前スレ読んでて思い出したのが地元の変な場所の話
地元は山に囲まれた田舎なんやが街の中心から車で30分ほどの更に山奥に古くて小さい民家がポツンとあるんや
ただその民家?の周りが整備された盛土の斜面になってて斜面の上には有刺鉄線が張り巡らされとる変な場所なんや
民家?の周りだけ土がきれいに盛られてて凹んだ土地に家が建ってるみたいな感じなんや
周りになにもないところやから整備されとるのも変やし有刺鉄線があるのも意味がわからん
玄関には長靴とか草刈りに使う鎌とか置いてあって普通に住んでそうなのも不気味に見えた
あれって民家じゃなくて何か電気とか水道の施設だったりするんやろか?