X



高校野球で1球ごとに打席を替えるガイジ王が現れる🫅
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:23:39.00ID:X54r53B30
>>93
>>99
がーい
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:23:43.71ID:ioJU/hU70
>>61
マンデラ効果ってやつだな
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:24:06.07ID:6v1kcy7oa
>>85
立ってる位置が真逆やから違うのは当たり前やん
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:24:18.18ID:1B7L6i+f0
>>91
こいつも千葉もチビやったなあ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:24:42.12ID:P0XFmHkl0
自分の中で必死に出塁率をあげようと模索したんだろ
批判する意味が分からん
お前ら高校生の時ここまで何かに必死になれたんか?
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:24:55.97ID:X54r53B30
>>103
ベースと高低で決まるんやけど立ち位置違うからなに?
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:24:57.99ID:Ybt7pE6O0
バカ学校定期
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:25:02.31ID:HS/IaDKt0
>>44
>>51
気になってググったけどやっぱそんなルールないな

昔なんかの漫画で見た気がするってこれでたけどこの漫画読んだことないし
https://labola-prod.s3.amazonaws.com/p_blog_dq/ft/fx/uh/gs/rn/nk/ah/36/k4/we/xd/v2/i4/od/fw_medium1.jpeg
https://labola-prod.s3.amazonaws.com/p_blog_kz/cy/pt/kf/y6/p3/ph/xi/pu/5h/sr/uf/oi/b3/hy/ch_medium1.jpeg

プロでも打席変えて人いたし
『1963年8月28日 柿本 実選手が中日対阪神戦(ピッチャー:村山 実)で、一球ごとに左右打席を入れ替え、6球目に三振した』
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:25:14.32ID:CnSwCPbW0
こんなダサくて気持ち悪いやり方無理やり擁護するなよ
自分の子供だったらぶん殴るやろ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:25:23.15ID:yNTAzp1J0
>>77
156cmでプロ目指してたんか…
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:25:25.65ID:rDb6eURC0
>>98
ゾーンが変わらんってルール上の話でしかないからな
ピッチャーの体感、視覚的なゾーンは変わる
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:25:27.37ID:WVMQOz6k0
>>101
キミの負けやで
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:25:31.73ID:6v1kcy7oa
>>106
何って何が?
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:25:40.67ID:RXMAGrkm0
野球としてはいいかもしれんが教育としてはいかんでしょ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:26:04.80ID:zlOe/Xhs0
一人だけテニスやっとる
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:26:11.16ID:JXmWj5/za
結局チビが1番頭使って出世するんだよな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:26:19.97ID:MrJ1yizGa
投げにくさの話してんのにストライクゾーンは変わらないでしょ!とかガイジなのでは?
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:26:25.35ID:X54r53B30
>>113
立ち位置変わってもストライクゾーンは変わらないんやけど
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:26:47.49ID:6v1kcy7oa
>>118
投げにくさの話やろ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:26:50.48ID:bFVLoJVJ0
威嚇しようと内角に投げてもこれだけ姿勢下げられると頭に当たりそうで怖いな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:27:03.98ID:QMO2QA1T0
逆の打席に移動したらど真ん中投げれば余裕で打ち取れるのになんで当ててしまったのか
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:27:08.99ID:oDWTk3Pz0
たまに現れるガイジ球児好き
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:27:11.18ID:3iTt2qhd0
>>110
自称165cmって言ってそうやな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:27:11.54ID:L0ZVdu8T0
低くかがんで1球ごとに変えるって投手の制球乱すのが目的だろ
打って出塁する気ないやろ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:27:21.48ID:kiJqDDt3a
ヒット打てるんかね
この打撃フォームでさ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:27:26.06ID:X54r53B30
>>119
右投手やから左打席にずっと立たれる方が投げにくいやろ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:27:29.38ID:Yw783+hUp
昔のパワプロは2ストライクになると打席変えられなかった
今は知らん
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:27:31.56ID:4ZjxuGwVM
>>110
滝沢夏生だってプロになれるんやし
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:27:45.95ID:IYF6GJPGa
な?チビだろ?
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:28:08.31ID:aYBXXHkD0
昔からこういうアホは居る
踊ったり毎回ピッチャーに向かって叫んだり
監督がやめさせないのかよ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:28:27.82ID:cA4HaJR30
一応セーフティする気はあるんやろか
守備位置的に無理やろが
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:28:28.39ID:rDb6eURC0
>>127
そもそも打席変えられるようになったのは8とかになってから
そのときから2ストライクでも打席は変えられた
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:29:03.70ID:JXmWj5/za
遠回りして打席替える時点でいい子なんだろな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:29:10.85ID:6v1kcy7oa
>>126
ストライクゾーンが変わらないとか言い出したんはなんやの?
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:29:32.18ID:qqPCJ58y0
>>135
いや、ベース踏んでたら普通に怒られるやろ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:29:54.93ID:X54r53B30
>>136
ストライクゾーンが変わらん以上ずっと左で打たれたほうがきついやろってこと
わざわざ投げやすい右にしてあげるのデメリットしかないやろ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:29:58.01ID:FhQMYY3w0
野球ファンって異常にルールとか数字に執着する奴多いよな
やっぱり発達障害なんやろうか
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:30:16.56ID:CnSwCPbW0
>>131
日本の恥
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:30:18.92ID:mWZwDVVX0
>>130
みんながプロを目指してるわけじゃないからな
自分らしく一生懸命に勝とうとしている姿を誰が責められようか
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:30:19.23ID:rDb6eURC0
>>137
ルール的には問題ない
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:30:50.39ID:MrJ1yizGa
右投げが右打席の方が投げやすいと思ってる時点でアホやこいつ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:30:50.95ID:HivQyfpU0
千葉ってカット打法そのものよりそうして塁に出てサイン盗みしてる方が叩かれてたし鳴門が訴えてたのもそっちやろ?
何低身長でもできることはあるみたいに美談にしてんねん
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:31:15.59ID:c6V7oDnx0
めっちゃ効いてるってことは効果ありやん
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:31:20.18ID:6v1kcy7oa
>>138
投げにくいって話でストライクゾーンとか言い出して
ストライクゾーンの話になったらどっちでも同じって
明らかに左右変わってるのにバカやんな
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:31:29.73ID:2pbLUyn6d
結果が全ての競技ならええんやない
高校野球って部活って言う教育の範囲にあるもんやと思うからワイは好きやない
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:31:30.39ID:X54r53B30
>>144
いや統計上そうなんやけど
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:31:39.68ID:ZDnqRME70
ストライク取りに行ける投手なら打たれることはなさそう
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:31:50.92ID:AtsqT6SW0
今の時代いくらでもネットに名前残るのにようやるわ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:31:59.21ID:mSPmSmoPa
>>131
相手チームの態度良すぎて好感度上がる
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:32:07.03ID:X54r53B30
>>147
論破されて意味不明なこと言い出して草
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:32:10.04ID:yNTAzp1J0
>>123
>>128
戦前なら156cmのプロ二人おるな
戦後だと163cmが1番低い
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:32:27.04ID:1FHv1s28p
ホンマに毎度毎度高校野球は外野がうるさすぎるわ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:32:30.00ID:rDb6eURC0
>>145
そんな記憶ないな
叩かれてたのはカット打法の話ばっか
結局高野連にカット打法封じられたし
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:32:33.68ID:3evHCK/i0
集中力切らせるのにはええ作戦やん
ぶつけられるのは残当
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:32:39.06ID:MGlkiG1G0
>>145
高校野球はサイン盗み全員やってたやろ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:32:43.96ID:6v1kcy7oa
>>154
意味不明なの君やろ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:33:02.98ID:c6V7oDnx0
>>156
これなぁそりゃ野球離れするわ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:33:10.34ID:QpptZVGQ0
どうせそんなことやってるガイジなんて大したことないんやからバッターいないと思って投げればいいよ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:33:14.97ID:zz8dYuQzd
ルールならええやん
理想厨の自称野球通のオッサンきしょいわ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:33:34.08ID:GWUNLPEY0
レスバに飢えてる奴おって草
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:33:36.40ID:i0bAIclX0
こんなことしても負けたら空しいだけだよな
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:33:48.87ID:X54r53B30
>>145
サイン盗みってみんなやってるよ正直
高校野球の二塁ランナーってだいたい不自然や
プロもかなりやってるけども高校野球はひどい
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:33:51.52ID:gzT9faqH0
投手は変えちゃだめなんやろ?
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:35:07.90ID:5Kl64673r
こんな嫌がらせすることだけに野球人生をかけて虚しくならんのか?
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:35:08.64ID:y3PEyG0hd
野手もシフト自由やねんから目の前立ったらええやん
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:35:10.05ID:rjKAqHLy0
チビさぁ…
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:35:11.38ID:VeAvKZOF0
>>131
アメリカで両打ちと両投げの対決で延々お互いが左右に変え続けるってあったな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:35:16.30ID:jIYTa7zPa
カットマンはあれ認めて万が一流行ったら地方大会とかまともな試合にならんカード出てくるやろ
これはそういう影響はなさそうやし
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:35:26.31ID:JXmWj5/za
高身長にこんな知恵は生まれないだろ?
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:35:33.84ID:nsEdv8qP0
カットマンは技術やけどコイツは打つ気すらないのがやばすぎる
チームメイトも自分たちがやったきた練習はこのレベルの小手先だと思われるの悔しくないんかな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:35:40.05ID:HEFxxbfE0
プロの恥晒し
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:35:49.68ID:HVnwVla30
ちなみにこの後守備で左肩脱臼して9回2アウトで途中交代したで
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:36:14.85ID:wW02UY/b0
>>164
暑いからな
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:36:18.36ID:W2hUlxh/0
多少は惑わせられるだろうけどまともに打てんやろこんなん
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:36:24.23ID:ZDnqRME70
千葉のカットはプロがやるカットと違ってバ三振取られてもおかしくないカットやろ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:36:24.70ID:NvFqXD300
>>139
ルールは流石に守るやろ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:36:28.25ID:XTtfo07ip
コース変わるから一緒ちゃうし、視界の景色違うだけでも違和感って出てくるし、なんならルール上は一緒でも実際はストライクゾーンも変わる
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:36:31.49ID:a2HNVmTp0
こんなことしててバッティングの技術の向上に繋がるんかな
チームのために出塁するのも大事だけど自分の技術を磨くのも大事やで
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:36:55.70ID:U7YTNc2Kd
>>28
それ投手
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:37:02.62ID:LZz1fZpIa
イチローも呆れとったわ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:37:05.43ID:sHWudzjt0
野球はルールの隙をついたハッキングまだまだ出来そうやしな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:37:08.68ID:dkkRjBIq0
単純にど真ん中投げとけば打ち取れそうやけどな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:37:26.53ID:PF6ep+Fq0
>>172
お互い左右左右で遅延するけど
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:37:44.52ID:c6V7oDnx0
>>131

なぜ彼は後ろを歩くのですか?彼はベースを横切って左打席に2歩進むことができませんでした笑?

ここが気になるんやな海外は
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:37:52.50ID:mWZwDVVX0
勝つためには相手の嫌がることをやんなきゃなんねぇんだよね
https://i.imgur.com/DpGATPk.jpg
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:38:02.83ID:FFFC95atp
左右でピッチャーの感覚を狂わせてイップスを誘発させてるんや
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:38:11.74ID:lpyepgxcH
正座して座席入るやつとか出てきそう
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:38:18.83ID:FhQMYY3w0
>>180
プレイヤーじゃなくて見てる側のことやで
野球規則何条には〜(ニチャアみたいな奴らのこと
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:38:27.50ID:yTbBjg7Xa
すげー選手が現れたな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:38:40.09ID:fqjui8WId
>>188
確かに面倒臭いやろ前通れや
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:38:40.49ID:dkkRjBIq0
>>189
関係ないだろこの画像
すぐ消せよ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:38:47.71ID:gWrdY7f+0
審判もさあ三球目の変化球ストライクとってやれやこんなかったるいやつ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:38:54.62ID:6+7hR4Dna
カットマン千葉「限られたルールの中で勝利条件を満たしただけ」
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:39:00.68ID:JItjmGEa0
正々堂々とは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況