X



プロ野球、FA短縮&人的補償制度撤廃へwwwwwwwwwa

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:59:21.40ID:dc+ucbiCd
 労組・日本プロ野球選手会(会沢翼会長=広島)が26日、オンライン臨時大会を開いた。

 より魅力ある野球界にしていくために「保留制度の改革」についてじっくり意見を出し合った。

 その中でFA制度改革案として以下の内容について決議し、今後選手会として提案していくと決めた。

 ▽国内海外6シーズン統一

 現状は国内FAが8年、海外FAが9年。だが、国内FA権の取得平均年数は10・6年、平均取得年齢は31・5歳。海外FAの平均取得年数は12・3年、平均取得年齢は32・6歳。選手として旬を過ぎていることが多い30代にならないと取得できないと指摘。

 08~14年入団の選手でFA取得率は14・2%にすぎず、多くの選手にとって関係のない制度になってしまっている。若い時期にメジャーリーグに挑戦できないケースも出てきてしまう。

 ▽補償制度の撤廃

 人的補償が若手のチャンスにつながっていない、と指摘。リストを作る側の球団は若い選手を優先的にプロテクトしてベテランをリストから外す傾向が顕著。そうなることで若手のチャンスにつながらない。選手会としては金銭補償も含めて補償制度撤廃を求める。

 ▽登録日数カウント方法の追加

 現在は1シーズン145日を登録日数の満期としているが、現在の制度だと、取得間際の選手にFA権を取らせないように球団が意図的に登録抹消するなど、球団がFA日数を操作できてしまう状況にある。登録日数のカウント方法も検討する必要があるとした。
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:32:15.59ID:n9Joki6Td
こんなんやり出したら戦力の格差すごい事になってプロ野球くっそつまらんくなるぞ
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:32:17.85ID:i79oatgRd
FA短縮や人的補償廃止要望するなら外国人枠廃止も容認せなあかんやろ
まさかそこは規制しろって主張するんやないやろな?
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:32:20.36ID:/FRUB12qM
最近は取る側より取られた側の方が金銭+戦力で得してるから気持ちはわかるけど全撤廃は極端すぎるで
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:32:23.58ID:n3pbHjgC0
>>490
高卒即戦力の有望株くらい金積んで引きとめろ
現実はそんな奴世代に数人しかいない
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:32:25.15ID:GXf0zlXLa
マエケンて137日のシーズンあるよな
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:32:28.03ID:p/nFI4qtd
市場に出る選手が増えて補償もいらないとなればスモールマーケットの球団も参戦しやすくなると思うけどどうなんやろ?
どっちにしろ参戦しないってところも一定数あると思うけど
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:32:30.07ID:ltW8psGhM
('ω`)ヘイノムコウハナニガアルノ?
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:32:33.18ID:J77yxAiu0
>>474
ドラフト2-3位の譲渡ならちょうどいいだろ。そのドラフト順位でA-Bランクの高年俸得るまでプロで成功する選手取れる確率は低い
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:32:33.58ID:3SdpzNBw0
>>508
西武がブラジル人と台湾人の合同チームみたいになりそう
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:32:36.52ID:ML94CdyA0
>>500
小学生みたいな精神性の球団ですって宣伝にしかなってなくない?
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:32:37.10ID:r97Zjkai0
人的補償は間違いなく、足枷になってる

3年前にソフトバンク・福田にあんなに群がったのは異常


ここ2年くらいもFAほとんど機能してないし
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:32:37.85ID:I6/JZsPra
海外縮める代わりに国内伸ばせばええやん
どうせ出戻りはしない不義理なやつばっかなんやしそれを国内FAみたいな使い方するやろ
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:32:59.33ID:kVtP/lgTa
原辰徳の悲願であるセリーグDHは検討すらされないんか
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:33:03.55ID:HWzjqv9a0
マリン逝ったら小野郁ユニ着てる人結構多いしワイも小野好きや
人的補償とは思えん
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:33:03.79ID:F8v8Pk2C0
まず自動FAからだろ
順番が違うわ
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:33:04.30ID:69yBr0uOa
人的はとてもよくない制度なのですぐにでもなくそう
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:33:11.89ID:a27/dluAM
メジャーならメジャークビになっても他国リーグでいい金もらえるけど
日本人なんかろくに買い手つかないからな
メジャーリーガーの路頭に迷うとはわけが違うわ
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:33:23.32ID:bt2/P4JD0
>>485
給料上げないとサッカーにみんな行くってことや
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:33:25.93ID:Hlrm0NC2r
実力無くても学閥やら指名順位やらでいつまでも切られないより強制FAのほうが球団側も人員整理しやすくてええやろ
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:33:27.12ID:jjN0S7LT0
巨人が雑魚になるとすぐこういう話が出るよな
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:33:27.12ID:Lx7BsAFr0
どことは言わんが、やっすい賃金でFA取るまで低賃金で労働させる球団があるからなぁ
どケチ球団のファンは「金満がー」って言うけど選手にしてみればはよFA短縮しろって思ってるやろ
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:33:40.10ID:3wYvpfnBr
>>535
マスコミとすり合わせてやらせればいい
つか0日で行かせろと言うなら直接行ってマイナーでしばかれて来いよw
保険かけるなカス
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:33:40.75ID:C319Q37Z0
人的無くす代わりに2位以下のドラフト権を順次放棄でいいだろ

1人取ったら2位放棄、2人取ったら3位も放棄、同年に3人取ったら2~4位まで放棄で
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:33:41.94ID:zPEOlDTuM
選手のための制度を「巨人ガー!便器ガー!」で怒る奴らってそれ巨人や便器が選手のための球団だって言ってることと一緒やぞ
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:33:42.16ID:hJ/A0wjM0
サラリーキャップと強制FAも併せないとクソみたいなことなるで
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:33:42.22ID:ZtwtjZOL0
人的補償はワイは好きやけどな
なんだかんだこれで日の目を浴びた選手も多いわけやし
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:33:43.36ID:xGNSs0nF0
>>500
別にええで
あわせて「日本は底辺老人や障害者を死なせられんいうて死んでく衰退国やでw
若い健常者はみんな早くアメリカに出て行かなあかんでwww」って報道もして欲しいな
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:33:44.96ID:Slpi8+2da
>>523
FA雑魚の巨人は黙ってていいよ
いつまで昔の栄光にすがりたいんだか
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:33:45.12ID:ML94CdyA0
>>508
FA選手に金出さない球団が余計コスパの悪い外人増枠で補強頑張るかねぇ
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:33:51.16ID:A9r8PXdBd
育成もできる金満のSBは安定して強くなるな
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:33:52.30ID:vOdG+GI90
>>528
今はFAで残ってくれたおじさんに金積みすぎだよな
成績は落ちていってるのに
年功序列の会社かよ
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:34:12.50ID:Kg7QsB9V0
>>441
5年でポスティングで海外行った大谷は野球人気爆下げしたんやな
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:34:17.48ID:uSGdMAoP0
高卒取るメリット無くならね?
こんなん大成するまでは育成漬けやろ
逆に育成ドラフト流行りそうやが
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:34:18.32ID:znBhO/2A0
半端な選手はイラねってなるね
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:34:30.82ID:r+duF8l50
まあつまり貧乏球団は潰れろってことやろ?
選手もあんまり球団いじめてたら受け入れ先の球団無くなると思うけどな
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:34:35.12ID:AWLOjXM5M
>>472
ミスタージャイアンツは生え抜きじゃなかった…?
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:34:36.69ID:ufQFPwV30
球団にポスティングを認めて貰えなきゃ年齢の問題でメジャー挑戦出来ないってのはまあまあ可哀想な所も有るし
大卒社会人卒の短縮はええんちゃうか

でも高卒には関係ないよね
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:34:41.84ID:36rnxA+q0
もう獲った球団に対する罰則って考えを捨てろ
獲られた球団に対する補償ならドラフトに1.5巡目とかの追加ラウンドを導入すればいい
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:34:45.05ID:cX2S0kLO0
Twitterのリプ欄、コリジョンルールにキレてる珍カスだらけで草
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:34:45.76ID:YCzUsj8w0
とる側のファンととられる側のファンで温度差大分違いそうな話題
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:34:49.67ID:LJPtsENy0
>>536
AランクよりCランクに群がりますとか狂ってるよな
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:34:51.19ID:5BdKbKTfd
2位以下は完全ウェーバー制にしてランクに応じた指名権譲渡も同時にやらな
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:34:52.35ID:BA75ppis0
>>552
出場機会増えたケースがほとんどよな
奥村とか巨人にいたらもうプロ野球選手じゃないだろ
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:35:07.16ID:Kg7QsB9V0
>>562
親会社変わればいいだけやん
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:35:09.83ID:VX0P18Tja
>>558
うわ頭わっる
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:35:10.51ID:wIUUCjLh0
>>557
その選手にブランド価値が生まれてるなら別にええやろ
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:35:14.40ID:qCubT7N60
>>562
そらプロ野球運営なんて突き詰めればマネーゲームやし
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:35:19.45ID:bt2/P4JD0
>>562
身売りして新陳代謝起こそうや
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:35:20.99ID:VGc4wd5LM
>>544
J1の選手年俸の中央値よりNPBの中央値のほうが高いやろ…
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:35:26.91ID:HsSPZDJz0
>>559
ただでさえ大社指名が正解みたいな事多いしどこもそんな指名しとるしな
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:35:30.84ID:A1zDXgF40
広島みたいに出ていく心配ない間はブラック賃金で働かせるの糞だからFA短縮はええと思うわ
補償は必要や
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:35:34.90ID:jjN0S7LT0
>>501
いや選手はシーズン中も叩かれまくってるやろ
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:35:45.13ID:Ty4Dpg2q0
球団になんのメリットもない海外FA廃止をはやくしろ
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:35:47.67ID:1Dx/ZCUi0
人的補償廃止
金銭補償のみ
代わりに獲られた側が外国人枠+1とかアカンか?
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:35:47.69ID:J77yxAiu0
>>565
それはFAに関わっていない球団がドラフトの順番に割り込まれて不満だろ
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:35:51.52ID:wcxWAZ/7M
秋山にあんだけ金かけて獲得したなんて例外中の例外なんて言ってるやつおるけど長野のほうが金かかってるやろ
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:35:53.35ID:ML94CdyA0
>>550
選手は何もFAでいやいや入るわけじゃねえからな
新井さんみたいになにか勘違いしてるのか知らんけど元の球団が先に金かかるなら不要やと言うとることをわかっとかないと
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:35:56.80ID:s+vRvu730
海外はさっさと行かせて失敗してもまだ選手寿命残ってるうちに帰りやすいようにしろ
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:35:58.70ID:p/nFI4qtd
>>552
しゃーけどその補償を嫌がって獲得に動く球団が減っちゃうと選手側もFAしづらくなってまうしな
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:36:06.86ID:JW+yljz10
>>12
はいノンテンダー
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:36:08.05ID:Xc99li3x0
大卒獲得が当たり前になった場合NPB経由せず直接MLB挑戦する選手増えそうやな
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:36:15.83ID:zPEOlDTuM
>>570
こういうゾンビ選手を持ち上げる連中ってプロスポーツ舐めてるよな
慈善事業じゃねえのに
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:36:24.29ID:KbXkz99h0
人的補償こそ若手のチャンスって思うのワイだけか?
FAで同ポジション取ってるってことはあまり信頼されてない訳だし、移籍先の球団で使われる機会あるんだからええやろ
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:36:28.14ID:eKC68y770
プロ野球選手なんて900人くらいおるのに年に2,3人、多くて5人くらいしか宣言しない制度なんて廃止した方が良いだろ
選手のための制度になっとらん
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:36:31.18ID:lSA+1JE0M
>>550
逆に他の球団はどんだけうんこみたいな環境でやってるのかって話になるよな
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:36:42.36ID:r97Zjkai0
いや、人的補償が足枷になって、FAが機能してないのが問題なんだよ


FAがガンガン機能してるなら、人的補償もありで良かった

今、FAがあまり機能してないのは間違いなく人的補償が関係ある
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:36:42.60ID:jtyFlvdrd
人的補償はまず巨人の育成契約っていう抜け道から対策しろや
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:36:45.33ID:p/nFI4qtd
>>570
たしかに
この前名前見てまだおったんかって思ったわ
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:36:50.56ID:4+ZWgNsD0
>>1
バカ過ぎる
もっと長くてもいい位

Jリーグ見て見ろよ
海外リーグのマイナーリーグ化してゴミになった
それと同じ事やらかす気かよw
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:36:52.11ID:1LllMmxE0
選手側の理想をぶち上げてここからすり合わせるんやろ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:36:53.09ID:r3CKmMtYa
牧も早く阪神に行きたそうだし良かったな
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:36:53.93ID:qCubT7N60
というか単純にBランクのプロテクト可能範囲を増やせば良いだけやないの?
現状AとBが大差無くてCとBに格差がありすぎるんやから
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:36:56.25ID:s2bTUj45M
外国人枠まじで倍にしてくれ
NPBの価値を上げるには絶対に必要
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:36:56.61ID:Ef3BDHfsd
faの金銭補償がしょっぱすぎるのがよろしくないわ
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:36:59.26ID:/v/KHXhv0
>>544
いうてjリーガーの日本人って大迫で4億やしヴィッセル勢で2億、ヴィッセル以外は2億もいかなくね?
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:37:03.30ID:KrCDMSKOd
育ててもあっさり強奪されると思うとなんだかなあ
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:37:04.82ID:r+duF8l50
メジャーだけ早めに行ける権利とかでいいじゃん
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:37:07.63ID:QD/zv0790
今回のコロナ禍で大ごとになったんだから支配下枠増やせ
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:37:08.86ID:XfP5mIIu0
毎回こういうネタだと変なの湧くなあ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:37:09.67ID:CSt98sIM0
あとは放映権やな
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:37:13.52ID:ML94CdyA0
>>562
実際問題球団を持つ資質ってもんが必要やろ 金払えないならすぐ手放せや
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:37:19.14ID:36rnxA+q0
>>583
関わった球団が割り込まれるのはいいけど関わってない球団が割り込まれるのは駄目っていうのがもう
獲った球団に対する罰則って考えありきの感覚やん
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:37:19.67ID:I/6FIQvXp
海外FA短くするのは良いと思う
どうせほとんどの選手が通用しなくてすぐ戻ってくるし
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:37:21.50ID:VgyX6ar10
まあBランクの選手とかはFA取っても貰い手なさそうでFAできないとかあって可哀想よな
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:37:26.66ID:H5QvVc6Q0
>>546
選手からしたら巨人が弱いってことはFAで巨人行くチャンスに繋がるからな
さらに緩和させたら楽々巨人入りできるし
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:37:32.53ID:xuNhzLlhM
>>550
そらファンは選手の満足度なんて知ったこっちゃないしな
恐怖政治だろうと星野のチームはいつも人気あったし
選手がいつ見てもつまらん顔してる落合野球も人気やったし
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:37:33.89ID:Nukf3Px80
なんか選手ばっか得するようにしようとしてるけど
これ球団になんかメリットあんの?
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:37:35.85ID:II8gqiqLd
鈴木大地さんが楽天行ったあとオールスター未出場で小野が代役だけどオールスター出場するの草
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:37:44.10ID:43iW2FdUa
広島断固反対するやろこれ
全会一致やないと動かんから無理
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:37:45.25ID:aSHlaakx0
twitterでも暴れてんのか
本当に害悪やな珍カス
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:37:46.61ID:WCun9nOi0
金満とそれ以外とでFA制度に対する認識のズレが生じるのはしゃーない
一方的に奪う側と奪われる側とで考え方が合う訳がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています