X

【悲報】岡田斗司夫「 最近のアニメは幼稚でつまらない。昔のアニメの方が考察できて面白かった。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/25(月) 09:22:33.29ID:2lMLmjdw0
https://youtu.be/nnDsyze1Vag
やっぱり考察厨って気持ち悪いわ。。
https://i.imgur.com/0iOeDL8.jpg
https://i.imgur.com/501glbT.jpg
517それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:48:45.22ID:3GvSdpQ40
きららアニメで考察するんだよ
518それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:48:59.65ID:B2pzFVYIa
アニメが若者趣味みたいな前提で話されてるけど
アニオタのボリューム年齢層って30代下手したら40代やろ
そもそもとして日本が超少子高齢化やし
519それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:49:11.51ID:wAIWe/jar
>>511
意図してないことをべらべら吹聴されるのは誰でも嫌やろうなとは思う
520それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:49:28.30ID:kNXOBKhi0
面白いって言われて見た王様ランキングは確かにあからさますぎて微妙だなってなった
521それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:49:42.67ID:Os07cuQj0
ヒゲダンのプレテンダーをデリヘル嬢ガチ恋勢考察して遊んでたらガチファンに怒られたみたいな温度差の話
2022/07/25(月) 10:49:49.60ID:g0h4onBIM
>>473
超のせいで何もしてないウーブの評価上がり続けてて草生える
2022/07/25(月) 10:50:06.81ID:QhWbkz640
普通に納期がキツくて設定とか考えられなかっただけだろ。それをコイツみたいな信者が「深い」とか勘違いしてるだけ
524それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:50:11.74ID:0XriqWOla
現代の何が嫌って、倍速視聴みたいな浅い見方しかしとらん奴が同じ土俵で作品の感想を語る所や
インプットの方法が全く違うのにアウトプットは同じとかあり得んやろこんなんで話が噛み合う訳ないやん
トイレみたいに等速と倍速で感想のプラットフォームを分けろ
2022/07/25(月) 10:50:15.20ID:65sCaCed0
オタク「この描写は世界が違うんや!」
ひぐらし「すまん、作画ミスやったわ」
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:50:16.74ID:75TM+jCJ0
>>518
そもそも若者が見てるアニメってライト層向けの新海系のヤツであって深夜アニメなんか見向きもしてないからな
単に「売れてるものに関しては見る」ってだけ
なんかその辺勘違いしてるオタクおるけど
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:50:23.58ID:Q3BOJ3Rnd
アニメや漫画の監督や漫画家の考えを勝手に代弁するのってツイッターの嘘松と同じだよ
528それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:50:33.18ID:B2pzFVYIa
>>514
ええなアニオタ向け新興宗教
入信すると途絶えてた推し作品の続編が制作されますみたいな
ワイは緋弾のアリア2期を求めて入信するわ
2022/07/25(月) 10:50:58.68ID:vcr7Jhkw0
いい年してアニメ見るのは幼稚じゃないんか
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:51:05.37ID:hDgyKcMxM
こいつの実績ってなに?
2022/07/25(月) 10:51:11.42ID:oxN5DpOS0
べつに考察自体は個人の自由だから好きにしたらええけどネットのせいでその考察(笑)がまわってくるのがきつい
532それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:51:29.95ID:TrcqeSn10
>>215
これはわかる考える余地はなくなってきてるよな
シンエヴァですら答えを全部教えて畳んでしまったな
533それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:51:33.13ID:mwu32I8oM
漫画研とか糞つまらんのにゴリ押しされすぎやったやろ
2022/07/25(月) 10:51:34.65ID:zCmHlU4v0
>>524
こういうのが一番キモいわ
535それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:51:41.55ID:/VQllIek0
>>486
実際に岡田斗司夫と今のオタクは全く別の人種だから相容れないのは当たり前やん
年齢とか関係なく感性が違うだけ
536それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:52:03.86ID:W88nmJ8t0
>>527
なんならこいつ別にアニメ好きでもなさそうやしな
ただの金儲けの道具
人引っ張って金稼げそうなネタなくなったから文句言うてるだけ
2022/07/25(月) 10:52:18.82ID:5S2BoHq50
考察する楽しさ VS 考察厨のキモさ
538それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:52:22.00ID:yM9cXoZ40
こいつガチでどこがいいんだ
2022/07/25(月) 10:52:23.96ID:UUD4M71R0
老害オタクはきついな
世間から疎まれオタクからも白い目で見られるって
540それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:52:30.50ID:LOBAsJHv0
描写されてない部分の想像とかは好きなんやけど作者が込めた思いや主張を拾おうとする考察は苦手だわ
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:52:52.44ID:hHXqrWkEa
>>511
ゲームもそうやけど無理矢理意味付けて作者と同レベルなろうとする行為が周りからみたらあさましいだけやからなあ
作者本人でも嫌がる奴は嫌がっとるけど
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:53:11.90ID:j4kORhv60
今も昔も変わらんやろ
近年でも良し悪しはともかくオッドタクシーやワンエグやその他色々あったやん
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:53:12.51ID:9NKWgS2Fr
アニメアニメって何才までアニメ見てんのw
身体はおっさんなのに精神年齢は中学生くらいで止まっててきっしょ
544それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:53:39.79ID:MPVV+jyu0
考察という名の妄想をさも事実かのように垂れ流されるのが迷惑だから明確に描かれるようになっただけでは?
545それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:53:54.54ID:bzJD/EyG0
>>535
10年前にもナニイッテンダコイツ状態だった気がする
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:53:59.66ID:7P6AFnq70
>>514
実際どの界隈でも「〇〇な奴はバカ。俺らは"理解ってる"側の人間」さえ言っとけば信者はどんどん増えるしな
2022/07/25(月) 10:54:11.54ID:9aOCD85yM
YouTubeのコメントでもMV見に行ったらきもい考察垂れ流してるやつとかいるから見たくないのにUI変更して強制的に上の方にコメント表示させるようにしたのほんとゴミ
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:54:26.89ID:yNAXzTFl0
>>516
自明というがどのような公理系の話なんや?
絵画は高尚だと一般的に言われる部類だと思うが、絵が連続する表現だとなぜダメなんや?
このようなといが立てられる時点でじねいではないんやが
549それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:54:47.17ID:EZXLVHxga
>>528
藤商事に入社した方が現実味ありそう
550それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:55:07.75ID:x9UkQgzT0
>>533
映像研?は確かにあれやな
湯浅作品は当たり外れ激しい
犬王は良かったけど
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:55:15.68ID:Q3BOJ3Rnd
>>540
勝手に代弁して賛同を得てアニメ監督や漫画家のフンドシを利用して気持ちよくなってるだけの考察おじさん
552それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:55:29.87ID:XAmj/rVMM
アニメとかより絵本の考察する方が楽しそう
作者が子供に何を伝えたいのかとか考えるんや
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:55:34.51ID:vXdEigzrr
シナリオが面白いアニメは減ったわ
Q「面白いアニメない?」
A「○○が可愛い」
みたいなアスペアンサーしか返ってこない
2022/07/25(月) 10:55:58.22ID:0hx6e2/Ar
昔のアニメの設定が荒かっただけじゃん
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:56:14.00ID:z1fSTNoPd
でも今の時代自分で考察する事を諦めて
著名Youtuberやまとめサイトの考察を鵜呑みにして
他人の考察をバカにする奴が増えるだけだから考察なんて廃れていいと思うけどな
考察する事が目的じゃなく人をバカにする事が目的になってる
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:56:50.59ID:yNAXzTFl0
マジでおまえらテクスト論くらい知っておけ
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:57:07.16ID:L8oIAZ/v0
アドベンチャータイムを今世紀
最高と絶賛してたな
558それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:57:22.39ID:7P6AFnq70
>>554
昔のゲームは想像力が掻き立てられて良かったって層と重なるな
559それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:57:23.62ID:27W/w43A0
エヴァの時代はネットが未発達で製作者側からの情報提供方法が限られてたから受け手側のオタクがコミュニティ内で煮詰まってただけで
今はSNSで製作者側の声が届きやすくなったからそういうのがなくなっただけとちゃうんか
エヴァの歌の歌詞とかまさしくそんなこと起こってたやんけ
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:57:29.75ID:y1kDQxOu0
>>553
それは末期やな
それで終わった業界知ってるわ
561それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:57:52.93ID:yNAXzTFl0
>>555
アイデンティティない奴らは簡単な帰属を渇望しているからな
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:58:11.02ID:xv6cnxwN0
マンガ夜話は今やったら毎回炎上騒ぎになりそうだ
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:58:17.17ID:GczItEJPa
じゃあ今の美少女動物園となろうばっかのアニメ業界でレベルが上がったのか?
と言われたら違うと答えるわ
作画だけの比較とかならYesやけど…
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:58:28.47ID:9mwTNCOz0
>>350
ツシマとかおもろかったな 
和ゲーは幼稚
565それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:58:32.64ID:+LIXtnIMp
>>559
昔の方がヲタクと製作者が直にあって話とかしてたぞ
2022/07/25(月) 10:58:43.00ID:0hx6e2/Ar
>>558
でも俺今でもドット絵好きだな
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:58:52.24ID:6UyKRNPL0
ひぐらしでニチャってたバカの反応大好き
原作者に裏切られた気分を聞きたいわw
2022/07/25(月) 10:59:23.27ID:VOcHjPi30
こういう奴はハリウッド映画貶してゴダールとか賞賛してそう
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:59:26.37ID:9mwTNCOz0
>>555
ちいかわ考察ガイジとかちいかわファンを馬鹿にするために読んでるからな
あいつらはガイジだよ
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:59:37.43ID:Os07cuQj0
考察とか批評って本来めちゃ高度だしな
2022/07/25(月) 10:59:42.09ID:zGunr/Rr0
幼稚とは思わないけどなんか感じ悪い味方とかヒロインはへったよね
なんでも肯定マンしかでてなくてみんな優しい
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:00:04.98ID:GczItEJPa
1番やべえのは演出のレベル低下やと思うわ
リコリコがスタンドバイミーパロってるだけで豚が絶賛してるレベル
んで肝心のアクションシーンはこれやし
https://imgur.com/ozEh6hp.gif
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:00:05.24ID:TFZ7Sphgp
ひぐらしとか同人時代に既に神様の仕業でしたでクソ馬鹿にされてその後の作品でもガバガバで捨てられたんだからその続編に期待したやつが悪りぃよ
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:00:17.46ID:H8BRSr3t0
>>562
旧BS2現BSプレミアムだから言うほどか?
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:00:27.74ID:03saqy8a0
このおっさん、ワンピースとかどう思ってるんだろ
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:00:50.63ID:HibTIs+Ba
こいつのファン層ってどういう人たちなん?
おっさんなのかキッズなのか
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:01:06.35ID:27W/w43A0
>>565
その結果岡田がでかい顔できるようになるとかしょうもない界隈だよ
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:01:10.09ID:V7kXMBDy0
鬼滅の説明台詞見るとあれこれ考える部分ないからな
別に分かりやすさ重視するのは悪い事ではないと思うけど
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:01:10.48ID:yNAXzTFl0
>>572
これの何があkんのや?
2022/07/25(月) 11:01:17.56ID:zCmHlU4v0
>>576
老人や
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:01:20.68ID:Q3BOJ3Rnd
ほんと図々しいよ
他人の考えたオリジナルを自分勝手の浅い考えで塗り替えてやろうという卑怯な承認欲求
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:01:42.71ID:vXdEigzrr
>>572
583それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:02:33.38ID:16m4HGmg0
ほとんど1クールしか取れなくなったのも関係してそうやな
伏線張り巡らす余裕がないやろ
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:02:53.69ID:l4lsuWJpM
今と昔で明確に違うのは体勢に乗る奴が明らかに増えた点くらいやろ
昔のオタクは自分は他と違うということを良くも悪くもアイデンティティにしてた
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:02:56.62ID:0XriqWOla
ティーンを対象にした学力テストでも年々読解能力が落ちてきとるのがデータでも示されとるからな
必然的にアニメに限らずあらゆるコンテンツが馬鹿に合わせた作りになっていく
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:03:05.38ID:0YLB8s8j0
ひぐらしって結局SFオチみたいなもんやそ
そう考えるとうみねこって優秀よな
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:03:10.04ID:27W/w43A0
>>572
これ主人公のイキり方がネタになっただけで演出になんも問題ないんやけど
なんか妙な勘違いの仕方してて草
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:03:14.36ID:0YLB8s8j0
もんやし
2022/07/25(月) 11:03:23.05ID:++hgQAWud
>>576
悪評を知らんキッズがわざわざこいつに興味持つわけないし未だにこいつを崇めとる老人やろ
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:03:44.98ID:V7kXMBDy0
>>571
ギャグ漫画はとくにそうなってるな
ジャンプだと斉木楠雄とかスケットダンスの作者の漫画とか
主人公周りは性格良い奴で固められてる
昔のギャグ漫画は性格悪い主人公のライバル(敵約)も周りにいた
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:04:34.90ID:27W/w43A0
>>585
あれって成績が落ちてきてるんやなくて周りが底上げしてきたんとちゃうのか
いや詳しく見てないから知らんけど
2022/07/25(月) 11:04:41.06ID:++hgQAWud
>>586
めでたくひぐらしもうみねこと同じく魔女の世界という上位世界があることになったぞ
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:05:24.28ID:uI7+8vRkr
なんでみんな考察とか好きなの?
トトロの正体とか駿に無理やり吐かせればすぐ分かる事やん
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:05:42.84ID:bzJD/EyG0
>>583
そもそも販促メインでアニメで終わらない話ばかりだしな
2022/07/25(月) 11:05:43.46ID:0hx6e2/Ar
日本のゲームには血と汚れが足りない
美少年と美少女がキレイな格好で戦闘って、グラがキレイになるほど違和感が凄い
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:06:00.65ID:xv6cnxwN0
>>574
あのメンバーに好き勝手言われて作品のファンがSNSで黙っていられるわけがないだろうなと
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:06:24.85ID:vx4wFN6Ga
実はこんな設定があって~的なので楽しめるのって全部知ってる作者だけなのよね
読者はそれをある程度把握した上でどう話が動くかが見たい訳であって
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:06:33.94ID:+Mn2Qb0G0
そんなにいろいろ考えてるなら自分で監督やってみたらいいじゃん
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:06:36.85ID:zH19EUV70
いやコイツFランの無能やん🤣🤣🤣
600それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:06:37.11ID:uI7+8vRkr
でんぢゃらすじーさんが最高のアニメやと思っとるワイを否定したいんか岡田斗司夫は?
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:06:38.01ID:Os07cuQj0
考察嫌いなやつはなぜ嫌いかを言語化できないんだよね
そこに嫌いな理由があるんだけど
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:07:04.73ID:vx4wFN6Ga
>>572
これ今放送中のアニメだから擁護されるんやろうけど普通にクソだよな
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:07:05.14ID:Os07cuQj0
考察嫌いなやつはなぜ嫌いかを言語化できないんだよね
そこに嫌いな理由があるんだけど
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:07:20.16ID:uI7+8vRkr
>>601
全てのアニメーションに考察しようとしてくるやん
中身のないアニメがあったってええやろ
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:07:29.41ID:pwkfPFe00
>>587
君読解力低ない?
そんなんで偉そうにレスしてるの?
2022/07/25(月) 11:07:48.81ID:zCmHlU4v0
ほんま過去ガイジはパヨクと同じで選民思想がすごいな
それならそれでもええけどそんなら理解されることを望むなよ
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:07:51.80ID:yNAXzTFl0
>>516
おーい
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:08:24.74ID:YwjngSUB0
とりあえず目が普通になってきたから今のがいい
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:08:29.18ID:KqWFzRA60
>>548
暗黙にそうであるかの合意が成されてるって意味で自明なんじゃないの
そもそもハイカルチャーの定義自体が曖昧やから公理的問いたて自体に無理があるね
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:08:30.05ID:yNAXzTFl0
>>572
これを否定する人達さん、理由を説明出来ない
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:08:42.32ID:X0eSDZL6M
>>600
おっかねえメーターは読者に読み返させるという意味なら全漫画でも屈指の伏線やろ
2022/07/25(月) 11:08:54.43ID:0hx6e2/Ar
漫画でもコマ間とか、最後の方のページに「実はこういう世界観で」って設定載せてるヤツ大嫌い
2022/07/25(月) 11:09:00.14ID:0y4jpNJC0
でも言ってる事は一理あるよなあ?🤔
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:09:15.87ID:uI7+8vRkr
>>606
選民思想なのはネトウヨもパヨクも同じやろ
615それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:09:20.96ID:9olb6LOEd
YoutubeやTwitterやTikTokが出た時点で考察は
終わりやと思ってるわ
考察ってのは矛盾点が無ければ1つの解釈として成り立つんだけど
数字が出る媒体のせいで数字が少ないのは間違ってるみたいな風潮になるからな
それを見る奴は受動的だし
616それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:09:46.49ID:BIZ4tUc50
>>601
考察が嫌いなんじゃなくて勝手に考察して作品を批評したり楽しんでる人を馬鹿にするやつがウザイし嫌いなんやぞ
考察好きのコミュニティで完結してくれるなら勝手にしてくれとしか思わん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況