――「ユニクロ制服」について、生徒や保護者からどんな声が聞かれていますか?
まだ新1年生の生徒と保護者に大々的なアンケートを取ったわけではありませんが、私がこれまでに直接聞いたところ、保護者からは「価格が安くて助かる」という好意的な意見が大半でした。一概にはいえませんが、ユニクロ制服は旧制服と比較して、3分の1から4分の1の価格帯です。
従来の制服は、「デザインが古い」「ほつれやすい」「機能的でない」といった課題が挙げられており、一式そろえると5万円前後の価格になります。
高校が「ユニクロ制服」を導入した結果、制服代が4分の1に ボッタクリ業者死亡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/24(日) 03:53:29.73ID:e1VPGva+0205それでも動く名無し
2022/07/24(日) 04:56:59.82ID:LnAS8Rro0 ボッタクリ制服も統一の資金源なんか?
206それでも動く名無し
2022/07/24(日) 04:57:10.29ID:e1VPGva+0 >>197
でもしっかり作られてる服やからって理由で商店街にある謎の服屋で服買う女おらんやん
でもしっかり作られてる服やからって理由で商店街にある謎の服屋で服買う女おらんやん
207それでも動く名無し
2022/07/24(日) 04:58:22.70ID:z85kR8x30 もっとエッチな制服画像貼れよ!
208それでも動く名無し
2022/07/24(日) 04:58:51.16ID:RKFzPk0k0 クソダサいけとぼったくりよりはええな
209それでも動く名無し
2022/07/24(日) 04:58:58.57ID:Ho8MIurya これ三年間ユニクロ製と通常制服をつかった場合の比較じゃないやろ
210それでも動く名無し
2022/07/24(日) 04:58:59.50ID:ng30VeTba 子供が毎日着るものを3年も通して使う前提がおかしいわな
安くしてポンポン買い替える様にするのが理にかなってる
安くしてポンポン買い替える様にするのが理にかなってる
211それでも動く名無し
2022/07/24(日) 04:59:22.95ID:mUNSKb9R0 制服に高いとか何とか思うのがまさに育ちってやつやな
212それでも動く名無し
2022/07/24(日) 04:59:28.95ID:cGeSoDGR0 一番右は親が面倒臭そう
214それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:00:27.30ID:nMmMjcFG0 >>204
中国ではそれが制服だからな
中国ではそれが制服だからな
215それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:01:00.95ID:bXEo8U4y0 これ全部店頭に並んでる商品や
専用デザインはやってない
専用デザインはやってない
216それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:01:26.59ID:sthAp2Q4M 確かにジャージこそ安価なブランド型落ちの方がよっぽど品質ええわな
学校のジャージって謎生地で厚みあってくそ暑かった記憶あるわ
すぐブサブサなったし
学校のジャージって謎生地で厚みあってくそ暑かった記憶あるわ
すぐブサブサなったし
217それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:03:12.09ID:FeoHZIZl0 右酷すぎだろ…
218それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:03:20.33ID:e1VPGva+0 こういうのも氷山の一角なんやろうな
公取委によると、4社は6校の各種制服の価格を2016~17年に引き上げることで合意。
各社の担当者が喫茶店や打ち合わせで訪れた学校の駐車場などで協議し、値上げ案を記した「価格表」をつくるなどして調整を重ねていた。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN7151VJN6ZUTIL04X.html
公取委によると、4社は6校の各種制服の価格を2016~17年に引き上げることで合意。
各社の担当者が喫茶店や打ち合わせで訪れた学校の駐車場などで協議し、値上げ案を記した「価格表」をつくるなどして調整を重ねていた。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN7151VJN6ZUTIL04X.html
219それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:04:16.01ID:13jd1bPU0 てか4分の1にしかならんのか
買い替え頻度が4倍以上になりそう
買い替え頻度が4倍以上になりそう
220それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:05:43.13ID:zMNxt89SM わいが他校生なら馬鹿にしてまうわ…
安物の制服3年着る貧乏人て…
安物の制服3年着る貧乏人て…
221それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:06:59.65ID:ZM1VMkdk0222それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:08:19.89ID:Htly5/uCd >>187
いや元々ランドセルなんて親じゃなくて祖父母に買わせるものやんけ
いや元々ランドセルなんて親じゃなくて祖父母に買わせるものやんけ
223それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:11:32.07ID:8FN+xvaj0 制服ってオーダーメイドなん?
225それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:12:58.73ID:DWadAgJV0 制服とか自由でええねん
ユニクロでええと思うならユニクロでええ
この制服じゃないと駄目みたいなしょうもない文化は廃れてええよ
ユニクロでええと思うならユニクロでええ
この制服じゃないと駄目みたいなしょうもない文化は廃れてええよ
226それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:14:20.56ID:Sj/Nhxfp0 というか学ランかっこええわ
227それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:17:31.05ID:IX9MIvPm0 貧民はボロボロなのを3年間着させられて不潔そうやな
228それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:18:16.38ID:dda9xCnC0 スラックス女子ちゃんさぁ…
229それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:18:38.34ID:a1EeT6lW0 制服やめればいいだけのこと
制服着たいやつは別の学校の制服とか着てもオッケイにすれば良い
制服着たいやつは別の学校の制服とか着てもオッケイにすれば良い
2022/07/24(日) 05:19:21.91ID:9q8nth3T0
都会の小学校と高校は私服でええんやろ
あたしんちでみた
あたしんちでみた
231それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:19:30.29ID:5vLZ/Pz10 学ランとかランドセルとか海外のアーティストにも人気あるしな
しっかりとした作りなのはもちろんファッションとしてもカッコいいらしい
しっかりとした作りなのはもちろんファッションとしてもカッコいいらしい
232それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:20:10.24ID:XqPFZ6brd みんなで同じことしたいという日本人の民族性よく出とるよな制服って
233それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:20:46.79ID:3UhcPsFg0 ユニクロとか無印とかが流行ってる日本ってマジで共産主義向きの国民性よな
234それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:20:55.95ID:Lakm54Hya >>232
同じことしてないと攻撃して潰したがる国民性だからそうなるんや
同じことしてないと攻撃して潰したがる国民性だからそうなるんや
235それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:21:15.69ID:QUnCoiON0 デザインがね
236それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:21:41.80ID:Lakm54Hya >>233
人民服やめた中国とは逆に日本は国民服の時代に戻るかもな
人民服やめた中国とは逆に日本は国民服の時代に戻るかもな
237それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:21:46.87ID:nMmMjcFG0 >>230
長野の高校は私服多いで
長野の高校は私服多いで
238それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:22:16.17239それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:22:37.05ID:XqPFZ6brd >>233
お上に搾取されたり貢ぐの好きやしガチで向いてるぞ
お上に搾取されたり貢ぐの好きやしガチで向いてるぞ
240それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:24:04.78ID:ZoDo7OiBd 制服なんて上下で1万5千円くらいで済むだろ
毎日着るもんなのに替えもろくに買えない値段とか頭おかしい
毎日着るもんなのに替えもろくに買えない値段とか頭おかしい
241それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:25:00.05ID:1LjsEYNH0 君ら制服何着持ってたの?
パンツは2着持ってたけど上1着だったから雑菌やばそ
パンツは2着持ってたけど上1着だったから雑菌やばそ
242それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:26:03.07ID:uV0R+5Y7d243それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:26:19.63ID:kE9UDIDA0 制服のズボンとか1年も着たら摩擦でケツテカテカになるよな
冬服が特にやばかった記憶がある
冬服が特にやばかった記憶がある
2022/07/24(日) 05:26:21.22ID:vM3DHaXO0
旧き良き中抜き企業は破産してくれ
245それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:27:09.70ID:l6jSOp+b0 ランドセルはクソガキの暴力から教科書守るためにあるからな
正直置き勉させろと思うけど
正直置き勉させろと思うけど
246それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:28:25.96ID:me53iB+40 制服が可愛いとかは志望校決めるうえで材料になるからなぁ
進学校ならええけどそうじゃないところがこういうダサいのにしたら定員割れ不可避やで
進学校ならええけどそうじゃないところがこういうダサいのにしたら定員割れ不可避やで
247それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:29:50.50ID:Lakm54Hya >>241
ワイは一着だけや
ワイは一着だけや
2022/07/24(日) 05:34:50.12ID:9q8nth3T0
249それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:35:23.39ID:+X+M/Gto0251それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:38:55.55ID:KHYXXlzpa >>85
私服の高校だったが差があったかもしれんが全員気にしないしそれでっていう
私服の高校だったが差があったかもしれんが全員気にしないしそれでっていう
252それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:41:10.65ID:q4weUa/K0 こうやってやっすいメイドインチャイナに変えて国内産業は衰退していくんやな
253それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:41:14.44ID:Us1olxeu0 >>78
せやから似合うようにすると変態G民が寄ってくるからやろ
せやから似合うようにすると変態G民が寄ってくるからやろ
254それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:41:48.18ID:nMmMjcFG0 >>248
制服廃止してるところは学生運動とかそのへんの流れもある
制服廃止してるところは学生運動とかそのへんの流れもある
256それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:42:53.27ID:cdhJsOdG0 カラーリングが山上ファッションっぽい
257それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:43:55.47ID:MJqRcqSQ0 >>252
工場にもよるけど中国製は高級寄り
工場にもよるけど中国製は高級寄り
258それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:44:38.59ID:htckA4kN0 服はユニクロあるけど靴が地味に高いよな
ランニングできるコスパいい靴ない?
ランニングできるコスパいい靴ない?
259それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:45:26.33ID:GfhqUmTVa >>4
これ
これ
260それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:45:38.47ID:+npI4Kph0 >>24
つま先から見上げていって目が合う感じええな
つま先から見上げていって目が合う感じええな
261それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:45:53.25ID:V8QEaVku0 学生服しか売ってない謎服屋でしか買えない構造が日本らしいよな
262それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:46:33.67ID:6CzHntyEp >>191
普通に良くね?クソださ白Tガチで嫌だったわ
普通に良くね?クソださ白Tガチで嫌だったわ
263それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:46:45.47ID:MJqRcqSQ0 >>258
どうせ何百kmでだめになるんやからコストとパフォーマンスのどっちかを諦めるしかないな
どうせ何百kmでだめになるんやからコストとパフォーマンスのどっちかを諦めるしかないな
264それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:46:46.15ID:GfhqUmTVa 洗濯しやすいとかそういうのならエエよな
デザインとかぶっちゃけワイキモ豚やからどうでもエエわ
デザインとかぶっちゃけワイキモ豚やからどうでもエエわ
265それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:46:51.26ID:ywZqhtvw0 >>7
単純に冬は寒いらしいのと親の薦めやろな
単純に冬は寒いらしいのと親の薦めやろな
266それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:47:33.63ID:TbsBb/k60 おじいちゃんが発狂してんのが滑稽
267それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:47:58.76ID:DWadAgJV0 >>252
文化を盾に甘い汁啜ってる中抜きクソ企業潰れてええで
文化を盾に甘い汁啜ってる中抜きクソ企業潰れてええで
268それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:48:13.85ID:upU3hmPP0269それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:49:09.45ID:nDzFLY6G0 学ランちゃうやん
やっぱ男は学ランやろ
やっぱ男は学ランやろ
270それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:49:27.20ID:MJqRcqSQ0272それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:49:56.93ID:3HDs0RZ00 >>255
ファストファッション着てなければハイブランドか?って返しがもう終わっとるのよな
ファストファッション着てなければハイブランドか?って返しがもう終わっとるのよな
273それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:50:21.82ID:KkRxR1Sia センス🍐
274それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:50:42.37ID:GfhqUmTVa >>269
女子もセーラーのがエエわ😭
女子もセーラーのがエエわ😭
275それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:50:51.42ID:A8465ad50 庶民向けと金持ち向けで分ければええやん
276それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:50:59.46ID:6bgTOwmu0 ユニクロは発展途上国の安い賃金でつくってんだから、安井のは当たり前や
むしろ、これで国内産業潰れてまた貧乏人が増えるだけ
むしろ、これで国内産業潰れてまた貧乏人が増えるだけ
278それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:51:56.15ID:GfhqUmTVa279それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:53:22.34ID:Lakm54Hya >>270
くっそ金持ちしか行かんとこと庶民の学校を一緒にするな
くっそ金持ちしか行かんとこと庶民の学校を一緒にするな
280それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:53:38.75ID:MJqRcqSQ0 >>277
これワイの読み違いで例に挙げたイートン校の制服売ってる店も普通の紳士服店で制服しか売ってないわけではない、たぶん
これワイの読み違いで例に挙げたイートン校の制服売ってる店も普通の紳士服店で制服しか売ってないわけではない、たぶん
281それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:54:01.65ID:Lakm54Hya >>7
ってかそういう認めるならスカート廃止にすりゃいいのに
ってかそういう認めるならスカート廃止にすりゃいいのに
282それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:54:16.89ID:Czb4vPMN0 でもその分お金が海外に流出するから首絞めるだけだろ
ユニクロ支援してもいいことない
ユニクロ支援してもいいことない
283それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:54:18.72ID:wDejDn+K0 スーツはやめろ
284それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:54:20.63ID:Lakm54Hya >>274
女も学ランにするべきや
女も学ランにするべきや
285それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:54:41.00ID:GfhqUmTVa >>281
スカートを履きたいJKもおるやろ😡😡😡
スカートを履きたいJKもおるやろ😡😡😡
286それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:55:02.36ID:GfhqUmTVa >>284
いやそれはちょっと😅
いやそれはちょっと😅
287それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:55:07.01ID:H7WGkZSF0 >>13
コスパ時代なんやが?
コスパ時代なんやが?
288それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:55:36.38ID:H7WGkZSF0 >>233
本物の金持ちは服にお金をかけないから
本物の金持ちは服にお金をかけないから
289それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:55:41.91ID:YbuSprn60 服なんてなんでもいいんだよ
何を着たかじゃなく何をしたかなんだから陰キャは上等な服着てたことでマウント取るの?
何を着たかじゃなく何をしたかなんだから陰キャは上等な服着てたことでマウント取るの?
290それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:57:21.30ID:DZrQxIuu0 言うほど制服ほつれやすいか?体育館でスライディングしまくって摩擦でテカテカになりはするけど
291それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:57:24.28ID:NTSuaZpPa こいつら単独の利益考えたらそうやけど
日本経済全体の利益考えたら安い海外製に変えていくのはアホや
個人の経済活動は好きにすりゃええが、政府や自治体などが主導的に海外製に変えるのは国益を損ねてると言える
日本経済全体の利益考えたら安い海外製に変えていくのはアホや
個人の経済活動は好きにすりゃええが、政府や自治体などが主導的に海外製に変えるのは国益を損ねてると言える
292それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:57:41.37ID:GfhqUmTVa 夏とかはわざわざ高い制服着せるのは糞やと思うわ
洗濯しやすくて通気性のええ接触冷感のシャツとかでええやん
ワイが学生の頃は夏服も割とちゃんとしたシャツやったからマッマにアイロンかけさせたり色々な手間多くて申し訳なかったわ
洗濯しやすくて通気性のええ接触冷感のシャツとかでええやん
ワイが学生の頃は夏服も割とちゃんとしたシャツやったからマッマにアイロンかけさせたり色々な手間多くて申し訳なかったわ
293それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:57:52.10ID:amyCS/300 制服って高いけど値段相応の生地と頑丈さやと思うけどなあ3年間ほぼ毎日着て綺麗なまま卒業するやつがほとんどやし
294それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:57:56.02ID:74W2dX/jM295それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:58:12.29ID:UjfzC3ciM 一式で5万ってボッタクリではないけどな
採寸からあんだし
採寸からあんだし
297それでも動く名無し
2022/07/24(日) 05:59:32.56ID:GfhqUmTVa 今は両親共働き家庭が多いやろうし親の負担減らしてやるのも当たり前やと思うわ
298それでも動く名無し
2022/07/24(日) 06:00:47.85ID:DWadAgJV0 >>233
ユニクロ無印で間に合うような服を流行らせてる業界サイドに問題があるよね
ユニクロ無印で間に合うような服を流行らせてる業界サイドに問題があるよね
299それでも動く名無し
2022/07/24(日) 06:01:01.73ID:NXTrGnoZ0 ホントに女子のスラックスジワジワ増えてんのな
あの年頃なんて可愛く見えるか否かが全てだからそんなもん選ぶ子増えるわけねーと思ってたが意外だわ
あの年頃なんて可愛く見えるか否かが全てだからそんなもん選ぶ子増えるわけねーと思ってたが意外だわ
300それでも動く名無し
2022/07/24(日) 06:01:02.25ID:uEc4oqUI0 5万?8万くらいやったぞ
302それでも動く名無し
2022/07/24(日) 06:01:42.82ID:GfhqUmTVa304それでも動く名無し
2022/07/24(日) 06:02:08.35ID:uEc4oqUI0 ユニクロの制服ってそれもう私服でいいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、『週刊現代』の表紙に登場! インタビュー記事も掲載 「マジで綺麗」「大人っぽい雰囲気」 [冬月記者★]
- NTTが社名変更へ [どどん★]
- キャベツ高騰、相次ぐ盗難、逮捕された中国籍の2人組はなぜか不起訴…被害農家が怒り [七波羅探題★]
- 【経済】「103万円の壁」見直し、IMFが「財政赤字拡大リスク」指摘…財源を確保しての実施を注文 [牛乳トースト★]
- 【食品】パックご飯値上げ 3食パック789円→1026円に テーブルマーク [シャチ★]
- 八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★5 [おっさん友の会★]
- 「石破茂ほど人望がない政治家はいない」同僚・舛添要一氏が明かす、リーダーとしての "致命的な欠点" [747976479]
- 【衝撃】X日本人、気付く「名古屋に住むのが日本国における最適解じゃん」→6万いいねwxwxwxxwxwxwxwxwxwxw [732289945]
- ───────🏡
- 【金曜ロードショー】バック・トゥ・ザ・フューチャー実況スレ
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★433 [931948549]
- 水原一平さん、日本への強制送還ほぼ確実。 「晒し者にされてしまい恥ずかしいのでそれだけは辞めてください」と訴え [271912485]