格ゲーがつまらない理由って何だと思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:29:20.96ID:BQ0E2o5l0 なんでこんなにつまらないんだろうね🥺
105それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:56:26.66ID:HSfZNIZAp ただその新作格ゲーですら1週間始めるのが遅かっただけで発売当日の初心者にボコられ続ける事になるから一緒に始めてくれる人がいっぱいいないと辛い
106それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:56:33.91ID:eF6muaoT0 >>97
ボンバーガール路線のコミカルで萌なやつ作ればワンチャンありそう☺
ボンバーガール路線のコミカルで萌なやつ作ればワンチャンありそう☺
107それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:56:39.97ID:j4kORhv60 格ゲーがつまらんのは難易度のせいやないんよ
難易度調整なんてしてる暇あるならスマブラみたいに多人数で複雑な地形やアイテム有りなど遊びの幅を増やす方向を模索すべき
難易度調整なんてしてる暇あるならスマブラみたいに多人数で複雑な地形やアイテム有りなど遊びの幅を増やす方向を模索すべき
108それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:56:49.22ID:DM0H0MHcp >>97
とはいえSTGは対戦相手要らんし
とはいえSTGは対戦相手要らんし
109それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:57:33.98ID:iWSvjw4P0 鉄拳はクソおもろいで
Steamで真鉄拳神まできたわ
Steamで真鉄拳神まできたわ
110それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:57:36.68ID:H4tWiYeE0 スマブラやスプラが流行ってるんだから
アホみたいに難しいコンボは求められてないんじゃないか
アホみたいに難しいコンボは求められてないんじゃないか
111それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:57:52.02ID:bp/8E56u0 昨日久々にスト5やったら滅茶苦茶ド下手になっててびっくりしたわ
格ゲーって気晴らしにたまにプレイするみたいな精神じゃ絶対強いプレイヤーになれないんやなって
格ゲーって気晴らしにたまにプレイするみたいな精神じゃ絶対強いプレイヤーになれないんやなって
112それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:58:04.10ID:hYMeVhc1p >>97
STGみたいなキャラコン求められるアクションゲーもあるし吸収された感ある
STGみたいなキャラコン求められるアクションゲーもあるし吸収された感ある
113それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:58:05.61ID:mv2IzBDD0 スト6見たけど何がかわてるんやろなw
4でええやん
4でええやん
115それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:59:20.98ID:6pUdruP7a スマブラも勝とうとするならそこそこ操作難しいし細かいテク多いんやけどな
116それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:59:26.50ID:xH2jrcjsM そこそこやってるのにリバサ昇龍失敗すること多々あるんやが
こんなんワンボタンでええやん
簡素化に反対してるおじが多いの理解できんわ
こんなんワンボタンでええやん
簡素化に反対してるおじが多いの理解できんわ
117それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:59:56.03ID:iSd10ox30 こんなホモみたいなリュウ誰が望んでるんや
https://i.imgur.com/f1SQ5dr.jpg
https://i.imgur.com/f1SQ5dr.jpg
118それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:00:10.83ID:HW/fSCEn0 ワイ初心者がスト5触って感じた事
キャラごとにコマンドが違うから覚えにくい
目押しが難しい
コンボが覚えられない
アケコンは敷居が高い
特に目押しが全然出来ない
wikiにもタイミング載ってないし格ゲーマーに聞いても「感覚で覚えろ」って言われたけど初心者には難しい
キャラごとにコマンドが違うから覚えにくい
目押しが難しい
コンボが覚えられない
アケコンは敷居が高い
特に目押しが全然出来ない
wikiにもタイミング載ってないし格ゲーマーに聞いても「感覚で覚えろ」って言われたけど初心者には難しい
119それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:00:15.71ID:8kEm+sfK0 正直スパ2xでバイソンでテキトーにやってるときが一番楽しいだろ格ゲーって
120それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:00:28.78ID:8kEm+sfK0 >>117
ポリコラー
ポリコラー
122それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:00:43.23ID:HPFNvahs0 統一教会(自民党)に国が支配されてるから
123それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:00:59.58ID:SFqKBD9v0 アホみたいな話だけどみんなでやれるコミュニティがあるなら楽しいしそうじゃないならそんなおもしろくない
マジでそれだけだよ
マジでそれだけだよ
124それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:01:05.34ID:95fdGJd40 強キャラ弱キャラが出てくるから
125それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:01:06.95ID:8kEm+sfK0 >>118
つーかそれ全部できたところで対して気持ちよくないのが一番アカンと思うわ
つーかそれ全部できたところで対して気持ちよくないのが一番アカンと思うわ
126それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:01:09.08ID:YdOBa1hL0 最速風神とか一部のコマンド技は別やけどスマブラは技が出ないことはほとんどないからな
格ゲーはまずそこが面倒くさい
格ゲーはまずそこが面倒くさい
127それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:01:12.56ID:2OSdBc/Td 実はスト2もめちゃくちゃテクニックは高度なんよな
その辺の格ゲー触った程度ではキャンセルスパコンすら出せない
その辺の格ゲー触った程度ではキャンセルスパコンすら出せない
128それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:01:15.54ID:1Nx8EXlZ0 そもそもゲーセンから卓上ゲームがなくなり過ぎや
129それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:01:29.71ID:gApclFHUp >>118
目押しできるようになってコンボ安定した後が地獄やで
目押しできるようになってコンボ安定した後が地獄やで
130それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:01:57.42ID:u3i4Hrb+a 新規の入る余地がない
131それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:02:06.72ID:XmgNlpvy0132それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:02:23.49ID:PWJlhavMa >>127
スパコンて
スパコンて
133それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:02:52.63ID:WALfhKFQ0 >>118
目押しコンボは技がガードされたらちょい早く、技が出なかったらちょい遅くって調整するしかないと思うわ
コンボ覚えられないのはガチ
コマンド入れながらやとケンのしゃがみ中P→後ろ入れ中P→大P→大竜巻すら覚えられんもん
目押しコンボは技がガードされたらちょい早く、技が出なかったらちょい遅くって調整するしかないと思うわ
コンボ覚えられないのはガチ
コマンド入れながらやとケンのしゃがみ中P→後ろ入れ中P→大P→大竜巻すら覚えられんもん
134それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:02:55.56ID:pDafj5AYp 初心者同士で戦ってるのに負けた方が初狩りされたって騒ぐからもう無理
135それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:02:59.72ID:WqoGcaD10 戦ってるだけとか飽きるだろ
136それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:03:04.05ID:HW/fSCEn0 ちなみに「負けても他人のせいに出来ないから」って意見よく聞くけど
ワイはむしろ他人のせいで負けるって事が無いから負けてもストレス無かったな
ワイはむしろ他人のせいで負けるって事が無いから負けてもストレス無かったな
137それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:03:16.86ID:xaGZ9GYva >>134
これホンマに滑稽
これホンマに滑稽
138それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:03:40.51ID:6rqD2g7M0 昔は波動拳出せるだけで凄いだったのに今はそんなの当たり前レベルになったから
139それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:03:59.10ID:eCifA0n80 eスポーツ意識しすぎや
大味でいいんだよ
大味でいいんだよ
140それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:04:15.09ID:8kEm+sfK0142それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:04:34.82ID:PRqivpif0 ストレスがーとかいうけどそれ以前に面白さがないんよね
勝ててもおもんない
勝ててもおもんない
145それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:05:35.13ID:8kEm+sfK0146それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:05:38.73ID:1hjCSVv70 覚えるの面倒くさいわ
147それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:05:47.46ID:WUCC99qB0 ゲームは負けた時の納得感とリスク・リターンがあるのが面白さの要因って言われてるけど
格ゲーの場合ははめ殺しに近いやられ方もするしリスク・リターンもわかりにくい
操作感が良いのも没入感に大事だけどそれも独特でわかりにくい
格ゲーの場合ははめ殺しに近いやられ方もするしリスク・リターンもわかりにくい
操作感が良いのも没入感に大事だけどそれも独特でわかりにくい
148それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:06:05.38ID:+OckA9PR0 音ゲーとかいうただの目押しが最底辺やろw
149それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:06:20.04ID:9QhUi60L0 コンボだのなんだのが複雑になったからじゃない?
うまいやつとやると一瞬で体力持っていかれるし、初心者がうまくなるためのハードルが高い
うまいやつとやると一瞬で体力持っていかれるし、初心者がうまくなるためのハードルが高い
150それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:06:30.87ID:PRqivpif0 瞬間的な爽快感は確かにあるんやがそれだけでコントローラー置くと「もうええか…」ってなるのが普通
151それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:06:40.45ID:gFOiD2H00152それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:06:57.62ID:55MODoroM 初心者(対空を意識してる)対初心者(対空を意識してない)
同じ初心者でもこれだけでかなり一方的な試合になるから負けた方は初心者狩りされたと感じるやろな
同じ初心者でもこれだけでかなり一方的な試合になるから負けた方は初心者狩りされたと感じるやろな
153それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:06:59.98ID:WALfhKFQ0 プロでも負けたら不機嫌になってるの見るあたりマゾかよっぽどストイックなやつしか続けられんやろうな
154それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:07:03.04ID:p++35Gcr0 ソウルシリーズは一人でチマチマやってても面白くて好き
キャラクリより一人用モードにもっと力入れてくれや
キャラクリより一人用モードにもっと力入れてくれや
155それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:07:08.00ID:+uTsivPar 他に面白いのがなかったから昔流行っただけで今となっては時代遅れ
有名プレイヤーのメンツもゲームシステムも古いまま変わり映えがない
有名プレイヤーのメンツもゲームシステムも古いまま変わり映えがない
156それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:07:08.69ID:+T7zyEsC0157それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:07:15.08ID:xmpMacyAp158それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:07:51.43ID:wUtFZJF80 コマンド入力しないと技だせません
まずこれでしょ
まずこれでしょ
159それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:08:23.35ID:WUCC99qB0160それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:08:30.44ID:+J2idcY30161それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:09:39.77ID:+4yxRKb/0 コマンドもそうだけど覚えないといかん知識がね
なんすかガード後2フレーム有利とか
なんすかガード後2フレーム有利とか
162それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:10:07.43ID:DM0H0MHcp163それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:10:09.79ID:VkpNgJGY0 もはや生半可じゃ勝てないから
164それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:10:17.82ID:wUtFZJF80165それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:10:33.06ID:3WbL+vaBd >>161
スト2のブランカのJ弱パンチが良い間合いだとほぼ落とせないとかな
スト2のブランカのJ弱パンチが良い間合いだとほぼ落とせないとかな
166それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:10:43.93ID:SUGK7x7m0 たぬかなてその後どうしとん?
167それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:10:53.45ID:E9X11H6y0168それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:10:56.07ID:UnGP32fZ0 別にFPSって勝てなくてもおもしろいから根本的にゲームが面白くないんだと思う
169それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:11:16.80ID:Pss+8BeW0170それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:11:28.88ID:y5JSSKHjM 格ゲーめっちゃ強いのに本人ヒョロガリな奴すき~
171それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:11:46.44ID:wu0Wa8U+0 コマンド入力ってのが他のジャンルのゲームではほとんどないから
完全新作が出ました、みなさん一から楽しんでください
ってなっても波動拳昇龍拳を何万回も入力してきた人と全くの初心者とではえげつない格差があるからな
完全新作が出ました、みなさん一から楽しんでください
ってなっても波動拳昇龍拳を何万回も入力してきた人と全くの初心者とではえげつない格差があるからな
172それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:12:54.75ID:p++35Gcr0 パッドでもやりやすい奴なんかないんか
173それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:12:55.47ID:GRVChEGNM キャラやストーリーはええんよな
TASのKOFばっか観るわ
TASのKOFばっか観るわ
174それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:13:12.07ID:jXW4fM4Ka 初狩と敷居
175それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:13:33.48ID:pDafj5AYp176それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:13:43.82ID:GxqilEP3a それは逆にスマブラは楽しい理由につながってる気がする
コマンド入力中心だとつまらないねん
単純な操作でも相手の隙を狙って攻撃するほうが実際の身体自体に近いやん
いちいち人間は自分の身体をコマンド入力して動かしてるわけではないんやし
コマンド入力中心だとつまらないねん
単純な操作でも相手の隙を狙って攻撃するほうが実際の身体自体に近いやん
いちいち人間は自分の身体をコマンド入力して動かしてるわけではないんやし
177それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:14:00.49ID:+UO5pNih0 負けたらすぐ油断したとかいうのがね
178それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:14:29.70ID:UnXr6CvU0 古いけどKOFが出たときはゲーセンに常に人がいた
94〜97くらいまで盛り上がってた
まぁあれもマイノリティだったんだろうか
94〜97くらいまで盛り上がってた
まぁあれもマイノリティだったんだろうか
179それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:14:36.07ID:Pss+8BeW0 >>173
わいはワーヒーパーフェクトの超必殺技集
わいはワーヒーパーフェクトの超必殺技集
180それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:14:56.55ID:p++35Gcr0 スト6は面白そうやな
181それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:15:01.97ID:YhCQl0jM0 格ゲーユーザー「FPSユーザーは負けを他人のせいにできるからFPS遊んでるだけ」
これなんやねん…格ゲーおもんないからやってないだけやが…
これなんやねん…格ゲーおもんないからやってないだけやが…
182それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:15:11.40ID:LJSaKq030 スマブラも結局キャラコンテンツやからオリジナルキャラでまったく同じシステムでゲーム出しても受けへんねんな
183それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:15:22.18ID:8kEm+sfK0 >>168
それ
それ
184それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:15:30.04ID:pxy2EGBIH 1vs1の対戦ゲームはカードゲーム以外死滅したから
quakeもスタクラもピークはすごかったけど
一瞬で廃れた
quakeもスタクラもピークはすごかったけど
一瞬で廃れた
185それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:15:39.71ID:X7Ey7Z47a >>178
ネスツ編終盤のSNKが潰れるまでは人おったな
ネスツ編終盤のSNKが潰れるまでは人おったな
186それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:15:49.71ID:J0FGx8wd0187それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:16:07.12ID:WALfhKFQ0 コマンドコマンド言うけど通常技はボタンひとつで出るやん
連打で出せる必殺技とか溜めキャラもおるし
連打で出せる必殺技とか溜めキャラもおるし
188それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:16:35.52ID:NYLGChXT0189それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:16:59.44ID:m2dy9j5Yd 結局大概のゲームが強い技擦ってコンボ選手権するだけやし程度が低いんよ
190それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:17:01.81ID:wUtFZJF80 >>180
オフ部分?のマップ探索出来るのにちょっと期待しとるわ
オフ部分?のマップ探索出来るのにちょっと期待しとるわ
191それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:17:30.08ID:DM0H0MHcp >>181
それ言う相手FPSじゃなくてガンダムだから最初からズレてる
それ言う相手FPSじゃなくてガンダムだから最初からズレてる
192それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:17:32.37ID:GxqilEP3a193それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:17:56.54ID:XGkhycTs0 ワイ「お、ゲーセンにストファイあるやん!やってみっか!」
↓
昇竜拳出ない 波動拳出ない
いや、やるわけないやろ😅
↓
昇竜拳出ない 波動拳出ない
いや、やるわけないやろ😅
194それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:18:52.97ID:gFOiD2H00 どこの板でも格ゲースレはよう伸びててええな
STGでスレ立てるとFPS,TPSと混同してる奴は論外としても
縦派と横派、弾幕派と弾幕アンチ、クリアラーとスコアラー
この辺が喧嘩始めるかおじいちゃんが思い出語りだすだけで現役プレイヤーおらん
STGでスレ立てるとFPS,TPSと混同してる奴は論外としても
縦派と横派、弾幕派と弾幕アンチ、クリアラーとスコアラー
この辺が喧嘩始めるかおじいちゃんが思い出語りだすだけで現役プレイヤーおらん
195それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:19:03.17ID:vpv2T0Ev0 いい加減アケコン基準でゲーム作るのやめたら?
挙動クソダサくなるだけやろ
挙動クソダサくなるだけやろ
196それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:19:05.54ID:g7DiYPSu0 左構え青ライみたいな必須テクの癖にとてつもない難易度の奴はホンマにあかんと思う
あれ安定して出せるのプロでもおらんのやろ?
あれ安定して出せるのプロでもおらんのやろ?
197それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:19:22.41ID:pDafj5AYp >>192
コマンド入力できなくても戦えるって2D格ゲーはいろいろ出たけどあかんかったで
コマンド入力できなくても戦えるって2D格ゲーはいろいろ出たけどあかんかったで
198それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:19:36.33ID:LFYRqBaw0 FPSが人気あるって言うけどゲームとして人気あるってよりはただのコミュニケーションツールになってるだけよな
もっと言うなら出会い系として遊んでるだけ
1対1の格ゲーでは女が食えないから人気でないのも仕方ない
もっと言うなら出会い系として遊んでるだけ
1対1の格ゲーでは女が食えないから人気でないのも仕方ない
199それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:20:08.98ID:vpv2T0Ev0 >>198
それまさに全盛期の格ゲーやん
それまさに全盛期の格ゲーやん
200それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:20:24.70ID:YhCQl0jM0 格ゲーもeスポーツ推しだけどeスポーツの花形って連携力を競うチーム戦だからそっちでも中途半端やわ
201それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:20:32.69ID:p++35Gcr0202それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:20:43.15ID:xVOJUUSsp >>187
なんなら初~中級者当たりまでの相手なら通常技だけで倒せるからな
なんなら初~中級者当たりまでの相手なら通常技だけで倒せるからな
203それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:21:29.39ID:LFYRqBaw0204それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:21:43.83ID:gFOiD2H00205それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:22:01.67ID:X7Ey7Z47a ドットやなくて3DCGになったのも関係あるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています