X



プロ野球、FA短縮&人的補償制度撤廃へwwwwwwwwwa

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:59:21.40ID:dc+ucbiCd
 労組・日本プロ野球選手会(会沢翼会長=広島)が26日、オンライン臨時大会を開いた。

 より魅力ある野球界にしていくために「保留制度の改革」についてじっくり意見を出し合った。

 その中でFA制度改革案として以下の内容について決議し、今後選手会として提案していくと決めた。

 ▽国内海外6シーズン統一

 現状は国内FAが8年、海外FAが9年。だが、国内FA権の取得平均年数は10・6年、平均取得年齢は31・5歳。海外FAの平均取得年数は12・3年、平均取得年齢は32・6歳。選手として旬を過ぎていることが多い30代にならないと取得できないと指摘。

 08~14年入団の選手でFA取得率は14・2%にすぎず、多くの選手にとって関係のない制度になってしまっている。若い時期にメジャーリーグに挑戦できないケースも出てきてしまう。

 ▽補償制度の撤廃

 人的補償が若手のチャンスにつながっていない、と指摘。リストを作る側の球団は若い選手を優先的にプロテクトしてベテランをリストから外す傾向が顕著。そうなることで若手のチャンスにつながらない。選手会としては金銭補償も含めて補償制度撤廃を求める。

 ▽登録日数カウント方法の追加

 現在は1シーズン145日を登録日数の満期としているが、現在の制度だと、取得間際の選手にFA権を取らせないように球団が意図的に登録抹消するなど、球団がFA日数を操作できてしまう状況にある。登録日数のカウント方法も検討する必要があるとした。
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:10.98ID:MnautBXIr
選手側って完全ウェーバーに対して導入推進ではないけど別に反対してなくない?
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:13.34ID:tuYiih2S0
人的無くなったら全部金銭補償になるって事?
球団にメリット少なくね?賛成せんやろ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:20.97ID:90DMErQ20
高橋周平みたいに無駄にBで煽られてるやつでも使うチャンスやな
補償無しなら需要あるやろ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:23.52ID:eqgZOqUq0
海外FA長過ぎ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:24.94ID:DnCSbX6T0
メジャーも人的補償なんてとっくに撤廃してるのにいつまでドラフト権ドラフト権喚いてるんだ
MLB機構はFA選手を獲得した側が損をする制度は撲滅する方針だぞ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:26.08ID:U1O/TQO/d
>>110
これにはクリケット界も思わず笑顔
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:26.38ID:bRB5meF10
人的補償ってよくわからんけどマエケンとか菊池とか取ったら駄目なん?
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:26.38ID:67jyTYEw0
もうひとつリーグ増やせ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:31.39ID:wwpKEpyF0
FA6年なら「1軍で使って育てる」ってやり方はどこの球団もしなくなるね
2軍で一人前になるまで塩漬けや
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:37.13ID:1IHcxR3Md
広島東洋カープ 会沢翼会長

「全体的に見れば、野球だけが人気スポーツじゃない。野球を子どもたちに選んでいただけるように、魅力あるプロ野球ということで、こういう制度を話していきたい」

https://twitter.com/Dorapeinet/status/1551796210029441024

巨人ガーさんはなんで反論するん?w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:37.35ID:VvxeHg62a
あくまでも組合的な主張だからこうなるわな
ファン目線とか関係ない
あくまでも組合主張
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:45.08ID:7LNwf7qb0
自動FAか?
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:45.68ID:pY7MPvdc0
ちょっと巨人が負けるとすぐルール変えるのやめろや
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:46.18ID:CsxyWxw00
2位以下完全ウェーバーでAランク2位Bランク4位とかでええやろ
1位同時入札はエンタメとしておもろいから残したい
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:55.47ID:0q+FUYQoa
>>94
単純にプロテクトかける人数増やしてるみたいなものだからだめ
育成へ変更は人的補償の確定後にすべき
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:57.35ID:oSTKQjSM0
選手会はろくな提案せんな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:10:01.75ID:VvxeHg620
>>108
言うほど複雑か?
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:10:03.22ID:n+gPrQTza
ドラフト指名権は無理やろ
くじびきが1つのコンテンツになってるんやから
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:10:04.54ID:kB7bdBlF0
戦力均等勝手そんなにダメ?
12球団でワイワイできて楽しいやん1位の勝率7割6位が2割台とか絶対おもんねーわ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:10:13.08ID:Dw22vG+t0
ウェーバードラフト
サラリーキャップ
自動FA

全部セットで考えろや
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:10:16.28ID:XvH3frKH0
人的補償って基本戦力にならんから補償の金額を増やして欲しいわ
そしたら外国人に充てたり有効な使い方できるやろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:10:22.30ID:SmlxhWIm0
FA短縮と自動FAセットでええやろ
宣言するかしないかで大騒ぎすること自体がおかしい
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:10:25.25ID:n3pbHjgC0
ええやん
6年一軍で活躍したらドラフト指名権の元はとったろ
残って欲しいなら金出せば良いだけやし
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:10:28.56ID:oQfNaOPop
選手はFAで出て行きたいんやからそらそういう主張になるやろ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:10:29.01ID:W8BWNkNg0
活躍しだいでどんどん短縮でええんちゃう
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:10:31.37ID:3uxzc6Upp
人的補償があるから福田みたいなのが争奪戦になるんや
大物が移籍しにくいっておかしいやろ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:10:45.30ID:Nx4SKX1Y0
>>125
一軍登録日数やなくてプロ入りからの日数にしたらどうや?それやと6年は短いから伸ばさなきゃアカンやろけど
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:10:50.88ID:xnJCmJ2K0
>>102
ガイジかな?
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:10:51.25ID:qXGOpJ6rr
戦力差広がるだけやん
ならせめてドラフト指名権譲渡にしろや
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:10:52.09ID:MnautBXIr
>>116
いやその球団の若手厨なら尚更、過去に人的で出てった選手で大したのいないのわかるやろ
そりゃ推しの選手取られたら悲しいのはわかるけど

若手厨からしたら移籍が活発になること自体が悪なんかね
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:10:58.20ID:dlAsCxX60
>>67
期待できそうな選手とプロテクトが一致しないことがままあるからやないの
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:11:07.31ID:AO3vDxr30
FA短縮&保証廃止はサラリーキャップor贅沢税導入とセット定期
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:11:13.62ID:WCun9nOi0
ドラフトで取ってもたったの6年で出て行かれたらドラフトの意味ねえだろ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:11:17.48ID:kD9sy4JO0
まあ球団側からの回答としたら代わりに自動FAやろな
ノーテンダー合法になるんやったら受け入れるんちゃうか
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:11:30.82ID:jahrKce7d
日数カウントはなんとかしてほしいな
ちなヤクやけど変な疑い持たれるのも嫌やし
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:11:47.77ID:NoQk2HIK0
積極的な一軍での育成を避けられて二軍で塩漬けにされるだけちゃう
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:11:48.29ID:duQJLAnwp
NPBの規模で自動FAは無理やろ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:11:52.77ID:FZOpD71V0
別にFAなんか認めなくてもいいんじゃね
それが嫌な選手はNPBを経由せずに直でアメリカ行ったらいいだけで保険かけたらいかんよ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:12:05.10ID:bVNoPNYXa
まぁこれが普通だよな
これが嫌ならプロ野球球団として存在しないほうがええわ
単純にそういう環境は選手に嫌われてんだから
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:12:15.24ID:MnautBXIr
>>151
過去のFA移籍選手とその補償選手みてると、ほぼ28人のプロテクトが的外れだったってことなさそうだけどなあ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:12:20.52ID:nQ2HWoiT0
>>136
1位は無理やろうけど2位以下ならええやろ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:12:21.52ID:F/rE7tDOa
>>108
別に複雑ではないぞ
球団側がドラフト会議中に指名権トレードできる能力はないと思うけど
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:12:28.46ID:+wD4h78ud
メジャー手本にするなら放映権料やチケット収入のリーグでの一括管理やスモールマーケットチームへの補填もセットやで
日本じゃまずどこも飲まんやろ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:12:34.84ID:DnCSbX6T0
>>141
MLBの基準に当てはめたらソフトバンクですら贅沢税払わなくてもいいけど
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:12:37.22ID:9FTpsuZNM
2021奥川
18先発9勝4敗105イニング
3,4月3登板
5月3登板
6月2登板
7月2登板
8月2登板
9月3登板
10月3登板
CS日シリでも登板あり

現在の奥川の1軍登録日数
69日
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:12:45.11ID:zRpTg+sid
こんなんどうしてもやるならドラフト指名権譲渡とか自動FAもセットにしろよ
原が喜ぶだけやん
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:12:45.43ID:ufQFPwV30
高卒はリスク背負って取ってるんやし
旬を過ぎてるからとか関係ないし8年のままでええやろ

下手に6年にするとお試しやら経験やらで1軍に上げなくなるし
甲子園のスターでも3年も下にいたら忘れ去られるわ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:12:45.54ID:ygJt6SQLd
>>159
マツダはむしろ毎年3億出してくれるやん
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:12:53.31ID:ikgKcO3W0
6年中1年か2年は使ってやったとかの選手も多いしまあ金満優遇にしかならんわな
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:12:53.31ID:fD4mak140
くじ引きやめないなら2位以下は完全ウェーバー
Aラン選手取ったら2位指名権譲渡、Bランは3位
これでええわ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:12:56.58ID:xyXV4oG00
>>157
やるならサラリーキャップとドラフト完全ウエーバー制とセットじゃないとアカンわ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:12:59.07ID:vq4jaQY0a
いきなり2つ緩和はヤバいでしょ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:13:08.09ID:1Dx/ZCUi0
西武とかいかにも金無さそうなイメージなんだけど
これで6年でFAとかなったら更にキツそう
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:13:11.79ID:G0MS4H4s0
ノンテンダー見てたら自動FAリスク高すぎやろ
大田や秋吉の年俸見てみろよ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:13:16.26ID:bMBDHKxla
くじ引きなんて当たることないから廃止でよし
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:13:19.11ID:2IM2Pfcra
ドラフトとかいう人権侵害ルールを肯定するならFA短縮人的補償無しくらいは飲めよって話やな
そもそも球団が力を持ちすぎてるのが問題
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:13:21.15ID:8llTTkJ3a
ドラフト指名権譲渡ってどういう感じなん?選手取った球団は不参加で取られた球団は指名複数出来るってことでええんか
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:13:26.43ID:8lZA8f270
人的補償はファンのガス抜きのためでもあるからな
ドラフト指名権が与えられるならともかく、補償0にするのは無理やろ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:13:27.94ID:kM7OslW6d
会沢ってだれだよ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:13:28.28ID:BOenZ/bbd
こんな事したら高卒指名されんくなるやろ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:13:30.66ID:e5edXwFw0
ドラフト指名権は2位以下の順番交換でええやろ
ドラフト指名順はその年のシーズンじゃなくて前年シーズン参考にするとかでええ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:13:34.13ID:WCun9nOi0
育成してようやく活躍し始める頃にはFAで出てかれるとか球団側からしたら何の旨味も無いし絶対反対するやろ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:13:35.72ID:fD4mak140
>>169
松田一家のことでは
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:13:36.11ID:7zLMFD1EM
2軍在籍でも半分でいいから出場扱いにして
FA権獲得しやすくするんじゃいかんか?
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:13:38.90ID:8ZhbpRKe0
FA期間短縮ってことは契約金は下がるってこと?
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:13:47.01ID:ufQFPwV30
>>142
出場ではなくて登録だから
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:13:47.20ID:bbSBGVyd0
>>1
奥川のアレつっこまてれてて草
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:13:52.00ID:8qqLdBmz0
国内FA短縮するなら人的よりAランクがドラ2でBランクがドラ3でCランクがドラ3の指名権譲渡とかのがええわ
海外FAは知らん
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:13:54.45ID:qDROV542a
選手が望んでるからこの意見が出るのに、選手でもない奴らの反対意見多いの草
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:14:02.15ID:n3pbHjgC0
完全ウェーバーにするなら契約金上限10億くらいにして下交渉有りにしないと
1億6000万で大学ナンバーワン投手がとれて最下位チームで酷使されるとか気の毒すぎる
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:14:03.86ID:KjVfTD2p0
>>155
奥川君はこのままだといつ出れるの?w
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:14:05.98ID:3cCgIIpj0
国内海外の年数統一は合理的だよな
FA6年だと高卒取る旨味が無くなるけど
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:14:07.07ID:jjN0S7LT0
どんな結果であれ巨人有利のルールにはならんでしょ
もはや地上波の巨人効果も無いし1球団のワガママは通らない
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:14:14.81ID:ygJt6SQLd
>>187
何でカタカナで書くんや
そんな人見たことない
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:14:16.89ID:1PzWaND40
てことは巨人楽天ソフトバンクばっかりに移籍するってことになるじゃん
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:14:19.30ID:ZNMKxkgxH
人的補償はAランクだけで良いと思うわ
Cランクで争奪戦起きててBランクがあんまりっておかしい状況もあった訳やしな
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:14:21.78ID:7vTmfi9H0
メジャーみたいに解体してからの黄金期からの解体とか見たいんや
中日だってメジャーの制度なら黄金期きてるはずやのに
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:14:21.99ID:PWROjiSU0
これだと巨人とソフトバンクにいける一流は美味しいけど周平みたいのは足元みられそう
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:14:22.52ID:gMDHZQrl0
短縮はええけど補償制度撤廃はやめろ
マネーゲームで戦力均衡崩壊するだけ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:14:23.05ID:cGgIrwd6d
>>193
そりゃ選手はファンの奴隷やし
勝手に出ていくのは許さんよ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:14:29.77ID:DnCSbX6T0
>>172
完全ウェーバーとかMLBですら廃止されたカビの生えた制度信奉するなよ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:14:39.41ID:2IM2Pfcra
>>176
不要な選手の年俸下げづらくて切りづらい現状がおかしいだろ
なんでプロスポーツの世界に民間企業の年功序列や終身雇用的な雇用形態を取り入れてるのかが謎
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:14:45.99ID:kD9sy4JO0
>>150
大した事あるかどうかは関係ないやろ
ドラフトの時からずーっと見てきた選手が開花せんまま引き抜かれたら悲しいってだけよ
高卒選手なんか全員推しみたいなもんやし
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:14:47.35ID:swJQ7ZRg0
広島それ損するだけなんじゃね?
秋山とれたと行っても今後とFAなんてほぼ参加しないだろうに
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:14:53.48ID:uHIp6meV0
これ金満がさらに有利なるだけなんでは?
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:14:56.02ID:+wD4h78ud
若手のこと考えるならまず最低賃金上げろよ
いつから1500万から変わってへんねん
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:14:57.20ID:qDROV542a
中10日の先発とか、1回登録したら1週間は絶対カウントされるようにすればええのに
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:14:59.22ID:Ty4Dpg2q0
FA短縮の代わりに最低総年俸を決めろ
最高年俸球団の8割以下の球団は罰金支払うようにすべき
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:14:59.99ID:PTbguB8F0
せめて金銭補償にしとけよ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:15:12.56ID:n3pbHjgC0
>>190
登録だけしてベンチで干してたらそれこそ出ていかれても仕方ないやろ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:15:13.52ID:jH8YuWina
もちろん完全ウェーバーもセットやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況