1:彼の破天荒な生活ぶりは見ていられない
2:破天荒な研究が、大きな成果を残した



型破りな、または乱暴で豪快といった意味でよく使われる「破天荒」。この言葉を聞いて、否定的な意味に捉える方は多いのではないでしょうか。しかし、本来「破天荒」は誰も成し得なかった、前人未到の、というポジティブな意味で使われる言葉なのです。つまり、正解は「2」です。
この言葉の由来は、中国・宋の時代の説話集「北夢瑣言(ほくむさげん/ほくぼうさげん)」に記された故事にあります。当時、中国にはエリート官僚選抜のための「科挙(かきょ)」という官僚登用試験がありました。科挙はかなりの難関といわれた試験で、合格率も10~20%程度だったようです。