探検
格ゲーがつまらない理由って何だと思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:29:20.96ID:BQ0E2o5l0 なんでこんなにつまらないんだろうね🥺
383それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:22:54.44ID:0q8TrI4Yx 鉄拳は最速風神が必須とか言い出してからやってないな
あれをはじめて食らうと何されたか分からんかったわ
あれをはじめて食らうと何されたか分からんかったわ
384それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:23:02.70ID:Xej52xFA0 いろんな娯楽いろんなゲームが出てきて相対的につまらんくなっただけやろ
昔は格ゲーしかまともな対戦ゲームがなかったから年寄りたちが遊んでただけや
昔は格ゲーしかまともな対戦ゲームがなかったから年寄りたちが遊んでただけや
385それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:23:06.99ID:AyPkA/5r0 >>378
一応同じボタン連打で弱中強必殺超必アルティメット技まで繋げてくれるイージービートとかは初心者を目的にした新たな取り組みやと思うけどな
一応同じボタン連打で弱中強必殺超必アルティメット技まで繋げてくれるイージービートとかは初心者を目的にした新たな取り組みやと思うけどな
386それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:23:08.10ID:pDafj5AYp >>381
自称初心者はマジで格ゲー界のガン
自称初心者はマジで格ゲー界のガン
387それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:23:38.45ID:HW/fSCEn0 アクションもFPSも好きに遊んでるうちにある程度までは自然に上手くなるんよ
格ゲーはそれが無い
好きに遊んでるだけでは永久に上達しないし嫌でもトレモ篭りという苦行を強いられる
格ゲーはそれが無い
好きに遊んでるだけでは永久に上達しないし嫌でもトレモ篭りという苦行を強いられる
388それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:23:42.61ID:Pj86tKJ80 下手だから
おわり
おわり
389それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:24:06.39ID:ImT5asAV0390それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:24:09.16ID:AIBLTlbz0 ディシディアがエクバ風味なゲームやなく3D版スマブラみたいなゲーム性でいってればもっと流行ってそう
というかFFオンリーエアガイツやけど
というかFFオンリーエアガイツやけど
391それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:24:23.02ID:t4e9LBb9M easy to learn, hard to masterの精神がない
392それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:24:39.41ID:1FCuAYvk0 格ゲーでこれ以上簡単にしたら格ゲーの良さみたいなところもなくなるんや
393それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:24:44.80ID:AyPkA/5r0 モンハンとかにも言えるけどトライアンドエラーで自分が上手くなるのを実感できると楽しいもんだけどな
なぜか格ゲーだけコンボ覚えるのがーとか言われるけど
FPSだってAIM練習するしモンハンだって敵のモーション覚えるやん?
なぜか格ゲーだけコンボ覚えるのがーとか言われるけど
FPSだってAIM練習するしモンハンだって敵のモーション覚えるやん?
394それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:25:00.26ID:g7DiYPSu0 鉄拳はガチの初心者帯やと投げ擦りまくってりゃ勝てるんよな
練習しまくって上行ったら見てから抜けるのが当たり前の世界やからほぼ使われんっていうのが無茶苦茶悲しくなる
練習しまくって上行ったら見てから抜けるのが当たり前の世界やからほぼ使われんっていうのが無茶苦茶悲しくなる
396それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:25:23.26ID:gFOiD2H00 自称上級者 ←クソ雑魚
自称初心者 ←ふつうに上手い
どこの界隈もこれなんよな
日本特有の謙遜文化か知らんがクソキモい
自称初心者 ←ふつうに上手い
どこの界隈もこれなんよな
日本特有の謙遜文化か知らんがクソキモい
397それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:25:49.13ID:1FCuAYvk0 >>390
パワーストーンが頭思い浮かんだわ
パワーストーンが頭思い浮かんだわ
398それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:26:01.99ID:WBQxVhbv0 人読みとか反応速度じゃなくて知識だけの勝負になったから
399それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:26:13.51ID:xX85SQqQ0 >>392
簡単にするとかやなくて上位勢基準やなくて初心者基準のゲーム調整してないやん
簡単にするとかやなくて上位勢基準やなくて初心者基準のゲーム調整してないやん
400それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:26:31.96ID:pDafj5AYp401それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:26:58.41ID:X7Ey7Z47a 格ゲーにはエンジョイ勢っていう言い訳使えんからな
402それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:27:03.22ID:EGgPZnohd403それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:27:29.04ID:AIBLTlbz0 >>393
エイムの上達もモンスターの動き覚えるのも実戦の最中で培えるものやん?
エイムはbot撃ちもあるけど
でも格ゲーのコンボは実戦だけで培えれるもんやなくれトレモに潜って同じ動きをずっと練習せなあかんのがね…
しかもそれを割と初期にしないといけないのがキツい
bot撃ちは上級者がやるもんやけどコンボ練習は初心者の頃からちょいちょいしなあかん
エイムの上達もモンスターの動き覚えるのも実戦の最中で培えるものやん?
エイムはbot撃ちもあるけど
でも格ゲーのコンボは実戦だけで培えれるもんやなくれトレモに潜って同じ動きをずっと練習せなあかんのがね…
しかもそれを割と初期にしないといけないのがキツい
bot撃ちは上級者がやるもんやけどコンボ練習は初心者の頃からちょいちょいしなあかん
404それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:27:59.38ID:jRqmHZBIa メルブラから格ゲー始めたけど初心者でも練習すればAランクまでは行けるわ
https://youtu.be/g7ADhDJ-lzc
A+~S+はキャラ対策の知識ないと無理っぽい
初心者と上級者との違いは圧倒的な知識量の差だと思う
シールド仕込みやファジー立ちAなんて初心者が知るわけない
向こうの手札はグーもチョキもパーもある中こっちはグーしかない状態で勝負になるわけない
https://youtu.be/g7ADhDJ-lzc
A+~S+はキャラ対策の知識ないと無理っぽい
初心者と上級者との違いは圧倒的な知識量の差だと思う
シールド仕込みやファジー立ちAなんて初心者が知るわけない
向こうの手札はグーもチョキもパーもある中こっちはグーしかない状態で勝負になるわけない
405それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:28:07.86ID:eWeI3Axu0 今の格ゲーなんてめちゃくちゃ操作簡単なんだよなあエアプすぎるやろ
ガバガバ先行入力猶予、連打でコンボ繋がる、ワンボタン必殺技他にも各タイトルやってるけど
ガバガバ先行入力猶予、連打でコンボ繋がる、ワンボタン必殺技他にも各タイトルやってるけど
406それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:28:21.61ID:pDafj5AYp407それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:28:45.49ID:AyPkA/5r0409それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:30:18.17ID:AyPkA/5r0 むしろコンボ覚えた後の立ち回りや差し込みのがよほど初心者が萎えそうに思うけどあんま言われんのよな
410それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:30:26.59ID:g7DiYPSu0411それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:31:05.24ID:AIBLTlbz0412それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:31:14.87ID:xDGyeh1p0 フィジカルな反復練習をかなりしないと上手くならんから
その辺が受け入れられんのやろ
そんな苦行やるならまだ楽器の練習するわ
その辺が受け入れられんのやろ
そんな苦行やるならまだ楽器の練習するわ
413それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:32:32.17ID:ImT5asAV0414それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:32:33.31ID:xX85SQqQ0415それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:32:48.52ID:AIBLTlbz0 あとFPSはバイオとかメタルギアみたいなソロゲーFPS TPSで得た技術を流用できるのも強い
格ゲーのシステムは格ゲーでしか使わん
格ゲーのシステムは格ゲーでしか使わん
416それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:32:54.38ID:/gmjQPx40 格ゲーって流行ってたの20年以上前やしもはや物好きでもなければ触れる機会すらない存在やろ
417それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:32:58.47ID:CWzPSiGE0418それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:33:10.69ID:eWeI3Axu0419それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:34:21.75ID:B+yP241Q0 置き技とかブンブンやって相手引っかかったらよっしゃwってあれ楽しいん?
420それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:34:22.22ID:8G1YmuEQ0 まずアケコン必要やな
421それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:34:25.54ID:9DWnwZsp0 FPSやMOBAは大して練習しなくてもある程度ゲームの体は成すけど格ゲーは普通にゲームできるまで数十時間かかるからな
423それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:35:09.48ID:X7Ey7Z47a >>412
かなり悪く言うと発達向けのゲームなのかもしれん
かなり悪く言うと発達向けのゲームなのかもしれん
424それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:35:14.37ID:t4e9LBb9M 未プレイにお説教したところでプレイヤーは増えんぞ
425それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:35:28.75ID:pDafj5AYp >>419
その置き技を当てるためにいろいろ読み合いしてるから当たったら気持ちいいで
その置き技を当てるためにいろいろ読み合いしてるから当たったら気持ちいいで
426それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:36:01.10ID:eWeI3Axu0427それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:37:01.80ID:ImT5asAV0428それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:37:45.24ID:rJnOfrBp0 ストリートファイターはシステムもグラもよくわからん方向に進んでるよな
スト4シリーズは人気だったんだからその路線に戻せばええのに
ユーザーの意見無視した開発者のオナニーって感じがスト5から強いわ
スト4シリーズは人気だったんだからその路線に戻せばええのに
ユーザーの意見無視した開発者のオナニーって感じがスト5から強いわ
429それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:37:47.72ID:eWeI3Axu0 >>427
回答になってないが
回答になってないが
430それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:37:49.53ID:m5cU3I35a 一対一だからやと思う
格上と戦う時のプレイに逃げ場がない
チーム系のゲームなら味方との連携、あえて言えば味方のせいにも出来る
格上と戦う時のプレイに逃げ場がない
チーム系のゲームなら味方との連携、あえて言えば味方のせいにも出来る
431それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:37:53.60ID:l3UIcBlyd 格ゲーって昔やから通用した表現やん
今は何人出しても処理落ちとかしない時代やで?
その時代に平面で2人でペチペチ…とかアホかと
今は何人出しても処理落ちとかしない時代やで?
その時代に平面で2人でペチペチ…とかアホかと
432それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:38:22.17ID:AyPkA/5r0 >>426
モンハンの場合モンスからの後隙の晒しと攻撃によるお仕置きがあるから自動的にプレイヤーが学べるのはあると思うけどな
トレモやアーケードモードのAIは起き攻めもしてこないし投げ抜けもしてこないからそれだけだと学べないのは格おじのワイもそう思うで
モンハンの場合モンスからの後隙の晒しと攻撃によるお仕置きがあるから自動的にプレイヤーが学べるのはあると思うけどな
トレモやアーケードモードのAIは起き攻めもしてこないし投げ抜けもしてこないからそれだけだと学べないのは格おじのワイもそう思うで
433それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:38:37.97ID:eWeI3Axu0 >>431
じゃあBF2042は神ゲーってことか?
じゃあBF2042は神ゲーってことか?
434それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:38:40.27ID:xX85SQqQ0 格ゲーにそのバージョンの持ちキャラの立ち回りのアドバイスしてくれる動画もサイトも無いで
何ならコンボも調べるの一苦労や
何ならコンボも調べるの一苦労や
435それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:38:42.50ID:2GHqFb6a0436それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:39:09.15ID:l3UIcBlyd >>433
格ゲーよりは神ゲーかもw
格ゲーよりは神ゲーかもw
437それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:39:12.60ID:HMb8oZ4e0 格ゲーってオッサンが第一線で活躍し続けてるイメージあるけど本質的にオッサンでも経験あれば勝ち続けられるんか?
他のゲームは若いやつに能力的に追い出されるイメージあるけど
他のゲームは若いやつに能力的に追い出されるイメージあるけど
438それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:39:32.85ID:9DWnwZsp0 スマブラが格ゲーマー以外にもある程度受け入れられてる時点で格ゲーの問題点って明らかやん
439それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:39:45.30ID:ImT5asAV0 >>437
実際オッサンばっか
実際オッサンばっか
440それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:40:00.76ID:pDafj5AYp >>428
今スト4が出ても難しすぎって不満出まくるで
今スト4が出ても難しすぎって不満出まくるで
441それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:40:22.04ID:AyPkA/5r0 >>430
ワイは負けたらコンパネで2P取れなかったから負けたとか
キャラ対で向こうが有利だから負けたとか
そもそもクソゲーだから負けたとか
全てを言い訳にしながら北斗続けてたわ
全てを言い訳にしてたから続けられたとも言えるけど
ワイは負けたらコンパネで2P取れなかったから負けたとか
キャラ対で向こうが有利だから負けたとか
そもそもクソゲーだから負けたとか
全てを言い訳にしながら北斗続けてたわ
全てを言い訳にしてたから続けられたとも言えるけど
442それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:40:25.10ID:/3hbrzdUd 格ゲーにハマるとかどう生きたらそうなるの?っていうw
443それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:40:43.64ID:EX/Xu0GH0 >>437
明らかに経験値で勝ってるとは思うね
明らかに経験値で勝ってるとは思うね
444それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:40:53.24ID:9DWnwZsp0 >>435
どの対戦ゲームも突き詰めていけば遊びと思えなくなる瞬間はあるんやけど最初から苦行求めてくるからはじめて触る人間にはクソゲーにしか思えん
どの対戦ゲームも突き詰めていけば遊びと思えなくなる瞬間はあるんやけど最初から苦行求めてくるからはじめて触る人間にはクソゲーにしか思えん
445それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:41:15.59ID:X7Ey7Z47a446それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:41:27.19ID:CWzPSiGE0447それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:41:29.53ID:yBVlFDBb0 銃当てれんから雑に爆弾投げたり陣取りゲーム頑張ったり
そういう別方面からのアプローチを作りようがないよね
そういう別方面からのアプローチを作りようがないよね
448それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:41:40.70ID:AyPkA/5r0 >>442
他人を叩きのめす快感ってのはFPSとかと変わらんと思うで
他人を叩きのめす快感ってのはFPSとかと変わらんと思うで
449それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:41:44.75ID:pDafj5AYp >>421
fpsはそうかもだけどmobaなんて練習しなかったらゲームにすらならなくて味方に煽られるだけだろ
fpsはそうかもだけどmobaなんて練習しなかったらゲームにすらならなくて味方に煽られるだけだろ
450それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:41:53.17ID:jaWP1KJr0 格ゲーが未だにスト3とかの時代から居るオッサンが活躍出来るのって
もしかして知識や経験の蓄積の賜物とかじゃなくて若者が誰もやってないからなんじゃね?🤔
もしかして知識や経験の蓄積の賜物とかじゃなくて若者が誰もやってないからなんじゃね?🤔
451それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:42:45.23ID:CWzPSiGE0452それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:43:04.67ID:1FCuAYvk0 >>437
操作精度は応用効くし立ち回りや勝ちパターンを知るのはおっさんの方が早いで
初めて触ったキャラでもこの技の何が強いとかの理解や分析も早くて、この後の連携どうしようとかが直ぐに頭に思い浮かぶんや
操作精度は応用効くし立ち回りや勝ちパターンを知るのはおっさんの方が早いで
初めて触ったキャラでもこの技の何が強いとかの理解や分析も早くて、この後の連携どうしようとかが直ぐに頭に思い浮かぶんや
453それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:43:05.82ID:6Jsh9hUza 格ゲーの面白さは相手が必要だからな
環境次第
環境次第
454それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:43:20.74ID:EX/Xu0GH0455それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:43:32.81ID:peeLQiGR0 >>434
しかも取り敢えずやってたら上手くなるなんてことないからな
FPSとかやってりゃある程度AIM鍛えられて勝手に強くなってちょっとキルレ上がってきたなってなる
そこから座学始めたりするもんやけど格ゲーってガチャプレイって実質全くプレイしてないのと同じ状態から次がいきなり座学やもん
そら今新規でやる人消えるわなって
しかも取り敢えずやってたら上手くなるなんてことないからな
FPSとかやってりゃある程度AIM鍛えられて勝手に強くなってちょっとキルレ上がってきたなってなる
そこから座学始めたりするもんやけど格ゲーってガチャプレイって実質全くプレイしてないのと同じ状態から次がいきなり座学やもん
そら今新規でやる人消えるわなって
456それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:43:53.12ID:eWeI3Axu0 >>432
それ言ったら対人で相手が反撃してきたり起き攻めしてくるのがそのまま当てはまるやん
AI戦の改善は必要やとは思うけど他ジャンルと比較しても経験から覚える点は変わらんで
結局上手い人の動画見て真似するのも一緒やし
それ言ったら対人で相手が反撃してきたり起き攻めしてくるのがそのまま当てはまるやん
AI戦の改善は必要やとは思うけど他ジャンルと比較しても経験から覚える点は変わらんで
結局上手い人の動画見て真似するのも一緒やし
457それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:43:57.19ID:m5cU3I35a >>441
たぶんそれはメチャクチャ格ゲー向きの性格やと思う
たぶんそれはメチャクチャ格ゲー向きの性格やと思う
458それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:44:34.79ID:jRqmHZBIa 最初の頃で挫折するって言ってる奴は絶対にエアプ
むしろ格ゲーは始めたての頃が一番楽しかった
負けても練習したコンボを実戦で決めただけでめっちゃ脳汁出たわ
これがやってくうちに段々とマンネリになりコンボしても何も感じなくなり
段位も停滞して一向に上に上がれない頭打ちの状態になってからつまんねえと感じるようになる
ここで格ゲープレイヤーは諦めずに上を目指すか、諦めて他ゲーやるか、勝てる相手としか戦わない初狩りプレイヤーになるかの3択に絞られる
初狩りしてんのは殆どが中級者帯、上級者になると身内同士でディスコード作ってそこで対戦してる
むしろ格ゲーは始めたての頃が一番楽しかった
負けても練習したコンボを実戦で決めただけでめっちゃ脳汁出たわ
これがやってくうちに段々とマンネリになりコンボしても何も感じなくなり
段位も停滞して一向に上に上がれない頭打ちの状態になってからつまんねえと感じるようになる
ここで格ゲープレイヤーは諦めずに上を目指すか、諦めて他ゲーやるか、勝てる相手としか戦わない初狩りプレイヤーになるかの3択に絞られる
初狩りしてんのは殆どが中級者帯、上級者になると身内同士でディスコード作ってそこで対戦してる
459それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:44:39.77ID:ImT5asAV0461それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:45:06.60ID:EX/Xu0GH0 >>458
ほんと最初はCPU戦やるだけでも楽しいからね
ほんと最初はCPU戦やるだけでも楽しいからね
462それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:45:16.95ID:rJnOfrBp0 誰でも参加可能な賞金付きオンライン大会を週1で開催とかやれば人気でないかな?
日本の法律だと駄目なんだっけ?
日本の法律だと駄目なんだっけ?
463それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:45:21.79ID:gFOiD2H00 >>446
プロ化っていうか他ジャンルもそうやけどwiki文化の方が廃れたせいやと思うわ
企業wikiの跋扈も要因やろうけどユーザー側がお客様ばっかりで編集者がおらん
それでSNSやdiscordの内輪に入っていかんとろくに情報がないねん
プロ化っていうか他ジャンルもそうやけどwiki文化の方が廃れたせいやと思うわ
企業wikiの跋扈も要因やろうけどユーザー側がお客様ばっかりで編集者がおらん
それでSNSやdiscordの内輪に入っていかんとろくに情報がないねん
464それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:45:24.02ID:9DWnwZsp0 >>445
もちろんキャラもその大きな一因やけど明らかにシステムが他の格ゲーとは違うからな
当然ハマって夢中になれば格ゲーも面白いんだけどいきなり壁をぶつけて来るから辿り着く前に他のゲームやるわってなる
もちろんキャラもその大きな一因やけど明らかにシステムが他の格ゲーとは違うからな
当然ハマって夢中になれば格ゲーも面白いんだけどいきなり壁をぶつけて来るから辿り着く前に他のゲームやるわってなる
465それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:45:49.15ID:eWeI3Axu0466それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:46:03.93ID:2GHqFb6a0467それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:46:18.07ID:t4e9LBb9M 入り口までは短く出口までは長く
これこそ良いゲームなんだよなぁ
これこそ良いゲームなんだよなぁ
468それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:47:32.55ID:9DWnwZsp0469それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:48:05.14ID:peeLQiGR0 あとこのスレ見てれば分かるけど格ゲーやってる奴は選民思想に似たものがあっていきなり上から来るからな
ワイもわざわざ箱買ってアケコンも買って熱心に格ゲーやってた時はそんな時期あったけど熱冷めたら普通にスマブラの方が操作難しい上にルールよく出来た神ゲーやんってなる
所詮逆張りでしかないんよ
ワイもわざわざ箱買ってアケコンも買って熱心に格ゲーやってた時はそんな時期あったけど熱冷めたら普通にスマブラの方が操作難しい上にルールよく出来た神ゲーやんってなる
所詮逆張りでしかないんよ
470それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:48:20.37ID:DoiL3vbC0 FPSだって1v1のアリーナ系は廃れたからな
あの一人でやり合う空間がキツイんやろ
それ考えたら格ゲーは持ってる方
あの一人でやり合う空間がキツイんやろ
それ考えたら格ゲーは持ってる方
471それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:48:39.26ID:1FCuAYvk0 コンボ練習しろいうても動いているコンピューター相手にも決めろっていうアドバイスするやつはおらんよな
動く相手に冷静に決められるかどうかはめっちゃ大事やで
動く相手に冷静に決められるかどうかはめっちゃ大事やで
472それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:49:50.79ID:4X0LdtL+0473それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:50:27.18ID:hLJP+ZA00 >>108
対戦STG民のワイは対戦相手必要なんやが
対戦STG民のワイは対戦相手必要なんやが
474それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:50:36.87ID:xX85SQqQ0 >>469
しかも年齢層がおっさん多いせいでその上から目線の感じもガチでキモいおじさんのお説教スタイルやからな
しかも年齢層がおっさん多いせいでその上から目線の感じもガチでキモいおじさんのお説教スタイルやからな
475それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:50:44.27ID:pDafj5AYp >>468
初心者はレーン戦なんてことすら知らんのやぞ
ミニオン倒してレベル上げするなんてことも知らんのやぞ
視界を取る有利性なんてこともわからんし
100体以上いるキャラクターの性能も分からんから何をしてくるのかさっぱり
装備も何を買えばいいとかもわからんしそんな状態でやってもfeedだの4vs6だの言われまくって15分後に降参投票来るだけ
初心者はレーン戦なんてことすら知らんのやぞ
ミニオン倒してレベル上げするなんてことも知らんのやぞ
視界を取る有利性なんてこともわからんし
100体以上いるキャラクターの性能も分からんから何をしてくるのかさっぱり
装備も何を買えばいいとかもわからんしそんな状態でやってもfeedだの4vs6だの言われまくって15分後に降参投票来るだけ
476それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:50:56.29ID:DoiL3vbC0 >>458
最初のコンボがでねえんだよなぁ・・・
最初のコンボがでねえんだよなぁ・・・
477それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:50:57.90ID:AyPkA/5r0 まあでもなんか狂ったようにやれる格ゲーは少なくなったなぁとは思うわ
信者みたいで悪いが北斗はマジで初めて勝つまでに100回は負けたけど楽しくて仕方なかった
KOF15とかGGstとかアクアパッツァとかは全然そんな感じじゃなかったなぁ
信者みたいで悪いが北斗はマジで初めて勝つまでに100回は負けたけど楽しくて仕方なかった
KOF15とかGGstとかアクアパッツァとかは全然そんな感じじゃなかったなぁ
478それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:51:00.82ID:jaWP1KJr0 スマブラSPで地味にファインプレーなのがふっとび加速と撃墜演出よな
見てる分にも爽快感あるってマジで大事だと思う
見てる分にも爽快感あるってマジで大事だと思う
479それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:51:25.89ID:ImT5asAV0 MOBA はちょっと
次点ポケモンやろ?
次点ポケモンやろ?
480それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:51:27.81ID:2FwZgT4g0 熱帯でランク詐称して初心~初級者狩るやつが悪いで
そして煽りもついてくる
そして煽りもついてくる
481それでも動く名無し
2022/07/25(月) 02:51:33.00ID:EX/Xu0GH0 >>473
対戦STGって今何があるねん・・・
対戦STGって今何があるねん・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【社会】「結婚しない決断をした男性」の末路…60歳になって気づいてしまった“3つの苦難” [七波羅探題★]
- 大阪万博、チケット購入が「こわすぎる」と批判殺到…顔写真、指紋、SNSパスワード、障害の有無まで個人情報 “ほぼ丸裸” [バイト歴50年★]
- 【KAT-TUN】上田竜也「KAT-TUNを守りきる事が出来なくてごめんなさい」「急展開で心の整理が全く出来ていません」 解散について言及 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 農水省「コメの投機的な買い占め説」は胡散臭い…米価高騰の悲願を達成した「真犯人」の正体 [Gecko★]
- 【自動車】ホンダ 日産 経営統合協議打ち切り [Ikhtiandr★]
- 村上総務相「今世紀末は300市に」 自治体数で持論、県庁も不要 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちMinecraft🧪 ★3
- 【速報】※ナザレンコ氏、いよいよ追い詰められる [312375913]
- 【速報】備蓄米、21トン放出へ。値上げ止まるかな [931948549]
- 👊🏡👊
- ジャップ国民、誰も介護職にならないので「外国人の訪問介護を解禁&介護移民の大量受け入れ」を進めていくと政府が発表 [131890968]
- 日産決算、赤字800億 [838847604]