X



x64(64bit)←わかる x86(32bit)←こいつ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 21:03:45.05ID:fOR86GCP0
頭おかしいんか?
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 21:04:02.17ID:bpbqkrc10
おかしいですごめんなさい
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 21:04:06.37ID:bpbqkrc10
ゆるしてください
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 21:04:13.23ID:bpbqkrc10
いたいやめて
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 21:04:21.02ID:bpbqkrc10
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 21:04:28.16ID:bpbqkrc10
なぐらないでゆるしてごめんなさいいたい
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 21:04:54.81ID:s4zZiFTw0
嫌ならARM行けよ
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 21:05:22.20ID:I03wpknw0
amd64←いやIntelやん
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 21:06:19.78ID:/GAD4DdDd
ワイこれ理解してなくてパソコンクリーンインストールせなあかんことになった事あるわ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 21:07:22.89ID:VRrQivOnM
386のx86なんだよね
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 21:07:47.09ID:B1raqv+Cp
Mozilla/5.0 ←いやChrome使ってるけど
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 21:07:48.36ID:zxFiTb/40
>>8
これなんでなん?
2022/07/27(水) 21:09:49.68ID:GOCo+xVe0
>>12
x86を64ビットに魔改造したのがAMDだから。
インテルはx86とは別の64ビットCPUを展開してたがまるで普及せず、WindowsもAMDの64ビットを支持することから、
インテルもAMD64に合わせざるを得なくなった
2022/07/27(水) 21:11:36.19ID:RgMvzQGUM
>>10
8086でも286でも486でもなく386なの?
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 21:17:57.10ID:+XdUkbPO0
>>13
うんこみたいなIA64とかいう規格
32bit2つくっつけたから64bitね見たいなアホさ加減だむたので無くなって残当
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況