【悲報】太陽光発電のコスト、火力発電の1/3くらいになってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/24(日) 00:22:49.13ID:ZZ6UdAdFa ソースは次に貼る
189それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:02:52.65ID:gHjcMagqa >>182
そんなん46レスしてるガイジだけやろ
そんなん46レスしてるガイジだけやろ
190それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:02:59.84ID:lODOGrvO0 核融合炉早く作ってよ
191それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:03:09.40ID:ZZ6UdAdFa192それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:03:34.00ID:LgnMqDhK0 >>190
結局電気代下がらんオチが待ってそう
結局電気代下がらんオチが待ってそう
193それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:03:51.78ID:t2hbHyxJ0 >>162
大手工場とかはそうしたいんだけど工場の1日の消費電力って半端ないから実際再エネだけで賄うのって難しいんだよね
発電しなくても非化石証書とか購入してオフセットしました感は出せるんだけど、最近はそれもグリーンウォッシュって叩かれちゃうからねえ
大手工場とかはそうしたいんだけど工場の1日の消費電力って半端ないから実際再エネだけで賄うのって難しいんだよね
発電しなくても非化石証書とか購入してオフセットしました感は出せるんだけど、最近はそれもグリーンウォッシュって叩かれちゃうからねえ
194それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:03:52.93ID:9OPnCbqE0195それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:04:02.97ID:0QqYOX3y0196それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:04:07.11ID:+l7RfiXX0 >>188
「再エネ100%で大丈夫!原発も火発も不要!」とかいうガイジが多すぎんのよ
「再エネ100%で大丈夫!原発も火発も不要!」とかいうガイジが多すぎんのよ
197それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:04:19.39ID:WrEknJVKd198それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:04:21.10ID:LoCBzzQJ0199それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:04:24.52ID:ZZ6UdAdFa >>184
日本の車は8000万台くらいあるから、全部EVに置き換わるだけで、電力供給安定する計算になって草
日本の車は8000万台くらいあるから、全部EVに置き換わるだけで、電力供給安定する計算になって草
200それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:04:45.73ID:i6yLuGHb0 アメリカは原発に主軸を戻すことにしたし
ドイツも原発稼働し始めるぞ
原発反対派は自分の時代だけ良ければ良いと思ってるゴミクズども
ドイツも原発稼働し始めるぞ
原発反対派は自分の時代だけ良ければ良いと思ってるゴミクズども
201それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:04:47.34ID:1WkMGgJZM >>184
草
草
202それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:05:07.71ID:0QqYOX3y0 >>196
ノイジーマイノリティを多いって言っちゃうのもガイジやと思うけどな
ノイジーマイノリティを多いって言っちゃうのもガイジやと思うけどな
203それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:05:09.28ID:LoCBzzQJ0204それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:05:10.39ID:9OPnCbqE0205それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:05:20.58ID:Hcr0nwbH0 >>192
実現性はともかく水素からヘリウムへの核融合での発電で考えるとCO2排出や核廃棄物の問題はクリアになるな
実現性はともかく水素からヘリウムへの核融合での発電で考えるとCO2排出や核廃棄物の問題はクリアになるな
206それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:05:21.23ID:tTIM5oIv0 水力発電はもっと置いてもいいと思う
207それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:05:25.02ID:APsmIIFM0208それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:05:31.84ID:Pd+ySCsL0 ワイもつけてるでー☺
211それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:06:22.80ID:yPqJGhZ2a212それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:06:32.25ID:ZZ6UdAdFa >>204
原発とかいう人が住めない地域を作り出して、未だに燃料の取り出しすらできないような発電方法が多角的だから許されるの?
原発とかいう人が住めない地域を作り出して、未だに燃料の取り出しすらできないような発電方法が多角的だから許されるの?
213それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:06:53.77ID:fZMaLXxd0 再エネ賦課金殺す
214それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:07:02.57ID:ad7sjuI10 スレ立てたの辛坊やろ
215それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:07:09.05ID:Pd+ySCsL0 >>199
なんで安定するんや
なんで安定するんや
216それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:07:14.19ID:LgnMqDhK0 結局エネルギー問題最大の障壁って利権ゴミなんかもなぁ
もうオフグリッドでどうにかしたくなってくるわ
もうオフグリッドでどうにかしたくなってくるわ
218それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:07:24.33ID:ZZ6UdAdFa >>211
最先端の自動車会社はEV作るのに再エネだけで作るとかやってるで
最先端の自動車会社はEV作るのに再エネだけで作るとかやってるで
219それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:07:40.76ID:aFIneMsMM220それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:07:40.83ID:joI3hqGta 阿見ガイジってホンマに頭悪いんやなって
生きてて辛くならんのか
生きてて辛くならんのか
221それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:07:49.69ID:hMLFeB5j0 なぁもう福島には一生人間住めないんやから福島で原子力やればええやん
222それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:07:53.52ID:gP/VyTde0 >>206
ダム作れるだけ地盤がいい場所は大体もうダム作り済や
ダム作れるだけ地盤がいい場所は大体もうダム作り済や
223それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:08:00.23ID:gHjcMagqa >>214
あいつ日本の電気太陽光だけで賄えるとか言ってるからなヤバいやろ
あいつ日本の電気太陽光だけで賄えるとか言ってるからなヤバいやろ
224それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:08:13.41ID:RmoroXwm0 今だって色んな発電方法で電力賄ってんだから種類増やすのは悪い事じゃないと思うけどな
226それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:08:16.79ID:9OPnCbqE0 バッテリー製造企業はすでに、今後10年間を対象とする大規模な生産能力拡大計画を策定しています。2029年までに生産量は2,450GWhに達すると予想されており、この数値は年間4,900万台のEVが供給できる水準です。販売台数4,900万台は、2019年における世界全体の自動車販売台数の65%以上となります。
世界中のバッテリー製造企業かき集めても無理で草
世界中のバッテリー製造企業かき集めても無理で草
227それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:08:26.84ID:joI3hqGta228それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:08:33.82ID:ZZ6UdAdFa >>219
じゃあ冬と夏の発電量の差をデータとして出してよ
じゃあ冬と夏の発電量の差をデータとして出してよ
229それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:08:49.63ID:9OPnCbqE0230それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:08:51.98ID:WYtOPB4p0 洋上風力の話題がないってマジ?
232それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:09:26.28ID:LgnMqDhK0 >>227
一級河川に水車つけまくるか
一級河川に水車つけまくるか
233それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:09:28.73ID:qZJNTxKE0 安定してない電源なんて増やしたところで制御が面倒になるだけやろ
234それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:09:29.96ID:ZZ6UdAdFa >>226
毎年5000万台くらい売れてたら15年くらいあれば世界の自動車がすべて置き換わるレベルやないの?
毎年5000万台くらい売れてたら15年くらいあれば世界の自動車がすべて置き換わるレベルやないの?
236それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:09:54.96ID:hMLFeB5j0 EVって寒い地域だとゴミなんやろ?
無理無理のカタツムリ
無理無理のカタツムリ
237それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:10:06.42ID:joI3hqGta238それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:10:11.57ID:9OPnCbqE0 >>234
それあくまで2029年に達するであろう希望的観測なんやわ
それあくまで2029年に達するであろう希望的観測なんやわ
239それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:10:37.75ID:t2hbHyxJ0240それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:10:38.34ID:sIe+iwZ10241それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:11:05.75ID:WYtOPB4p0 >>236
豪雪地帯は無理といいつつ北欧はすごいEV大国なんだよな
豪雪地帯は無理といいつつ北欧はすごいEV大国なんだよな
242それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:11:12.33ID:IXWLaX4BM 第一は安定供給なのよ
電気使えなくなるかもっていうのがそもそもあっちゃいかん
電気使えなくなるかもっていうのがそもそもあっちゃいかん
243それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:11:18.69ID:LgnMqDhK0 >>233
蓄電は貯めるだけじゃなくそういうの整えるバランサーになるメリットあるのがええな
蓄電は貯めるだけじゃなくそういうの整えるバランサーになるメリットあるのがええな
244それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:11:32.80ID:lODOGrvO0 潮力発電は環境負荷が大きいん?
波なんて無くならないやろ?
波なんて無くならないやろ?
245それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:11:41.28ID:rviPchP70 ワイくんはEV信者だから原発稼働せいって思うやで
246それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:12:04.73ID:Pd+ySCsL0247それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:12:27.77ID:joI3hqGta248それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:12:38.78ID:Yp3gUdZw0 他国と比べて飛び抜けて旨味が少ないやん
249それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:12:38.86ID:hMLFeB5j0 石炭→電気ときたんやしそろそろ新しいもの生み出そうや
251それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:12:57.66ID:Hcr0nwbH0 >>224
そこは否定してなくて気象条件で発電出来るかどうか決まる方法だけに頼るのはおかしい
そうじゃない火力なり原子力なり使いましょうよって話なのになんでか太陽光だけで済むみたいな話にするからおかしい
そこは否定してなくて気象条件で発電出来るかどうか決まる方法だけに頼るのはおかしい
そうじゃない火力なり原子力なり使いましょうよって話なのになんでか太陽光だけで済むみたいな話にするからおかしい
252それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:13:00.93ID:yPqJGhZ2a >>218
それは自前で発電したわけじゃなくて買ってきた電力やろ
それは自前で発電したわけじゃなくて買ってきた電力やろ
253それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:13:15.55ID:WYtOPB4p0 >>245
まあ原発再稼働は必要やろ
まあ原発再稼働は必要やろ
254それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:13:21.46ID:WrEknJVKd255それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:13:33.55ID:ZZ6UdAdFa >>236
いつまで10年前のリーフを基準にしたEVのはなししてるの?
いつまで10年前のリーフを基準にしたEVのはなししてるの?
256それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:14:11.50ID:Pd+ySCsL0257それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:14:18.83ID:UAqYE5noM >>254
EVが弱いのは雪じゃなくて寒さやろ
EVが弱いのは雪じゃなくて寒さやろ
258それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:14:36.12ID:9OPnCbqE0259それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:14:45.20ID:F/zBfGi00260それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:15:21.16ID:hMLFeB5j0262それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:15:27.00ID:joI3hqGta >>230
失敗すると思ってるけどやるにはええんやないかと言う感想
失敗すると思ってるけどやるにはええんやないかと言う感想
263それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:15:32.96ID:ZZ6UdAdFa264それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:15:39.29ID:Pd+ySCsL0265それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:16:04.05ID:sIe+iwZ10 北欧なんてどの国も人口一千万いないkらいの小国なのに電力事情が日本と比較できんやろ
266それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:16:13.82ID:WrEknJVKd267それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:16:41.04ID:ZZ6UdAdFa268それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:16:53.28ID:o5Jadx+Q0 クソ熱くなってるからな
269それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:16:56.73ID:LgnMqDhK0270それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:17:09.37ID:joI3hqGta271それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:17:22.32ID:F/zBfGi00 バッテリー無いなら水素でエネルギー貯蓄すりゃええねん
レアメタル使うバッテリーより遥かに将来性あるで
レアメタル使うバッテリーより遥かに将来性あるで
272それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:17:22.67ID:yPqJGhZ2a 本気で持続可能性目指すなら生活の質を落とすか人口減らすしかないと思うわ
人間は豊かになりすぎたんや
人間は豊かになりすぎたんや
273それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:17:22.70ID:ZZ6UdAdFa274それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:17:52.45ID:Pd+ySCsL0 >>267
論点ズレてる
論点ズレてる
275それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:18:18.36ID:hTGyOeY10 >>273
バカか
バカか
276それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:18:19.06ID:OIEx3NnH0 勝手に意識高い系が自腹で太陽光パネル付けてくれるし
蓄電池が高過ぎるからどんだけ安くしても売ってくれるし
電力会社は自ら発電所を作るメリットがなくなりって転売ヤーに転身しようとしてるよね
蓄電池が高過ぎるからどんだけ安くしても売ってくれるし
電力会社は自ら発電所を作るメリットがなくなりって転売ヤーに転身しようとしてるよね
277それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:18:19.85ID:WrEknJVKd >>267
雪下ろしで死んでる人と雪の中で立ち往生して一酸化炭素中毒で死んでる人と比較してどうぞ
雪下ろしで死んでる人と雪の中で立ち往生して一酸化炭素中毒で死んでる人と比較してどうぞ
278それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:18:31.14ID:ZZ6UdAdFa >>274
何の話してたんや
何の話してたんや
279それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:18:35.68ID:joI3hqGta >>273
ここまでアホとは思わんかったわ
ここまでアホとは思わんかったわ
280それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:18:54.43ID:9OPnCbqE0 ノルウェーは水力も太陽光も冬に使えなくなるから、それを見越して夏場に水素作っておくんやな
ってかそもそもフィヨルドのおかげで水力だけでほとんど電力賄えるノルウェーと電力事情比べるのもちょっと無理あるやろ
ってかそもそもフィヨルドのおかげで水力だけでほとんど電力賄えるノルウェーと電力事情比べるのもちょっと無理あるやろ
281それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:18:55.18ID:hMLFeB5j0 電気をWi-Fiみたいに飛ばせるようになれば発電できそうなとこで沢山発電するだけで良くなるのに
282それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:19:04.54ID:sIe+iwZ10283それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:19:05.97ID:yPqJGhZ2a >>271
水素作るにも使うにもレアメタル必要やで
水素作るにも使うにもレアメタル必要やで
284それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:19:07.35ID:hTGyOeY10 >>278
お前がバカって話や
お前がバカって話や
285それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:19:17.57ID:ZZ6UdAdFa >>277
意味不明な比較で草
意味不明な比較で草
286それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:19:51.06ID:NCKz9l9u0 で?それを配置する場所がどこにあんねん
287それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:20:21.49ID:WrEknJVKd288それでも動く名無し
2022/07/24(日) 01:20:23.71ID:ZZ6UdAdFa■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【経済】日本のテレビ市場で中国メーカー台頭、既にシェア約5割…識者「安さだけでなく、画面技術や各種サービス対応で優位に」 [デビルゾア★]
- 【芸能】『統合失調症』公表のハウス加賀谷 参加費3000円納得できず前日にイベント参加キャンセル 「無料で行われると思っていた」 [冬月記者★]
- 石破首相「対米投資1兆ドル」 トランプ氏「日本守る」 ★3 [蚤の市★]
- 今田耕司、アップルウォッチが「一番便利」「買い物できる、電車乗れる…」高級時計は「時間しか見られへん。何百万払うても」 [muffin★]
- 【酒】「酒を飲んでムラムラしてやった」と供述 相模原市で8歳の女子児童に性的暴行を加えた疑いで34歳の男を送検 神奈川県警 [ごまカンパチ★]
- 【サッカー】佐野海舟が「いい人すぎる」 能登半島地震に100万円寄付「復興が進んでいないと…」 [冬月記者★]
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★81
- 巨専】 ★2
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 48【WTA】
- 松山英樹 実況応援スレ No.650
- おりせん
- 🌰どんぐりレベルスレ ★55
- 【朗報】核融合発電の実現で日本のエネルギー自給率が現在の10%から100%になるという事実 [308389511]
- 埼玉県知事「すまん。八潮市の陥没、これもう災害レベルだわ。対策本部設置するしかないと思う」 [469366997]
- 【悲報】フジテレビ、4月以降の番組スケジュール白紙…スポンサーが戻るまで再放送か
- __カニエ・ウェスト𝕏垢、カニエ・ウェストによってハッキングされ大惨事 [827565401]
- スーパーカブ持ってないやつって休日の早朝にちょっと海までトコトコのんびりツーリングして缶コーヒーを飲む愉しみを知らんのか、、、。
- 中国で大人気アニメMyGOの声優、台湾国旗をツイートして中国父さんブチギレ [175344491]