X



【朗報】立浪監督「得点圏打率が低いのは初球から振らないから。なんでそれを振らないの??」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:32:36.04ID:E9k8BkJp0
-得点圏の打率を上げるためには

立浪監督 思い切りじゃないですか。初球から何でそれを振らないんだというのも多い。
2ストライクから打ち取られるのも、初球打ってアウトになるのもいっしょ。楽になるようにアドバイスしているが、試合になるとなかなかね
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:49:32.09ID:bcJhfC5U0
ラミちゃんやん
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:49:33.25ID:IJHTaLH70
>>97
結局岡林の件もそうやけど頭使って野球しろって話やしな自分の持ち味は何なのかとかちゃんと考えてプレーしろって事で
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:49:50.56ID:kofUvuPca
得点2位なのに順位が5位のチームもあるしな

得点数だけが全てじゃないよ

投手の方が大事
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:49:59.74ID:PhCTcdVga
>>115
初球から振れって何で振れって意味じゃないで
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:50:13.48ID:c84J5t5Wa
>>79
こいつが凄すぎるからなぜ打てないのが理解できんのやろ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:50:35.91ID:uGiixyg60
>>96
そら得点圏の強さよ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:50:43.44ID:qYM8DcECa
チャンスの時は初球から行けって話やからそら日頃から初球ブンブン丸じゃ言われるわ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:50:44.46ID:e8i2bUGe0
>>106
吉田は見送り率高くない?
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:50:54.28ID:Lr50fT+80
チームOPSが似たようなものなのに得点圏は3割近くある広島のデータと比べてみたらいいだけなのでは?
本当にファーストストライク振らないせいなのかはすぐに分かるだろう
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:51:05.99ID:eZI4vF6c0
初球から振っていけ→ボール球振って凡退→なんで最初から追い込まれているかのようなバッティングするんだ!

あるあるやな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:51:11.33ID:kfhTZT6b0
立浪の考えって片岡宮本が影響してるんやと思う
立浪から見たら大した才能もない奴でも努力と根性だけでプロで通用したんやろうけど
あいつらも天才やねん
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:51:16.54ID:sfvK6fs20
立浪は練習しなくても打ちまくれた天才やぞ
井端が練習しないって普通に言うくらいやから公然の事実なんやろ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:51:31.93ID:cRYwb0n00
>>109
阪神

17試合中日19
15試合巨人13
14試合横浜8
13試合ヤク8
15試合広島4

何故か中日戦だけは盗塁しまくるw
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:51:45.17ID:ECADuf7Ia
得点だけ高くても意味ないだろ
巨人見てたら分かる
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:51:47.77ID:zZVCUkCY0
>>123
初球甘くないのは見ろ
甘いのだけ仕留めろなんて村上や佐野レベルの打者やないと無理やろ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:51:57.19ID:Q396Ih1F0
エース級だとファーストストライクが一番甘くてだんだんコースに外れていくから理屈は正しい
でもこっちが低打率で相手ノーコンだと見て行った方がいいかも
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:52:24.52ID:eZI4vF6c0
>>133
今の中日は得点力がないんやからまずそっちを改善する方向に重きを置くのはかまわんやろ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:52:24.65ID:/GIaOPWGa
>>22
鵜飼って下手したらもう引退レベルだよな
前十字とかレギュラー張れんやろ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:52:35.14ID:8sfZhN690
立浪、おまえは無能なんだよ
中日ファンも現実から目をそらしてはいけない、立浪は恐怖監督で無能なのだよ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:52:40.60ID:dTdX7h670
立浪はレジェンド!ミスタードラゴンズ立浪監督なら球団も金だす
外人補強なんもなしほんま草
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:52:44.00ID:yvaXYGjJa
得点高くても投手崩壊したら巨人みたいになるだけ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:52:47.49ID:uwsDAix+M
>>113
口ではいいこと言っても現実問題勝たないと意味ないからな
そうなると本当に学習能力ない空振りマシーンは外されるよ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:52:51.29ID:YRq+uJ860
初球から積極的に振りに行け
でも簡単に初球を打ちに行って凡退するな
こんな簡単な事が何故出来ないのか
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:53:11.67ID:3pWX8bBQ0
せっかく練習してるのに誰も見てやらんのか?
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:53:29.67ID:a82my8/J0
星野と立浪の違いってなんや
時代か?
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:53:44.12ID:PhCTcdVga
>>134
初球が一番自分が狙ってる球種コース選べるカウントなのにそれで厳しくないボールだけに狙い定めることができないならもうプロとしてやっていけないやろ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:53:56.36ID:PhCTcdVga
>>137
石川ね
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:54:03.37ID:8ZHxlJ+H0
チャンスであっさり初球を打って凡退すると雰囲気悪くなるし流れが変わるかもしれないし
なので初球は手を出さないって松井は言ってた
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:54:26.89ID:2zdOgFi70
言うだけやんなあ
実際そういう初球を強く弾ける練習してないんじゃね
練習で何本でも柵越打てもそれは何回もスイングする中で調整が可能だからであって
試合ではそんなことはできてないしな
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:54:28.20ID:eZI4vF6c0
積極的にいけ→初球から手を出す球じゃないだろ!
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:54:45.88ID:kfhTZT6b0
>>22
桑田以上の才能と言われて入って来た桑田弟が
3年間でまともに練習出来たのが1年もなかったと言われとるからね
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:54:59.93ID:YRq+uJ860
>>113
三球三振しても良いから積極的に振りに行かないと打てないぞってアドバイスであって幾ら三球三振しても積極性があればセーフっていう話では無いから当然の事だろ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:55:45.70ID:PhCTcdVga
スイングするべきボールにスイングした結果三振するのと糞ボール振って三振するの結果は同じだけど内容全然違うからな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:55:45.79ID:zZVCUkCY0
>>145
落合ですらそれを出来たのがプロに入って随分後って言ってるのに無理に決まってるやろ…
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:55:50.28ID:v8pxUc650
立浪と三浦を交換してみたい
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:56:02.25ID:Iio7plJya
別に得点だけが野球じゃないよ
巨人見てたらそれが分かる
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:56:06.31ID:/GIaOPWGa
>>146
すまんかった
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:56:27.10ID:T70Yg08dd
㍆㌷㌘㌨㌑㌸㌩㌰㌔㌥㌼㌪㌝㌘㌈㌽㍆㌥㌛㌈㌤
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:56:31.59ID:Q396Ih1F0
若手がファーストストライク振っても大体ファールよね
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:56:35.01ID:Obrmvk2S0
>>110
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:57:13.25ID:4Lu9UBkl0
基本的にファーストストライクは真っ直ぐで待ってるよな
だから変化球でカウント稼がれるし
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:57:41.61ID:uwsDAix+M
そらいくら三振してもいいから積極的に振っていけと言ってもクソボールブンブン振るほどの選球眼のなさと頭の悪さ見せつけてたら見限られて当然やろと
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:57:43.70ID:cRYwb0n00
中日

得点圏打数681
得点圏安打152
得点圏打率.223

阪神
得点圏打数719
得点圏安打169
得点圏打率.235

広島
得点圏打数761
得点圏安打220
得点圏打率.289


この差
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:58:03.87ID:HcDMLAAir
初球から振って凡退だと何も考えてないって言うじゃん
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:58:05.21ID:/Jr8l7Gl0
初球打ちも見逃し三振もOKとする方針は間違ってないで
それで結果残せない野手が悪いってだけで
要は中日の選手層が薄いってことちゃうの
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:58:18.27ID:PhCTcdVga
3ボールからのヒットが全然ない
四球少ないのに見逃し三振多い

何がしたいのかわからない打線
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:58:49.46ID:A5z7FRah0
ベイスとか露骨にファーストストライク振っていくヤツ多いけど結果出せるのは佐野宮崎牧レベルじゃん
中日でそれレベルに達してるの大島とビシエドくらいじゃね?
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 14:59:35.27ID:5WuWsqfe0
球数ほうらせるのは悪くないやろ
相手次第でベンチが指示出していけよ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:00:00.96ID:lsI2dqi8d
ビグボと言ってること一緒じゃん
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:01:40.11ID:WYKsIKXDp
初球ポップ許してくれる?🥺🥺
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:02:05.97ID:pUTiv5RPa
石川も鵜飼も怪我のおかげで育たなかったって言い訳出来てよかったな
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:02:23.88ID:DJQ+VOQi0
>>164
変わらんやん
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:02:46.68ID:PAenMeEI0
四球後の初球を狙えってのあるけど
実際統計的に4割近く打ってるんだよな
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:02:50.38ID:ckNRptut0
実はノリコーチ降格はフロントと仁村の介入で
むしろ立浪監督は自身が連れてきたノリを庇っていたらしい

立浪監督就任前から中日にいる守旧派は単打走塁推進派
→仁村、波留
立浪監督が新しく連れてきた人員は長打推進派
→立浪、中村

今、中日内部ではこの2つの派閥が対立していて、長打を打てるよう指導する新しい指導方法に反感を持つ守旧派が中村コーチを二軍に降格させ、波留コーチを一軍に配置転換させた

中村コーチが降格してから立浪監督自ら指導する光景をよく目にするが、これは長打推進派でただ一人一軍に残った自分が、監督という立場を利用して強権を発動することで、単打走塁推進派のコーチを牽制し、選手が単打マンに変えられてしまうことを防ごうとしているらしい
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:03:03.75ID:ONnuAy7y0
>>164
広島やってんなあ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:03:45.35ID:YRq+uJ860
>>168
そもそも最低限の打力が無いと初球から積極的に振っていくメリットより球数が減ったり四球が取りにくくなるデメリットが上回りそうではある
打てない打者ほど甘い球の見極めも出来ずに初球から厳しい球に手を出して凡退とかやらかしそうだし
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:03:49.38ID:jePzV22z0
簡単に得点力上がる方法あるんやけどな
テラス作れ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:03:56.23ID:iZTxg8hC0
粘るのは大事やろ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:04:01.64ID:USyDhytq0
ゴミ山の大将
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:04:09.83ID:2zdOgFi70
>>175
もしかしなくても前の打者の内容を把握してるやつは大体打てるよな
ソフトバンクとかこれよく感じる
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:04:21.65ID:LgQfV7x40
弱いチームっていうのは初球打ちとファーストストライクが分からんのや

ちなde
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:04:46.51ID:GBzfUt5Va
>>15
にわかやん
中野は絶対ファーストストライク見逃すんだが
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:04:55.23ID:3EEZNyQK0
早打ちとか絶対切れそう
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:05:01.30ID:XBMn3nqLa
ノーノーされそう
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:05:52.69ID:Obrmvk2S0
>>132
中日は投手もええからロースコアゲームになると踏んで盗塁で点取りに来てるんやないか??
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:06:08.36ID:PZv+uGFha
技術的な話は置いておいてバッティングに監督コーチの指示なんて何の意味もないんだよね
追い込まれるまでは狙い玉と真ん中に絞る
追い込まれたら際どいところ特にストライクゾーンは横に広い傾向があるから左右に気をつけてカットで逃げる
全カウントで共通するのはボール球は振らない
どんな状況でも相手がどんな投手でもやること同じ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:06:32.60ID:cwa+2s5U0
>>4
一番最初に選手批判したのこの内容やったのにな
みんな初球の甘い球を見逃すって所から始まったのに紆余曲折を経てまた同じ所にたどり着いたか
馬鹿やろ立浪
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:07:13.13ID:atZBdRSEF
横浜なんかはぶんぶん振り回してるけど
駄目な時は本当に淡泊だから結局選手の能力次第だろ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:07:32.07ID:C5ZXkaZy0
早打ち推奨とかガイジかよ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:08:04.57ID:PZv+uGFha
>>193
中日はさぞ四球が多いんやろなぁ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:08:12.53ID:Pd5VvdX3a
初級から手を出したらポップフライの山で完封されるだけだろ
普通に打者の能力がないだけ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:08:15.83ID:LgQfV7x40
立浪の解説で困ったら狙い球はチェンジアップって言ってて困惑した時がある
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:08:22.90ID:pFMEAsqwa
落合「追い込まれたら決め球が来るからそれを打てばいいだけ」
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:08:32.69ID:KJbDBM0n0
15年間ニートしてて中学生レベルの万能感だけが肥大化した無能が立浪よな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:08:51.81ID:Lw9R/LTE0
>>188
中日の投手が良いとか思ってんの中日ファンだけだよ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:09:08.09ID:PZv+uGFha
>>195
打者の能力がないならなおさらバッター有利のカウントで振らないといけないから立浪の言ってること正しいやん 
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:09:37.71ID:atZBdRSEF
>>197
分かって打てたらピッチャー全員防御率カスなんだわ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:10:18.80ID:cwa+2s5U0
>>199
ぶっちぎり最下位のチーム論破して楽しいか😡💢
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:10:46.85ID:lHR1GF+d0
そして初級凡打繰り返したら球よく観ろと叱りつける
目に浮かぶね
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:11:04.15ID:C5ZXkaZy0
>>199
比較対象が巨人なんやろ笑
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:11:06.17ID:fyYwV+f1M
>>199
それはどうやろ
解説とか昔のイメージ引きずりっぱなしも多いし現場サイドも去年のイメージでやっとるかもよ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:11:25.81ID:sfvK6fs20
>>203
なんG民なんて無抵抗の亀しばいてるようなやつらやぞ
無抵抗の竜ボコボコにするのなんてレジャーや
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:11:58.39ID:YAabA1mJ0
立浪が言えば黒いもんも白うなるけえの
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:12:03.74ID:WGBQo85VM
>>166
どちらか一方に傾きすぎるのは良くないんやろな
対戦相手の責め方が固まるし
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:12:04.39ID:PZv+uGFha
>>204
そら糞ボール振ってたら言われるやろ
甘いボール空振ったり打ち損じてたら仕留めろとは言われてもよく見ろなんて言われないで
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:12:27.92ID:Lw9R/LTE0
>>203
欠陥ドーム本拠地のくせにチーム防御率ブービーで下には崩壊した巨人しかいないのに投手は良いとか論破もクソもないただの勘違いやがな
論ですらない
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:12:30.70ID:vShZOuW30
結果的にヒットになるにしろ凡打になるにしろ、フルカンからのファウルで何球も粘った方が相手バッテリーは嫌がると思うが
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:12:40.72ID:WIxA0jWa0
ちうにちとかずっと打ててないのに打てないのは立浪のせいみたいになってて草なんだ😅😝
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:13:10.50ID:Qg7pZdSp0
>>184
それであの出塁率って終わっとるやん
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:13:49.17ID:x0/+Q1ds0
>>22
これはプロみんな言うぞ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:14:29.34ID:PZv+uGFha
>>22
怪我するやつはレギュラー取れないって当たり前やん
だってベンチ入りすらできないんだから
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:15:08.25ID:Lw9R/LTE0
>>206
そんなまるで中日ドラゴンズみたいな球団は中日ドラゴンズくらいだろ
比較すんなよ失礼だよ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:15:42.78ID:/xnLh9sj0
シンプルにやべえやつ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:15:51.82ID:Lr50fT+80
チャンスに強い広島とカウント別打数比べてみたけど寧ろ中日のほうが早いカウントで積極的だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況