X



【徹底議論】なぜライトノベルはオワコンになってしまったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:09:13.15ID:eoyVoiO0a
ハルヒ、どらドラ、ゼロ使、とある、SAO…
あの頃はほんと輝いてたよな
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:05:19.01ID:QXzorFjs0
でも当時面白いと思ってた有川浩作品が今思うとフェミ臭くてキツいと思うってことは年取って捻くれたせいで離れたとも思える
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:05:20.63ID:FXf+Dtfn0
>>271
もうちょい先やけど敵の高機動型とシンが一騎打ちしてたとこは最高におもろかったで
それでも最初に比べると主要キャラもなかなか脱落せんな…ってなってダレてしまった
>>275
裏切者云々は気になるんやけどなー
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:06:08.92ID:iEs14Oe30
>>300
名作やな
七つの魔剣も好きやけどアルデラミンのほうが間違いなく上や
評価がイマイチなのは衝撃的過ぎる展開によるストレスちゃうかな
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:06:22.05ID:0m6b9In50
普通にお前が対象外になって楽しめなくなっただけでしょ
例に挙げてるハルヒ、どらドラ、ゼロ使、とある、SAOの頃に
最近のラノベは~とか言ってた枯れ老人と同じ立場になっただけ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:06:23.15ID:sMYK6c37d
>>274
あれはわりとなろう寄りやな
謎の理由で作者の好きなキャラがTUEEEEする
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:06:27.15ID:F0rlZrKB0
女向けのなろう作品って完結率かなり高いんだよな。ラノベと比較しても男向けなろうと比較しても
ここは素直に褒められる点だと思う
完結するから濫発率は高いんだけどね
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:06:27.22ID:8/0BcrIL0
>>299
SAOはプログレッシブでエルフのサブクエばっかやり始めたから読むのやめたわ
なんか雰囲気が全然変わっちゃった
1と2がすきなんや
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:06:44.98ID:FYEy66MJa
完結しない二流コンテンツ
ぶっちゃけエロゲ以下
名作ラノベなんてほとんど聞かんし
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:06:45.21ID:B1vmimVe0
1冊で漫画3冊分の内容だからコスパはいいはずなんだけどな
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:06:54.85ID:U3W4exgE0
禁書はアレイスター編だけは読みたいんやがもうあの悪文を目が受け付けんわ
内容は気になるんやがどうしたもんかな
コミカライズなんてワイが死ぬまでかかりそうやし
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:06:56.10ID:7b7hv3ai0
唯一読んでたラノベが禁書で未だに読んでるわ
結局世界観がええから続き出たら気になってまう
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:07:08.48ID:8/0BcrIL0
>>301
そういや塩の病気のラノベが最近受賞してたな
もろに塩の街思い出したわ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:07:18.73ID:sNXARMGf0
>>308
完結しないのはほんまクソやな
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:07:28.25ID:1uPyGjGda
>>304
ワイは現役ラノベ作家やぞ
客観的に分析できてる自信はある
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:07:49.03ID:U3W4exgE0
>>308
まぁエロゲは最初から完結した状態で世に出せるから読み物としては一番ヌルい製作環境やろなって
エロゲライターがコケまくるのもそれやろ
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:08:05.57ID:ll2qEBVM0
そうゆう流行りはどんどん回るもんやし運がなかったな
自分で糞ほどおもろいラノベ書いて大ブーム起こせばまたそれが主流になるやろけど無理やろ
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:08:06.16ID:8/0BcrIL0
>>314
コネをくれ
ワイの力作が一台ムーブメントを引き起こし、ラノベ業界復興させたる
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:08:21.74ID:6vgcSqmD0
>>297
なろうの起源がそういう強くてニューゲームなんやないの
レベルキャップが100のネトゲで自分だけレベル1000で無双したら気持ちええやろなぁ みたいな妄想をそのまま書き起こしたらなろうになる
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:08:26.05ID:VfIkZTO0x
>>296
某アニメ化作者のなろう作品の敵が
現れた瞬間に「俺はお前の優れたスキルに嫉妬してるんだ」と絶叫しながら攻撃してきたの見た時は
さすがに頭が痛くなった
次に登場した時は主人公の部下にボコられて捕まってるし
そもそもヒロインを狐、エルフ、その他で固定してたのもやる気なさすぎた
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:08:27.45ID:PEaD6Rfl0
よう実って持ち上げられるけどかなりガバガバだよな
伏線とかないし戦闘描写はうんこだし
主人公が最強のナナしゃんって感じ
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:08:36.89ID:iEs14Oe30
>>310
文章どんどん下手になってない?
昔上手かったとも思わんけど
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:08:48.13ID:8/0BcrIL0
ちな、好きなラノベ作家、レーベル、編集、作品片っ端からフォローRTしてるでワイ🤗
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:08:48.37ID:jqzONq0Q0
>>304
あのころは今以上にバッシング凄かったな
ハルヒめちゃくちゃ楽しんでたからギャーギャーうるせーなと思ってた
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:09:10.69ID:4RY3g7TCa
シリーズが10年以上続くと読者側の情熱も続かんやろ
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:09:16.65ID:iEs14Oe30
>>297
面白いと思う人が多いから売れてるんやろ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:09:34.58ID:8/0BcrIL0
>>320
それがええやん
一日で新刊読めるし、あのジャンクフード感がすき
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:09:39.75ID:sNXARMGf0
>>320
ナナしゃんをバカにするな😠
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:09:45.17ID:U3W4exgE0
>>319
ワイはモンハンガイジやから敵にこそ作者のリビドーぶつけて欲しいわ
ゴアマガラとか設定まで含めるとモンハン最高の看板やわ
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:09:48.44ID:zAfPUrxZ0
>>310
禁書のソシャゲなら新訳の人気あるストーリーフルボイスで見れるで
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:10:01.72ID:HJ3Jeyykd
完結せんにしても売れんで打ち切りなら諦めるけど作者のモチベ低下で続き出なくなること多くて嫌やわ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:10:06.99ID:1RwOops5M
>>321
禁書とSAOは一巻の完成度がえげつなく高い
どっちも一巻である程度綺麗に終わってるし
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:10:18.87ID:fuygJ3K60
ライトノベルと言いつつイラストレーターに大分左右されるからな
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:10:20.95ID:jqzONq0Q0
いつの世も必ず老害は害悪なんだなってのがここ10年20年ではっきりわかった
そして将来必ず「昔はよかった」の仲間入りを果たすんや、どの時代もな
だから今をめいっぱい楽しめるやつだけが幸せになれるんや
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:10:23.61ID:F0rlZrKB0
そういやラノベって大半完結しないから過去の名作を人に勧めるってのはほぼないな
どこまで買えばええねんってなるし
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:10:23.73ID:0Sx73Gw6d
なろうもラノベもやけどさ
そもそも文字だけとかつまらんから読まないって人多いよな
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:10:26.92ID:0Cufn/EBd
10年後あたりに例えばYouTube小説みたいなよくわからんジャンルが流行ったら「昔のなろうは良かった」って言ってるよお前らは
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:10:38.33ID:2MVZlWFla
俺妹とかはがないなんて終わらせてる時点でハルヒとか禁書より評価上じゃないとあかん
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:10:39.56ID:zAfPUrxZ0
よくなろうで出てくるギルド云々の設定って元は何の作品の奴なん
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:10:54.71ID:BEajQfEo0
ガガガの古臭い感じは好きなんやけど
全体的に売れて無さ過ぎて打ち切りなのかわからんの草
ラブだめ良かったで
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:11:04.78ID:U3W4exgE0
>>331
ゴミヒロイン扱いされるインデックスやけど、一巻時点やとガチのヒロインキャラやっとるんよな
2巻以降のはなんか別キャラやろ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:11:06.34ID:6vgcSqmD0
イッチと同じ世代やけど正直>>1のラインナップよりいせかる組の方が面白かった(小声)
あっとらドラは別よ?
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:11:16.70ID:QXzorFjs0
>>331
まぁそもそも応募する時は一巻で完結するように書いてるからな
SAOはHP発やからまた違うんか?
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:11:20.62ID:iEs14Oe30
>>333
ラノベ初期もこんなスカスカの文章とイラスト入りの小説とかありえないわ
絵本かよ
って叩かれてたんかな
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:11:30.02ID:1uPyGjGda
>>317
おもろい作品なら新人賞出せば通るだろ
コネがあったところで編集者は新人賞獲るような作品と比較して出版枠決めるんだし作品のクオリティ上げないと意味ないぞ
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:11:31.55ID:U3W4exgE0
>>329
窓のないビル突入からコロンゾン撃破ってやっとる?
オティヌスまでは読んでたからそこは別にええわ
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:11:37.40ID:iEs14Oe30
>>338
モンハンやない?
ワイはモンハンやらんからわからんけど
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:11:42.27ID:7b7hv3ai0
>>337
禁書はずっと一定の刊行ペース保ってるからええやろがい😡
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:11:42.51ID:1RwOops5M
>>336
ラノベの全盛期は賞賛の声も大きかったけどなろうについて賞賛の声が大きかった瞬間なんてあるか?
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:11:52.83ID:yudBIWs80
>>332
最近の風潮ちゃうん?
禁書やとらドラの挿絵にあまり魅力があった気がしないのだが
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:11:53.98ID:l5H3pB610
>>295
森博嗣という作家は自分の中で本にアニメ絵があるかどうかにしてると言ってたな
だから自分の著作ではスカイ・クロラというのがラノベです言ってた
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:11:55.60ID:+1A+qyfC0
>>337
死んでるハルヒはともかく禁書はちゃんと続いてるんやしええやろ
出る限りはいつか終わるで
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:11:56.26ID:x84WT/OPa
そういやブラックブレッドってどうなったんや?
完全にエタったんか?
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:11:56.79ID:8/0BcrIL0
>>338
MMOとか?
FF11あたりか?
もしくはモンハンとかTESとか
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:11:59.61ID:PEaD6Rfl0
俺ガイルの主人公もラノベは7割絵だよって言ってたよな
俺ガイルの絵師はハズレだったけど
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:12:01.09ID:iEs14Oe30
>>340
御坂が人気出た影響もあるんかね
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:12:02.30ID:3XApRY3g0
俺妹って散々叩かれたけど逆張りせずにちゃんと終わらせるってわりと今から思えば大したもんじゃね
最終章は次の次の次です!なワンピースルート入るやつか、読者の想像してる展開は絶対書きませんの逆張り天邪鬼ばっかになりすぎや
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:12:02.51ID:rUGJnygA0
>>303
やっぱ7巻のラストが大問題か
あそこで切った人は多そうやな
開幕過去回想からのあの展開に当時のワイは一週間くらい引きずった記憶がある
あんな感情経験した事なかったわ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:12:12.42ID:6vgcSqmD0
>>334
そう考えると後半糞化しながらでも一応は完結するジャンプ漫画ってようやっとるんやな
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:12:18.07ID:1uPyGjGda
あ、ID変わってるけどワイがイッチな
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:12:26.41ID:U3W4exgE0
>>343
よくMF文庫Jの作品が下半分をメモ帳に使えるって揶揄されてたな
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:12:32.16ID:jqzONq0Q0
>>336
なろうは絶対再評価されるだろうな
今は玉石混交だから良いものをなかなか見つけにくいけど、時間が経てば名作が峻別されて洗練されていく
ゲームとか映画とかも全部同じや
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:12:35.34ID:0Cufn/EBd
>>348
お前が賞賛の声に触れようとしてないだけ
昔のラノベ嫌いが触れなかったようにな
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:12:39.40ID:8/0BcrIL0
もしも、ラノベに強い宗教団体あったら間違いなくワイ入信しちゃいそう🤗
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:12:50.76ID:4wLQpbGC0
>>289
あそこまで引っ張ってあの終わりは絶対許さん
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:12:54.42ID:Wj1CC/dd0
このスレでハーメルンが叩かれてなくてニッコリ
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:12:57.15ID:U3W4exgE0
>>349
はがないなんて9割絵やろ
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:13:02.25ID:iEs14Oe30
>>352
物理的にエタったんやないのあの作者
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:13:08.76ID:F0rlZrKB0
>>335
そのせいかラノベ最適解が
「」 ←会話文だけつなげて読んで地の文はスルーする、地の文が少なければ少ないほどいい、当然二人称推奨
って仕様になったりするからな
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:13:09.81ID:fuygJ3K60
>>349
禁書はイラストレーターもコミカライズ作家もだんだん上手くなっていった稀有な例
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:13:19.86ID:8/0BcrIL0
ドッテテドッテテドテテッド!
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:13:28.83ID:h8OyEbKd0
無職転生面白かったけどあれも10年前の作品か
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:13:36.87ID:F0rlZrKB0
>>368
二人称じゃなくて一人称小説
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:13:43.21ID:1RwOops5M
>>362
ほーんじゃあなろうが賞賛されてるコミュニティ教えてよ
今から触れに行くわ
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:14:05.11ID:U3W4exgE0
>>365
エタ率高いのと良くも悪くも運営厳しいのがな
変態糞土方のコロナ作品消されてたわ
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:14:10.20ID:3XApRY3g0
完結させるって作家の読者に対する唯一の誠意やと思うねん
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:14:11.52ID:1uPyGjGda
>>369
禁書のコミカライズまじで上手くなってるよな
後方のアックアとの戦闘とかアニメのゴミさを吹き飛ばす神作画やった
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:14:11.85ID:w0zQ/oOE0
ベントーのような大真面目に馬鹿やってる名作って最近ないんか
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:14:15.34ID:VfIkZTO0x
>>334
メルヴィ&カシムすら完結しなかった
そういえばスレイヤーズの新刊買ったのに読んでなかったわ
ゼロ魔の最終巻も読んでなかったわ
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:14:15.75ID:6rJ735jD0
電子書籍なんであんなレイアウトというかUI微妙なんやろ
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:14:21.12ID:mWTp+4KG0
>>354
途中から上手くなってるような
ラノベは見てないけどアニメはめっちゃ好きや
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:14:44.67ID:iEs14Oe30
>>357
序盤から味方の女の子(リボンちゃん)がアッサリ死んだりするし重いわ
文字通りライトな小説を求めてる人にはウケない
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:14:45.61ID:F5pCn/iqd
今読んでるラノベはよう実とダンまちぐらいやな
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:14:45.83ID:+1A+qyfC0
連れカノもアニメ爆死しそうやし辛いわ
弱キャラおさまけから続いてこれも無理なら純ラブコメのラノベ(なろう)はほぼ全滅や
あと天使様も残ってるけどこの感じやと売れんやろうし
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:14:54.15ID:UIM7HEgJ0
テンポが云々
中弛み許さない人間が大多数だから
すぐ強くなって盛り上げポイントしっかり入れるなろうが売れるのは当然
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:15:00.30ID:WHFTH3Iia
ラノベ編集って漫画の編集に比べて無責任なん?
打ちきりっぽくてもええから終わらせろよ
そういう読者を舐めた態度が漫画の下位互換って感じがするわな
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:15:06.78ID:TBK7yMNkM
ゲーム的に強くてニューゲームって話するならそういうゲームでやらせてくれと思うんやがなんでゲームにはならんのかね?
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:15:08.28ID:8/0BcrIL0
>>354
最近の巻の絵柄ほんと苦手
4-10あたりは好きやった
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:15:16.34ID:U3W4exgE0
>>377
最近でもないけど俺ツイはまさに全力で馬鹿やる作品や
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:15:30.61ID:QXzorFjs0
>>261
瀬戸内海の小豪族の俺が実は別世界の選ばれし国王でした~常識破れの政策で傾いた国を立て直す名君物語~あ、ちなみに剣技は最高です
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:15:39.75ID:mWTp+4KG0
>>352
作者どうしちまったのかね
あれは電撃の将来を担う作品やったかもしれんのに
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:15:47.07ID:LV/x6hT40
そもそも活字を見るコンテンツというのはもう終わりなのでは
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:15:48.47ID:Ju43ejoq0
会社と家の往復だけで、彼女がゲーム漫画好きということで一時期復帰することはあってもラノベはね
会社と家の往復だけでも見れるなろうはちょっと画期的だったけどパターン読めるようになったし、目が疲れるからがっつり読む気にもなれない
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:15:58.12ID:F0rlZrKB0
>>383
あのジャンルってアニメ化したらつまらなんから仕方ないと思う
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:16:02.83ID:sNXARMGf0
>>338
大元をたどるなら昔のヨーロッパに実際にあった商工業者の組合なんやろけど冒険者ギルド的ななんでも屋斡旋所はどこが初出なんやろな?
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:16:04.49ID:iEs14Oe30
>>388
俺ツイとかいうアニメに殺されたラノベ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:16:07.66ID:XHVLPgRIp
>>261
あれは普通になろうやん
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:16:25.79ID:4NAmBZRep
>>354
俺ガイルはアニメSSRだったからな
声もキャラデザも
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:16:41.19ID:1RwOops5M
>>385
ラノベに限らず小説は未完でも許される風潮あるよな
宮沢賢治とかほぼほぼ完結しとらんやろ確か
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:16:44.36ID:Xsq77Lzw0
ラノベが衰退したのはコンテンツの消費速度だと思うんだよね
しっかりしたコンテンツで半年に1回更新があるよりも多少内容が劣ってても1ヶ月に1回更新されたほうが人気が出る
これは漫画の中でも月刊連載が週刊連載に人気で劣る理由でもよく言われるし、ラノベ作家の中でも昔から筆が早い方が売れるって言われてた

速筆とされる作家でも2ヶ月に1冊しか出せないラノベ
それに対して、ネット小説は下手すると毎日更新されてる
この差を覆すには迷い猫オーバーランのように1ヶ月に1冊くらいの狂気的なスピードで書き続けるか、執筆速度以外で大幅なアドバンテージが無ければならない
だから今のラノベはコンテンツとしての人気がネット小説に劣っている
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:16:46.07ID:7b7hv3ai0
>>376
暗部編とかアニメより動いてたしな
背景とかビジュアルの資料を作者に提供したと思えば3期も価値あるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況