探検
格ゲーがつまらない理由って何だと思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:29:20.96ID:BQ0E2o5l0 なんでこんなにつまらないんだろうね🥺
55それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:43:24.30ID:R3PeLRv+0 2D格ゲーはスパ2xぐらいで完成されてる気がする
これ以上の進化はなさそう
これ以上の進化はなさそう
56それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:43:26.74ID:wwatlqQba >>52
鉄拳
鉄拳
57それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:43:48.13ID:zoePL7sg0 調整するやつのさじ加減だから
58それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:44:17.64ID:j4kORhv60 2Dの平坦なフィールド固定でキャラ数も少ないためとれる選択肢が少ない
数時間もやればこのキャラこの距離このゲージならこれとこれとこれという選択肢がほぼ浮き彫りになって
見たことある光景が何度も繰り返されるだけになる
数時間もやればこのキャラこの距離このゲージならこれとこれとこれという選択肢がほぼ浮き彫りになって
見たことある光景が何度も繰り返されるだけになる
2022/07/25(月) 00:45:00.64ID:WcoZRw1/0
負けを他人のせいにしないと精神保てないようなメンタル雑魚ばっかだからじゃね?
2022/07/25(月) 00:45:13.05ID:Q7QliDRE0
当時楽しかったのは間違いなく仲良いやつらで集まってワイワイやりながら勝った負けたって騒げてたからやと思うわ
顔も名前も分からん連中とネット越しに対戦繰り返してもそらすぐ飽きるやろ
顔も名前も分からん連中とネット越しに対戦繰り返してもそらすぐ飽きるやろ
2022/07/25(月) 00:45:20.07ID:iSd10ox30
apexとかスプラトゥーンとかでシルバー帯とかB帯とかでも味方に文句言ってる奴多いけど人に責任転嫁出来るから楽しめるんやろな
格ゲーは相手のキャラずるいとかしか言えないから
格ゲーは相手のキャラずるいとかしか言えないから
2022/07/25(月) 00:45:21.68ID:g7DiYPSu0
3D格ゲーやっとるの少ないんやな
鉄拳は可愛いキャラ多いし豚でも楽しめると思うけど
鉄拳は可愛いキャラ多いし豚でも楽しめると思うけど
63それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:45:35.35ID:5HBJcqyU0 スマブラでいいよね
64それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:45:48.92ID:82VZEIAS0 >>56
あれも基本的に横にしか動けないやろ
あれも基本的に横にしか動けないやろ
65それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:46:39.78ID:S5GegwEa0 あくまで二次元的な戦いってのがあかんわ
3Dで作られとるんやから横移動シュバってするのやめろ
3Dで作られとるんやから横移動シュバってするのやめろ
66それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:46:40.82ID:82VZEIAS0 スト6死ぬほどつまんなそうやったわ
67それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:46:45.50ID:8kEm+sfK0 鉄拳とか7が競技向けとしては最高傑作やろけどもう下火も下火
パキスタン勢で盛り上がったのも三年前
パキスタン勢で盛り上がったのも三年前
68それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:46:50.20ID:2PdzqgJ/069それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:46:55.92ID:3vIrRK75a dodがエロバレーになるぐらいにはもうジャンル死んでるからな
71それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:47:12.09ID:Pss+8BeW0 >>47
ありえねえ事言ってる時点でお話にならないアホなんだよ
ありえねえ事言ってる時点でお話にならないアホなんだよ
2022/07/25(月) 00:47:12.62ID:6pUdruP7a
73それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:47:20.26ID:ku/AR6lU0 人口が少ない
マジでこれ
格ゲー自体は面白さ変わってないけどゲーセン全盛期はマジで楽しかった
マジでこれ
格ゲー自体は面白さ変わってないけどゲーセン全盛期はマジで楽しかった
74それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:47:34.74ID:/Ykvqg6Tp 技がでない
やってる感を味わえるまでが長い
やってる感を味わえるまでが長い
75それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:47:38.74ID:+Mn2Qb0G0 スト6はなんか楽しそう
77それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:47:47.28ID:8kEm+sfK0 >>71
典型的なアホレスしてて草w
典型的なアホレスしてて草w
2022/07/25(月) 00:48:02.72ID:cTWQPrAb0
スト2くらい大味でスト2くらい人がいれば流行るよ
2022/07/25(月) 00:49:57.84ID:bN4VkX920
運が介在しないとストイック過ぎてキツイんだわ
スプラトゥーンとか麻雀が楽しいのは適度に運の要素があるから
スプラトゥーンとか麻雀が楽しいのは適度に運の要素があるから
82それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:50:08.84ID:eF6muaoT0 スペースインベーダーが無かったら、きっとFPSもTPSも生まれてないよ😨
83それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:50:11.93ID:jNV6hdj4p84それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:50:48.73ID:YrFdsVKw0 将棋は運要素格ゲーよりないけど安定して高い人気あるやん
86それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:50:55.47ID:D+qwvKLt0 ハードルと人口の問題
人いなくて糞レートでマッチングされる
初心者はCPUとしかまともに戦えない
人いなくて糞レートでマッチングされる
初心者はCPUとしかまともに戦えない
87それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:51:00.77ID:dubQAQm40 多人数バトルロイヤルのお祭りゲーの格ゲー作ればそのうちタイマン至上主義みたいなの出てくるやろ
88それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:51:24.94ID:R3PeLRv+0 スト5の大会はつまらなさすぎる
毎回同じメンツがやってて新規が全然いない
毎回同じメンツがやってて新規が全然いない
2022/07/25(月) 00:51:37.61ID:WALfhKFQ0
ヤンキーがスト2とかやってたってほんまなんか?
エドモンド本田かブランカくらいしか使えなさそう
エドモンド本田かブランカくらいしか使えなさそう
90それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:51:58.06ID:8kEm+sfK02022/07/25(月) 00:52:05.70ID:oLpOdPzpd
どんどん難しくなってるよな
とんでキックしてどうしたぁくらいしかできんワイにはついていける気がせんわ
とんでキックしてどうしたぁくらいしかできんワイにはついていける気がせんわ
92それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:52:22.67ID:D+qwvKLt0 >>89
KOFとかやってる奴多かっぞ
KOFとかやってる奴多かっぞ
93それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:52:42.96ID:+4yxRKb/0 ワンフレーム見極めがどうとか何十コンボとか出来なきゃならんのでしょ?勝手にやってなよ
94それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:52:52.64ID:Pss+8BeW0 >>81
バーチャルは3くらいまでそういう要素出そうとしてたんやが4で結局鉄拳みたいになってもうたな
バーチャルは3くらいまでそういう要素出そうとしてたんやが4で結局鉄拳みたいになってもうたな
95それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:53:30.74ID:uZAVQShEp >>81
負けた理由が○○やっていないから
その○○を身につけるまで何週間何ヶ月とひたすらに修行
○○身につけた頃には同じ対戦相手は更に高みにいて××を身につける必要が出てくる
新作格ゲーは良いけど発売して何年も経ってる格ゲーは時間効率悪すぎてオススメできない
負けた理由が○○やっていないから
その○○を身につけるまで何週間何ヶ月とひたすらに修行
○○身につけた頃には同じ対戦相手は更に高みにいて××を身につける必要が出てくる
新作格ゲーは良いけど発売して何年も経ってる格ゲーは時間効率悪すぎてオススメできない
2022/07/25(月) 00:53:36.50ID:6pUdruP7a
最近はむしろ簡単にしようとしてモッサリ言われて総スカン喰らってるイメージやけどな
97それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:54:21.08ID:dbHnnqwQ0 まあスマブラで下地できてる分格ゲーはマシな方やろ
STGとかが復活する道筋が見えん
STGとかが復活する道筋が見えん
98それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:54:23.00ID:i+sR26elp フレームとコンボ
99それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:54:25.50ID:F6xKBoNP0 初心者お断り感がすごい
100それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:54:29.65ID:DM0H0MHcp 単純に初心者がいない悪循環でしょ
102それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:55:45.21ID:+T7zyEsC0 操作覚えて対戦できるようになって楽しいかと言われると意外とそうでもないのよな
人に勝ったと言うことが嬉しいだけ、くだらなすぎるわ
人に勝ったと言うことが嬉しいだけ、くだらなすぎるわ
103それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:55:49.28ID:+4yxRKb/0 >>96
難易度下げようとすると玄人さんたちが大騒ぎするからなぁ老舗のファッションブランドみたい
難易度下げようとすると玄人さんたちが大騒ぎするからなぁ老舗のファッションブランドみたい
104それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:56:25.55ID:ITaSi0P+p 根本的にはスト2からやること変わってないでしょ
どのゲームも
どのゲームも
105それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:56:26.66ID:HSfZNIZAp ただその新作格ゲーですら1週間始めるのが遅かっただけで発売当日の初心者にボコられ続ける事になるから一緒に始めてくれる人がいっぱいいないと辛い
106それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:56:33.91ID:eF6muaoT0 >>97
ボンバーガール路線のコミカルで萌なやつ作ればワンチャンありそう☺
ボンバーガール路線のコミカルで萌なやつ作ればワンチャンありそう☺
107それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:56:39.97ID:j4kORhv60 格ゲーがつまらんのは難易度のせいやないんよ
難易度調整なんてしてる暇あるならスマブラみたいに多人数で複雑な地形やアイテム有りなど遊びの幅を増やす方向を模索すべき
難易度調整なんてしてる暇あるならスマブラみたいに多人数で複雑な地形やアイテム有りなど遊びの幅を増やす方向を模索すべき
108それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:56:49.22ID:DM0H0MHcp >>97
とはいえSTGは対戦相手要らんし
とはいえSTGは対戦相手要らんし
109それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:57:33.98ID:iWSvjw4P0 鉄拳はクソおもろいで
Steamで真鉄拳神まできたわ
Steamで真鉄拳神まできたわ
110それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:57:36.68ID:H4tWiYeE0 スマブラやスプラが流行ってるんだから
アホみたいに難しいコンボは求められてないんじゃないか
アホみたいに難しいコンボは求められてないんじゃないか
111それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:57:52.02ID:bp/8E56u0 昨日久々にスト5やったら滅茶苦茶ド下手になっててびっくりしたわ
格ゲーって気晴らしにたまにプレイするみたいな精神じゃ絶対強いプレイヤーになれないんやなって
格ゲーって気晴らしにたまにプレイするみたいな精神じゃ絶対強いプレイヤーになれないんやなって
112それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:58:04.10ID:hYMeVhc1p >>97
STGみたいなキャラコン求められるアクションゲーもあるし吸収された感ある
STGみたいなキャラコン求められるアクションゲーもあるし吸収された感ある
113それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:58:05.61ID:mv2IzBDD0 スト6見たけど何がかわてるんやろなw
4でええやん
4でええやん
115それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:59:20.98ID:6pUdruP7a スマブラも勝とうとするならそこそこ操作難しいし細かいテク多いんやけどな
116それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:59:26.50ID:xH2jrcjsM そこそこやってるのにリバサ昇龍失敗すること多々あるんやが
こんなんワンボタンでええやん
簡素化に反対してるおじが多いの理解できんわ
こんなんワンボタンでええやん
簡素化に反対してるおじが多いの理解できんわ
117それでも動く名無し
2022/07/25(月) 00:59:56.03ID:iSd10ox30 こんなホモみたいなリュウ誰が望んでるんや
https://i.imgur.com/f1SQ5dr.jpg
https://i.imgur.com/f1SQ5dr.jpg
118それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:00:10.83ID:HW/fSCEn0 ワイ初心者がスト5触って感じた事
キャラごとにコマンドが違うから覚えにくい
目押しが難しい
コンボが覚えられない
アケコンは敷居が高い
特に目押しが全然出来ない
wikiにもタイミング載ってないし格ゲーマーに聞いても「感覚で覚えろ」って言われたけど初心者には難しい
キャラごとにコマンドが違うから覚えにくい
目押しが難しい
コンボが覚えられない
アケコンは敷居が高い
特に目押しが全然出来ない
wikiにもタイミング載ってないし格ゲーマーに聞いても「感覚で覚えろ」って言われたけど初心者には難しい
119それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:00:15.71ID:8kEm+sfK0 正直スパ2xでバイソンでテキトーにやってるときが一番楽しいだろ格ゲーって
120それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:00:28.78ID:8kEm+sfK0 >>117
ポリコラー
ポリコラー
122それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:00:43.23ID:HPFNvahs0 統一教会(自民党)に国が支配されてるから
123それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:00:59.58ID:SFqKBD9v0 アホみたいな話だけどみんなでやれるコミュニティがあるなら楽しいしそうじゃないならそんなおもしろくない
マジでそれだけだよ
マジでそれだけだよ
124それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:01:05.34ID:95fdGJd40 強キャラ弱キャラが出てくるから
125それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:01:06.95ID:8kEm+sfK0 >>118
つーかそれ全部できたところで対して気持ちよくないのが一番アカンと思うわ
つーかそれ全部できたところで対して気持ちよくないのが一番アカンと思うわ
126それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:01:09.08ID:YdOBa1hL0 最速風神とか一部のコマンド技は別やけどスマブラは技が出ないことはほとんどないからな
格ゲーはまずそこが面倒くさい
格ゲーはまずそこが面倒くさい
127それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:01:12.56ID:2OSdBc/Td 実はスト2もめちゃくちゃテクニックは高度なんよな
その辺の格ゲー触った程度ではキャンセルスパコンすら出せない
その辺の格ゲー触った程度ではキャンセルスパコンすら出せない
128それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:01:15.54ID:1Nx8EXlZ0 そもそもゲーセンから卓上ゲームがなくなり過ぎや
129それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:01:29.71ID:gApclFHUp >>118
目押しできるようになってコンボ安定した後が地獄やで
目押しできるようになってコンボ安定した後が地獄やで
130それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:01:57.42ID:u3i4Hrb+a 新規の入る余地がない
131それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:02:06.72ID:XmgNlpvy0132それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:02:23.49ID:PWJlhavMa >>127
スパコンて
スパコンて
133それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:02:52.63ID:WALfhKFQ0 >>118
目押しコンボは技がガードされたらちょい早く、技が出なかったらちょい遅くって調整するしかないと思うわ
コンボ覚えられないのはガチ
コマンド入れながらやとケンのしゃがみ中P→後ろ入れ中P→大P→大竜巻すら覚えられんもん
目押しコンボは技がガードされたらちょい早く、技が出なかったらちょい遅くって調整するしかないと思うわ
コンボ覚えられないのはガチ
コマンド入れながらやとケンのしゃがみ中P→後ろ入れ中P→大P→大竜巻すら覚えられんもん
134それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:02:55.56ID:pDafj5AYp 初心者同士で戦ってるのに負けた方が初狩りされたって騒ぐからもう無理
135それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:02:59.72ID:WqoGcaD10 戦ってるだけとか飽きるだろ
136それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:03:04.05ID:HW/fSCEn0 ちなみに「負けても他人のせいに出来ないから」って意見よく聞くけど
ワイはむしろ他人のせいで負けるって事が無いから負けてもストレス無かったな
ワイはむしろ他人のせいで負けるって事が無いから負けてもストレス無かったな
137それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:03:16.86ID:xaGZ9GYva >>134
これホンマに滑稽
これホンマに滑稽
138それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:03:40.51ID:6rqD2g7M0 昔は波動拳出せるだけで凄いだったのに今はそんなの当たり前レベルになったから
139それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:03:59.10ID:eCifA0n80 eスポーツ意識しすぎや
大味でいいんだよ
大味でいいんだよ
140それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:04:15.09ID:8kEm+sfK0142それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:04:34.82ID:PRqivpif0 ストレスがーとかいうけどそれ以前に面白さがないんよね
勝ててもおもんない
勝ててもおもんない
145それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:05:35.13ID:8kEm+sfK0146それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:05:38.73ID:1hjCSVv70 覚えるの面倒くさいわ
147それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:05:47.46ID:WUCC99qB0 ゲームは負けた時の納得感とリスク・リターンがあるのが面白さの要因って言われてるけど
格ゲーの場合ははめ殺しに近いやられ方もするしリスク・リターンもわかりにくい
操作感が良いのも没入感に大事だけどそれも独特でわかりにくい
格ゲーの場合ははめ殺しに近いやられ方もするしリスク・リターンもわかりにくい
操作感が良いのも没入感に大事だけどそれも独特でわかりにくい
148それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:06:05.38ID:+OckA9PR0 音ゲーとかいうただの目押しが最底辺やろw
149それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:06:20.04ID:9QhUi60L0 コンボだのなんだのが複雑になったからじゃない?
うまいやつとやると一瞬で体力持っていかれるし、初心者がうまくなるためのハードルが高い
うまいやつとやると一瞬で体力持っていかれるし、初心者がうまくなるためのハードルが高い
150それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:06:30.87ID:PRqivpif0 瞬間的な爽快感は確かにあるんやがそれだけでコントローラー置くと「もうええか…」ってなるのが普通
151それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:06:40.45ID:gFOiD2H00152それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:06:57.62ID:55MODoroM 初心者(対空を意識してる)対初心者(対空を意識してない)
同じ初心者でもこれだけでかなり一方的な試合になるから負けた方は初心者狩りされたと感じるやろな
同じ初心者でもこれだけでかなり一方的な試合になるから負けた方は初心者狩りされたと感じるやろな
153それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:06:59.98ID:WALfhKFQ0 プロでも負けたら不機嫌になってるの見るあたりマゾかよっぽどストイックなやつしか続けられんやろうな
154それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:07:03.04ID:p++35Gcr0 ソウルシリーズは一人でチマチマやってても面白くて好き
キャラクリより一人用モードにもっと力入れてくれや
キャラクリより一人用モードにもっと力入れてくれや
155それでも動く名無し
2022/07/25(月) 01:07:08.00ID:+uTsivPar 他に面白いのがなかったから昔流行っただけで今となっては時代遅れ
有名プレイヤーのメンツもゲームシステムも古いまま変わり映えがない
有名プレイヤーのメンツもゲームシステムも古いまま変わり映えがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【吉本】令和ロマンくるまがオンラインカジノの利用認める「違法ではないという認識をしてしまい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【新大阪】新幹線でたこ焼き「ご遠慮願います」の注意書き 維新議員の投稿が波紋 [七波羅探題★]
- 【プロ麻雀】岡田紗佳から暴言浴びた37歳「セントフォース」伊藤友里アナがMリーグリポーターを降板 ★3 [muffin★]
- 【芸能】「僕は体育の授業が大嫌い。体育教師も大嫌いです」 ヒャダインさんのエッセー、体育専門誌に掲載 [シャチ★]
- 電車内で女子高校生と中年男性が口論 40分遅れ、2本が部分運休に(富山) [蚤の市★]
- 元フジ渡邊渚さん「当時の私にはSNSしか社会とつながるすべがなかった」インタ見出し公開 [ひかり★]
- __私はボランティアです、お金は必要ありません、イーロン・マスク [827565401]
- 日本人特有の「しゃもじは送るけど兵器は送りません」って精神、良いよね 日本人の奥ゆかしさを感じる🇯🇵 [878970802]
- 【実況】博衣こよりのえちえち頭脳奪還ゼロゲッサー耐久🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえち逆凸遊び大全🧪 ★4
- 財務省、日本国籍者0名だった [972432215]
- チャーハン作ってみたい。これだけは入れとけって具教えてくれ