>>163
ある種がいなくなることで別の種が他の種に影響を与えることはよく知られてるんやで
例えばニホンオオカミが絶滅したことで本来食べられてたはずのシカの数が増えて木を食い荒らすようになると森自体が減っていってついにはシカ自体がいなくなるって具合や
ウナギだとウナギが食べていた微生物の数が増えることで他の生物に影響を与えるってこと