探検
【衝撃】なんG民が「数学はここで挫折したわ...」ってとこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:00:13.59ID:W+c+yEon0 どこかある?
51それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:24:26.28ID:YU6iCFzR0 足し算は数学に含まれますか?
52それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:24:44.05ID:DtBo3KjL0 漸化式
53それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:25:44.58ID:cX4XMkUD0 ガロア理論
54それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:26:47.08ID:/caL2LcT0 集合位相で挫折したおかげで他の科目も軒並み挫折して草も生えない
2022/07/24(日) 11:26:58.12ID:Dhw45Bze0
複素数平面
なにがしたいのかよくわからんくなった
なにがしたいのかよくわからんくなった
2022/07/24(日) 11:27:03.99ID:SpIJB8y40
複素数平面やな
幸いセンター試験だと最初の方はルートの中は2,3でマークしとけばだいたい正確になるけど
幸いセンター試験だと最初の方はルートの中は2,3でマークしとけばだいたい正確になるけど
2022/07/24(日) 11:27:04.81ID:uy5VxLZl0
証明
2022/07/24(日) 11:27:10.75ID:ax5bBji3a
ベクトル
59それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:28:01.71ID:BjDlLhId0 >>50
円の面積πr^2なんかも積分的な考え方で教えたら分かりやすいしな
円の面積πr^2なんかも積分的な考え方で教えたら分かりやすいしな
60それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:28:38.18ID:C7o174HYa 繰り上がり
2022/07/24(日) 11:30:57.44ID:B0B+jZWZ0
空間ベクトルだけはマジあかんかった
62それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:31:11.55ID:D95fcqnW0 行列の固有値あたりから直感的に理解できなくなった
63それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:32:35.60ID:yuscLoCH0 証明って明確な答えないから全くわからんかったわ
64それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:34:05.98ID:7nFcZyRLd 割り算の筆算
2022/07/24(日) 11:34:06.26ID:75oREsYAa
二乗してマイナスになる虚数が出た辺り
2022/07/24(日) 11:34:26.49ID:Ma6FyePF0
分数の足し算
2022/07/24(日) 11:34:57.35ID:SaYTWrR70
ベクトル
68それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:35:08.84ID:9qe6naQ/a フーリエ級数
2022/07/24(日) 11:35:12.41ID:VPiCBwYrM
フーリエ変換
70それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:37:10.41ID:Kh0sl3yD0 連立方程式
2022/07/24(日) 11:38:43.50ID:gYbDNqgFM
アンチ乙
なんG民は算数の場合の数と割合で躓いてるから
日本語と教え方が糞なせいやけど
なんG民は算数の場合の数と割合で躓いてるから
日本語と教え方が糞なせいやけど
72それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:39:17.02ID:91sIS7XVa banach空間
73それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:46:09.04ID:aitTbaRp0 分数
74それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:47:14.78ID:bVHTnUKB0 高校数学までは大好きやったワイ、数学科に入学するも挫折し無事文学部へ編入
75それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:48:16.82ID:Yw9SVcGe0 中学生になっていきなり理解できなくなった
最大公約数と最小公倍数はいまでもよくわからん
夏休みに補習やらされたけど数学教えてくれた教頭がホモだった
最大公約数と最小公倍数はいまでもよくわからん
夏休みに補習やらされたけど数学教えてくれた教頭がホモだった
76それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:50:11.90ID:fawmCKvu0 微分方程式
2022/07/24(日) 11:51:43.09ID:a4wd6YrL0
確率(;_;)
78それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:52:16.99ID:/cfpv2/pd 数字の計算じゃなくわけわかんねえ式暗記ゲーになったとこから
2022/07/24(日) 11:52:29.48ID:4bfBQ2wTa
普通の人は分数だよね
2022/07/24(日) 11:53:33.92ID:fT4CClX80
連立
今勉強やり直してるけど文章から連立が使える場所を見つけて式に当てはめる所で完全に詰んだ
今勉強やり直してるけど文章から連立が使える場所を見つけて式に当てはめる所で完全に詰んだ
81それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:53:47.20ID:q7vDFil6d 虚数がどうたら
82それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:55:22.20ID:wSKeiadi0 イプシロンデルタ
83それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:56:50.35ID:cM24b1lg0 食塩水
84それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:57:22.22ID:IBTg4jw40 どんな問題でも答は明確に一つです!って聞いて数学好きになったけど
はさみうちの原理とか出てきた時数字ってクッソ適当やんけ!て思って嫌いになった
はさみうちの原理とか出てきた時数字ってクッソ適当やんけ!て思って嫌いになった
85それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:57:34.45ID:Lla57xX1a 2+5
86それでも動く名無し
2022/07/24(日) 11:59:02.32ID:I2Nt23v4a 距離と時間と速さ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています