X



プロ野球、FA短縮&人的補償制度撤廃へwwwwwwwwwa

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:59:21.40ID:dc+ucbiCd
 労組・日本プロ野球選手会(会沢翼会長=広島)が26日、オンライン臨時大会を開いた。

 より魅力ある野球界にしていくために「保留制度の改革」についてじっくり意見を出し合った。

 その中でFA制度改革案として以下の内容について決議し、今後選手会として提案していくと決めた。

 ▽国内海外6シーズン統一

 現状は国内FAが8年、海外FAが9年。だが、国内FA権の取得平均年数は10・6年、平均取得年齢は31・5歳。海外FAの平均取得年数は12・3年、平均取得年齢は32・6歳。選手として旬を過ぎていることが多い30代にならないと取得できないと指摘。

 08~14年入団の選手でFA取得率は14・2%にすぎず、多くの選手にとって関係のない制度になってしまっている。若い時期にメジャーリーグに挑戦できないケースも出てきてしまう。

 ▽補償制度の撤廃

 人的補償が若手のチャンスにつながっていない、と指摘。リストを作る側の球団は若い選手を優先的にプロテクトしてベテランをリストから外す傾向が顕著。そうなることで若手のチャンスにつながらない。選手会としては金銭補償も含めて補償制度撤廃を求める。

 ▽登録日数カウント方法の追加

 現在は1シーズン145日を登録日数の満期としているが、現在の制度だと、取得間際の選手にFA権を取らせないように球団が意図的に登録抹消するなど、球団がFA日数を操作できてしまう状況にある。登録日数のカウント方法も検討する必要があるとした。
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:47:32.08ID:YQarOYTw0
Aランクとったら取られた球団は1位と2位の間に補償ドラフトみたいなのダメなん?
メジャーもそんかんなかったか?
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:47:33.36ID:i79oatgRd
>>767
獲得する側は色々あるけど放出する側はハム一択やね
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:47:34.49ID:xdkbr8nfa
巨人全く関係ないのにカーッとなって巨人叩いてる奴なんなんやw
もはや病気やろ
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:47:51.60ID:9qXpCIfoS
>>786
弱者のくだらない意地と嫉妬 惨めなり
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:47:59.00ID:GIBa6IHEM
こーんなやり取り見て
小さい子供が将来野球選手になりたいなんて思うようになりますかね?
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:48:08.36ID:6gRysWZBa
FA前の大物と若手の交換とかあれば面白いけど実際はお互い損したくないから20代後半の1.8軍クラスのトレードになるよな
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:48:10.55ID:bqygCQOl0
中日逝く
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:48:10.70ID:bt2/P4JD0
>>799
上がってないぞ
20年前とかペタジーニいくら貰ったよ?
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:48:14.00ID:b+ZaH66Jd
メジャーもデビューは24、5歳とかが多いし高卒が2軍漬けされるのもそらそうやろとしか
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:48:24.32ID:qUoIc6dda
會澤は球団と仲良いから絶対何もしないで
現役ドラフトの方に全力や
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:48:29.07ID:hJ8qJk1s0
>>786
今巨人戦でも数百万レベルなのだが
巨人の場合は日テレがコンテンツ握ってるから自由が効かないだけで
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:48:29.73ID:9u4XjNjhp
>>811
この話に関係ない球団なんか無いだろ
0823それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:48:32.01ID:9qXpCIfoS
>>550
やwwめwwwたwwwwwれwwwwwwwww
0824それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:48:34.15ID:hJ/A0wjM0
>>809
それしたら既存の若手のチャンスもっと奪うだけじゃん
0825それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:48:38.71ID:eKC68y770
選手は球団のモノって考えが古いんだよ
任意引退選手なんて非道やし
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:48:39.86ID:fCKt7BQ/0
>>807
結局メジャーの真似してもワールドシリーズほどの価値がないもんな
0827それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:48:47.81ID:LCM06jLd0
だいたい人的補償なんてヘンな制度全世界のスポーツでNPBだけやろ
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:48:48.12ID:CpUyydz4p
FA緩和したらサッカーと同じで楽天がオールスター軍団作りそう
0829それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:48:48.92ID:3GGzaWNz0
何年後かの會澤の次の選手会長は大変そう
FA短縮なんて球団が反対するだろうし問題山積みのまま次に回すやろ
0830それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:48:49.14ID:LJPtsENy0
>>798
年俸がインフレし過ぎたり総年俸の格差が広がったらそれも必要やろな
今のNPBは年俸安いし格差もほぼないからそういうの不要やけど
0831それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:48:55.89ID:3SdpzNBw0
>>726
わかる
はやくメジャー行きたい!って主張するなら直行しろやと
0832それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/07/26(火) 14:49:00.71ID:7wMa0wGM0
>>533
理屈に合う形が作れる可能性ゼロではないけど
やっぱりFAとドラフトが絡むと「巨人に行くために切り替えて頑張るぞ!」とか「楽天に行って大型契約してからがスタートだ」みたいに
ファンに本心隠してやる選手が出てくるんやないかな
それをファンが容認できるかって考えるとちょっとアレや
今のFAですら呪いの言葉を延々とTwitterに書き込むやつがおるし
メジャーくらいの感覚になれればええんやけど
0833それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:49:04.42ID:VshbdnBN0
>>740
FAにもならずルール5ドラフトの対象にもならずマイナーオプションも使い果たすことなく30歳を越える選手ってそんなおるか?
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:49:07.43ID:v5o+Ogqb0
まさしく選手ファーストの素晴らしい提案やな
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:49:20.09ID:zJnNbpwE0
>>809
それがベターな案やと思うわ
この改革するなら補償制度の廃止じゃなく改革が必要や
0837それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:49:23.23ID:43iW2FdUa
選手会からしたら一刻も早くFAで自分の条件のええところいきたいのはわかるが
NBPの中の部署やからな
少数のチームに戦力固まったら見る側からしたらつまらなくなるわ
0838それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:49:23.95ID:p/nFI4qtd
どっちゃにせよ今のNPBの生え抜き信仰、移籍しなければ老後まで安泰な風潮やと
期間が短くなって補償がなくなったからといってFAする選手が増えるかというと微妙な気もするな
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:49:31.62ID:YgBibrcs0
4チーム×3リーグにしてワイルドカード1チームでプレーオフにしたらええと思う
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:49:31.79ID:BXZHTSt7M
FA権取得半年前になったら代理人通じてFA交渉してええでってならんかな
0841それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:49:32.74ID:RKxh2+zDp
ヤクルトが良くやってる投げ抹消って
ほぼ引退まで球団に縛ること可能じゃない?
0842それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:49:42.09ID:bt2/P4JD0
金がない球団はその地域のでかい会社から毎年5億ずつスポーツ振興のためのお金を貰えばいい
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:49:45.44ID:v5o+Ogqb0
さてブラック球団はどう抵抗するんだこれに対して
0844それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:49:47.44ID:cK14ul6VM
FA短縮したら結果的に若いうちからチャンスもらえなくなって伸びることになるって理解出来んのかね
我慢なんかされへんで
0845それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:49:58.69ID:u/cwRBSu0
人的補償は機能してないから別の制度にした方がええな
0846それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:50:02.01ID:6gRysWZBa
>>785
サラリーキャップ制って海外に上位リーグがあると成り立たんと思うわ
0848それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:50:05.85ID:fD4mak140
>>841
できるで
0849それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:50:08.48ID:r97Zjkai0
まあ真面目な話、FA6年は話し合い必要だけど

人的補償はいらんやろ、FAの妨げになってる
0851それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:50:11.18ID:qUoIc6dda
>>829
FA短縮はずっと一貫して言い続けてる
言ってる方も本気じゃない
0852それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:50:14.44ID:r93jjFzN0
近年でチームも選手もFA大成功!みたいな事例あったかな?
セのアレとかパのアレとか、大型補強してる割には…ってチーム多いし
0853それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:50:15.03ID:72cDRijh0
>>829
FA短縮なんて10年以上前から議題に上がってることを今回再確認しただけやで?
0855それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:50:26.18ID:gHOYbewn0
ドラフト1位が将来AランクFA選手になる確率みたいそんな無いんやし指名権譲渡でええんちゃう
ドラフトが惜しいのはあくまで宝くじが買えん程度ストレスやろ
0856それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:50:37.07ID:aPJKAV9g0
千賀、泣く
0857それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:50:39.11ID:fOKoaREI0
>>850
いつ帰ってくるんや奥川
0858それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:50:45.06ID:6F/QlXRmp
>>829
會澤もまた後回しにしてきたもの押し付けられてる側やぞ
0859それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:50:47.48ID:CdB8/LMw0
栗林は帰還の和田コースか残留の大野コースどっちかな
0860それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:50:53.74ID:3SdpzNBw0
>>841
奥川は大事に使うっていう建前あったからまだ許されたけどあれを今年や来年もやってたら露骨すぎてバッシングやろ
アマからもヤクルトNGでるわ
0861それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:50:53.83ID:QD/zv0790
FA短縮でも巨人そこまで行かねえだろ今の時代
行ったとしても井納梶谷みたいなレベル
0862それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:50:56.56ID:Ejh9+5e60
>>830
市場規模的にも安いのか?
0863それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:50:56.84ID:J77yxAiu0
>>827
総年俸やドラフト指名権譲渡を要求したFAの草刈り場球団と戦力均衡を形骸化させたい金満球団との妥協の産物が現行制度やね
リーグ全体の利益はまるで考えられていない
0864それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:50:57.53ID:3cCgIIpj0
>>792
25歳ルールが邪魔過ぎて高卒だと25〜26歳くらいで海外FA権取得の可能性高くなるからな
大卒以上ならいいけど高卒だとメリット皆無
0865それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:50:58.02ID:HsSPZDJz0
>>841
中10抹消を完璧にこなせば年間取得20日とか出来た気がする
0866それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:50:59.73ID:b+ZaH66Jd
>>824
それは入団1年目の選手に出番を奪われる若手の方が悪いやろ
0867それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:51:07.92ID:VT0EFJK00
>>841
できるけど中10日でもローテ回せるくらい層が厚くないと無理や
0868それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:51:07.94ID:fD4mak140
>>854
成績次第やろ
珍さん大好き金本なんか外様やし
0869それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:51:08.24ID:bt2/P4JD0
16球団無理ならKBoと合併無理なんかな?
向こう10だろ
お互い少子化だし
0871それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:51:09.54ID:GHof7S+gM
FAの話になると西武は選手に出て行かれるって言われるけどここ最近は残留する選手が多かったんよなぁ増田以外微妙やけども
広島も前は流出専やったけど丸以来FA流出止まったってのがあるしどんだけ金持ってるかなんて外からはわからんもんなぁ
今年からの主力のFAの連続でどれだけ抜けるかどうかやね
0872それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:51:23.99ID:M/jxLfw/d
投げ抹消は去年の時点で問題になると思ってたけど案外選手会も腰が重いな
0873それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:51:24.51ID:ufQFPwV30
>>785
補填制度はNFLが普通にやってるのにNFLみたいにしたいなら賛成になるんちゃうの?

それと1番目は収益分配システムがないから無理
2番目はダッキングが起きるから無理

分配システムもNPBの場合は親会社が払ってる広告をどうするのかって問題が起きるから無理
0874それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:51:32.93ID:LCM06jLd0
広島にだって秋山が入ってくれるんだし熱意と努力と条件次第でしょ
0875それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:51:35.65ID:BA75ppis0
>>852
浅村西丸は期待どおりの活躍してると思うで
0876それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:51:40.25ID:1hJuEIWB0
海外FAは短縮してもええと思うな
0877それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:51:42.53ID:GfIM0TMC0
>>855
超有望株がドラフト年の選手はFAしづらくて大変そう
0878それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:51:50.77ID:xGNSs0nF0
松井秀喜の時は巨人は10年100億提示したらしく
この金額は彼がアメリカで得た金より多いぐらいやねんけど
今の日本では到底望まれへんやろ?
Sクラスの人材ははよ解放したれ
衰退国リーグなんて二線級だけで分相応や
0879それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:51:50.79ID:3SdpzNBw0
>>868
活躍する生え抜き>活躍する外様>活躍しない生え抜き
こうやぞ
理想はやっぱり生え抜きのスターよ
0880それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:52:00.44ID:fD4mak140
>>860
あんな過保護ローテで壊れる奥川も笑うわ
0881それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:52:07.97ID:p/nFI4qtd
FA短縮自体は元々逆指名、自由枠撤廃と同時にやっとかんといかんかったことやしね
0882それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:52:09.83ID:eKC68y770
>>841
奥川なんて一軍登録日数60日くらいやからな
3年目で20試合くらい先発してるのに
0883それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:52:12.19ID:2+z56PyIr
ユース化はよ
0884それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:52:15.73ID:gsqOwb8S0
選手会は選手のためにあるんだからそらこういう提案はするわな
0886それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:52:16.73ID:Dpdh98zEd
>>859
そもそも今の中日に取れるんか
遺族に5000万払うのも躊躇するくらい懐厳しそうだが
0888それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:52:20.78ID:1pee5N6O0
>>833
アメリカは24-25あたりがMLB平均デビューやからな
そのまま定着しても1年余分に働かせるよに計算して上げるから

20代で取れる奴そう多くないで
0889それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:52:24.41ID:ui3QaWxS0
>>874
34歳の落ち目のおっちゃん外野手なんやからそりゃとるハードル低いやろ
0891それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:52:41.33ID:3GGzaWNz0
あまり言われないけど鈴木大地はFAしてよかったな
2億もらってOPS6割でも将来安泰や
0892それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:52:46.60ID:2+z56PyIr
ガチでいい加減ユース制度導入した方がええ
アカデミーで濁すな
サッカーにいい人材持っていかれまくっとる
0893それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:52:53.98ID:CSt98sIM0
>>875
20代やしな西は安すぎやで
0894それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:52:56.38ID:CdB8/LMw0
>>886
悲しいなぁ
トヨタも買い取るメリットひとつもないしな
0895それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:53:04.87ID:Unzaq6UQ0
FAで補強するような球団ってドラフト下手くそだし指名権譲渡しても問題ないやろ
0896それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:53:05.90ID:BXZHTSt7M
>>855
2位指名権剥奪でもええんちゃう?
さすがに1位指名権はドラフト選手のためにならんし
0897それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:53:07.28ID:VT0EFJK00
>>869
ドラフトで日本人が韓国本拠地の球団に取られたら可哀想やろ陸続きのMLBとはワケが違う
0898それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:53:12.96ID:P381v92H0
補償は金でいいねん
選手取られたらその金使って別の選手獲得すればいい
優勝狙うシーズンまで溜め込んでぶっぱしてもいい
移籍が活発化すればそれが出来る
今のシステムでは金額的にとても足らんからそこは変えなアカン
0899それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:53:15.41ID:SDdGfFdY0
巨人優勝か
0900それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:53:24.19ID:SdDOUrtr0
この変更に一番鼻息荒くすがってる巨人ファンが一番笑えるだろ
今年早くも絶望だから
0902それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:53:35.97ID:fCKt7BQ/0
>>888
その対策に新人王3位以内までの選手にドラフトの権利付いたよ
0903それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:53:38.02ID:1Dx/ZCUi0
1軍で先発として投げたら投げ抹消でも6~7日は1軍登録としてカウントする
は議論されても良いかもね
0904それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:53:39.81ID:fD4mak140
>>874
セの他球団が参加しなかったっていうのもあるやろ秋山は
0905それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:53:41.01ID:BpYOpmaGr
>>786
てかパTVみたいな収益分配なら巨人と広島の放映権格差は縮まるからな
セTVがもし実現するなら広島は賛成すると思うわ
プロ野球チャンネルセの時はおったし
0906それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:53:47.21ID:8N/5SRdMM
ならドラフト指名権譲渡な
0907それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:53:47.67ID:bt2/P4JD0
>>897
向こうの方が給料高いのに?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況