X



【定期】広島、FA短縮に反論wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:08:03.91ID:kpNvES+yr
選手会がFA権取得期間短縮を要求 広島・鈴木球団本部長は反論「見つめ直す時期」

 選手会・森事務局長は、FA短縮実現について「目指すところは来オフから実現したいと思っている」と意気込む。そのほかにも現行の保留制度撤廃などを求めていく考えだ。

 これに選手会関係委員長を務める広島・鈴木球団本部長は「野球界がコロナの状況で大変な時に、権利を主張する時期かなとは言いたい。今はシーズンをどう乗り切るか、足元を見つめ直す時期」と選手会の主張に対して強く反論していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ca66ff7b23effe6d3f0b5b9796ff8bb05b3ad53
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:14:34.66ID:UkcKLsYI0
>>362
1位の譲渡はないよ
戦力均衡ラウンドの指名だけトレードできる
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:15:11.00ID:lLul5fGc0
やきうの興行とか明るい未来がみえません
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:15:39.56ID:p/or6g9k0
>>368
そんな話誰もしてないけど何が先なの?
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:15:45.06ID:JFYv6tona
>>377
ワイくんに例えちゃうと事務が貧乏くじ引いたようにしか見えない
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:15:49.21ID:tond1wvfd
>>370
労働者…?

ヒキニートが経営を熱く語るスレやぞ!!!
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:15:55.33ID:JieqKoh30
レギュラーの野手が1人増えると総年俸が上がるからDH反対てのもおかしいよな広島
秋山獲っておいて
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:15:59.08ID:/RBKtfhe0
>>370
別に労働者じゃないかもしれんで
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:16:07.49ID:3wrYFo6c0
>>368
いくら単芝で誤魔化しても
>そのかわり年俸もメジャーと同等にしろよ
とかいうガイ理論持ち出した時点でお前の負けや…
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:16:12.76ID:SjhLoKOf0
>>380
FA制度と年俸を切り分けて考えてるのお前だけやぞ
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:16:33.88ID:ndd8K1c80
海外FAだけはなんとかした方がいいと思うわ
国内と同じでええ
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:16:35.71ID:zd2F1DBs0
野球ファンとしてはスター選手が自チームに長く居てくれた方が嬉しい
2022/07/27(水) 11:16:38.80ID:gvGnoR6u0
あと外人人数制限の撤廃もしないとな
外人使ったほうが強いのに無理やり日本人を使って育成してるんだし
取られる側は外人たくさん入れるしかないやん
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:16:40.59ID:iUXpG89Br
ドラ1逆指名が正しかったんだ
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:16:49.59ID:azm1Vlb60
戦力均衡のためのドラフト←わかる
戦力傾倒のためのFA←いや矛盾してね???


これがわからんやつはあほや
FA制度なくすか、ドラフト撤廃せな
意味ない
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:17:40.18ID:+q465mgPd
>>364
現制度やと戦力構成的に3位で欲しい選手がいたとしてもシーズン成績が下位なら2位で高掴みせなあかんくなるから
ほんまに2位以降完全ウェーバーにして欲しい
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:17:44.61ID:SjhLoKOf0
>>388
勝ちましたw
2022/07/27(水) 11:17:47.15ID:QPdL0XbDd
保留制度撤廃?
そっちのが大きくね?
2022/07/27(水) 11:17:48.99ID:Jk4NPuEaM
コロナ禍で球団経営の収支の先行きがまだ見えない中で球団に負担を強いる改革はそら難色示されて当然やろここから条件詰めて交渉やわ
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:17:49.88ID:DYOdXI9+a
>>390
これだけ袋叩きにれてお前だけとか強がれるのは凄いなwもうワイの負けやw
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:17:58.94ID:d6A9K38ua
いや普通にFAが金を理由に不利になるような球団は球団手放すか諦めるかの2択やで
そうじゃないと更なる発展はないから
なんで弱小目線でルール決めなあかんねん、普通逆や
2022/07/27(水) 11:18:08.81ID:QPdL0XbDd
>>119
だよね?
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:18:11.47ID:Rh+6sKji0
メジャーはFAが進みすぎて逆に選手人件費が抑制されてるからFAを推し進めた方がカープにとっては利益が出やすいんじゃないかな?
シーズン中のトレードも活発になりそうだし
優勝出来なそうならFA取得前に主砲の放出とかフロントの腕次第じゃ安くて強いチームを作れるぞ
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:18:44.34ID:zd2F1DBs0
メジャーに行ってほしいとか1ミリも思わんから海外FAは今のままでええわ
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:18:48.60ID:oUZFWQgG0
日本の野球ファンはFA補強をした球団が損をするシステムじゃないと納得しないから
ピークを過ぎたおっさんを獲得して重いペナルティを受ける現行制度が変わることはない
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:19:31.89ID:xwORB/00a
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:19:37.76ID:yxLAEK67d
>>384
確かに🙄
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:19:56.75ID:WSo/7m7l0
>>370
プロ野球に関しては労働者側でも経営者側でもない客側として意見してるだけやん
客としたらそら贔屓の球団がFAですぐ選手が出ていく姿なんて見たくないって思うのも普通やろ
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:19:59.37ID:SjhLoKOf0
最初からお前の負けやw

FA制度って選手の収入に関わる制度やねん
金さえ貰えるのなら宣言なんかせーへんねんw
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:20:00.18ID:ndd8K1c80
>>399
いきなりどうした
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:20:41.64ID:4JJQWRV/0
メジャーリーガーの秋山選手を強奪した金満球団カープがなんで反対するんや
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:20:46.43ID:5UvnYx0SM
そら取られる側やからな
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:20:48.87ID:kCnxyqdQM
選手会側叩いてる奴らおかしくね?
ドラフト制度を撤廃しない限りFA短縮が叫ばれるのは当然だろ?
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:20:50.51ID:d6A9K38ua
選手からしたら一番自分を高く売れる時期にFAするのが移籍するにしろ残留するにしろベスト
なのに今のルールだと特に大卒社卒なんかはFAする頃には30超えてて市場評価も下がった状態になる
28くらいでFAできる環境を整えるためには、高卒は8年のままでいいと思うけど大卒社卒は6年でいい
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:20:56.73ID:DVrGBUiB0
話はドラフトを完全ウェーバー式にしてからな
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:20:57.01ID:7kz3jBpF0
野球人気も読売巨人軍最強時代がピークで今は下火も下火だからな
不人気プロ野球を復活させるには大正義巨人軍に都合の良いルールを作りまくろう
FA短縮、人的補償廃止、逆指名復活

これでどうや
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:21:04.48ID:e62YgfTL0
人的補償って戦国時代の人質制度よな
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:21:17.58ID:8p/l7OitM
mlb式にするの駄目なん?
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:21:28.90ID:5UvnYx0SM
>>45
デイリーさぁ
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:21:30.28ID:DYOdXI9+a
>>401
これについて具体的なこと発言してないんかな
普通に考えたら選手不利になりそうやけど
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:21:49.52ID:DYOdXI9+a
>>409
すまん>>389
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:22:11.62ID:WT5Mf1ZH0
>>45
全文読んだら正論やんけ

選手会って清田(コロナ禍でルール違反と隠蔽)を庇ったり選手ファーストするせいでたまにめちゃくちゃなムーブ起こすよな
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:22:17.80ID:lLul5fGc0
>>415
みんなで巨人の悪口言ってた時代は楽しかったよね
2022/07/27(水) 11:22:38.81ID:U+vZe1fd0
NBAの制限付きFA制度導入して欲しいわ
他球団と制限付きFAで契約したらその契約内容で残すかどうか決めれるやつ
そうすれば、制限付き5年完全8年ぐらいでも選手会から文句出ないだろ
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:22:52.39ID:s5pamwjR0
外国人枠撤廃して他の国から青田買いして2軍できっちり育成して1軍で使った方がええな
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:22:56.33ID:SjhLoKOf0
>>421
コロナ前から反対しとるやろ
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:23:01.62ID:YZZyVBwDM
>>370
プロスポーツってチームを応援するものやし
せやから贔屓のチームに不利になりそうな提案に抵抗感あるのは当然やろ
逆になんで選手目線やねん
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:23:53.94ID:8p/l7OitM
FA権伸ばすために出場試合数絞ってくる球団出てきそうやな
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:24:08.93ID:SjhLoKOf0
>>423
ええな
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:24:40.79ID:p/or6g9k0
FA短縮したら戦力格差が広がるし海外流出も増える

日本プロ野球の人気が落ちるとしか思えんけど
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:24:43.89ID:s5pamwjR0
>>427
絞るというか今までみたいにお試し1軍とか無駄なことは絶対にせんだろ
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:24:52.71ID:oU9AZUnna
「コロナ禍で大変なんだから権利主張するな」

いや、なんで労働者が経営側の事情なんて気にしなきゃならんねん
経営の責任を労働側に押し付けるジャップ仕草本当に嫌いだわ
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:24:56.92ID:zd2F1DBs0
>>417
MLBとはシステム面が全然違うし
マイナーの人数が桁違いやから余程のスター選手じゃなければメジャーに上がるのに時間かかるから
平均のFA取得年齢は日本とあんまり変わらんのや
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:25:13.34ID:kCnxyqdQM
まず赤字だからどうこう言うなら球団を手放すことを検討すべきなんだよな
参入したい企業も多いんだから
全く誰も興味なくて球団数減らそうってなるレベルまでいって初めて選手会に見つめ直すべきと言うべきでは?
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:26:25.80ID:bT1z/Uz7a
>>431
主張してもいいけど普通に考えたら絶対通らないってわかるやろ 働いたことないんか?
無駄なことはするなって言ってんねんで
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:26:44.05ID:d6A9K38ua
結局広島側の人間だからこういう発言が出る
自チームが不利になるからな
客観的意見ではないよなこれは
ほんと気持ち悪い球団だわ早く消えてくれたらいいのに
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:26:49.17ID:3Qg3qbd/0
>>431
まぁ経営厳しいなら要らん業者との契約切るのも経営の権利やな
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:27:10.75ID:KbRUf2MX0
>>431
近鉄「・・・」
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:27:13.14ID:XQI3xepEa
>>433
で、その参入したい企業ってどこなん?
ちゃんと名前とソース出せるんやろ?
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:27:25.19ID:pHwQX1xwM
ドラフトの株式会社NPB理論って年俸調停使うと目の敵にされる時点で成り立ってないよな
同じ働きしてても同一の待遇得られないんだから
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:28:00.94ID:q21AUdRD0
>>370
チーム応援してるんだから経営者視点なのは至極当然でしょ
言葉は悪いけど選手はやはりコマやで
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:28:22.78ID:hMG6krNuM
コロナで大変なのとFA短縮求めることになんの関連があんの?
選手は奴隷とちゃうんやで
興行的に与えられてるに過ぎない優越的地位の濫用はしたらあかんよ
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:28:32.24ID:zMqipambd
6年に短縮する必要はないけど一律7年でええやんとは思う
海外FA9年は流石にかかりすぎや
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:28:34.63ID:8DMEAAiX0
>>432
具体的にMLBだと平均何歳なの?
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:28:36.07ID:SjhLoKOf0
いうて一般企業が過去最高益出しまくってる時代やからな
イメージのせいでそれ知らん奴多いんやろうけど
2022/07/27(水) 11:28:45.27ID:gvGnoR6u0
必死に育てた選手を全盛期で取られる側に保障は必要に決まってるやん
ワイは外人枠を撤廃して欲しいわ
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:28:54.00ID:7kz3jBpF0
>>429
巨人V9時代が1番人気あったんだが
不人気貧乏球団に配慮する制度は野球人気を考えるなら不要
金満球団が得する制度、ルールをどんどん作った方がいい
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:29:00.05ID:DiXg6/Yyd
>>1
広島は巨人に色々と取られたらからな
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:29:31.68ID:KbRUf2MX0
ホークスだって親会社の広告代に頼ってるところあるからなぁ
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:29:40.54ID:7tLy0v/u0
海外FAが国内より1、2年長いのガチで謎だよな
別に短縮しろとは思わないがそれだけはなくして欲しい
短縮したいなら自動FAにしろよ 選手はどんだけ自分に都合のいいように制度変えたいんや
2022/07/27(水) 11:29:51.65ID:rvjlDtpyr
前から言われてるけど選手会って一流選手の事しか考えてないよね
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:29:53.38ID:L/qHW8IwM
>>446
実際これはあるよな
佐々木朗希とか奥川恭伸が巨人阪神にいたら死ぬほど盛り上がってたと思うわ
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:30:11.47ID:/RBKtfhe0
>>426
普通にチームじゃなく選手個人に愛着持ってたりするだけやろ
選手に愛着持ってるから選手有利になってほしいって考える人もおると思う
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:30:35.07ID:pHwQX1xwM
>>441
ドラフト制度はリーグのバランス守るためって建前だけど、選手の年俸抑制のために利用しちゃってるの
って認めてるようなもんやからな
結構ヤバいこと言ってる
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:30:36.87ID:7WIjnKP/0
広島はネットで試合見れるようにしろよ。広島本拠地の試合が除外されていて困る
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:30:52.57ID:PxQN28f6d
サッカーみたいに人気低迷するのが目に見えてるわ
割を食うのは成績がふるわん選手やで
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:31:13.67ID:b8aX+5hna
>>431
気に入らない意見は全て「ジャップ仕草」とかいう言葉で片付けるのやめたほうがいいよ
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:31:19.77ID:Vm9w2o6Md
もしこの制度が導入されて広島やそのた金欠球団の経営が厳しくなるなら、ただ手放せばいい話
2022/07/27(水) 11:31:53.55ID:yb6ezApO0
コロナは関係ないやろ草
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:32:10.88ID:3Qg3qbd/0
>>452
ちな鷹からしたら大分選手とチームの関係良さげな印象
海外FAも短くなるのは嫌だな
ポスティングは認めなくてええわ
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:32:32.50ID:tBYWO/9LM
小園800万はあまりにも酷すぎるからなぁ
すべての球団が真っ当で平等な年俸体系を実現してからFA短縮論に反論すべきだろ
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:32:36.11ID:EtuoRM8T0
會澤が現役ドラフトで放出されるという風潮
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:33:03.58ID:Lc/KxA2Ja
>>457
カープはファンも多いし金は持ってそうだけどな
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:33:23.61ID:q21AUdRD0
>>456
簡単にマウント立てられた「感」が出て便利なんやろな
老害とかもその類や
語彙力がないとこういう言葉に頼りがちになる
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:33:24.37ID:/RBKtfhe0
>>434
相手からの譲歩引き出すためにやってるから無駄ではない
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:33:27.92ID:8WaHEugz0
>>460
それはまた別の話では?
年俸査定を統一するなりすりゃええやん
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:33:28.98ID:CymxsgJS0
プロテクト枠を減らせばええやろ
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:33:32.28ID:SjhLoKOf0
コロナ関係ないは正しい
広島はコロナ前も反対してたし
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:34:02.13ID:o4K77CcFr
まあ移籍が増えるとJリーグみたいに応援のハードルは上がるのは間違いない
回り回って選手の年俸にも影響あるだろうね
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:34:21.71ID:7kz3jBpF0
市場は活発化した方が盛り上がる
然るべき時に然るべき選手が買い叩かれるべき
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:34:34.24ID:P8CW+KD5d
>>462
稼いだ金を選手に還元しないクソ球団なんか
471それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:34:35.69ID:y2YPqxzG0
>>462
それならFAの時金を渋るのが悪いわね
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:34:35.71ID:btpxSQW60
選手を奴隷と思ってるな球団は
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:35:11.23ID:xUYszfnFd
たかが選手が
2022/07/27(水) 11:35:12.55ID:XaHlT4yma
NPBのドラフトってそれだけで一つの興行よな
試合と関係なく当日や翌日のスポ新で確実に一面とれて特集されるスポーツのコンテンツってこれとサッカーW杯の対戦相手決定くらいしかないんやないの
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:35:19.06ID:xwORB/00a
文句減らしたいならまず年俸格差をなくせよ
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:35:26.35ID:nLGI9dnk0
>>434
意見出すのはええやろ
こっからすり合わせるわけやし
ダメならストライキとか言うなら別やが
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:35:43.95ID:TZmZBbAga
コロナ言い訳に使ってて草
カスやん
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:35:48.49ID:q21AUdRD0
>>452
考え方の違いやな
ワイなんかNPBは愛玩チームあるけどMLBは興味ないから大谷が活躍してるかどうかなんてことしか興味ないからMLBに関しては選手よりの考えになるのかなと思う
2022/07/27(水) 11:35:48.93ID:kLux5iXk0
短縮より宣言なくすべきだと思うな
2022/07/27(水) 11:36:00.23ID:gvGnoR6u0
大谷や佐々木ほどの逸材でもNPBを選択してる
それだけNPBには魅力があるということ
Jを見てみろ
あんな化け物の高校生がいたら即海外だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています