X

【悲報】太陽光発電のコスト、火力発電の1/3くらいになってしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 00:22:49.13ID:ZZ6UdAdFa
ソースは次に貼る
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:13:22.57ID:joI3hqGta
>>782
何を調べたらソフトウェア側に辿り着いくのかすら理解不能やけど登場人物は発電機、ソーラーパネル、送電線、変電所、需要家やぞ
物凄く厳密に言うと更に100個くらいは要素あるやろうけど
2022/07/24(日) 03:13:23.49ID:ljn06aE7a
>>789
大したことなくて草

倒木と同レベルやん😅
800それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:13:58.94ID:xySqUeT90
埋立地なら最悪災害で火事が発生しても陸地まで被害は及ばないしな
土砂崩れなんか起こらないし太陽光パネルの津波対策は少し高く設置するだけで完了する
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:14:42.31ID:yikFVXgVp
太陽光パネルの天敵は雹や
基盤がボコボコにやられる
802それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:14:54.63ID:joI3hqGta
>>783
レーザービーム径30cmで草
頭おかしなるで
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:15:03.01ID:uCM4VkCR0
>>792
自民党政権であるかぎりポッケナイナイ案件じゃない事業なんてないんやからさっさと進めてしまえばええんやな
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:15:11.48ID:ZZ6UdAdFa
>>798
そもそも蓄電がダメという話が理解できないわ

EVに電気を貯めることも蓄電やん

技術的にできていることの何がダメなのか理解不能
805それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:15:18.18ID:rW0DJZzj0
>>800
どんだけ机上の空論を積み重ねるんや
そんなんなら全ての津波災害をなくせるやろ
806それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:15:51.93ID:l6jSOp+b0
太陽光パネルの集光デバイス開発されてるけどコスパ次第やろな
https://i.imgur.com/jTr7qyg.jpg
https://i.imgur.com/BTnbI2K.jpg
2022/07/24(日) 03:15:57.11ID:xDan97rm0
日本の場合パネルを海面に敷き詰めるだけで解決する模様
808それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:16:31.56ID:joI3hqGta
>>804
だから蓄電の弱点は無効電力だって何回言わせんねん
最早わざと理解しようとしてないやろ
809それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:16:44.80ID:xySqUeT90
>>805
大阪湾に入る津波の高さは決まってる
すでに埋立地の高さで確保してある
おまけで架台を少し高くすれば1000年に1度の津波でも楽勝になる
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:17:31.42ID:QkrKdj2s0
>>790
電気は消費するしか無いのに、制御もクソもあるか
底辺特有のITは物理法則超える魔法だと思うの止めろや
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:18:00.38ID:xySqUeT90
災害に対しても埋立地のメリットを最大限に活かせるわけだ
風力発電に津波災害はもともとないしな
2022/07/24(日) 03:18:27.87ID:lHXDpIqAd
>>784
えぇ…太陽光憎しで認識歪んでもうてるやん…
>>789 のソースだって設置数が増えたら事故件数も比例するやろ
例えばスマホトラブルが2012年から着実に増えていますって言われて当時と比べて今のスマホが危険に感じるんか?
813それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:18:51.78ID:ZZ6UdAdFa
>>808
無効電力の何が問題なのかわからん

ヒョンデやテスラの充電速度が早いのは無効電力の制御がうまくできているからで、トヨタの充電速度が遅いのは制御がうまく行ってないということ?
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:19:48.00ID:ZZ6UdAdFa
>>810
需要より多く電気を作ってはいけないと聞いたことあるんやけど
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:20:02.35ID:g/hyC5Jn0
>>170
何処の話しやねん。腫れてりゃ家庭で使う一日分の電気作ってなお余るのが一般的な太陽光なんだが。
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:20:02.87ID:xySqUeT90
ほらな
大阪夢洲の風力太陽光発電所のメリットがよくわかっただろ
やることは中抜きの人件費カットだけだ
あとは何も問題ない
817それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:20:35.77ID:joI3hqGta
>>813
だから系統連系量と発電機数の説明もしたやろ…
テスラだろうが名前すら聞いたことないような蓄電池メーカーだろうがそのは変わんねえから
物理法則を凌駕しようとすな
2022/07/24(日) 03:20:35.96ID:OisYZR520
気温上がると効率が著しく減る
パネルの下の土地は死んで保水力は無くなり土砂崩れを誘発する
台風大雨地震落雷で簡単に壊れるし
燃えた場合は消化が難しい
有害物質満載でサクッと廃棄出来ん

こんなもん駄目に決まっとるわ
819それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:20:37.62ID:oo7/5Rjm0
ガイジの相手し続ける人って凄いと思う
気狂うやろ
820それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:22:00.38
>>813
EVは神様やないんやで
素人のワイでもこれまでのレスで多少は理解できたのに
821それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:22:02.95ID:hTGyOeY10
レス番まだ飛んでて草
822それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:22:50.43ID:qVpCuDxk0
何かスレから嫌儲メンっぽい必死さを感じるけどあっちまだスクリプト暴れてんのか?
823それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:23:01.72ID:ZZ6UdAdFa
>>820
無効電力とかいう謎の存在で頭パンクしたわ
824それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:23:48.04ID:ZZ6UdAdFa
>>817
聞いてないけど
系統連系量ってなんやねん
発電機数ってなんだよ
825それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:25:46.29ID:Y105xfC50
わい九州の田舎だけど
ソーラー見ると悲しくなるわ
家に付いてるのはええけど山切り開いてやることやないやろ
826それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:25:55.67ID:ZZ6UdAdFa
結局なんでV2Gはすでに実用化されてるのに日本では使えないのかがわからなかった

理論的にと言われても、海外でできてるのに日本でできないのは理論関係ないでしょ
827それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:26:09.38ID:joI3hqGta
>>824
100個の石があります
1人が持てる石は10個までです
日本はこれを9人で持ってます、欧州はこれを20人で持ってます
そして石を持つためには電力網が繋がってないといけません
石を持てなくなると電圧が上がります

石は無効電力
持つ人は発電機
電力網は系統連系
この説明し続けてたしまさかこんな小学生レベルの話すら理解出来てないとか思わんかったわ
828それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:28:38.82ID:hTGyOeY10
>>825
山なんてそこそこ切り開いた方がええで
今の日本は里に木が多過ぎんねん
そら野生動物に荒らされるわ
829それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:29:14.34ID:joI3hqGta
>>828
山切り開くのがええのかは知らんけど杉は滅ぼせ😡
2022/07/24(日) 03:29:25.54ID:xDan97rm0
エネルギー源と送電技術って別の話やろ
それらは別々に解決すればよいことで送電に悪影響があるからこのエネルギー源は一切使えませんなんていう奴は技術者として無能だよね
831それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:29:29.74ID:xySqUeT90
日本では風力も太陽光も山奥ばかりだ
でも一番有利なのは大都市に近い海上だ
やはり大阪夢洲はベストなのだ
832それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:31:06.83ID:joI3hqGta
>>830
発電技術と送電技術は一体モノやで
833それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:31:20.66ID:qVpCuDxk0
>>831
でもどうやって夢島作成費用は回収するんや?えぐい金額やで?
834それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:32:04.63ID:E+zsEpMk0
太陽光発電は事業所がやろうとするから全然賄えないーって話になるだけで
個人宅でやる分にはめちゃくちゃ有用な技術なんよな
こんなアンチみたいなのが増えた理由がよーわからん
835それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:32:16.80ID:hTGyOeY10
>>829
そうやぞ
杉の無秩序な増殖が色々日本をダメにしとんねん
836それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:32:29.60ID:ZZ6UdAdFa
>>827
全くわからんわ
持つ人が発電機なら、大量に太陽光発電パネルを設置すれば人数増えるはずやん

設置すればするほど許容できる無効電力増えるやん
837それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:33:05.36ID:szYs/i0nd
っぱ小水力発電よ
838それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:33:13.53ID:xySqUeT90
>>833
もう埋立地はあるわけだが
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:34:15.05ID:hTGyOeY10
>>834
ワイはそろそろ首都圏の昭和40〜50年代に建てたビルが限界にきて建て替えなアカンなるから、ビル建てる時に国でカネ何割か出す代わりにフィルム太陽光パネルの設置と、あとは一定規模以上のビルには屋上の緑化を義務付けるべきやと思う
840それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:34:25.55ID:joI3hqGta
>>836
太陽光パネルでは無効電力を持てん
そもそも太陽光の原理は発電機回して作る誘導起電力じゃなくて半導体素子のpn接合による起電力やし
再エネでやれるとしたら風力、地熱、水力だけ
841それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:34:36.27ID:qVpCuDxk0
>>838
最大限の有効活用としたら疑問なとこ走るやろな
842それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:35:01.58ID:ZZ6UdAdFa
スペインでは電力系統を監視する組織(有効電力と無効電力など)が2006年にできたらしいけど、日本にはそういうところないのかな
843それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:35:09.73ID:l6jSOp+b0
>>839
屋上緑化は流石にダルいやろ…
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:37:10.79ID:joI3hqGta
>>840
自分でレスしてて不足してたのに気付いたけど補足すると無効電力も厳密に言えば持てる
ただ力率一定制御程度やから大して効果がない
845それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:37:46.67ID:ZZ6UdAdFa
>>840
パワーコンディショナーを使えば良いんやないの?
846それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:38:13.16ID:joI3hqGta
>>845
>>844
847それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:39:33.11ID:hTGyOeY10
>>843
でもまぁそれやったらヒートアイランド軽減できるからやらせればええねん
どうせデカいビル建てるやつなんて金持ちなんやからもっとカネ使わせろ
848それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:39:38.82ID:joI3hqGta
>>842
各送電会社の給電指令所がそれを制御してる
スペインのそれは知らんが2006年に誕生してるなんて言うのはありえん話やぞ
もっと大昔からある筈
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:39:50.41ID:xySqUeT90
>>841
もともと使いようがなくて困ってるからとりあえずなんでもプラスなわけだが
だからそこにカジノを作ろうとしてるがそのためには人を運ぶために電車を延伸しないといけないし土壌汚染対策費でかなりの税金が浪費されるということがわかっている
しかもそもそもカジノの採算が怪しい
ならば人を運ぶ電車も不要で土壌汚染も関係ない発電所の方が圧倒的に有利と言える
道路はすでに繋がってるので物資運搬と送電は簡単
これ以上のベスト案はない
2022/07/24(日) 03:42:17.93ID:qJq1bVw90
ID:joI3hqGtaは配送側の人?
電力に転職したばかりだから勉強になるわ
851それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:45:26.81ID:ZZ6UdAdFa
電力会社の人は既得権益のために電力の自由化をしたくないって言うことはわかった 

今日の収穫
852それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:45:55.49ID:qVpCuDxk0
>>849
そのくそ土地をプラスにせなあかんのが行政のやることやのに放っからプラス放棄した案なんか社会的に受け入れんわな
カジノはわいは割と金にはなる思っとるから君の考えとどっちがええって聞かれたらカジノ派なるわなぁ
せやけどもう99%カジノやろ
君の案は紀伊の方で出来る思うで!頑張れ!
853それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:46:39.91ID:joI3hqGta
>>850
大学の専攻でやってただけ
今なんて農耕機械作ってる人やぞ🥺
854それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:47:27.78ID:joI3hqGta
>>851
電力自由化なんてとっくの昔にしたけどな…
2022/07/24(日) 03:48:34.98ID:3KyrJ5180
パネルの故障や寿命による交換も安く済む?
パネルの寿命ってどれくらいなん?
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:48:51.68ID:lEAt1da60
仕事で地熱研究しとったで
結論未来が全く見えなくて諦めた
ボーリングの値段が高すぎるんだよね
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:49:42.98
>>851
自分をみみっちいプライド守るためにそう思わないとやってられんのやな
みじめすぎて笑いの涙が出てくるわ
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:50:01.49ID:LgnMqDhK0
>>856
私財はたいて専門学校ごと作ったおじさんいるのにね
859それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:50:56.64ID:hTGyOeY10
>>852
ワイは5つ星4つ星に併設したカジノ作ってデカいポーカー大会やったらええと思うわ
とにかく日本には4つ星5つ星が足らんらしいし、金持ちがせっかく日本来てお金使いたくても何もかも安っぽ過ぎてお金使えへんらしいのが観光政策のアカンとこみたいや

そら爆買い恩返しツアーとか見とっても芸能人が1日頑張って100万円使いきれんのがザラやからなぁ
日本はもう金持ちと貧乏人に二極化したってんなら、金持ちに消えモノでカネを使わせるような店をもっと作った方がええと思うわ
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:51:05.53ID:joI3hqGta
>>856
湯の花で使い物にならなくなるって聞くけどどうなんや
建設費用エグ過ぎてゴミなのは資料見てても思ったけど
861それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:51:18.51ID:xySqUeT90
>>852
カジノするためにわざわざ外国人が大阪に来ない
しかもきれいな場所でもないのでリゾート感もない
日本人は貧乏なので金を落とさない
無駄な出費の割に採算は取れないことがほぼわかっている
出資するMGMも撤退しそうという情報がある
あの辺境地でできることはインフラしかない
風力太陽光発電所というインフラはこれまで書いた通り多方面でプラスになるのでベスト案である
862それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:52:45.12ID:hTGyOeY10
>>860
上に進むより下に進む方がカネもかかるし大変やねんな、基本的には
上には軽い空気と水蒸気しかないけど、下には水と土っていう重たいものしかないから単純にシンドいねん
863それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:53:18.58ID:xySqUeT90
大都市近郊に再生可能エネルギーの発電所があるメリットは世界にアピールする上で圧倒的なプラスになる
カジノを作るより大阪の価値が10倍は上がるだろう
864それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:53:18.81ID:gPx1O6OG0
>>452
そのままやん
865それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:53:50.46ID:hTGyOeY10
>>861
くる
そんなんいらん
おとす
とれるやろ
しらん
んなことはない
ちゃうわ

はい全部論破
2022/07/24(日) 03:54:00.57ID:upU3hmPP0
>>851
一人で114レスもして学んだのはそんだけかいな
867それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:54:11.78ID:hTGyOeY10
>>863
ならんわ
868それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:54:34.52ID:hTGyOeY10
>>866
なんやコイツ114レスもしとんのか
アホやな、NGされとんのに
869それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:55:04.53ID:WhhpD/0I0
>>851
ID:joI3hqGta「こういう理由があるんやで」
阿見ガイジ「分かんない!」
ID:joI3hqGta「だからこういう…」
阿見ガイジ「分かんない分かんない分かんない!!!こいつは電力会社!!!!」
→農耕機械メーカーでした



870それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:55:31.19ID:xySqUeT90
カジノなんか作ってもコロナがあれば客は来ないしロシアからエネルギー供給を止められると電気代も上がりカジノの経営に大きなマイナスになる
このようなマイナス面を回避できて逆にプラスに変えられるのが風力太陽光発電所である
871それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:56:34.41ID:C9hS1cZY0
>>851
顔真っ赤にしながら布団被ってそう
大好きなEVの話するつもりだったんやろなあ
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:57:20.32ID:qVpCuDxk0
>>861
それは君の想像と理想の混じりや
せやからわいは君のやりたい事否定はしてないでも紀伊方面で出来るしその方が電力的に効率も良い
あの人が集まるような場所やなくてええってだけやで~流石にお休みやで~
873それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:58:07.03ID:xySqUeT90
>>865
お前の考えは木本に3000万預けるのと同じで夢を見過ぎ
すでに世界的危機でカジノは採算が取れないことが明らか
再生可能エネルギー発電所こそ最高である
874それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:58:17.84ID:8I9PEWrE0
日射量が問題なら雲より高いとこに太陽光パネル設置すりゃいいじゃん
送電が問題になるなら人類もそこに住めばいいじゃん
地上を捨てようや
875それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:58:59.51ID:jYJ30Vn00
電力に明るい農G民は草
阿見ガイジも馬鹿なんだから大人しく逃げときゃ良かったのに
876それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:59:08.05ID:hTGyOeY10
>>873
ん?言い訳は負け追加やぞ?
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:59:28.40ID:lEAt1da60
>>860
スケールっていうやつやな
せっかく掘ったボーリングの生産/還元量を低下させる厄介者や

それ含めて一本一億円以上のボーリングを何本も掘ったあげく結局期待するほどエネルギー取り出せないとかザラや
国定公園で掘れないとか以前の問題やで
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:59:30.92ID:xySqUeT90
>>872
紀伊方面にそのような埋立地はない
大都市からも遠ざかるので送電ロスも発生する
さらに南海トラフ地震の津波が大阪の何倍大きい
紀伊方面は向かない
879それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 03:59:51.79ID:hTGyOeY10
なんやコイツ>>873
完全に負けたのにまだなんか言い訳しとるわ
880それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 04:00:14.80ID:O1w7stZk0
発電量が不安定やから
電力不足に備えて火力発電の施設と人員を揃えて常に待機させとかなあかんから
その分のコストを含めたら太陽光発電は非効率
881それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 04:00:16.50ID:hTGyOeY10
>>878
もうこのスレではお前の負けは揺がんで?
882それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 04:00:36.88ID:8I9PEWrE0
カジノなんて日本に作ったら外国人が金落とす前に破産する日本人続出して大問題になるやろ
世界一ギャンブル依存症の多い国に作っていいもんじゃない
883それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 04:01:03.73ID:LgnMqDhK0
>>882
オンカジにすりゃええのにな
世界中から気軽に毟り取れるし
884それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 04:01:10.75ID:iUkop6nF0
疑問なんやけど蓄電池って蓄電方法に関わらずコンダクタンスになるんか?
コンクリブロック使った重力蓄電とかでもダメなん?
885それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 04:01:28.13ID:l6jSOp+b0
>>882
ガチャとスパチャとパチンコと競馬大好きだしな
886それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 04:01:38.33ID:hTGyOeY10
>>882
日本人のギャンブル中毒者なんて入場料すら払えんやろ
887それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 04:01:41.16ID:xySqUeT90
>>876
カジノが採算とれて大阪ないし日本にプラスになると思い込んでるお前はかなりヤバい
どんな方面から見てもマイナスでしかないことは明らか
888それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 04:02:32.94ID:hTGyOeY10
>>883
決済業者とかいう私営オンカジ全部潰して国営でやったらええとは思うわ
889それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 04:02:36.43ID:lEAt1da60
地熱と同じくらいクソなのが最近すっかり聞かなくなったメタンハイドレードや
890それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 04:02:52.90ID:hTGyOeY10
>>887
明らかじゃない
はい論破、またお前の負けや
891それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 04:02:55.47ID:8I9PEWrE0
>>886
依存率世界一を舐めちゃあかんぞ
借金してでもカジノ来るやつ続出するのは間違いない
892それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 04:03:03.28ID:lEAt1da60
>>889
ハイドレート
893それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 04:03:16.82ID:hTGyOeY10
>>889
メタネーションのがまだ現実的やな
894それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 04:03:21.57ID:xySqUeT90
>>879
まずお前はしっかりと日本の土地の把握をした方がいい
そこすらできない人間は何の提案もできない
895それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 04:03:45.81ID:hTGyOeY10
>>891
そんなに何度も出入り出来んで今の仕組みやとそもそも
896それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 04:03:46.08ID:8I9PEWrE0
>>888
日本が国営オンカジやったら1年くらいでクラッキングされて数十億円盗られそうな気もする
897それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 04:04:06.07ID:hTGyOeY10
>>894
勉強が足らん
はい論破、またお前の負け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況