今年も、土用の丑の日(7月23日)が近づいている。そして、土用の丑の日と言えば、やはりウナギだ。
今年も多くのスーパーや外食チェーンで、多くの人がウナギを買い求めることだろう。
しかし、近年ウナギは絶滅が危惧されており、すでに環境省はニホンウナギを絶滅危惧種に指定している。
結局のところ、我々はウナギを食べてもいいのか?もしくは、どう食べるべきなのだろうか?
土用の丑の日を前に、改めてウナギに関する事実を整理・理解しておこう。
そもそもウナギはどこから来るのか?
「ウナギをどう食べるべきか?」を考える前に、そもそも、我々の食卓に並ぶウナギはどこから来るのだろうか?
日本で流通しているウナギのほとんどは養殖物だ。水産庁の統計によると、国内で供給されているウナギのうち、
天然物は0.1%ほどしかない。なお、国内で養殖されたウナギも全体の33%ほどで、海外からの輸入が最も大きな割合を占めている。
ただし養殖といってもウナギの場合は、自然界で採捕(*1)した天然の稚魚(シラスウナギ)を育てているに過ぎない。
後にも説明するように、人工的な環境で卵の状態からウナギを肥育することはハードルが高いためだ。
つまり、我々はほとんどの場合で養殖されたウナギを食べているが、それらは全て、ある意味で「天然物」なのだ。
(*1)ウナギ漁では、漁獲のことを「採捕」と表現する。
ウナギは減っているのか?
では、ウナギは本当に減っているのだろうか?ここでは、日本で主に食べられているニホンウナギについて考えてみよう。
現在のところ、ニホンウナギ全体の減少程度を直接的に示すデータは存在しない。
なぜなら、ニホンウナギは東アジアに広く生息する国際資源であり「全ての地域でどれだけ減っているのか」を捉えることは難しいためだ(*2)。
しかし、部分的には天然ウナギの生息数の減少が明らかになっている。中央大学の海部健三教授らが
岡山県で行った調査によると、同県では2016年までの14年間で天然ウナギが約80%減少したとされる。
https://www.theheadline.jp/articles/661
環境省「ウナギ減ってるって何度も言ったよな?何で食べるの?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/23(土) 23:18:34.29ID:Ys+0MhZQ02022/07/24(日) 00:54:36.76ID:K6OJbSES0
水産庁とか言う糞アホをまず何とかしろ
576それでも動く名無し
2022/07/24(日) 00:54:47.67ID:SnQ//rpFa577それでも動く名無し
2022/07/24(日) 00:55:18.14ID:Vq4mmsOt0578それでも動く名無し
2022/07/24(日) 00:55:50.94ID:ko3s7KHCa 食えなければウナギなんて居ても意味ないやろ
579それでも動く名無し
2022/07/24(日) 00:55:55.71ID:12LLXb/60 食べられる時に食べとかなきゃ損やん
580それでも動く名無し
2022/07/24(日) 00:56:18.64ID:XXDPPTpL0 夏の右方巻きにしてセブンは恵方巻き売ればええやん
581それでも動く名無し
2022/07/24(日) 00:56:28.71ID:x48uciZ/a >>531
天然>>養殖の概念があって高く売れないからかね
天然>>養殖の概念があって高く売れないからかね
582それでも動く名無し
2022/07/24(日) 00:58:37.86ID:Dhekn4H6M >>191
これ
これ
583それでも動く名無し
2022/07/24(日) 00:58:59.26ID:NfKJqTBM0 代わりにヤツメウナギ食えばええわ
2022/07/24(日) 00:59:49.95ID:+ClX9kY+M
585それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:00:14.14ID:fwELIgFwp 鰻屋とかならしょうがないけどスーパーやコンビニに無くても誰も困らん
漁師の都合で勝手に取ってくるものを国民の責任にされても困るわ
漁師の都合で勝手に取ってくるものを国民の責任にされても困るわ
586それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:00:21.01ID:Vq4mmsOt0587それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:00:51.29ID:LqpPYoK90 売ってるからだろ
売春と同じや😡
売春と同じや😡
588それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:01:17.53ID:Vq4mmsOt0589それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:01:20.11ID:qTH5cXTU0 正直うなぎ一番の希望は水産加工物製造メーカーが作ってるうなぎ風かまぼこやと思うわ
現状ウナギの代替品制作にガチってるのはここ以外いない
現状ウナギの代替品制作にガチってるのはここ以外いない
590それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:01:29.41ID:xYiGddLv0 ワイは週一で食べて応援してるで
591それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:01:31.93ID:IojwvHWSa592それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:01:35.65ID:BUAh+A890 そもそも土用の丑の日の意味すらほとんどの日本代表がわかってない
土用からして季語とか
調べても結局覚えれんような暦やし、なんなんやってなる
土用からして季語とか
調べても結局覚えれんような暦やし、なんなんやってなる
593それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:02:23.13ID:Vq4mmsOt0 >>591
ヌタウナギや
ヌタウナギや
594それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:02:38.10ID:XXDPPTpL0 うなぎの完全養殖はまだできてないんやろ?
595それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:02:38.50ID:OIEx3NnH0 完全人工養殖が成功して絶滅は有り得ないんやからどんだけ食っても問題ないよ
天然稚魚が取れなくなって人工孵化ちゃう稚魚に切り替わったら値段が3~5倍になるんやし安く食える食っとけ
天然稚魚が取れなくなって人工孵化ちゃう稚魚に切り替わったら値段が3~5倍になるんやし安く食える食っとけ
2022/07/24(日) 01:02:42.05ID:+ClX9kY+M
>>588
プロテオグリカンの宝石箱やぁ!
プロテオグリカンの宝石箱やぁ!
598それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:03:39.11ID:IojwvHWSa2022/07/24(日) 01:03:59.68ID:+ClX9kY+M
>>592
試合前後のインタビューでそんなもん聞かれて責められるのかわいそう
試合前後のインタビューでそんなもん聞かれて責められるのかわいそう
600それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:04:05.05ID:YQt8LckC0 コンビニの廃棄取り締まれよ
601それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:04:15.12ID:QlwcZX640 これだけ言われてるのに食いたいほどのものか?
602それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:04:47.67ID:5DKAJ+CV0 美味かったぞ
絶滅とか知るか
絶滅とか知るか
603それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:04:54.55ID:qTH5cXTU0 栄養価的にもうなぎを押す理由ないのも向かい風や
うなぎが唯一誇れるのはビタミンB1くらいやが豚肉に余裕ぶっこいて負けてるからな
うなぎが唯一誇れるのはビタミンB1くらいやが豚肉に余裕ぶっこいて負けてるからな
604それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:04:57.95ID:3y4AlLrR0 昔ウナギの養殖の本見たけどあいつらスゲー移動するからな 世界中のウナギがある場所でしか産まれないからまずその環境再現しないと
605それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:04:59.30ID:P9cEZfOca 台湾が日本向け輸出やめたら漁師は香港に密輸するようになったの草
金稼ぐときは仲良しかよ
金稼ぐときは仲良しかよ
606それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:05:03.36ID:nL8U7s/t0 コンビニはフランチャイズ契約に規制掛けたらマシになるんやない
607それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:05:12.97ID:uw0YKC6x0 そもそも鰻の旬は冬なのに夏だけ食うアホはなんやねん
608それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:05:33.57ID:Vq4mmsOt0 >>603
でもおいしいから
でもおいしいから
609それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:06:00.50ID:a4v9LhlEa うなぎが減って(卸業者が)大変!
食べて(卸業者を)応援!やからな
食べて(卸業者を)応援!やからな
610それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:06:30.99ID:1l1fvYOS0 ほとんど養殖やのに旬も糞もないがな
天然物食えると思ってんのか?
天然物食えると思ってんのか?
611それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:07:16.10ID:AJ2clAPY0612それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:07:18.04ID:u1857s4nM 10年ぶりに国産食ったけど
数十年前は国産ですら7001円くらいのやなかったっけ?
数十年前は国産ですら7001円くらいのやなかったっけ?
613それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:07:24.11ID:XPdMm7Ny0 >>20
安い鰻はゴムみたいな時はあるけどパサパサってどこの鰻を食べたらそうなるんや
安い鰻はゴムみたいな時はあるけどパサパサってどこの鰻を食べたらそうなるんや
2022/07/24(日) 01:07:54.90ID:o2skJn4n0
売ってるから買うんやろ
615それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:08:03.50ID:x48uciZ/a >>611
これどんな人が買うんや
これどんな人が買うんや
616それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:08:05.51ID:Yqt3l4n40 なんか天然物食ったら泥臭くて脂も乗ってなくてさ でも大将にそんなこと言えなくてすごくつらい
618それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:08:54.84ID:OIEx3NnH0 ネットで真実民は冬に天然が食えると思ってるからね
11月前半ならまだ出す所も有ると思うが
12月入ったらもうどこにもないで
11月前半ならまだ出す所も有ると思うが
12月入ったらもうどこにもないで
2022/07/24(日) 01:08:56.09ID:o2skJn4n0
>>611
西友っぽい
西友っぽい
620それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:09:01.21ID:XPdMm7Ny0 >>245
賢G民
賢G民
621それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:09:26.93ID:r15GdJvl0 ヘビやカエルは美味いで
ヘビは炊き込みご飯にしたら鮎飯みたいや
ヘビは炊き込みご飯にしたら鮎飯みたいや
624それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:10:05.35ID:o5Jadx+Q0 ウナギよりサンマなんとかしろよ
625それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:10:24.93ID:r15GdJvl0 ハクレンもきれいな水で飼えばうまくなるで
626それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:10:38.57ID:3y4AlLrR0 鰻はそこまで美味しくない 隅っこにあるお吸い物が好きなだけ
627それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:10:43.74ID:OvqMue9r0 >>615
毎年なんGの土用スレで買ってきたと名乗りあげとるやつたくさんおるで
毎年なんGの土用スレで買ってきたと名乗りあげとるやつたくさんおるで
628それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:10:57.51ID:XPdMm7Ny0 >>625
なんやその生き物の名前聞いたことがない
なんやその生き物の名前聞いたことがない
629それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:11:12.08ID:rx2fTsGM0 海洋学者って結構無能なんだな
630それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:11:33.31ID:TcdBeP390 >>245
お前の勝ちや
お前の勝ちや
631それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:11:53.48ID:r15GdJvl0 >>598
危機感じるとぬるぬるでるんや
危機感じるとぬるぬるでるんや
632それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:12:12.14ID:rVMkug6l0 ぶっちゃけどうにもならんぞ
この前記事出てたけど養殖のウナギは競争力無いから天然ウナギに駆逐されてほとんど残らんらしい
せやから稚魚放流するのはほとんど意味が無い
この前記事出てたけど養殖のウナギは競争力無いから天然ウナギに駆逐されてほとんど残らんらしい
せやから稚魚放流するのはほとんど意味が無い
633それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:12:19.58ID:r15GdJvl0 >>628
シナの草食う鯉や
シナの草食う鯉や
635それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:12:32.21ID:yqyvIeMq0 鰻とかいうクソ不味を食べてる味覚障害笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
636それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:12:35.03ID:OvqMue9r0 >>626
正直肝吸いはちょっとグロくてあんま好きやないわ
正直肝吸いはちょっとグロくてあんま好きやないわ
638それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:12:52.98639それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:13:33.80ID:RDdNq9wqd >>29
3枚目、つまりいずれ食べれなくなるから今のうちに食い尽くせってこと?
3枚目、つまりいずれ食べれなくなるから今のうちに食い尽くせってこと?
640それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:13:40.46ID:yqyvIeMq0 高い
不味い
臭い
量少ない
タレ依存
いいとこナシ‼‼‼
不味い
臭い
量少ない
タレ依存
いいとこナシ‼‼‼
641それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:13:49.88ID:UsCw9TYH0 >>635
好き嫌い激しそう
好き嫌い激しそう
642それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:14:03.19ID:3y4AlLrR0 >>636
いうほどグロいか?
いうほどグロいか?
643それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:14:19.15ID:o5Jadx+Q0 中国産でいいだろ味が濃くてうまい
644それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:15:10.74ID:RDdNq9wqd 普段スーパーで賞味期限が当日のうなぎが夜19時の時点で大量に余ってるんやが、あれ捨てるんか?
645それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:15:40.11ID:LnAS8Rro0 >>141
これもアベ友か
これもアベ友か
646それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:15:52.61ID:7k9rEVjO0 >>644
海に返す
海に返す
647それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:16:13.51ID:yBev24VX0 地球上でどんだけの生き物が絶滅してきたと思っとんねん
今更たかが一種滅んだくらいでどうもせんわ
今更たかが一種滅んだくらいでどうもせんわ
2022/07/24(日) 01:16:15.77ID:+ClX9kY+M
649それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:16:28.66ID:rEqO+dllM 応援してるだけや
650それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:16:58.57ID:q0/C3EXS0 高級食材より値段上げれば良いよね
651それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:17:00.73ID:RGAXPQBYa そりゃ売ってたら買うわ
652それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:17:02.32ID:R0FiN0ei0 市場に出てるウナギを食べる。当たり前だろ
653それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:17:11.43ID:ytMeBc0Q0 ??「うなぎが絶滅危惧!」
子供「大変だ!食べるの辞めなきゃ!」
??「取るの減らしません、普通に食べます」
子供「??」
ワイらは純粋な子供達にどう説明すればええんや
おかしいですよ
子供「大変だ!食べるの辞めなきゃ!」
??「取るの減らしません、普通に食べます」
子供「??」
ワイらは純粋な子供達にどう説明すればええんや
おかしいですよ
654それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:17:24.09ID:RDdNq9wqd655それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:17:28.75ID:S9Hj4v4E0 鰻「私たちは買われた展」
656それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:17:56.81ID:roQbr3PH0 別に絶滅してもええんちゃう
657それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:17:56.87ID:OvqMue9r0658それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:18:04.50ID:x4iG6mXy0 あったら食べるしなかったら食べない
さんまだってなくなっても別に誰も何も言ってないし
とか言ってたら何十年後にはほんまに虫と野菜しか食うもんなくなってたりしてな
さんまだってなくなっても別に誰も何も言ってないし
とか言ってたら何十年後にはほんまに虫と野菜しか食うもんなくなってたりしてな
659それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:18:08.83ID:pSbyFrDw0 アナゴも似たような味やから問題ないんちゃう
660それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:18:16.78ID:vJJqgE8y0 そりゃあ
資本主義のご都合に踊らされるバカしかこの国には居ないしね
資本主義のご都合に踊らされるバカしかこの国には居ないしね
661それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:18:29.76ID:FpqolZ1T0 >>653
少子化で税収無いのに穀潰しに生活保護があるのと同じや
少子化で税収無いのに穀潰しに生活保護があるのと同じや
662それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:18:35.02ID:nvjsUdC5p 未だに生態が完全には解明されてない謎の生き物
663それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:18:45.00ID:o5Jadx+Q0 蛭子能収 うなぎ美味しくない こんなひとになりたかった
664それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:19:06.20ID:3y4AlLrR0 >>657
まー別に普通のお吸い物の方がいいわな てか出汁が地球上のなによりも美味いわ
まー別に普通のお吸い物の方がいいわな てか出汁が地球上のなによりも美味いわ
665それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:19:20.32ID:rLerP/G+0 アナゴとかウナギとか見た目としては完全にゲテモノ
666それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:19:35.06ID:ytMeBc0Q0 逆に養殖って悪どいよな
稚魚根こそぎ取るって大人になって繁殖するチャンスまるっきり奪ってるし
川に居る天然ボチボチ取るくらいなええやろ
稚魚根こそぎ取るって大人になって繁殖するチャンスまるっきり奪ってるし
川に居る天然ボチボチ取るくらいなええやろ
667それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:19:36.51ID:HJm6q1BV0668それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:19:39.78ID:y9ErnOS7d >>29
3枚目の太字すこ
3枚目の太字すこ
669それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:20:05.13ID:Gl5TZuprp 日本人の食への貪欲さは父を超えると思う
670それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:20:18.05ID:iR+nLTwZ0 売ってるから食べるんや
671それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:20:19.82ID:q0/C3EXS0 同じ食感の食材に鰻のタレ付ければそれはもう鰻じゃん
672それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:21:23.30ID:KEWL8N6J0 というかうなぎ屋以外で取り扱う意味ないやろ
スーパーだのオリジン弁当だので買う理由がわからん
スーパーだのオリジン弁当だので買う理由がわからん
673それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:21:56.13ID:R0FiN0ei0 昨日はほっともっとのうな重食べたで😁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「技能実習生が来てくれない…!」危機的状況に陥る農家が続出中…ベトナム人が茨城に行きたがらない理由 「田舎だし、寒いし」 ★2 [煮卵★]
- 令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 久保田は否定、高比良は認める ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 コロナワクチン接種義務の学校への資金停止 [少考さん★]
- 【フジテレビ】セクハラ横行のヤバイ実態が社内調査で判明… 報道局員の16%が「性的な関係や交際を迫られたことがある」と回答★2 [冬月記者★]
- 「技能実習生が来てくれない…!」危機的状況に陥る農家が続出中…ベトナム人が茨城に行きたがらない理由 「田舎だし、寒いし」 ★3 [煮卵★]
- 「老後は独身のための手厚いサポートがほしい」 2050年には単独世帯数が44.3%へ 女性は低年金受給になりやすく老後に不安 ★3 [ぐれ★]
- 【悲報】ミャクミャク「鹿児島県民は大阪万博に来いよw」 [616817505]
- 石平支持のネトウヨさん、党名を間違える「百田の日本第一党」 [359572271]
- 思考盗聴禁止の🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちおかゆにゅ~~む!🧪 ★4
- ジャップ、想像以上に乞食が多すぎてクレカ各社がプライオリティパスを超絶改悪する事態にwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- ラーメンの客離れがヤバい「助けて!値上げしたら底辺デブ常連共が来なくなった」 [449534113]