X



【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、全部廃れてしまう…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 09:24:51.99ID:/dyH8Uuwp
かなC
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:22:58.13ID:5byd82eNa
マカロンって昼ドラの牡丹と薔薇で再フーム来たんやっけ?
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:23:01.42ID:0Wxu57yzp
>>593
いうほど隙あったか?
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:23:06.18ID:41rcSzK10
>>593
マウント失敗してて草
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:23:15.50ID:A8uxv6fBa
から天のからたま弁当の卵減ってて悲しいわ
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:23:21.82ID:q9o09vFG0
バナナジュース
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:23:26.38ID:rVi0fPCm0
最近は特殊自販機ブームだよな
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:23:32.58ID:lyyS7EPY0
サラダチキン屋みたいなのあるけどボリすぎちゃう?
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:23:51.27ID:NTgiwJ7Sa
>>623
最初のブームは松山ケンイチの銭ゲバやろ
2022/07/29(金) 10:23:59.82ID:h2XDHzTe0
まん中の二つは好き
店によって当たり外れあるけど
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:24:06.14ID:64Gws6W5M
マリトットォは見ただけでパンに生クリーム挟んだだけでクドイって味想像つくねん
食おうとすら思わん
2022/07/29(金) 10:24:10.27ID:FImu4Keca
>>628
喉乾いてるときにみたらいらつくやつ
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:24:13.04ID:2kkxs+cfM
>>602
池袋北口のとかむしろ日本人が入れる空気してないわ
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:24:15.39ID:EuomfDIL0
ジャマイカのジャークチキンは流行らんのかな
ワイは結構好きなんやけど
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:24:20.28ID:d8PaV/nO0
高級食パンって使う強力粉を変えて風味と食感出しただけやしな
むしろここまでようやったわ
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:24:21.03ID:MEcRWodu0
流行りものに次々とのっかる店のスタイルでも儲かるものなんかねぇ
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:24:30.23ID:5byd82eNa
>>621
カンパリとシャンパン混ぜたカクテルだと勝手に想像してたわ
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:24:36.54ID:BdUZVvvlH
上2つは普通に流行ってない?
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:24:37.49ID:/QajKkkX0
ピスタチオブームから抹茶ブームとかいう何とも言いがたい変遷
抹茶味かと思って買ったらピスタチオ味だったりして草生える
2022/07/29(金) 10:25:07.37ID:s/QZbwK10
輸入ばっかでオリジナルのもん1つもないな
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:25:33.02ID:+ykIm6Wb0
ピスタチオはアイスとかウマいんやけどな
酒飲みとかなら単体で食いたくなるんやろか
2022/07/29(金) 10:25:54.20ID:FImu4Keca
地球グミとかいう糞高グミまだゲーセンにあるけど誰かやってんのか?
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:26:05.78ID:JK8NdpjFa
>>586
ガチ中華は中国系が集まって食ってるところに日本人がガチの中華ってプロモーションに乗って行ってるだけやから日本人消えてもそのままやろ
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:26:07.21ID:0XYXQrEAa
唐揚げって普段から食うもんやから定着するもんちゃうんか
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:26:11.37ID:ppRuqPWOr
唐揚げ専門店はイートインタイプなら生き残れる
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:26:16.09ID:QA/Mqacua
>>370
まず飲食やるなら最初から飲食目的で来日せなあかんからな
ベトナム料理にブランドもなく儲かるかわからん今はわざわざ来てやろうとする人が少ないのはしゃーない
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:26:17.17ID:rVi0fPCm0
>>637
厳しいだろうな
店舗テナントは大抵契約期間2年はあるからあと乗りしても遅くても1年後にはガラガラよ
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:26:19.32ID:lMUv31YP0
>>639
からあげはともかく、高級食パンは明らかに衰退しとる
変な名前のとこはじめとして、粗悪なとこが増えすぎた
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:26:51.69ID:asHrNbrva
テリー伊藤の店は元から唐揚げ屋がある地域狙って進出してくるの草
そして負けるし
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:27:04.10ID:fcy/jqL8d
高級食パンの意味のわからなさよ
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:27:06.01ID:64Gws6W5M
ノガミとかは残っとるな
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:27:09.12ID:qxgV7CJf0
唐揚げ専門店の唐揚げ食うと口の中血だらけなるんやが
あれ何なんやろ
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:27:20.14ID:Nqf93XNZ0
高級食パンも一斤400円ぐらいならまだよかったんやけどな
800円1000円でてきたから400円前後で高級名乗りにくくなった
2022/07/29(金) 10:27:22.31ID:zKQKYAHf0
>>28
顔をうずめたい
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:27:25.94ID:5byd82eNa
>>630
そうなんか
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:27:27.40ID:kDnG+QYpa
高給食パンは確かに美味い
たしかに美味いんだけどリピートする気せんよなあ
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:27:29.32ID:rVi0fPCm0
高級食パンって甘いだけじゃね?
659それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:27:29.90ID:BqhZzUe50
乃がみも後発の量産型高級食パンもちゃんとうまいにはうまかったわ
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:27:33.93ID:y9KkWF3O0
>>632
純粋な生クリームのところのほうが少ないやろ
ほとんどはオレンジピール入れたりレモン風味とか余計なの入れとる
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:27:53.62ID:ppRuqPWOr
>>653
揚げたて出すから衣が硬いんやろ
2022/07/29(金) 10:28:04.80ID:uXL/5Kyn0
ピスタチオよりカシューナッツのほうが美味しいのに流行らないの謎
豆の中じゃピスタチオも美味しい方ではある
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:28:15.44ID:EuomfDIL0
こういう流行り物は1年とかでスパッと夜逃げみたいな形で辞めるのが効率良さそうやがそうもいかんのかね
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:28:20.28ID:LSXmMokEa
金利が安いからコンサルがけしかけて起業させまくる

ある程度流行ったのはコンビニがシェア独占

個人は死ぬ
2022/07/29(金) 10:28:26.43ID:Wx+7rabna
白きたい焼きは屋台では見なくなったな
コンビニにはまだあったような気もするけど思い出せないな
2022/07/29(金) 10:28:34.00ID:saG0Jdqg0
そもそも流行ると大手チェーン店みたいな巨大資本が安くてうまい似たような商品を売り出すからしょぼい専門店はスケールメリットて勝てない
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:28:44.30ID:XzfVz/6D0
近所にコインランドリーみたいな感じで冷凍餃子のたくさん入った冷凍庫みたいなのが置いてある謎の店あるわ
外から中見えるんだけど買ってる人見かけたことない
廃れるどころかそもそも流行ってたことがあったのか不思議なレベル
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:28:47.62ID:4vfW31zO0
高級食パンってデブまっしぐらの食べ物なんてそりゃ長続きせんわ
今はヘルシー志向高まってきてるし
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:28:48.77ID:X3tirTWJa
コンビニの北海道フェアみたいなのとかどっか仕掛けてる大元があるんかな
夏やからかもしれんけどちょっと前いろんなコンビニやら外食チェーンが一斉にハワイフェアやってたやん
横並びにならんほうがええんやないんか?
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:28:51.29ID:+ykIm6Wb0
パンだけ甘くても発展せんのよ
トーストの仄かな甘み+αやから頻繁に食べたくなる
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:29:09.74ID:wN1r7IAZ0
クロワッサン鯛焼きは細々と生きてるよな
2022/07/29(金) 10:29:19.99ID:HCNtPnNM0
高級食パン買うくらいなら街のパン屋の食パンのほうがいい
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:29:33.47ID:64Gws6W5M
>>660
そうなんや
普通のマリトットォも定着しとらん所に進化系マリトットゥとか色んなもん挟み出してもう何が何だか
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:29:38.57ID:Vv8r+SFA0
結局おかんの唐揚げが最強やったわ
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:29:42.04ID:OsXb0k4Dr
>>671
細々やってるから生き残れるいい例や
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:29:42.56ID:kDnG+QYpa
マリトッツォはあずきクリームのやつウキウキでレンチンしたら大惨事になって以来大嫌いや
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:29:53.29ID:V8LtogSfa
食パン買うならパン屋の惣菜パン食うわ
2022/07/29(金) 10:29:56.78ID:IDvhMFIa0
ワイの地元じゃなんか焼き芋が流行りつつある様子ですわ
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:30:03.03ID:QhihBE9pp
>>669
ああいうのって同じような商品を一斉にあちこちに納品するから同時多発でフェアやるみたいやで
2022/07/29(金) 10:30:13.57ID:/ggQclxyM
高給食パン「食パンにハチミツを練りこみました!」←いや、塗ればいいよね?
2022/07/29(金) 10:30:16.22ID:uXL/5Kyn0
のがみはいける晴れパンは甘すぎる
食パンは自分で作るのが良いわ
2022/07/29(金) 10:30:22.80ID:saG0Jdqg0
高級食パン食ってるやつは見下してる
バカだろあんなん
甘いのが食いたいならロイヤルブレッドに砂糖かけて食ってりゃええやん
2022/07/29(金) 10:30:22.93ID:Wx+7rabna
高級食パンよりデニッシュ食パンのがすきやわ
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:30:30.02ID:yEa67PJY0
>>167
ウシジマのG10くん
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:30:32.39ID:X3tirTWJa
>>662
カシューナッツはナッツやないからな
ピスタチオも豆ではないけど
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:30:34.11ID:EzFLhOk+d
ゴンチャ←こいつが廃れない理由
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:30:37.60ID:5Y4T7/n20
>>673
君のマリトッツォの発音不安定じゃない?
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:31:00.79ID:n+SCWg8i0
もう海外からの格安食材使ってぼったくるの無理やろ
円安やし
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:31:02.84ID:X3tirTWJa
>>679
はえー
食品卸とか商社とかが黒幕なんやな
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:31:20.16ID:kzQDRlCfr
先駆者は残るやろ
二番煎じ以降を狙った奴らが絶滅するだけ
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:31:20.15ID:ggLO+wRp0
マリトッツォだけは理解できずに終わった
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:31:23.05ID:X3tirTWJa
>>687
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:31:23.63ID:WSulX3h/0
マリトッツォ一度も食べずに廃れたわ
2022/07/29(金) 10:31:24.87ID:bh9+rKGl0
クロワッフルは食べる機会がないんやけど美味いんか?
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:31:27.99ID:AUSZf22Cd
安定の超芳醇よ
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:31:28.88ID:olprB4Qka
マリトッツォってスーパーのパン屋で食ったんだがただの生クリームサンドで正しかったのか?
697それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:31:31.70ID:KjSUZgoW0
>>584
生まれたときからあるイメージしかないし戦後すぐとかなんちゃうか
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:31:38.65ID:Nqf93XNZ0
>>662
カシューナッツは菓子としての展開性がね
バター様としてベースには使いやすいんやけどカシューナッツフレーバーはほとんどない
2022/07/29(金) 10:31:39.50ID:IDvhMFIa0
>>687
ドウデュースみたいなもんやろ…
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:31:42.04ID:wN1r7IAZ0
マリトッツォ流行ったんやしボッシュボールも流行らんかな
https://i.imgur.com/EuPgz83.jpg
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:31:51.23ID:Gb89aanna
無人販売餃子最高やぞ
実質無料やし
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:32:01.54ID:l3vgZsESr
>>683
これな
703それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:32:04.12ID:Nqf93XNZ0
>>687
704それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:32:07.40ID:QSJrrmQc0
>>682
うわぁ、貧乏クッセー
705それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:32:16.85ID:nDgg/x3Cd
韓国料理ブームそのものは廃れないのなんで?
新大久保も鶴橋もずっと若者で賑わってるわ
706それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:32:42.49ID:BqhZzUe50
>>693
食ってる途中に吐きそうになったわ
よっぽどの甘党クソデブやろあんなの好きなん
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:32:50.91ID:blvvoHU+a
のがみとかがやってたところにコンサルが乗っかって店量産したけどそのせいでただ甘いクソ食パンが高級食パン扱いされるのかわいそう
708それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:32:54.53ID:Nqf93XNZ0
>>701
はい逮捕
2022/07/29(金) 10:32:57.86ID:IDvhMFIa0
>>705
まぁあのへんは観光地みたいなもんだし
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:33:03.21ID:A/THpSvqr
>>118
雪松は36個で1000円だかだった気がするけど
味の素ってスーパーで買うといくらくらいやっけ?
いうほど変わらんイメージでいたけど
2022/07/29(金) 10:33:03.77ID:5u6VxMUip
>>589
まず油っぽすぎたのがな
2022/07/29(金) 10:33:05.64ID:TDAa2e+zd
>>584
1900年頃にはもう日本にあったみたいだよ
さくレットでやってた
2022/07/29(金) 10:33:27.42ID:q3md1+zt0
ゴンチャはそもそもタピオカ専門店じゃないのが良かったんかな?
日本の喫茶店やカフェはそのほとんどがコーヒー屋で
お茶屋って以外に少ないてのは盲点やった
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:33:38.27ID:hbkwVCYu0
>>705
もう韓流ブームとか聞かないよな完全に定着したんや
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:33:40.73ID:lMUv31YP0
>>678
茨城か?
ワイは好きやで
716それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:33:45.93ID:ZhvtRI8R0
>>15
ワイ街にもできたから流行ったんやろ
2022/07/29(金) 10:34:07.38ID:jq3NsDRQ0
>>604
ワイはブール
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:34:14.07ID:q1/CCECma
いちご大福って勝手に江戸時代にはもうあるもんやと思ってたけど
生まれたのは80年代らしいな
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:34:19.09ID:pSZQ8krV0
油油いうやつおるけどいうほど体に悪いか?
2022/07/29(金) 10:34:24.23ID:TDAa2e+zd
ふつうに食パン買ってきてフレンチトーストでいいんじゃないかって
2022/07/29(金) 10:34:27.02ID:VY7pujpGd
白たい焼きコンビニにあるやつたまに買ってまうわ
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:34:33.79ID:MVdUnhkm0
>>700
これのお手軽版みたいなチョコほんの一瞬流行りかけて流行らなかったな
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 10:34:35.58ID:wN1r7IAZ0
>>678
滅茶苦茶糖度のある甘ったるい芋嫌いだわ
適度に甘くてホクホクしてる奴がええ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況