X



【悲報】SB千賀「3割打者いなくなる」、中日大野「絶対そんなことはない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:20:55.16ID:Ahg3WYVfa
 シーズンが開幕し、確か5月初旬だったと思います。ソフトバンクの千賀投手のコラムが目に留まりました。それは「3割打者がいなくなる時代がくる」という内容でした。確かにパ・リーグでは、現時点で3割打者が2人。少ないですが、僕は記事を見て「絶対そんなことはない」と言い切りました。

 開幕から1カ月くらい調子良く抑えるピッチャーはいますが、夏場以降が大変だからです。先発で25試合前後、シーズン通して投げて成績を残す投手こそ評価されるところ。夏場以降の「打高投低」という状況をしっかり見届け、評価してほしいなとは思います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5dfa5e4f0cb483854f4d8f8bfa864286a70a9abc
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:22:28.51ID:XIA5ybCtd
大野は大人やな
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:25:02.48ID:sCS33Df2M
ストライクゾーン広くなったりボール飛ぶようになったりしたことが過去のプロ野球の歴史で何度もあったことに目を瞑れば千賀の言うことにも一理あるよな
目を瞑る意味がないけど
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:25:50.27ID:imL/rU7Ba
千賀の言う時代が来たときは日本の野球人気が終わったときやな
投手にしか優秀な人材供給できてないってことだから

その時はもう見てないからどうでもよくなる
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:26:46.88ID:sBRTmX0t0
めっちゃ煽ってて草
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:28:00.79ID:Pvb3evp5d
千賀のあの発言はちょっと驕りもあったやろうな
1年でリーグ全体の防御率が1点以上下がるなんて投手のレベルアップなんて簡単な話では済まないやろうし
実際ボールを変えたのか夏場になったからか最近ではパリーグも打者有利になってきた
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:28:50.09ID:lTehQx1yM
まあ春先と夏以降は変わってくるわな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:29:45.73ID:R/9tEIp2d
なおD
と思ったけど大島おったわ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:30:00.82ID:Wipi8kDgM
お股が↓
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:31:29.94ID:wrDVtMOFa
千賀は夏からペース上げてくるからな
去年8月時点で1勝から、残りの登板で10勝までもっていったやろ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:31:47.61ID:5WJiv0B2d
大野もこの話の流れでわざわざ千賀の名前出す必要なくて草
これもう千賀のこと煽ってるやろ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:32:44.73ID:uqcFQWIYM
>>4
ボールもやがバットの質も上がるかもしれんしな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:33:56.94ID:uqcFQWIYM
言うてベースボール先進国のMLBではどうなんや?
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:33:58.64ID:lTehQx1yM
今年巨人がボコボコに打たれてるから来年またこっそり反発係数を下げられるかも知れんけどな
これ以上下げたら巨人がまた打てなくなるし笑うけど
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:34:44.39ID:vOKfoXPca
実際千賀と100打席くらいやって3割超えてるやつとかほぼいなさう
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:35:14.29ID:7mf5iPt5M
便器は大袈裟だよな毎回毎回
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:37:28.97ID:rBM75gHta
>>16
ア・リーグ13人
ナ・リーグ6人
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:38:20.32ID:waWiWz6ba
松本は最後まで復帰出来なかったら規定乗らんのか?
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:38:37.52ID:GipmcAnC0
セリーグパリーグがそれぞれなりそうやん
両方共当たりや
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:38:59.92ID:twC8vi1C0
ボークの奴も自分がルール理解してなかっただけだしなんか色々とおかしいよ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:41:52.98ID:uqcFQWIYM
>>20
チーム数からすると少ないか
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:42:07.96ID:5UeX1+KS0
>>21
来月末に復帰出来てギリギリ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:42:49.99ID:DmVkRBXKM
(中日から)3割打者いなくなる

なら?
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:43:51.79ID:r9YU2JEGM
千賀と大野ってどっちが格上なんや?
流石にバンド引きこもり投法よりは千賀のが上?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:44:29.43ID:sk/lhYEbM
便器さぁ?流石にヤバいやろ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:45:50.45ID:lRWU/n5v0
今までパの3割打者が一番少なかったのは秋山と柳田だけの2017で次が1992の3人
それ以外は5~10人くらいで変動してるから減ってるのかどうか分かりづらいな
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:49:53.65ID:r87rk95n0
1年くらいなら3割打者が現れない年があってもまあおかしくはないだろ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:49:55.99ID:xpu7TbJCd
高校生が金属バット使ってる限り打者のレベルは下がり続けるやろ
今は金属打ち極めないと勝ち上がれない時代だからな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:50:49.80ID:lMqT1eeOM
さすが便器やな頭悪いわ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:51:04.37ID:ryLjqbfoM
3割打者がいなくなるって実はお股の受け売りだったとかそういう事ないんか?
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:51:33.19ID:lMqT1eeOM
ほんま
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:52:52.79ID:eZpfbuy7d
>>23
あれ上茶谷のおかげでネタっぽくなったけど普通にクソよな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:55:10.91ID:3HbQtlcZ0
千賀って見るからにアホっぽいもんな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:55:20.12ID:FS5eIk7Ta
これホンマにお股の受け売りなん?
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:55:42.55ID:ge6OuLgr0
打率はどんどん下がってる印象あるけど実際どうなんや
大昔は一流の打者は3割が最低限みたいな時代もあったような
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:56:15.42ID:yap1shtJ0
イキり野郎なのは知ってたが
ボークの件でただのイキりガイジであることがよく分かったわ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:57:02.08ID:wBAo/KTYM
実際単打コツンコツンして打率稼ぐよりもある程度ぶん回して打率は低くても長打狙った方が点が入ることに各球団気付きつつあるやろ
後者は打率は低くても出塁率は残りがちだしな
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:57:22.91ID:Qn7dOF7lM
お股が悪いよお股が
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:57:44.69ID:Qn7dOF7lM
便器さんよぉ?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:58:22.91ID:Y4fj87D40
アフィスレやん
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:59:17.16ID:GipmcAnCa
昔は当たり前だった4割打者が競技が成熟していくと共に消えたんやからそら3割が居なくなってもおかしなことはないやろ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 08:59:36.44ID:/PyoLZ1n0
この問題は佐々木とか伊藤でもあった審判のゾーン判定が
AIでされたらマジで3割どころか選球眼の意味すら無くなりそう
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:00:06.72ID:451d7zeta
千賀の人気が出ないのが分かるところだな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:00:10.01ID:TpaDFo1sd
 ただ、僕はこの先、3割打者が存在しなくなる時代が来ると思っています。なぜなら、投手はいろいろ勉強し、情報を入れ、トレーニングに生かす環境が整っているからです。各数値を見ても平均球速や変化球のスピード、変化量とあらゆるものが上昇しています。
 一方の打者もトレーニング方法や打撃に関する情報はたくさんあるものの、打つ、走る、守るといった感じでこなす必要のある練習量が単純に多いので、急速に進化を遂げる投手に対応するのは容易ではない。そんな時代なのかなと。

https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/917265.amp
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:02:58.82ID:nyZ1GTCQ0
そんなことどうでもええからノーノー入れ代わり写真ハラデイ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:03:35.96ID:GD1cwbMM0
>>48
受け身のバッターと投げたら終わりのピッチャーではピッチャーの方が練習すればええだけやから確かに伸びやすいかもな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:04:08.14ID:vQXlpR99d
>>41
ある程度ぶん回しても大きいの打てるやつなんてそんないないだろ
根尾なんていい例や
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:05:07.04ID:jwCOXGC3d
金属バット使わないでやってるんやからイキるなよ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:06:16.25ID:wBAo/KTYM
>>51
根尾はどう考えても最底辺の打者だから「いい例」とは言えないだろ
あいつより打撃センスないプロ探す方が難しいわ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:07:40.69ID:wf4ep5kr0
4割打者いつか現れると思うんやけど、今の現役選手であるとしたら松本、村上、佐野くらいしかおらんのかな?
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:08:28.90ID:muojq+mbp
そんで中日の3割打者は?
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:10:21.88ID:vJSwASjOa
便賀ってなんでこんなイキってんの?
ボール変わったのを自分の実力と思い込むの普通にやばいやろ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:12:22.33ID:eNLpIYPj0
千賀ってダルビッシュに浸水してから変わったよな
ほんま好きな投手やったのに
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:13:50.42ID:tgXfplUaM
イキりすぎ
山本とは手が届かないほど実力差あんのによくイキれるよな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:14:30.14ID:VkUXn96h0
>>57
陶酔って言いたいんか?
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:16:51.05ID:O4HmbI3B0
日本人投手
韓国人と3Aの打者
台湾のチア

いずれこうなる時代が来るかもしれんな・・・
つかもうアジア国籍は外人枠はずしたらええのに
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:17:05.80ID:QSpy95X4M
>>57
千賀ビチャビチャで草
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:17:56.99ID:Acu+MtVt0
パ・リーグの投手はすごい奴らばかりだから3割いなくなってくるのは妥当
セ・リーグはゴミばかりだから打者も楽だろうし3割は余裕
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:18:02.96ID:o6gWoYsB0
打低になりすぎたら、反発係数高めたり、ゾーン厳しくして調整するから
数シーズン3割打者が消えることはあっても、恒常的に消えることはないやろ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:18:14.75ID:Tgsx7sSg0
宮崎とかデブのくせになんだかんだ毎年3割打っとるのは凄いわ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:20:28.43ID:nDCwzLu7d
>>48
これを野手が言ってたらわかるんやけどな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:21:56.11ID:ScgnM14xa
>>61
それやると人種による差別だって怒られるやん
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:22:09.56ID:aTIJgu1x0
今のパ・リーグは各球団にエースらしいエースが一人は居るからなあ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:25:20.47ID:wCMTxGkp0
パ・リーグからはいなくなるかもな
投手はDHで打席に立たないから楽やろ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:29:13.19ID:o6gWoYsB0
>>70
西武「エース…?」
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:29:55.43ID:MaXiP7eW0
>>68
これを千賀が言ったから意味あるんじゃないの?
ピッチャーがピッチャー有利になりやすいって
逆に野手が言ったら、打てない言い訳に聞こえてまうし
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:53:53.64ID:fXsdkWUV0
近未来的にはそうなるんちゃうか
ピッチャーはまだ進化の余地があるけど
バッターはより効率よく点を取るためにHR狙いになるから必然的に打率は下がる
これは避けられんと思うけどな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:55:04.49ID:Z3hODXxA0
疲労の問題じゃなくて投手はどんどん進化しているのにそれに打者が追いついてないという話じゃなかったか
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:54:41.67ID:0QDcaSGfa
ボールで調整するやろ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:57:28.61ID:ajN9o3eJM
メジャーでおるうちは大丈夫やろ
もう3割バッターなだけで凄いの時代は終わっとるけど
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:57:38.24ID:efM+iTDmr
>>59
恥ずかしい奴だな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 09:57:45.17ID:D64NGh2Hd
前半戦終わってパの3割打者は2人だけ
ただし松本は怪我で規定絶望だから実質1人
千賀の言うこともあながち間違ってないのでは?
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:00:48.72ID:7VVKBGlE0
大野って絶対いいコーチになるしいい解説者になるよな
監督としては優しすぎるけど
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:01:26.83ID:99i4EFZ9M
メジャーでボロクソに打たれてもほしい
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:09:29.51ID:oXbeEuz3a
昨日のオールスター見てたら投手はパリーグの方が圧倒的に上なのが分かる
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:09:30.00ID:kBrluK1i0
>>84
技術が進歩してもそれに人間の体がついていかないからどうせ疲れて無理って話やろ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:09:46.02ID:yGt2E0BCd
「投高打低とかではないのでテラスつけるのはやめてください」ってことじゃないのこれ?
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:11:01.22ID:gqST0hdea
いつか10割打者は生まれるかもしれないけど絶対に打たれない投手は生まれないんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況