X



「全ウルトラマン大投票」中間発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 13:41:38.38ID:J3x9P4eed
「ウルトラマン」シリーズの好きなウルトラヒーロー・怪獣・メカを投票する企画「全ウルトラマン大投票」の中間結果の一部が30日、「歴史秘話 ウルトラマンヒストリア」(NHK BS プレミアム)内で発表された。

8月21日まで投票が行われる同企画は、「ウルトラヒーロー」「ウルトラ怪獣」「ウルトラメカ」部門の投票結果から、56年の歴史を持つウルトラシリーズの魅力を読み解いていくもの。
中間結果では、ウルトラヒーロー部門の11位~20位、ウルトラ怪獣部門の11位~20位、ウルトラメカ部門の4位~10位が発表された。

「全ウルトラマン大投票」中間結果は以下の通り。
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:11:32.99ID:q3782AMOd
>>406
メモール回は鬱やけど屈指の出来やしピッコロ回のウルトラ広場を感じさせない市街戦は見てて楽しいぞ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:11:36.58ID:AuyWL30F0
>>403
東映スーパー戦隊にしてもゴレンジャー、ジャッカー含んで忍者キャプター含まない公式設定認めない勢未だにうるさいんやで
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:12:56.30ID:vz1nxCEka
英雄も青い果実もむっちゃ好きな曲なんやけど
ネクサスは一回も見たことないや
どっか配信しとるとこある?
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:13:00.87ID:AuyWL30F0
>>415
初代の中の古谷さん、スーツない普通の姿やとスタイル良すぎて逆に奇形に感じる
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:13:25.72ID:AuyWL30F0
>>421
円谷公式サブスクがある
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:13:28.01ID:wQxOd7p4a
>>418
確かに言われたらそうなんやけど
最後がバケツなのが全てを台無しにしてる
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:13:29.53ID:hRjIdwyr0
>>421
Hulu
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:13:43.58ID:VONSNGWcp
ティガ子供の時好きだったけど
ダイナは飽きて途中でやめたな
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:13:50.22ID:b5b8icJe0
>>420
ワイは好きやで
君だけを守りたい
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:14:00.46ID:Ctgpa83aa
>>419
ちょっと日本語がよくわからん
忍者ってカクレンジャーか?ジュウレンジャー、カーレンジャー、カクレンジャーが直撃世代やで
後は朝やってたビーファイターやったかな?あれも好きだった
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:14:17.23ID:xjEEJgSw0
>>423
配信してないんだよなあ
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:14:45.13ID:ZgEL53RbM
ティガとガイアはトップなのにダイナしょぼ
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:14:48.56ID:UOZkyrRN0
>>423
ネクサスはだめ
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:14:55.20ID:yvP6VwjR0
昭和はマンとセブンで別れそうだし
ティガが1位ちゃうか
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:15:12.56ID:bh1ecuIr0
>>428
忍者キャプターっていう番組があったんや
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:15:27.69ID:q3782AMOd
>>428
忍者キャプターって特撮作品があるんや
ちょうどゴレンジャーやってた頃で主役はキカイダーやイナズマンの人
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:15:41.35ID:xHfDKjha0
>>419
忍者キャプター含まないのはわりとわかるわ
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:16:28.38ID:b5b8icJe0
>>429
マジやんけ
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:17:00.66ID:yvP6VwjR0
成田は確かに神やけど神すぎてパンピーには理解できないことも多い
ヒューマンとかだっさいけどめちゃくちゃ気に入ってたし
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:17:17.25ID:wQxOd7p4a
>>428
ビーファイターはメタルヒーローだからまた違うんや
ややこしくてすまんな
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:17:33.63ID:xHfDKjha0
ティガガイアが人気でダイナ微妙だし
小中千昭有能過ぎんか?

代表作
特撮
『ウルトラマンティガ』
『ウルトラマンガイア』
アニメ
『魔法使いTai!』
『ふしぎ魔法ファンファンファーマシィー』
『serial experiments lain』
『デビルマンレディー』
『THE ビッグオー』シリーズ
『デジモンテイマーズ』
『怪 ~ayakashi~』
『神霊狩/GHOST HOUND』
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:18:13.98ID:AuyWL30F0
>>428
忍者キャプターっていう1976年にテレ東で放送された東映制作の集団変身ヒーローがあるんや
今は戦隊の枠に含むことはないんやけど80年代の特撮ムックやと戦隊扱いしてたものもあって、そこ直撃世代やと公式が忍者キャプターを戦隊から外してるの許さないってうるさいのが昭和特撮板とかに巣食ってる
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:18:25.86ID:+nHNCu9ua
アグル凄くない?
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:18:38.14ID:Dv3B8HCM0
ワイは世代やからティガダイナガイア投票したけどいまやウルトラマンに興味薄れてきてる世代やからZ達ニュージェネに負けそうで不安や
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:18:43.07ID:O/JvjKva0
成田亨って絶賛されてるけど原型のダダとか気持ち悪いやんけ、良くも悪くも芸術家って感じやな
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:19:15.69ID:4q2W4OyM0
>>444
ベビメタル好き好きおじさんになってたのは悪い意味で驚いた
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:19:16.27ID:b5b8icJe0
ウルトラ怪獣はガタノゾーアが人気ありそう
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:19:16.31ID:yvP6VwjR0
トリガーはゴミだったのにデッカーめちゃくちゃ安定しておもろいよな
すごい丁寧に作ってるって感じるわ
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:19:46.62ID:b5b8icJe0
>>450
Zやオーブは強いやろな
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:20:23.85ID:vz1nxCEka
>>429
何かネクサスはアカン理由でもあんの?
>>425
さんがつ
Huluかあ……契約してないけど考えてみるかあ……
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:20:52.25ID:xHfDKjha0
普通記念すべき第一話って過剰に持ち上げられるのにベムラー人気ないよな
https://i.imgur.com/OnaSVEL.jpg
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:21:07.35ID:q3782AMOd
>>442
ヒューマンマスク最高傑作って言ってたみたいやけどワイも良さが分からん
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:21:24.15ID:UOZkyrRN0
小中千昭のティガ小説版とか結構面白い
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:21:39.88ID:yvP6VwjR0
>>450
ティガはずっと強いから安心しろ
駄作やけどリブートもやったし
ガイアは来年なら分からんかったけどどうなるやろな
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:22:08.31ID:ky4oVsqup
これ曲部門ないんか
久々にprojectDMM生で聴けると思ったのに

https://i.imgur.com/7twEsgu.jpeg
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:22:31.85ID:q3782AMOd
>>458
ウルトラゾーンのベムラーは迫力あってよかった
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:22:44.45ID:b5b8icJe0
>>458
ウルトラマン知らない人に認知されてないよな
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:22:58.56ID:O/JvjKva0
ダイナとコスモスってよく客演に使われるイメージあるけどなんでやろ
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:23:25.14ID:U6QL9bwL0
>>468
俳優のフットワークが軽く金も高くない
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:23:27.38ID:b5b8icJe0
>>463
俺も曲部門あって良かったと思う
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:23:50.11ID:b5b8icJe0
>>468
俳優が出る気あるから
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:23:53.92ID:AuyWL30F0
>>455
あと、ゴレンジャーとジャッカーは石ノ森章太郎原作やから版権の関係で戦隊に含まれずに初代戦隊はバトルフィーバーやと公式設定やった時代があったから、こっちも未だにゴレンジャーとジャッカーは戦隊やない勢もやかましい
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:23:59.07ID:ZAhx62bSd
一番はシン・ウルトラマンやろ?
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:24:01.89ID:4q2W4OyM0
>>464
世間が受け入れたのが流用の初代で自身が手掛けた2代目が冷遇されてるのもあるし
もっと言えば高度に発展した文明の人間がなんでこんな手してるんだバカじゃないのかみたいに憤慨してるし
アーティストが自分のやりたい方向性と違うものでヒットしちゃうのはよくある話なんやねって
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:24:21.88ID:xHfDKjha0
>>473
バトルフィーバーが最初のイメージあるわ
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:24:34.60ID:fwxeer7D0
円谷イマジネーションは一時保存も出来ないしオンボロタブレットじゃ止まりまくってパソコンじゃないとまともに見れないのがキツすぎる
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:24:43.71ID:FWAL2y8+0
円谷「ネクサス打ち切りやん!もう二度と大人向けウルトラマンなんか作らん!😡💢」
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:24:48.04ID:yvP6VwjR0
トリガーってなんでああなったんや
おもろいおもろないの次元じゃなく理解出来ん話すらあったぞ
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:24:50.30ID:ZAhx62bSd
>>473
でも今は正式に認められてるんだよな
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:25:08.63ID:UOZkyrRN0
>>474
グロくない、普通だね

小中千昭のホームページにあるガタノゾーアの裏話は気持ち悪かったけど
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:25:34.06ID:O/JvjKva0
オーブ面白かったからオーブオリジンサーガも見たけどこれつまらんくないか?
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:25:36.45ID:ZAhx62bSd
初代ウルトラマンかウルトラセブン
これが人気あるな
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:25:37.72ID:auWu2Ynxp
今日ドラカスの後にマン1話やるんか ええやん
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:25:47.80ID:yvP6VwjR0
ゼットンってデザインはもちろんネーミングセンスも最高だよな
シンプルでかっこいいわ
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:26:18.83ID:4D4xj8j20
>>479
ロボが出たのがそこからやっけ?
フォーマットとしてはそこが元祖なんやろうとワイも思う
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:26:27.45ID:U6QL9bwL0
>>482
土曜の朝にあんなもの放送してウケると思ってた神経を疑う
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:26:28.72ID:9Jpv7wNl0
>>488
マジ?この間もマンの1話やってたよな
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:26:35.16ID:4q2W4OyM0
>>484
スーパー戦隊シリーズの枠組みには入ってるけど
記念作だと原作が連名でSpecial Thanksってクレジットされてるからあんま自由に出来ないんだよな
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:26:39.72ID:wQxOd7p4a
>>473
石ノ森ってゴレンジャーの出来が気に入らなくてブチギレたって話あった気がするけどそのわりにジャッカーも原作しとるんやな
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:27:12.64ID:yvP6VwjR0
>>486
せやで
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:27:19.22ID:b5b8icJe0
>>486
なんかいまいちやったな
ガイアとアグル出たのは良かった
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:27:29.22ID:ZAhx62bSd
ハヌマーンはウルトラ兄弟なの?
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:27:32.25ID:epeyciQg0
>>474
すひーろぅぴーよぅゆーいぃーえいふいぃーえいふいぃーえいふ、あいめいがいにーどりーみーる!
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:27:40.46ID:bh1ecuIr0
>>495
こいつらいっつも没企画の名前再利用してんな
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:27:53.82ID:UOZkyrRN0
今のウルトラマンって26話ってのは仲間のエピソード入れづらいのは大変だと思う
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:27:59.48ID:xHfDKjha0
>>498
円谷が匙投げてフィールズが間に入って漸く他人と認められたから…
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:28:06.42ID:4q2W4OyM0
>>491
平成ライダー意識しての暗い作風
路線変更か短縮かで短縮選んで完走したり
まぁ志はあったよ
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:28:17.96ID:ZAhx62bSd
>>502
顔怖いよなあれ
子供の頃に見て恐かったもん
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:28:45.02ID:q3782AMOd
>>490
戦隊の巨大ロボはバトルフィーバーが最初やな
ダーマのレオパルドンからの流れ
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:28:55.56ID:22n/Divmp
>>483
ケンゴがタイムスリップする話とか未だによく分かってないわ
なんか全体的にフワフワしとるんやもんあの辺
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:28:58.68ID:4b8GRAuc0
>>504
暗すぎや…
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:29:00.03ID:AuyWL30F0
>>492
おそらくはこの企画の流れも込みやろね
あれは沖縄復帰50年記念でウルトラマン脚本の金城と上原の沖縄出身者ネタやな
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:29:05.02ID:ZAhx62bSd
昔ウルトラセブンXってやつなかった?
リアル路線な雰囲気だった気がする
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:29:38.38ID:yvP6VwjR0
>>507
ワイもまさにそこやわ
本気で理解できなかった
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:29:39.34ID:x/lhdH2Gd
>>491
深夜31時半やぞ
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:29:42.23ID:4b8GRAuc0
>>511
深夜にやってたな
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:29:47.66ID:xHfDKjha0
>>509
よく考えるとあんなクトゥルフ小説がホラー大賞短編賞とったの凄いな
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:30:01.58ID:bh1ecuIr0
ハヌマーンと5人の仮面ライダーとかいう黒歴史中の黒歴史
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 15:30:01.98ID:ZAhx62bSd
>>506
チェンジレオパルドン!って声を担当したのがなぜかフランス人であの変な感じになったらしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況