X



【定期】広島、FA短縮に反論wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:08:03.91ID:kpNvES+yr
選手会がFA権取得期間短縮を要求 広島・鈴木球団本部長は反論「見つめ直す時期」

 選手会・森事務局長は、FA短縮実現について「目指すところは来オフから実現したいと思っている」と意気込む。そのほかにも現行の保留制度撤廃などを求めていく考えだ。

 これに選手会関係委員長を務める広島・鈴木球団本部長は「野球界がコロナの状況で大変な時に、権利を主張する時期かなとは言いたい。今はシーズンをどう乗り切るか、足元を見つめ直す時期」と選手会の主張に対して強く反論していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ca66ff7b23effe6d3f0b5b9796ff8bb05b3ad53
2022/07/27(水) 11:06:54.37ID:/NK7kjC90
賛成派は贔屓チームが有利になるのが分かっとるから賛成なだけ
反対派は贔屓チームが不利になるのが分かっとるから反対なだけ
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:06:58.65ID:SjhLoKOf0
>>328
>>229
ほれカス
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:07:22.27ID:3gI8KaXWM
このやり取りだけ見てどうこう言ってるやってきらお馬鹿さんかな
プロレスやでこんなん
選手もコロナで球団辛いの知らんわけちゃうし
かと言って何も言わんかったら球団にコロナやから我慢してねって骨までしゃぶり尽くされるから
取り敢えず牽制しとるだけやろ

そもそもホンマにトップ層以外の大半の選手がFA改革を望んどるかわからん
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:07:23.25ID:DYOdXI9+a
>>327
労働条件が同じでも報酬が同じになるわけないやろ収益構造が違うんやから
就活の時に教わらんかったんか?
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:07:29.34ID:JieqKoh30
どうせ今オフのFAもブラフかまして全員残留やろ
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:07:52.25ID:kTVCa3s/d
FA移籍される球団に対して流出されないように対応すれば良いとレスは見るけど
ドラフトで育成能力の低い球団に対して育成力を上げれば良いと言われない不思議
同じプロなら出来るだろうに
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:08:05.89ID:pHwQX1xwM
ドラフトとか保有権みたいな選手契約を縛る制度は本来はリーグの均衡を保つためっていう建前で存在してるはずなのに
それを真っ先にお金と結びつけたら本来自由契約の世界で得られてたはずの報酬を不当に買い叩くカルテル制度だと認めてるようなもんやん
不味いんちゃうこの言い方は
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:08:11.50ID:SjhLoKOf0
>>335
今さらなに言うてるんや?
同条件を提案したのは広島ファンやろ?
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:08:29.46ID:ot/ogMiI0
>>330
日本はたった6球団しかないのにその中で同リーグに放出とか影響が大きすぎる
メジャーみたいに球団数増やせばいいのに
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:08:34.09ID:p/or6g9k0
>>327
242 それでも動く名無し 2022/07/27(水) 10:53:32.96 ID:SjhLoKOf0
>>229
ええで
そのかわり年俸もメジャーと同等にしろよ

メジャーと年俸も一緒にしろって君が言ったんやろ
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:09:18.44ID:ot/ogMiI0
>>336
年俸吊り上げるのが目的なんやらかブラフでもええやろ
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:09:25.91ID:SjhLoKOf0
>>341
開催条件がMLBと同条件前提やろがアスペ
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:09:30.65ID:0WMpzbHU0
最初から好きなチームに入れるようにすりゃええねん
2022/07/27(水) 11:09:37.74ID:FF4EPR5M0
この件に付いてYou TubeやってるOBで誰か動画だしてへんの?

高木豊辺りはなんか言いそう
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:09:40.00ID:RgqG0EXvp
>>316
サッカーがドラフト制にしたら
野球くらい人気になると思うの?

ガイジすぎんか?
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:09:48.19ID:HMa7nQgod
>>337
じゃあ流出された球団がまた育成すればいいだけ
2022/07/27(水) 11:09:53.98ID:gvGnoR6u0
コロナで苦しいときに年俸引き上げって
世の中見えてなさ過ぎやろ
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:10:01.65ID:R6v9u4NgM
引くに引けなくなってるやつおるやん
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:10:14.60ID:DYOdXI9+a
>>331
勿論読んだ上で言ってるぞ
でもFAは既にある程度譲歩してるって話とコロナの影響で費用増観客数減で苦しいって話を同列にしてるのはおかしいやろ
前者はともかく後者は別の話やん
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:10:19.76ID:KbRUf2MX0
サッカーは毎年選手入れ替わりまくるし比較対象にならんやろ
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:10:35.37ID:bzkTgWCy0
トヨタってむしろゴリゴリのケチもとい合理化でのし上がった会社やし言うほど金満になれるやろか
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:10:55.20ID:DYOdXI9+a
>>339
「同条件」で労働条件も報酬も一緒くたにしてるのお前だけやで
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:11:02.93ID:Rh+6sKji0
メジャーみたいに登録3年で全選手自動FAでええやん
選手も喜ぶやろ
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:11:07.63ID:p/or6g9k0
>>343
だから同条件にするなら給料も同条件にしろってのが君の意見なんやろ?

>女子サッカーをプレミアリーグと同じ日程にするから給料も同じにしろって意見と何が違うんや?それ
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:11:37.31ID:mB7T+mV40
そら出ていかれる側は文句言うわな
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:11:46.86ID:e62YgfTL0
貧乏球団は追い出そうぜ
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:11:49.53ID:SjhLoKOf0
>>353
>>229
ほれそれもそっちが先やカス
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:12:02.09ID:P2FU5n5Ma
>>45
真っ当だよな
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:12:16.18ID:rpblVwyp0
もう取得したら全員オートFAにしろよ
それくらいしないと移籍活性化せんぞ
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:12:19.54ID:yPdrsR1f0
>>346
サッカー自体が面白くないから人気ないんやな
すまんかったわ
2022/07/27(水) 11:12:31.62ID:gvGnoR6u0
メジャーはテレビ放映料を均等分配なんだろ?
FAもドラフト1位の権利を譲渡してるし
2022/07/27(水) 11:12:31.62ID:UnS4VWieM
んなことより野球人口増やす取り組みをしろよ
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:12:32.82ID:/RBKtfhe0
話違うけどドラフト2位以降完全ウェーバーならんかな1位はクジでええけど
折り返しで3位の指名が順位高い球団有利になるのがあんまり納得できない
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:12:36.14ID:DYOdXI9+a
>>358
引くに引けなくなってるやん
どのレスやそれ
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:12:36.33ID:fO6no6tDd
広島みたいな球団があるから
競技人口減るんや
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:12:39.73ID:L6GCebt/M
秋山強奪したくせに
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:12:47.93ID:SjhLoKOf0
>>355
じゃあなんでFA制度を同条件にするなら開催条件も同じにせなあかんのや?
そっちが先やでw
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:12:53.31ID:cdZDce2qd
流出されるのが嫌なら1年目は無理にしても2年目で速攻20年40億円契約すればええんやないかな
長く保有したいです、でもクソだったらさっさとクビにしますってそんなふざけた言い分は通らないよね
2022/07/27(水) 11:13:06.60ID:2MYaxSrr0
お前らってなんで労働者なのに経営者目線になるの好きなの?
絶対働いたらが会社からちゃんとお金貰える社会の方がいいじゃん
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:13:21.33ID:UkcKLsYI0
補償無くしたいのはCランクの福田が争奪戦になったことが大きいやろな
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:13:29.09ID:aPqkNpyPd
各々のスポーツの成り立ちや置かれてる状況が違うのに他の競技と同じように統一しろとか思考がステレオタイプ過ぎる
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:13:32.67ID:O32CWK1ed
>>360
それを反対しとるの選手会やからな
移籍活性化なんか結局建前なんや
2022/07/27(水) 11:13:36.46ID:jfyyDW6y0
もっと短縮して酷使しようぜ
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:13:39.46ID:WSo/7m7l0
>>340
球団持とうって思うような企業が今ほんまに存在するか怪しいのに増やすなんてすぐにできる訳ないやん
独立リーグの球団を持つのとは訳が違うんやで
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:13:43.72ID:SjhLoKOf0
>>365
>>229
>選手側がMLBと同条件にしたいなら
>少なくても試合数やダブルヘッダーや長期連戦などの開催条件も飲むんやで

ほれ
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:13:59.26ID:yxLAEK67d
ワイ「営業でバリバリ働きたいです🙋‍♂」
営業「それならワイくん取るよ😁」
事務「いやいやうちもワイくん欲しいわ😏」
社長「じゃあくじ引きで決めて」
事務「おっしゃワイくん獲得!給料安いし田舎だけど頑張ろう🤗」
ワイ「」
可哀想じゃね?
2022/07/27(水) 11:14:13.93ID:wyTp31Gi0
サッカーみたいにバカ高い違約金払ったら誰でも取れるシステムと
現役ドラフト入れたらバランス取れそう
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:14:22.38ID:q21AUdRD0
FA取得年は今のままで充分やろ
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:14:30.22ID:DYOdXI9+a
>>376
そいつはずっと労働条件の話しかしてないやん
お前が市場規模も収益構造も知らんで年俸の話持ち出したガイジって事でええか?
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:14:34.66ID:UkcKLsYI0
>>362
1位の譲渡はないよ
戦力均衡ラウンドの指名だけトレードできる
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:15:11.00ID:lLul5fGc0
やきうの興行とか明るい未来がみえません
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:15:39.56ID:p/or6g9k0
>>368
そんな話誰もしてないけど何が先なの?
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:15:45.06ID:JFYv6tona
>>377
ワイくんに例えちゃうと事務が貧乏くじ引いたようにしか見えない
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:15:49.21ID:tond1wvfd
>>370
労働者…?

ヒキニートが経営を熱く語るスレやぞ!!!
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:15:55.33ID:JieqKoh30
レギュラーの野手が1人増えると総年俸が上がるからDH反対てのもおかしいよな広島
秋山獲っておいて
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:15:59.08ID:/RBKtfhe0
>>370
別に労働者じゃないかもしれんで
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:16:07.49ID:3wrYFo6c0
>>368
いくら単芝で誤魔化しても
>そのかわり年俸もメジャーと同等にしろよ
とかいうガイ理論持ち出した時点でお前の負けや…
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:16:12.76ID:SjhLoKOf0
>>380
FA制度と年俸を切り分けて考えてるのお前だけやぞ
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:16:33.88ID:ndd8K1c80
海外FAだけはなんとかした方がいいと思うわ
国内と同じでええ
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:16:35.71ID:zd2F1DBs0
野球ファンとしてはスター選手が自チームに長く居てくれた方が嬉しい
2022/07/27(水) 11:16:38.80ID:gvGnoR6u0
あと外人人数制限の撤廃もしないとな
外人使ったほうが強いのに無理やり日本人を使って育成してるんだし
取られる側は外人たくさん入れるしかないやん
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:16:40.59ID:iUXpG89Br
ドラ1逆指名が正しかったんだ
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:16:49.59ID:azm1Vlb60
戦力均衡のためのドラフト←わかる
戦力傾倒のためのFA←いや矛盾してね???


これがわからんやつはあほや
FA制度なくすか、ドラフト撤廃せな
意味ない
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:17:40.18ID:+q465mgPd
>>364
現制度やと戦力構成的に3位で欲しい選手がいたとしてもシーズン成績が下位なら2位で高掴みせなあかんくなるから
ほんまに2位以降完全ウェーバーにして欲しい
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:17:44.61ID:SjhLoKOf0
>>388
勝ちましたw
2022/07/27(水) 11:17:47.15ID:QPdL0XbDd
保留制度撤廃?
そっちのが大きくね?
2022/07/27(水) 11:17:48.99ID:Jk4NPuEaM
コロナ禍で球団経営の収支の先行きがまだ見えない中で球団に負担を強いる改革はそら難色示されて当然やろここから条件詰めて交渉やわ
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:17:49.88ID:DYOdXI9+a
>>390
これだけ袋叩きにれてお前だけとか強がれるのは凄いなwもうワイの負けやw
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:17:58.94ID:d6A9K38ua
いや普通にFAが金を理由に不利になるような球団は球団手放すか諦めるかの2択やで
そうじゃないと更なる発展はないから
なんで弱小目線でルール決めなあかんねん、普通逆や
2022/07/27(水) 11:18:08.81ID:QPdL0XbDd
>>119
だよね?
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:18:11.47ID:Rh+6sKji0
メジャーはFAが進みすぎて逆に選手人件費が抑制されてるからFAを推し進めた方がカープにとっては利益が出やすいんじゃないかな?
シーズン中のトレードも活発になりそうだし
優勝出来なそうならFA取得前に主砲の放出とかフロントの腕次第じゃ安くて強いチームを作れるぞ
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:18:44.34ID:zd2F1DBs0
メジャーに行ってほしいとか1ミリも思わんから海外FAは今のままでええわ
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:18:48.60ID:oUZFWQgG0
日本の野球ファンはFA補強をした球団が損をするシステムじゃないと納得しないから
ピークを過ぎたおっさんを獲得して重いペナルティを受ける現行制度が変わることはない
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:19:31.89ID:xwORB/00a
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:19:37.76ID:yxLAEK67d
>>384
確かに🙄
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:19:56.75ID:WSo/7m7l0
>>370
プロ野球に関しては労働者側でも経営者側でもない客側として意見してるだけやん
客としたらそら贔屓の球団がFAですぐ選手が出ていく姿なんて見たくないって思うのも普通やろ
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:19:59.37ID:SjhLoKOf0
最初からお前の負けやw

FA制度って選手の収入に関わる制度やねん
金さえ貰えるのなら宣言なんかせーへんねんw
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:20:00.18ID:ndd8K1c80
>>399
いきなりどうした
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:20:41.64ID:4JJQWRV/0
メジャーリーガーの秋山選手を強奪した金満球団カープがなんで反対するんや
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:20:46.43ID:5UvnYx0SM
そら取られる側やからな
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:20:48.87ID:kCnxyqdQM
選手会側叩いてる奴らおかしくね?
ドラフト制度を撤廃しない限りFA短縮が叫ばれるのは当然だろ?
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:20:50.51ID:d6A9K38ua
選手からしたら一番自分を高く売れる時期にFAするのが移籍するにしろ残留するにしろベスト
なのに今のルールだと特に大卒社卒なんかはFAする頃には30超えてて市場評価も下がった状態になる
28くらいでFAできる環境を整えるためには、高卒は8年のままでいいと思うけど大卒社卒は6年でいい
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:20:56.73ID:DVrGBUiB0
話はドラフトを完全ウェーバー式にしてからな
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:20:57.01ID:7kz3jBpF0
野球人気も読売巨人軍最強時代がピークで今は下火も下火だからな
不人気プロ野球を復活させるには大正義巨人軍に都合の良いルールを作りまくろう
FA短縮、人的補償廃止、逆指名復活

これでどうや
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:21:04.48ID:e62YgfTL0
人的補償って戦国時代の人質制度よな
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:21:17.58ID:8p/l7OitM
mlb式にするの駄目なん?
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:21:28.90ID:5UvnYx0SM
>>45
デイリーさぁ
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:21:30.28ID:DYOdXI9+a
>>401
これについて具体的なこと発言してないんかな
普通に考えたら選手不利になりそうやけど
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:21:49.52ID:DYOdXI9+a
>>409
すまん>>389
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:22:11.62ID:WT5Mf1ZH0
>>45
全文読んだら正論やんけ

選手会って清田(コロナ禍でルール違反と隠蔽)を庇ったり選手ファーストするせいでたまにめちゃくちゃなムーブ起こすよな
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:22:17.80ID:lLul5fGc0
>>415
みんなで巨人の悪口言ってた時代は楽しかったよね
2022/07/27(水) 11:22:38.81ID:U+vZe1fd0
NBAの制限付きFA制度導入して欲しいわ
他球団と制限付きFAで契約したらその契約内容で残すかどうか決めれるやつ
そうすれば、制限付き5年完全8年ぐらいでも選手会から文句出ないだろ
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:22:52.39ID:s5pamwjR0
外国人枠撤廃して他の国から青田買いして2軍できっちり育成して1軍で使った方がええな
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:22:56.33ID:SjhLoKOf0
>>421
コロナ前から反対しとるやろ
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:23:01.62ID:YZZyVBwDM
>>370
プロスポーツってチームを応援するものやし
せやから贔屓のチームに不利になりそうな提案に抵抗感あるのは当然やろ
逆になんで選手目線やねん
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:23:53.94ID:8p/l7OitM
FA権伸ばすために出場試合数絞ってくる球団出てきそうやな
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:24:08.93ID:SjhLoKOf0
>>423
ええな
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:24:40.79ID:p/or6g9k0
FA短縮したら戦力格差が広がるし海外流出も増える

日本プロ野球の人気が落ちるとしか思えんけど
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:24:43.89ID:s5pamwjR0
>>427
絞るというか今までみたいにお試し1軍とか無駄なことは絶対にせんだろ
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:24:52.71ID:oU9AZUnna
「コロナ禍で大変なんだから権利主張するな」

いや、なんで労働者が経営側の事情なんて気にしなきゃならんねん
経営の責任を労働側に押し付けるジャップ仕草本当に嫌いだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況