X



【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、全部廃れてしまう…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:24:51.99ID:/dyH8Uuwp
かなC
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:51:04.68ID:UDIte7/k0
>>276
インパクトやろ
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:51:05.37ID:C6rT99St0
近所の高級食パンの店元祖らしくていつもそこそこ客いたのに
突然その名前を捨てて誰も知らない新しい名前に変更して
客が誰もいなくなってしまったんだがマジでいったい何を考えてるんだ
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:51:07.65ID:MVdUnhkm0
マリトォッツォとかいう半端な存在のおかげでビアードパパの素晴らしさを久しぶりに再確認した
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:51:07.96ID:Wh/GDswua
マリトッツォは藤井聡太のお陰でケロトッツォとして再ブーム起きとるからセーフ
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:51:11.56ID:2HFSf3tl0
タピオカは人気店はまだ全然あるな
ブームの時にヤクザが次々と作ったわけわからん店は消えたが
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:51:15.50ID:qrMn/i9iM
バター揚げは食べてみたい
2022/07/29(金) 09:51:17.81ID:rUIxGFT10
>>253
必ずってわけちゃうけど受賞数に制限ないから
ある程度美味けりゃ受賞できる
よう言われてるけどモンドセレクション金賞みたいなもんやな
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:51:20.53ID:kJrP2dXp0
>>205
分からんけど辛いもの食べてる時ってドーパミン結構出るからそれ目的ちゃう
2022/07/29(金) 09:51:28.08ID:oB2GMzKz0
>>275
YouTubeで動画見たら満足するやつ
2022/07/29(金) 09:51:29.30ID:tAUWg/kD0
>>283
栃木発スイーツとか熱いな
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:51:34.92ID:2gjpqZoX0
マリトッツォはいらんけどミルクレープは美味しいからコンビニに置き続けてほしい
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:51:55.32ID:k6TD+Z/M0
>>258
タコスよりタコライスが流行って欲しい
沖縄でしか食えんし
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:52:00.49ID:HHXhfY2jp
>>277
マカロンとかあったな
あれもあんまり美味くなくてなんで流行ってんだと思ったもんや
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:52:02.28ID:38T6vFxS0
>>184
バエ女ってリピするんか?
常に新しいバエを追い求めるイメージやったわ
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:52:06.22ID:kJrP2dXp0
>>213
ハゲの黒人が頭にかけようとしてるんかと思ったわ
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:52:06.84ID:41rcSzK10
>>275
ロールアイスなついな
昔彼女に連れられて3時間くらい並ばされたわ
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:52:16.92ID:+ykIm6Wb0
>>298
ストレス抱えてる人ほど辛いもの欲しがる傾向あるらしいな
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:52:18.95ID:/QajKkkX0
>>258
彼女とよくタコスパーティするわトッピングであじ変えられるからぐう楽しい
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:52:19.62ID:UyOckMyfa
>>290
トルコアイスって最近見かけなくなったよな
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:52:28.55ID:ZFW5zQ/m0
札幌って変な名前のパン屋多いよな
もちろん元を辿ると大体あのうさんくせーオッサンが元締め
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:52:30.09ID:aIUseByc0
>>269
お店の麺とお店のスープやしそれなりに美味いけど割高感はある
深夜にどうしても本格ラーメン食いたくなったら買おうかな程度やな
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:52:31.14ID:G5KCfuKn0
テリー伊藤のからあげ不味かった
2022/07/29(金) 09:52:38.51ID:IDvhMFIa0
金沢のメロンパンアイスもしぶとく生き残ってるんやな
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:52:41.28ID:BfDibp590
チーズティーとか誰も覚えてなさそう
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:53:04.37ID:laMHz+Aj0
>>270
タコベルは美味しいね😋

野菜も取れるのがグッド
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:53:11.36ID:NVvumZexd
>>269
煮干しのやつ買ったことある美味い
二郎系は微妙だった塩水飲んでるような感じの時があった
ただあのぶっとい麺をあの量買えるってのは割とメリットかもしれない
チャーシューもごろっと塊で入ってるし
ただスープがしょっぱいだけなんや
味直したら美味いかもしらん
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:53:15.51ID:c3vEXg3H0
>>303
マカロンって近年のイメージやったが調べたら18年前とかに流行ったんやな
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:53:18.00ID:k6TD+Z/M0
>>263
売れなかったのか近くの売店からいつのまにかバナナジュースなくなってて悲しかったわ
2022/07/29(金) 09:53:32.50ID:WbH8E2za0
>>279
チーズティー連れが専門店やってたけどこれは流行らんって悟ってたわ
重過ぎるねん
2022/07/29(金) 09:53:37.69ID:rUIxGFT10
>>270
日本のは高過ぎ小さ過ぎやな
テクスメクス料理ってジャンク感のある安く腹いっぱいになるもんやのに
1個600円とかやとそら流行らんわ
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:53:39.62ID:+ykIm6Wb0
>>309
店で頼むとあのパフォーマンスに腹立つって人が多いんやろな
家でやるときはファミリアとかの大容量アイスをこねると似た感じになる
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:53:45.34ID:XIYR6B3p0
>>146
あれそういうことなんか草
全体を同じ奴が仕切ってそうやな😓
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:53:49.68ID:k6TD+Z/M0
>>271
イオンかな?
2022/07/29(金) 09:53:52.96ID:UHYmlHX/M
定番になってはいるけど
ホットドッグ屋もっと増えて
食べれるとこ少ないねん
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:53:56.81ID:hGwjxJqy0
>>263
マツコに出たものの中で唯一流行らなかった気がする
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:53:57.65ID:h84Yp4bZ0
汁なし担々麺持ち帰り専門店
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:53:58.65ID:2gjpqZoX0
>>317
高級チョコ屋が日本上陸してついでに流行らせようとしたのがその時期や
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:54:02.61ID:+A6Q8jYlM
マリトッツォと生クリームサンドの違いが分からないんだが。

丸かったらマリトッツォ?
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:54:13.25ID:CfDLibLda
90ティラミス 定着
93ナタデココ 消える
94パンナコッタ 消える
98タピオカ 定着
99エッグタルト 消える
04マカロン 消える
09ロールケーキ 定着
13フレーバーポップコーン 消える
15ふわふわかき氷 消える
20マリトッツォ ←

定着消える消えるの法則があるからマリトッツォは定着するで
2022/07/29(金) 09:54:32.74ID:rXUUMxAB0
>>263
高いんだよな
2022/07/29(金) 09:54:33.18ID:jJMlYpjBr
からよしよく行ってるわ
めっちゃ安い
2022/07/29(金) 09:54:41.07ID:R+CnC6iW0
ざまあ
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:54:41.37ID:jh+o//7r0
ワイの地元、唐揚げ店のすぐ隣に小屋みたいな食パン店あるけわ
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:54:41.52ID:hgjADy780
マリトッツォは無理矢理流行らそうとしてる感すごかったな
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:54:49.17ID:41rcSzK10
市民権得たケバブってようやってるよな
謎に店多くてビビるわ
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:54:57.83ID:/Bo6zbNOp
カヌレってもう流行った?
2022/07/29(金) 09:55:00.70ID:rRi8hCjy0
餃子はセミのマークがついたやつ
コスパ含めるとあれが最強
2022/07/29(金) 09:55:17.38ID:tAUWg/kD0
近所のラーメン屋がおそらく別の店やっててそこがタピオカ→高級食パン→バナナジュースと変遷していって笑えるけどラーメンは美味しいからこっちに専念してほしい
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:55:29.54ID:MVdUnhkm0
>>321
ロールアイスもコールドストーンみたいにパフォーマンスするんか?
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:55:33.98ID:+ykIm6Wb0
>>328
イタリアでは生クリームサンド≒マリトッツォって感じ
決まった形は無くてかなり幅広い
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:55:35.56ID:k6TD+Z/M0
>>329
もう既に半分消えてない…?
2022/07/29(金) 09:55:43.68ID:Wx+7rabna
>>320
テクスメクス料理はサンディエゴで食ったけど
セットメニューが赤い豆煮た奴、米、タコスとかいう炭水化物まみれで腹やたら膨れたわ
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:55:52.18ID:Nu4nYyiCd
>>329
こんなん恣意的にブーム抜き出しただけやん
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:55:56.99ID:w9M8WiQ10
次に流行るのはアメリカで人気沸騰中の揚げバターや!
https://imgur.com/YG8qj8z.jpg
2022/07/29(金) 09:56:23.00ID:QhLzKZwka
ヤクルト1000ってスーパーにないのか?
2022/07/29(金) 09:56:28.72ID:XPWFUhBg0
>>38
買うぞ
スーパーのは基本作りおきだからべちゃっとしてるし小さい
専門店のはデカいし揚げたてでうまい
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:56:30.64ID:6iORprcK0
>>331
昔sガストっちゅうのがあってな
そこの竜田揚げが美味かったんや
からよしに集中するためか今はもうないんやけどな👴
2022/07/29(金) 09:56:33.23ID:JgGuWqk5M
ブームとは違うけど
謎のインドカレー屋(ネパール)と謎の中華料理屋(台湾)増えてるよな
どこにでもある
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:56:35.78ID:+ykIm6Wb0
>>339
たしか作りながら歌ってたはず
恥ずかしがりの国民性とコロナで縮小
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:56:36.54ID:hBbgTkLmM
>>36
ワイが考えたんやけど
中にカスタードがはいった白い鯛焼きとか売れそうやないか?
2022/07/29(金) 09:56:38.17ID:WbH8E2za0
>>304
それが流行ってる間はそれでいいね貰えるからリピすんねん
タピオカとか毎回買う度写真撮るやんあいつら
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:56:41.90ID:ZFW5zQ/m0
>>337
結局一周して味の素の冷凍に戻るから意味ねンだわ
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:56:42.14ID:2gjpqZoX0
タピオカって定着というより一回消えて2018くらいにまた来ただけよな
クイックリーとか何店舗生き残ったんや
2022/07/29(金) 09:56:44.43ID:ohEN7ELV0
>>275
ババヘラアイス?
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:56:46.72ID:R7t3pegHd
ケバブ屋さんとかいう地味に続いててクオリティも確保されてる有能

なんか昔マネーの虎にケバブ屋をやりたいとかいう外国人出てたよな?
あいつらの店はまだまだ繁盛してるんか
2022/07/29(金) 09:56:57.75ID:C3BIdziFa
あの変な名前の食パン屋はホンマに意味分からん
店名も外観も客層もすべてがキショくて入る気起きない
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:57:07.34ID:kJrP2dXp0
ホモの女装ジジイ「これ美味しい!」
これで流行るんやから楽な商売やな
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:57:07.55ID:MVdUnhkm0
>>329
そのラインナップだと言うほど消えてないと思う
どれも定番のものやし
2022/07/29(金) 09:57:10.66ID:tFKIIVZza
台湾唐揚げは食ってみたい
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:57:16.76ID:9SKYCPzna
>>340
これは違ったのか…
https://i.imgur.com/la3Mrnv.jpg
2022/07/29(金) 09:57:32.38ID:rUIxGFT10
>>335
主原料は安価な鶏肉で作るの簡単やから初期設備投資も安く済む
そんで香辛料効かせるから誰が作っても美味い
盛り付けに高度な調理技術要らへんまあ参入しやすいわな
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:57:32.99ID:+ykIm6Wb0
>>349
あ、ごめんコールドストーンと勘違いしてたわ
文章読めてなかった
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:57:35.19ID:w54fsr4c0
>>356
唐揚げも似たようなの近所なあるわ
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:57:38.79ID:WapOT5bF0
ケバブは初見だと外人が陽気で見てておもろい割に美味いから結構息長いな
2022/07/29(金) 09:57:48.02ID:tAUWg/kD0
>>348
ワイのよく行くカレー屋、キッチン日本人でホールがインド系で笑ってしまう
注文怪しいんじゃ
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:58:14.00ID:94x2EPBk0
>>353
第三次ブームやから第四次もくるぞ
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:58:18.84ID:/QajKkkX0
>>329
エッグタルトって焼き菓子として定着してない?
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:58:19.94ID:0/TGwjPp0
>>213
これゴリ押し枠だったのか
見かけたとこも同じように皿にもってたな
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:58:30.46ID:+ykIm6Wb0
なんか流行りもの見てると本当に人間は糖質と脂質に支配されてるんやなって思う
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:58:46.47ID:zGon8By9p
こんだけグエン輸入してるならベトナム料理屋あってもええのにあんま見たこと無いなインド人のカレー屋と中国人の中華飯店はあちこちにあるのに
2022/07/29(金) 09:58:51.85ID:QhLzKZwka
田舎でコンビニ潰してその後テナントが唐揚げ屋になったり赤い看板の中華料理屋になったりするのよく見るが
あれなんでなんだ?
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:59:06.70ID:UyOckMyfa
>>345
そもそもそんなに在庫置いてないはずだわ
スーパーやドラッグストアに売っているがほとんど見かけないのが現実だろうね
2022/07/29(金) 09:59:06.75ID:tAUWg/kD0
クリスピークリームドーナツって一時期はやってたけど今どうなってるんや
あのフワフワ感がワイには合わなかったなあ
2022/07/29(金) 09:59:07.82ID:qtEiqTj80
トゥンカロンってなんやと思ったらマカロンを大きくしただけやん
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:59:14.93ID:rmDw+by70
今はサンドイッチ屋よく見かける気がするわ
2022/07/29(金) 09:59:20.58ID:sS0aWWDf0
10年以上前に福岡キャナルシティ内にお店が在ったんやけど
もちアイス復活してブーム来て欲しいわ、毎週買ってた
 https://i.imgur.com/jX5aCAO.jpg
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:59:35.50ID:hBbgTkLmM
>>329
マカロンとナタデココ消えた扱いは無理あるし


ふわふわのかき氷のまあまあ見かけるやろ
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:59:37.15ID:/QajKkkX0
>>365
よく考えたら草生える
2022/07/29(金) 09:59:38.90ID:rUIxGFT10
>>348
あれは就労ビザのために作ってるみたいなとこがあるからまた別の話やな
最近はその手が通じなくなってきて新規出店減ってきとるね
2022/07/29(金) 09:59:44.21ID:IDvhMFIa0
>>373
日本から撤退してまた戻ってきたんじゃなかったっけ
一時期どころか一瞬だったよな
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:59:48.94ID:iCX7ElQxM
次流行るのはナメクジ餃子やろ
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:59:54.78ID:lMUv31YP0
>>370
インドカレー(ネパール)みたいに、東南アジアのエスニック料理でひとくくりにされてるとかちゃう?
2022/07/29(金) 10:00:05.17ID:i6O36kmiM
アンチ乙
ドーナツなんかコンビニどころか本家のミスタードーナツすら廃れてきてるから
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:00:09.00ID:0b4Y1puOa
唐揚げ!とか餃子!高級食パン!って言われるとその時は食いたい気持ちになるけどすぐ飽きるからな
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:00:10.45ID:wsfMePnRM
乃が美味変わった?
甘味が薄くなってた
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:00:14.27ID:6h+9xXs/0
>>371
ランニングコストがやっすいからやで
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:00:24.79ID:ncnZGRYNa
>>372
はやる前から毎週取ってた実家のマッマは毎日飲むのキツい言うて時々休んでるわ
ヤクルトのおばちゃんにメルカリで転売できますよ!(小声)って説得されたらしいけど
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:00:24.96ID:zGon8By9p
>>382
あー
そうかもベトナム料理は生春巻きとフォーしか知らんかったわ
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:00:28.63ID:QQ45lky80
>>377
ブームが終わっただけで定着はしてるよな
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:00:29.84ID:MVdUnhkm0
>>376
コムサのモチクリームか?
一気に減った後市販品が冷凍で出たけどそれも見なくなってもうたな
ワイも好きやった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況