X



プロ野球、FA短縮&人的補償制度撤廃へwwwwwwwwwa

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:59:21.40ID:dc+ucbiCd
 労組・日本プロ野球選手会(会沢翼会長=広島)が26日、オンライン臨時大会を開いた。

 より魅力ある野球界にしていくために「保留制度の改革」についてじっくり意見を出し合った。

 その中でFA制度改革案として以下の内容について決議し、今後選手会として提案していくと決めた。

 ▽国内海外6シーズン統一

 現状は国内FAが8年、海外FAが9年。だが、国内FA権の取得平均年数は10・6年、平均取得年齢は31・5歳。海外FAの平均取得年数は12・3年、平均取得年齢は32・6歳。選手として旬を過ぎていることが多い30代にならないと取得できないと指摘。

 08~14年入団の選手でFA取得率は14・2%にすぎず、多くの選手にとって関係のない制度になってしまっている。若い時期にメジャーリーグに挑戦できないケースも出てきてしまう。

 ▽補償制度の撤廃

 人的補償が若手のチャンスにつながっていない、と指摘。リストを作る側の球団は若い選手を優先的にプロテクトしてベテランをリストから外す傾向が顕著。そうなることで若手のチャンスにつながらない。選手会としては金銭補償も含めて補償制度撤廃を求める。

 ▽登録日数カウント方法の追加

 現在は1シーズン145日を登録日数の満期としているが、現在の制度だと、取得間際の選手にFA権を取らせないように球団が意図的に登録抹消するなど、球団がFA日数を操作できてしまう状況にある。登録日数のカウント方法も検討する必要があるとした。
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:41:02.55ID:ygJt6SQLd
>>475
一例はダメとかマイルール言われてもそれを他の人に理解しろと言われてもなあ
それに他の人も書いてるけど別の例もあるやん

というかわからんって感想をイキってるってとるのがようわからんだけなんやけど
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:41:07.68ID:DMcE4F1X0
今よりFA短縮するなら高卒を1軍出して根気よく育てる球団なくなるで
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:41:15.62ID:frwpVFrla
メジャーを見習え!ってわりには生え抜き思考のガチガチの閉鎖主義のなんG民
補強を強奪とか金満とか騒ぐってあり得ないたまろ
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:41:16.40ID:OoazqJp80
人的補償はトレードを活発化するとかでなんとかならんのか
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:41:21.54ID:xGNSs0nF0
faになったら給料ドーン
メジャー行ったら給料ドドドーンと上がる現状はやっぱりおかしいで
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:41:25.02ID:IXa/8A7WM
弱いチームから選手引き抜かなきゃ戦力維持できないチームがあるとか無いとか
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:41:28.52ID:36rnxA+q0
>>651
その人的補償が問題やからなくせって話なんやが
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:41:30.73ID:J1IWx6DJM
これで村上や牧、場合によっては奥川も救済されるんやな
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:41:41.94ID:XfP5mIIu0
>>670
これマジで言ってるとしたら頭おかしいで君
とられるってどういうこと?実力ないのに行けるわけないやんMLBに
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:41:42.29ID:aSHlaakx0
>>677
珍やろ
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:41:46.66ID:1pee5N6O0
FAまでは5000万上限とかにすれば球団もFA6年に喜んで同意してくれるやろ
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:41:48.46ID:1Dx/ZCUi0
これで高卒獲るメリットがさらに薄くなったら
大学野球のレベルが上がったりすんのかな
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:41:56.23ID:ol52i3PH0
高卒取るリスク取らんでええなこれは
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:41:59.80ID:unoXV35+M
>>596
取ってもらえるか微妙なBランクの選手ならともかく宣言すりゃ確実に手上げてもらえるAランクの選手ですらFAしなくなってきてんやから言うほどやろ
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:42:11.61ID:xyXV4oG0a
>>693
3年間1巡指名権ないとかファンには辛いやろな
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:42:12.19ID:Nukf3Px80
現役ドラフトも選手会は藤浪とかが野に出てくると思ってるんだろうと思うけど
実際は馬場とかやろなぁ
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:42:14.24ID:p/nFI4qtd
>>676
よっしゃ16球団に増やすやで~
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:42:19.17ID:MjqvXCrVa
>>696
生え抜き思考というより単に巨人が嫌われてるだけとちゃうか
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:42:28.44ID:+x09JMe8a
>>696
別のなんG民が言ってるだけやん
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:42:29.59ID:r97Zjkai0
MLBって強制FAたしか5年か6年だよな

だから今の日本の8年や9年はやはり長い
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:42:32.59ID:CpUyydz4p
>>667
選手に有利な話もええんやけど本来なら野球界全体を盛り上げる話とかも出さないといけないはず
ニュースになってないけどそんな話もしてるんかな
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:42:34.42ID:xGNSs0nF0
>>648
国内は戦力均衡あるし年俸の上がり方かってメジャー行くほどではないからさ
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:42:34.69ID:2mei0Vkfd
外人枠やめて「外部選手枠」とかでFAと外人含めて8人制限とかにしたらええやん
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:42:36.16ID:3cCgIIpj0
海外FA短縮はしてもいいかもな、マジで極一部の選手にしか関係無いし
デメリットはポスティング制度が無意味になって球団が確実に損するくらい
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:42:37.28ID:hJ8qJk1s0
>>689
参入障壁高い+高コストで買い手着かないから市場規模が縮むだけで終わりって言うのが最悪のパターンだけどな
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:42:43.42ID:ML94CdyA0
>>628
可能になるだけでしないでしょってことなんだ
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:42:54.33ID:eKC68y770
30過ぎのおっさんFAで取っても死刑囚化する今の制度なんて球団にとってもメリットないだろ
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:42:59.48ID:J77yxAiu0
>>693
NFLみたいに指名権のトレードや全球団に総年俸の上限も下限も定めるのが真に全体の利益につながるが、そうなると都合悪いという連中も出てきて実現しないよね
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:43:00.66ID:fCKt7BQ/0
>>676
んじゃメジャーと同じく強制FAにするか
0728それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:43:05.90ID:LJPtsENy0
>>682
人的発生するレベルの選手をまとまって引き抜かれる球団なんて元から論外でしょ
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:43:10.15ID:n3pbHjgC0
>>682
支配下枠撤廃すれば良いな
70人縛りがないのに最小限しか抱えずに選手足りませんってなったら自業自得
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:43:11.05ID:4+ZWgNsD0
>>655
西武だけやないやろ
この年齢で村上や岡本や郎希や山本メジャーに取られてみろ
NPB自体が終わるわ
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:43:12.79ID:YVBsKVCBp
とりあえず広島の試合ネットで見れるようにしてくれよ
交流戦の時不便すぎるんじゃ
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:43:15.73ID:QvFHRxiW0
ソフトバンクに狩られまくる巨人が見える
0735それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:43:21.94ID:czlYOe1dd
ドラフトウェーバーって現役選手の利益に関係なくない
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:43:23.61ID:tjVAEwLC0
ただこれはいきなり言い出したわけではなくて
前から選手会は言ってることだしな
結局は平行線のまま終わるだろう
0737それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:43:24.95ID:aSHlaakx0
>>696
珍みたいにいくら払っても誰も来たがらないところが必死で巨人叩いてるんだろうな
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:43:34.99ID:3GGzaWNz0
この前の中居の番組で西武ファン本気で怒っていたな
引き分け試合が終わってテレビのチャンネルかえたら中居が「将来の楽天クリーンナップじゃん」発言が飛び出す流れは狙っても出来ない
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:43:36.15ID:faKMzpKmM
>>385
つい最近ホークアイまで導入したやん
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:43:36.52ID:1pee5N6O0
>>715
あっちは育ちきるまでメジャー上げるっていう意識ないから
結局30台前半なるまでFAなる奴少ないで
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:43:39.56ID:VM6qxiTVp
MLBと違って好き放題降格できるのに日数カウントなのは異様だわ
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:43:40.82ID:/v/KHXhv0
>>715
MLBとNPBでメジャーと一軍に上がるためのハードルが違いすぎるから仕方ない面はあると思うがな
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:43:41.44ID:VGc4wd5LM
>>693
ドラフトはNFL見習うべきやわ
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:43:41.73ID:Ef3BDHfsd
FA権獲得しても人的補償関係なく取られないやつは取られないやろ
そこは年齢と年俸がネックであって人的は全く無関係
0745それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:43:48.00ID:HsSPZDJz0
選手会からは絶対に出ないと思うけど若い海外新人選手をNPBに引っ張りやすくするような仕組みが出来たらええなと思う
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:43:53.46ID:uax+UXR6a
若手選手にとってもFA短縮で移籍が活発化してくれたほうが試合に出れる可能性あがるし
底上げにはなると思うけどな
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:44:00.05ID:p/nFI4qtd
>>705
むしろ球団側に保有権あって選手側が拒否できないのに年俸上げてあげるNPBは優しいと言える
MLBとか調停権とるまで最低補償年俸据え置きが多いよね確か
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:44:01.31ID:zPEOlDTuM
>>730
これは巧妙な岡本叩き
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:44:11.69ID:zFZ5zxWTa
>>726
ほんそれ
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:44:13.11ID:ufQFPwV30
>>651
戦力均衡の為やで
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:44:23.63ID:CdB8/LMw0
faで出ていかれるくらいなら若手複数とトレードや!ってのも日本じゃ流行らなそう
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:44:26.73ID:3vNXkuNG0
FA短縮したら
→すぐ出ていかれるから若手のうちは年俸絞りまくる
→投手は出ていかれてもいいように使い潰す
→第二第三の木村昇吾誕生
みたいな感じになりそう
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:44:26.87ID:ZUC8/1kI0
選手サイドがあまりにもなんでも要求するならガチで外人枠撤廃せんといかんで
現状日本人のNPB選手は日本人(扱い含む)と言うだけでガッツリ優遇されとるんやからな
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:44:34.77ID:gHOYbewn0
もっと育成選手の待遇改善とかに踏み込めばええのに
0756それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:44:35.27ID:YmfxSH6fa
選手会なんてなくていい
選手会のせいでMLBどんだけ人気下がったと思ってんだよ
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:44:39.67ID:eKPxaC5a0
広島球団は激怒して會澤会長をノンテンダーにするかな?
0758それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:44:43.81ID:cX2S0kLO0
>>693
巨人には特に不利益ないし賛成してくれそう
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:44:48.62ID:zJnNbpwE0
金かドラフト指名権で選択制がいいな
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:44:52.21ID:F7uThh6U0
移籍増やしたいなら、毎年トレードを複数回しなきゃ行けないルール作れよ
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:44:53.76ID:NnBBfQNX0
そりゃFAまで10年とかやってられへんからな
所属するチームによって年俸どんだけ変わるんやって話やし
0762それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:44:55.06ID:Dpdh98zEd
>>732
見れるじゃん
0763それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:44:59.67ID:GIBa6IHEM
ここ見てるとどこファンって公言しなくてもどこのファンなのか一発で分かるのが面白い
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:45:01.28ID:adiYwiSWM
>>710
ソフトバンクならそれでもええやろ
どうせ遊んでるし
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:45:02.69ID:S9dDVtVK0
FA前のトレード面白いよな 
日本はなんでないんや
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:45:05.32ID:i79oatgRd
あと補償制度の撤廃が若手のチャンスに繋がるロジックがわからん
人的補償制度自体がなくなったら若手が他球団に移動できる可能性が低いレベルからゼロになるだけやん
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:45:05.69ID:ui3QaWxS0
それやるんならFA獲得に縛り必要やわ
Aクラスの選手取った球団は五年間Aクラスの選手とれないとかやらないと獲得するところと放出するところが一極化するだけや
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:45:06.08ID:r+duF8l50
>>754
これはある
外人枠もうちょい増やしてもいいよな
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:45:06.97ID:C319Q37Z0
これを機に金満の持つ大金が貧乏球団に流れまくるようにしてやればそのうち平均化されるやろ

ランク毎に現年俸の2~5倍を元球団に支払うようにすればそのうち金満の金も尽きるやろ、5億の選手取るなら25億とかで
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:45:08.31ID:9qXpCIfoa
巨人叩きマンって基本的に選手の気持ちや生活のこと何も考えてないよな
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:45:10.44ID:4+ZWgNsD0
>>703
あほ?簡単に行かて大丈夫なら3Aあたりで大量に囲い込むやろ
Jでスターでも久保建英とかと同じような扱いで岡本も村上も山本も郎希も安い価格(メジャー比で)取られる

そんな事も分からんあほがレスしてくんな
0772それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:45:20.67ID:fD4mak140
>>757
今年の會澤の成績見てほしいとこあるか?
0773それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:45:25.38ID:LCM06jLd0
補償制度もいらんし自動FAにしろよ
行きたくない球団に入った人がかわいそう
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:45:32.47ID:8VvbwDMx0
6年とか高卒選手を育成する旨味がまるでないやん
ダルマーマエケン藤浪くらい若くから活躍してようやく取る意味が出るくらい
0777それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:45:32.61ID:1Dx/ZCUi0
>>752
谷が巨人行った時ってこんな感じのトレードだったんかな
0779それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:45:33.33ID:bVNoPNYXa
まぁ選手に金をかけられないならプロ球団辞めろって事だよ
こういうゴミ球団応援してるヤツとか決まってアマチュア観でプロ野球見てるからな
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:45:41.87ID:VT0EFJK00
強制FAは面白そうだよな選手会が絶対反対するけど
0782それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:45:42.69ID:/v/KHXhv0
>>753
実際批判はされるだろうが数チームやってだんだん普及してくような気がする
その辺りで選手会が文句言い始めるまでは見える
0783それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:45:47.97ID:p/nFI4qtd
強制FAで1.5軍の中堅がジャンジャン放出されれば若手にもチャンスが増えるかも?
0784それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:45:48.19ID:95nkyggpa
妥当なラインは分からんがアメフトみたいにドラフト指名権との交換は導入して欲しい
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:45:48.23ID:J77yxAiu0
>>751
戦力均衡を目指すならNFLみたいに総年俸の上限下限を厳守させ、ドラフトも完全ウェーバーで指名権トレードもありにするしかない
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:45:52.04ID:R/8g9soNd
>>677
提示額1試合読売が数千万円で広島が数百万やぞ
そりゃ広島放映権売らんわ
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:45:58.84ID:S9dDVtVK0
もう外人枠撤廃でええやろ
なにが面白いんやこれ
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:45:59.09ID:viJt29Ee0
元々ファンから見たFA対するイメージが悪いわ
転職みたいなもんとかいうけど選手に対して思いがあれば不倫みたいなもんやろこれ
浅村出ていったとき脳が破壊されたわ
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:46:00.22ID:Dpdh98zEd
>>766
確かに
巨人なんてどんどん出られなくなるな
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:46:13.68ID:uax+UXR6a
>>720
FA取得の前年にポスティング移籍させたらええやん
サッカーだと契約切れる1年前に移籍することが多いし
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:46:21.70ID:tjVAEwLC0
>>753
木村省吾は勘違いされがちだけど
FA取得年にFAしてれば需要あったんだよな
なぜかFA取得3年後にFAしたからああなっただけや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況