X



【悲報】岡田斗司夫「 最近のアニメは幼稚でつまらない。昔のアニメの方が考察できて面白かった。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/25(月) 09:22:33.29ID:2lMLmjdw0
https://youtu.be/nnDsyze1Vag
やっぱり考察厨って気持ち悪いわ。。
https://i.imgur.com/0iOeDL8.jpg
https://i.imgur.com/501glbT.jpg
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:35:43.16ID:KeuNA2RJp
押井アニメも考察要素なくて大体作中で言いたいことサクッと言って後は雰囲気作りなんやけどな
2022/07/25(月) 11:36:30.40ID:j91LPDHG0
ワンピースの序盤の山賊最強説みたいなネタに振り切った考察は好きやわ
730それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:36:41.84ID:vXdEigzrr
>>724
逆に信頼できるわ
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:37:40.21ID:M8+RKJxRp
考察っていうか解釈は誰しもが作品を見る上でやってることでそれを主観を除いて客観的な視点からどれだけ解析するかというのが正しい考察やと思うけどな
そっからの再解釈は結局主観的なものが混ざるし
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:37:48.02ID:N98w631sa
新海監督の作品も幼稚だけど人気あるからね
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:38:01.09ID:yNAXzTFl0
>>727
例えば顔を赤らめてても実は好きって言っちゃあかんのか?
流石にアスペすぎる見方になってまうような気がするけど
734それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:38:47.37ID:LgIzEEi9M
実際正論じゃん
こういうと今度はアニメなんて頭空っぽにして見るものとか言い出すよなお前ら
頭空っぽなのはお前らだろ😅
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:39:36.22ID:D5C/mTcRa
そもそも今って2000年代と違って「こいつだから期待値高いわ!」みたいな有名監督おらんよな
人材育ってないねん
有名な監督新海誠くらい?
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:39:44.07ID:g+tFwCpep
〇〇の正体は〇〇です
根拠は作中のこの描写が〜←こういう考察全然興味ないんだがいうほど聞きたいか?
それより全体の作品として何が描きたかったかとか〇〇は最後に何を得たのかとか自身の人生観と作品を繋げた感想は聞きたいけど
2022/07/25(月) 11:39:54.35ID:v4yaEZ+7a
今のオタクの考察嫌いは読解力の低下もあるんだろうけど
エヴァとかの考察厨とかの影響も大きいと思うわ
内々で楽しむだけならいいけど延々と答えの無い議論を繰り返して内ゲバみたいになる始末
おまけに結局大した中身はなかったという
あれ見てたらガッツリした考察なんて無意味と思い知らされる
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:40:00.14ID:zEuZl6Qaa
>>733
受け取り方は読者の自由やがこれはこういう表現でメタファーなんですってのは原作者以外の考察厨が断言できないってことやね
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:40:03.92ID:e3fNy5ZHr
>>732
売れる能力ってのは求められてるものを提供するって事やからな
考察がどうこうとかとは違うんよ
逆に天井が低いところで争ってる深夜アニメのマウント合戦とか失笑もんでもあるが
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:40:06.94ID:9CiINdrTa
まじでどの層がこのおっさん見てんのか謎
まず見た目が無理やわ
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:40:27.51ID:OL3Dg2+00
テレビでクレしんやってたから画面見ずに聞いてたけど全部説明台詞でクレしんってこんなんだっけって思ったわ
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:40:39.86ID:yNAXzTFl0
>>734
ほんこれ
頭空っぽにして楽しむのとそれしかできないのでは訳が違う
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:41:08.50ID:e3fNy5ZHr
>>737
ちゃんと理解してたらシンエヴァの最後の行ってきます行ってらっしゃいで全てが結実したと解ろうもんなのになんでかそういう理解は避けるよな
シンウルトラ見る通り庵野なんて単純やで
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:41:19.05ID:gCg4TYI0M
昔のアニメも説明的だろ
オタクへのサービスで謎要素が追加されてただけで基本的にはアニメは元々そういうもの
745それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:41:41.98ID:yNAXzTFl0
>>738
作者の意図に関係なくテクスト論的には顔を赤らめていたら好きと言ってええけどな
作者の意図がそうだ、というのは違うけど
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:42:03.54ID:GJrSeQcQp
宮崎アニメのすごいとこは頭空っぽとそうでないやつ両方が全く解釈が違っても楽しめるところやしな
ああいう作りできるやつそうそう生まれてこないだろうな
747それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:42:24.88ID:e3fNy5ZHr
>>745
表面的事象に囚われすぎやね
もちろんこの世は表面に現れたものが全てではあるんだけど
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:43:32.97ID:OL3Dg2+00
>>746
岡田の言うフックが作品にちゃんとあるからだ
意味が通じなくても魅了される何かが
2022/07/25(月) 11:43:47.05ID:yQvHUtn2M
>>1
コイツたれぞう?
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:43:53.30ID:vwV4B8jr0
岡田斗司夫アンチが岡田と意見被るとバグるの草
こいつが筋金入りの逆張りおじさんなんだから同じ穴の狢は意見被るに決まってるんのにな
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:44:08.75ID:6cEdi1gfM
ちな岡田斗司夫が褒めてる最近のアニメは無職転生や
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:44:19.22ID:oSAE2Nmq0
いつまでアニメ業界の御意見番面してんねんこのオッサン
753それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:44:42.89ID:vE8irvIKa
>>572
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:44:46.80ID:zEuZl6Qaa
>>745
もちろん受け取り方は自由やからな
その後勝手に実はこうでしたみたいなこというから岡田は嫌われるねん
755それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:44:50.70ID:yNAXzTFl0
>>747
どういうことや?
もちろんその後の展開とかで顔を赤らめているフリとかはあると思うで
それにむしろホーリズムてきにみるべきやとおもtげるし
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:44:57.75ID:GjODoAj3p
結局自分にとって考察ってのは客観性を追求するからダメなんだろう
主観に富んだ話の方が遥かに面白い
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:44:59.86ID:e3fNy5ZHr
行動への批判と存在の否定を混同するとバグるよな
今は他人の存在を否定したがる人が多い
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:44:59.94ID:E9etSDI60
誰か知らんけどこんな中年ゲロブサジジイがアニメの出来にいちゃいちゃ文句付けてるとか地獄で草
なんカスと年齢層被ってそう🤣
759それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:45:25.33ID:e3fNy5ZHr
>>755
横文字とか使わなくていいんすよ
そういうとこやぞ
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:46:13.14ID:Vo0dWbK2a
>>759
頼む!バカな俺でもわかるようにしてくれええええええ!!!
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:46:26.68ID:0XriqWOla
考察者にとっての「真実」を世間一般の「事実」と思い込みすり替える輩
こいつらが作者を潰す真犯人や
2022/07/25(月) 11:46:26.77ID:rWq0FiDYM
いいおっさんがアニメ見てるほうが幼稚だぞ
763それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:46:44.97ID:e3fNy5ZHr
別に知らなくてもええよ
説明したがりが悪い
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:46:52.78ID:RcdwAgrpM
見てないけど動画では今のアニメって何のことを言ってるの?
765それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:46:57.75ID:vE8irvIKa
まぁでも自分のこと馬鹿だと認めたくないってのはガチやと思う
大半が勝ち馬に乗ろうとしてるだけやからな
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:47:31.68ID:yNAXzTFl0
>>754
別に問題ないと思うけどな
むしろ他者の頭の中なんてわからんのやからそれを真実イコール作者の意図だと思う奴がいるならそいつがアホなだけや
767それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:48:00.98ID:QW+buqyOM
>>734
深夜枠のターゲット層が広がったっていう市場変遷の結果で説明的なものが増えたってならわかるけど
そっから幼稚化だとか視聴者の読解力が落ちたとか論理展開が雑すぎんか
768それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:48:36.83ID:Tgd3yoHAp
考察が悪いんじゃなくてそれでマウント取る奴が悪いんよね
最近はどこで見たかわからん情報で反論してきて詰めて反論したら何も言えんやつ増えた
作品すら自分で見てないんやろなあって思う
769それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:48:45.23ID:D/HpW9+Ya
なろうアニメばっかだからしゃーない
770それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:49:09.29ID:G0eaSJDr0
昔はただ説明不足な作品が多かっただけやろ 
771それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:49:17.20ID:GDpKgk2kp
一理ある
772それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:49:19.84ID:yNAXzTFl0
>>759
総体的な事象は個々の和よりも多くの意味を含む、という考え方
これをいちいち書くのめんどいやろ
わからんなら素直に言え
773それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:49:22.10ID:zEuZl6Qaa
>>766
メタファーって作者の表現の一つなんやから外野が作者の頭わからんのにメタファーです言うてたらそれこそ妄想やん
岡田のやっとることはそういうことやぞ
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:49:22.73ID:bzJD/EyG0
>>711
エヴァってタイムリープしてたっけ?
775それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:49:30.35ID:xX85SQqQ0
シュタインズゲートとかひぐらしのなく頃に的ななんちゃって考察アニメはいらんわほんま
オタク信者が伏線伏線うるさい奴
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:49:37.77ID:e3fNy5ZHr
>>767
そもそも元々低かったという可能性を見てないのはかなりの落ち度やと思うね
777それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:49:48.78ID:o1KrI7JZa
別に説明不足が一概に悪いとは思わんけどね
ミロのヴィーナスとまでは言わんけど
778それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:50:11.86ID:xQL0kkIJ0
ローリングガールズやフリップフラッパーズを本気で考察してくれん?
779それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:50:12.13ID:e3fNy5ZHr
>>772
だからどうでもいいって言ったろ
でもいわさっちゃうんやろ
キモがられるってのはそれが全てだよ
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:50:14.54ID:ZWnAo/0Ba
エルフィンリートとか言っててにわか出てて笑った
781それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:50:30.34ID:yNAXzTFl0
>>773
テクスト論を学べ
782それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:51:09.57ID:BIZ4tUc50
説明がない部分を考察するのが楽しいってのはわかるけどそれは面白さのメインではないよね
783それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:51:23.88ID:+Mn2Qb0G0
一度自分が作者側の目線からこういう考察見てみたいわ
どんだけ恥ずかしいこと言ってんだコイツって思いたい
784それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:51:38.76ID:zEuZl6Qaa
>>781
こういう勘違いくんが岡田信者なんやろなあ
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:51:43.61ID:LOBAsJHvp
雰囲気を味わう文化みたいなもんは明らかに失われていってるからなあ
一から十まで説明されんとあかんやつは確実に増えた
2022/07/25(月) 11:52:10.03ID:m9B43Qpp0
>>499
別におっさんでも楽しんでるならええわ
若者趣味を若いやつと交流する道具にしか使ってないおっさんはキモい
787それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:52:11.64ID:gwNXObNu0
作画の遊びはもう絶滅かな
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:52:14.24ID:+Mn2Qb0G0
>>785
いわゆるアスペってやつやね
789それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:52:15.79ID:xQL0kkIJ0
ハンターハンターのこと大好きを自称してるのにゾルディックをゾディアック家って言ってたからなぁこの人
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:52:27.27ID:e3fNy5ZHr
雰囲気作品をバカにする風潮はとても危ういわ
だって説明があっても結局雰囲気で見てるだけやろ
791それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:52:38.02ID:o1KrI7JZa
普段なろうと美少女動物園しか見てない豚が「もっと頭空っぽで見ろよ!」とか言うてるのは流石に違うわな
2022/07/25(月) 11:52:48.91ID:ThMA2wR50
言うほどザンボット3以外の昭和リアルロボットアニメ語れるか?
2022/07/25(月) 11:53:11.90ID:m9B43Qpp0
>>785
ゲームなんかは雰囲気ゲー増えた気がするんやけどな
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:53:17.79ID:vXdEigzrr
現代人にアスペが増えたんじゃなくて
SNSの発達でアスペが可視化されただけ説
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:53:58.84ID:PVFGVtkwa
考察が好きな奴はアニメじゃなくてソシャゲに行ってるやろ
ソシャゲストーリーって思わせぶりなの多いし
796それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:53:59.26ID:xX85SQqQ0
>>784
横文字使ってるだけで中身ないからな
要は僕の考えた最強の考察をバカにしないでくれぇぇってだけやし
それじゃ岡田斗司夫の言うような幼稚なファンそのものやんけと言いたいわ
2022/07/25(月) 11:54:14.36ID:ANtDK+wO0
権利者無視して独りよがりの考察を勝手に広めて小銭稼ぐのがいるからな
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:54:34.20ID:QK4qPEW60
単にオリジナルが減ったのと1年間50話以上って作り方できなくなったからだろ
1クール13話じゃそりゃきついよ話題もどんどん変わるし
799それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:54:48.86ID:PVFGVtkwa
>>797
マンガ夜話で岡田斗司夫がさんざんやってきた事やな
800それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:54:56.10ID:NJMYHUCf0
いい年したジジイが子供や若者向けに作られたアニメにどうこう言う姿は恥ずかしいと思わんの?
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:55:09.47ID:e3fNy5ZHr
>>794
ネットばっかり見てる奴って言ってることにかよるからね
またかよとしか思わなくなる
なんなら選挙までこれって終わってるで
802それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:55:38.99ID:y1kDQxOu0
考察と余韻はちょっと違う気がするけど
そこまで見入ることが無くなったのはわかる
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:56:18.47ID:PVFGVtkwa
>>794
これやな
世の中意外と信じられないレベルのアホが結構いるんだって
普通っていう皮を被ったモンスターが
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:56:24.34ID:grRelriL0
宮崎駿で義務教育を終えた男
2022/07/25(月) 11:56:36.69ID:TVNDHzSqM
>>801
バズったツイートをさも自分は前から同じ意見orそんなに常識でしたって顔してるやつ増えた
806それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:56:47.96ID:vXdEigzrr
>>801
「これからの選挙はSNS!」とか言いながら
なんとかトレンド入りしようとおじさんおばさんがSNS上で暴れて肝心の若者世代からドン引かれてる構図な

あれ投票率も落ちるから勘弁して欲しいわ
807それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:56:59.63ID:+Mn2Qb0G0
>>794
ワイも境界知能やディスレクシアみたいな障害をネットで初めて知って
同級生に心当たりあると気づかされたクチや
2022/07/25(月) 11:57:22.64ID:OLqo3I+60
今のアニメって表現が直接すぎるんだよな
809それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:57:44.37ID:qySpPTxr0
ワイはなろう系の心情とか全部説明してくるやつが苦手や
2022/07/25(月) 11:57:55.69ID:ThMA2wR50
メイドインアビスはセーフやろ?
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:58:06.88ID:LOBAsJHvp
2クールとしてもまともな話作ろうとしたらキツいからな
でも消費早くなってるし4クール一年とか視聴者側が最後までついてこないだろうねって思う
812それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:58:21.15ID:PVFGVtkwa
まぁ考察と妄想は紙一重で
ファミコンスーファミ時代のRPGの方がストーリーに中身があったって言うようなもんやろ
ドット絵だけの方が妄想や考察が捗りやすいだけっていうね
813それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:58:21.22ID:e3fNy5ZHr
こういう話するならおじさんの趣味を女子高生の皮被ったおじさんにやらせるアニメの正体とかも考えた方がええぞ
本当にネットや世間や視聴者が健全なら自分でやって交流すればいいだけの話がああなってるんだからな
2022/07/25(月) 11:58:36.84ID:OLqo3I+60
>>800
おまえ馬鹿だろ
大人向けに作られた作品が全然ないって言ってるんやろ
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:58:44.33ID:wsjhpQJB0
自分のことを馬鹿だと思いたくないって考察厨の方やろ
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:58:52.68ID:vwV4B8jr0
>>790
そもそも雰囲気作品は雰囲気楽しむもんなんだから中身なんてなくていいって胸張って擁護する奴がロクに出てこない時点で時代は終わったって事や
2022/07/25(月) 11:58:56.65ID:6FT95YWr0
考察厨「ここは聖書からの引用ガーここは作者からのメッセージガー」キャッキャッwww

作者「…………」
https://i.imgur.com/oJxG1Q9.jpg
2022/07/25(月) 11:59:18.12ID:mmla6cIY0
考察考察ってうるせーわって思う。戦犯エヴァやろ。
819それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:59:32.98ID:PVFGVtkwa
>>814
昔の人も別に大人向けにアニメ作ってた訳ちゃうやろ
結果そうなっただけで
820それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:59:38.18ID:DE0FL8+Ep
>>812
考察=妄想やぞ
これがわかってないやつが多すぎる
2022/07/25(月) 11:59:48.51ID:wM/hiwc/0
エバーと好きそう
822それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 11:59:50.02ID:e3fNy5ZHr
>>812
ドラクエ4コマとか体験した世代からいうと人の感じ方なんて本当それぞれで画一的な答えがないと不安ってのは貧しいと思っちゃうわ
823それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:00:01.76ID:QK4qPEW60
それに配信でいつでも見られるようになって実況の熱気から語るってこともなくなってきた
これは善し悪しやな
824それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:00:06.65ID:5nm+EFTVM
これやん
https://i.imgur.com/svBKeft.jpg
825それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:00:28.39ID:xX85SQqQ0
>>819
ほんまな
ガキ向けに作ってたのを大人が見てたからガキみたいな大人向けのアニメが増えた、これだけやん
826それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:00:36.83ID:+Mn2Qb0G0
主人公の親についてまったく触れられてない作品とかいろいろ考えちゃう
827それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 12:00:49.05ID:dubQAQm40
謎の造語とか出てくると気になったりして次に進めなくなるようなのって意外と多いんよな
ワイは受験テクニックやないけど読み飛ばせよって思うけどそいつにとっては説明不足やからクソもう見ないやし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況