X



大阪桐蔭、高校野球児達のラスボス扱いになる

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:35:57.56ID:Rzwm/Inm0
当たる高校が可哀想や
2022/07/30(土) 23:47:43.66ID:cm9P2Pph0
>>820
春も夏も鬼のトーナメントで春夏連覇した興南みたいになりそう
826それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:47:48.49ID:yRgNZ2Gg0
>>4
これにレスつけてる奴ら気圧民だろ
当たる高校が可哀想に対して逆と言ってるのは明らかなのに流されて叩きに行ってるのクソダサい
2022/07/30(土) 23:48:24.57ID:dotWK0Md0
>>821
花巻東や大船渡で160キロ投げられるほど育った大谷や佐々木を何すれば140キロ大阪桐蔭ジェネリック投手に潰れるんだよ
2022/07/30(土) 23:48:43.70ID:ImsCW1fu0
>>817
近畿のチームからいくらでも選手全国に野球留学で散らばるけど結局その地域のレベルに落ち着く方が不思議
829それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:48:43.84ID:q1/7rVQC0
>>802
佐野以外ゴミやんけ
https://i.imgur.com/Q06kR6L.png
830それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:48:53.18ID:rvgbEw/A0
準決勝以降でまだまともに戦える戦力があるのは智弁だけや
これ以上で智弁がいないともう答えが見える
831それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:48:55.09ID:J6EX8dGF0
>>735
岩田って知ってる?
832それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:49:00.18ID:T5LZ+c1f0
>>817
東日本はサッカー強いからサッカーやってる奴が多いんじゃね
2022/07/30(土) 23:49:04.44ID:5pngRHvM0
>>827
書いてるやん
時期的に桐蔭投げ仕込まれて微妙な感じになるって
834それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:49:08.42ID:ggGiTbgB0
数年経ってからの思い出話としてなら
無名校に接戦で負けるより大阪桐蔭にボコられたほうがいいネタになりそう
835それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:49:46.52ID:FGagxdNs0
>>815
木戸以外野手全員名球会は凄すぎるわ
桐蔭の現役見ても全く目処立ってへん
2022/07/30(土) 23:49:47.77ID:ZgQJLmEg0
>>827
藤浪といういいサンプルがある
837それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:49:48.67ID:MgDpT2R/0
>>783
大卒ありなら横浜やな
838それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:50:03.54ID:58M1/3BLd
>>421
桐蔭の進学は中高一貫組が定員割れ起こして偏差値だだ下がりやから数年後はかなり厳しいで
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:50:06.62ID:5u06I1Jt0
>>829
ノムスケをゴミ扱いはないわ
2022/07/30(土) 23:50:10.23ID:dotWK0Md0
>>836
藤浪は才能潰された前例なんか?
841それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:50:14.13ID:W59/AAn50
桐蔭はアマレベルで優秀な奴を多く揃えてるけどプロで通用するレベルはほぼいないんだよな
842それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:50:37.09ID:vlCUqsAf0
2年は前田もいいけど南も見たいんだよなあ
長身から投げ下ろす140キロ超のストレート
2022/07/30(土) 23:51:05.81ID:+/zGKttAa
>>840
大阪桐蔭じゃなかったら160投げられたかもねー
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:51:13.33ID:bP8lZrxQ0
>>841
その点横浜ってプロでも活躍できるやつ送り込んでるから流石やわ
845それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:51:17.91ID:HLBghdfV0
>>815
PL最強やね
2022/07/30(土) 23:51:18.04ID:cm9P2Pph0
>>832
野球は関西、サッカーは関東て割とはっきり住み分け出来とるよな
他地区にも強い高校おるけど
847それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:51:19.65ID:uMrexLye0
>>835
浅村はあと350だから再来年には達成できそう
2022/07/30(土) 23:51:21.97ID:vh16sGng0
PL

松井→メジャー
福留→メジャー
前田→メジャー
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:51:34.46ID:cC9GjGFb0
桐蔭と同じぐらいの強いとこが4チームぐらいないとつまらん
850それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:51:42.06ID:/qmpcnqAd
去年の大阪桐蔭の背番号1番は完全に育成失敗やろ
851それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:51:42.30ID:J6EX8dGF0
>>815
そこは根尾やなくて岩田やろ
一応プロでの実績では桐蔭史上ベスト3に入る投手やそ
2022/07/30(土) 23:51:42.51ID:ZgQJLmEg0
>>840
暴投癖をいつまでも直せないのは致命的やと思うぞ
853それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:51:46.80ID:aDId/PHF0
>>841
佐藤世代前の海道かな
2022/07/30(土) 23:51:54.54ID:B+8CL46m0
>>834
あの伝説の履正社桐蔭2回戦の日隣で次東高校の選手が絶望した表情で試合眺めてた
まあそこまで大虐殺でもなかったけど
855それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:52:14.57ID:rvgbEw/A0
>>848
桑田さん…
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:52:26.69ID:O8GbLhdxd
>>841
育成が下手というより高校でピーク来るやつ取ってるだけやろな
プロで活躍してるやつチビとかデブみたいな変な体型多いし
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:52:28.13ID:4l7h/Ih80
今季限りなら中京大中京出身がようやっとるんやないか?
堂林も満塁ホームラン打ってたやん
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:52:31.85ID:n1ioiVbH0
>>81
川井さん…
859それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:52:36.50ID:T5LZ+c1f0
>>846
地元に甲子園があるか国立があるかっていうのは大きいと思うわ
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:52:45.22ID:Cd0I/Iuv0
城間
天久
田村
北條

この光星でも勝てなかった桐蔭さあ
861それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:52:54.92ID:I0nS86BcM
>>4
たし🦀
862それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:52:57.53ID:J6EX8dGF0
>>817
単純に野球熱が関東より近畿のが上やからや
2022/07/30(土) 23:52:59.23ID:ZjFmUv7J0
>>824
安田、若林、竹田んときは
竹田しか通用する投手おらんかったからな

投手の枚数足らん時多いわ
いつぞや決勝であと1アウトまで行ったときも
濱内奇襲先発で清水位田で継投とかせざるをえなかったし
2022/07/30(土) 23:53:38.39ID:UAj5mD/w0
桐蔭投げって分かるけどなんでみんなあの投げ方になるん?
2022/07/30(土) 23:53:57.75ID:B+8CL46m0
>>859
都市対抗も関東東京の天下やからな
まず泊まるとこないんちゃうか
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:53:57.94ID:aiSEPDxv0
ダイヤのaのおかげで桐蔭持ち上げられてるよな
2022/07/30(土) 23:54:16.15ID:gS3BXYNH0
2008年大阪桐蔭の動画見てると観客の反応が今と全盛違うのが分かる
最近の優勝は「やっぱ優勝したか」みたいな感じやけど、2008は観客の拍手と歓声が明らかに大きい
868それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:54:22.09ID:5u06I1Jt0
>>860
アクメほんまええ選手やったな
869それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:54:23.72ID:n1ioiVbH0
>>81
ショートからキャッチャーへのコンバートってよくあるんか?
肩が強いならいけるか
870それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:54:31.56ID:T5LZ+c1f0
>>864
投手コーチがそう教えるんやろ
プロとかだとフォームあんまいじらないけどアマチュアはコーチが良いと思ってる投げ方に矯正する
871それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:54:37.33ID:/It5BTNK0
伊藤くんほんまいいわ笑顔かわいいし
桐蔭強い年は1番がガンガン打つよ
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:54:42.21ID:RNpBOvjad
横浜は横浜でこれだけプロで活躍できる奴出して甲子園で勝てないんや
873それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:55:03.09ID:J6EX8dGF0
>>840
藤浪なんて本人が悪いわ
同じくノーコンだった青柳が今やセリーグの代表格の投手に成長したんやし
874それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:55:16.19ID:k9vfNjWT0
春は鳴門が左の技巧派で善戦してたけど夏はきっちり対策されてそう
他は大差で圧勝やったもんな
2022/07/30(土) 23:55:31.86ID:0qC8o1H40
>>866
ダイヤのAは初期に桐蔭出しててラスボスはマー君の所モデルやから時代ズレててちょっと後悔してそう
2022/07/30(土) 23:55:42.84ID:UAj5mD/w0
>>870
大阪桐蔭産の投手が云々の戦犯そいつらちゃう?
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:56:08.78ID:7e1P9wxT0
>>869
アマチュアだとキャッチャーショートの兼用は多い
守備の才能あるやつは大体ショートかキャッチャー回されるしな
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:56:12.18ID:RF3Cj+Nk0
>>872
横浜はプロ仕様でフォームも叩き込んでるし練習もしてるからな
だから息が長いプロに入ってきた選手も野球偏差値が高い野球する
桐蔭は甲子園目標やからプロでは思ってたんと違うって感じやな
2022/07/30(土) 23:56:42.37ID:cm9P2Pph0
>>874
春は善戦してた電通的場も夏は完全に攻略されてたのが無情やった
880それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:57:04.61ID:vh16sGng0
桐蔭の投手

最近までみんな
インステップ投げやったな

横川、柿木とか
プロに入って治されてたな
2022/07/30(土) 23:57:10.16ID:B+8CL46m0
>>875
長々やってる方が悪い
2022/07/30(土) 23:57:25.79ID:ZjFmUv7J0
>>877
星稜2年の内山とか
山瀬居たからショートやってたな
883それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:57:27.11ID:/It5BTNK0
>>878
横浜出身の投手総じてフィールディングええよなあ
884それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:58:01.24ID:0MPUDIh80
>>875
優勝した時の人差し指ポーズも定着したし駒苫の影響力すげぇな
885それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:58:03.88ID:T5LZ+c1f0
>>875
ただの中堅校に成り下がった早実が未だに終生のライバル面してて笑うわ
2022/07/30(土) 23:58:34.01ID:UAj5mD/w0
大阪桐蔭の量産型ピッチングフォーム好きやけどな皆同じ投げ方するから見てて面白いわ
887それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:58:42.25ID:G7YnnSzj0
大阪桐蔭なんて応援するわけないやん
一番のヒール校
2022/07/30(土) 23:58:47.48ID:4QZhlkZ50
ダイヤは長々と連載しすぎたわな
889それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:59:13.30ID:isIxxY1p0
今年は大本命すぎるな
890それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:59:15.61ID:Vsg1j5f50
>>881
2006年くらいから連載やから丁度辻内平田マーあたりがドンピシャになるんか
2022/07/30(土) 23:59:16.10ID:ZgQJLmEg0
井端、岩隈、松木安太郎を輩出している堀越高校とかいう芸能人だけではない不思議な学校
892それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:59:19.82ID:McWl6mvt0
>>731
糸原😡
893それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:59:22.58ID:8rvwSxsl0
浦学捻った聖望がなんか面白いこと起こしてくれんかな
2番手以降が全国には届かないレベルやからキツいか
2022/07/30(土) 23:59:45.66ID:cm9P2Pph0
>>875
ダラダラやってるせいで帝京が強豪面してても没落期間から強豪に戻りかけてる今また違和感無くなってきたな
895それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:59:47.67ID:QGHE2dX7d
>>843
なにいってだこいつ
896それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:59:57.12ID:6KoLOmV80
>>893
鳥谷でしか知らん高校
897それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:00:07.51ID:/aVVlevWd
>>891
あの学校サッカーはわりとガチ勢やったろ
898それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:00:14.52ID:1kIPf+Txd
プロでの伸び代が最近無くなってきたな
PLの方が上や
899それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:00:16.97ID:HX2vm1To0
今年の横浜は強いよ優勝候補だねおじさん「今年の横浜は強いよ優勝候補だね」

なお言うほど強くない学校相手に謎の貧打が発生してサクッと一回戦負けの模様
900それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:00:37.73ID:k7IEXmg4d
正直ラスボス大阪桐蔭をどこが倒せるかを楽しみにしてるとこある
そのまま優勝したらおもんないわ
901それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:00:40.88ID:vquT+sRg0
関東で一番強いのは菅生だろ今年?
2022/07/31(日) 00:00:50.17ID:TVkQVLfL0
>>891
岩隈は創価は考えんかったんかな
2022/07/31(日) 00:01:23.19ID:ZkmsSgEJ0
>>899
夏の神奈川代表が最後にベスト8入りしたのが7年前という事実
2022/07/31(日) 00:01:28.03ID:Aggh2Z7T0
コロナとかいう絶対的エースの前には大阪桐蔭も完全試合食らうしかなくなるで
2022/07/31(日) 00:01:32.29ID:pZN2OlA+0
横浜って15年以上優勝してないのになんGでえらい評価高いな
過去の実績から甲子園出る度に優勝候補に挙げられても結局2.3回戦で消えてた00年代のPLに似てる
906それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:01:34.43ID:bkwsl/f10
>>900
桐蔭倒すとしたら近江山田がリベンジの完封勝利やな
今大会の主人公や
907それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:01:42.98ID:yrrpQtnVd
>>899
去年も負けかけたけど1年生がやってくれたね
908それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:02:07.81ID:QPk6dDP80
今年は怪物いるんか?
909それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:02:09.76ID:fy8GCSC10
>>899
1回戦負けは2006と2017だけで完封負けは去年止まるまでずっとしてなかったんだけど
エアプって人形遊び好きだよな
910それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:02:18.42ID:DhTkAzCq0
いやでも今年の横浜はガチやで
911それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:02:32.69ID:aMnwMTHf0
>>893
浦学相手とはいえ無失点を奇跡と言っちゃうのはアカンやろって感じのチームだしなぁ
912それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:02:40.16ID:nTPR7ZN6d
>>880
横川指導したお股すげーわ
913それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:02:41.79ID:6MbpSa8g0
>>905
やっぱり東の名門って感じやし何よりプロで活躍してる選手も多いからなー
2022/07/31(日) 00:02:45.22ID:Aggh2Z7T0
近江山田に明徳岸の精神が宿ればあるで
まあ岸もエラーぽかったとはいえいきなりランニングホームラン打たれたんやが
915それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:02:50.44ID:vquT+sRg0
横浜の新聞評価は今年下がるんじゃないかな
数年前からの智弁和歌山も勝てないのでそんな感じだった
916それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:02:54.98ID:c0KS0O4j0
ドカベン大甲子園読み返してたから打倒明訓みたいなノリでええやんてなってる
917それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:02:58.95ID:IwFGsIfC0
舞洲に行ってきたで めっちゃおもろかったわ
点差がついてもどっちも質が高い野球やったわ ワイは関東やが関東では、今年は見れん野球やった
2022/07/31(日) 00:02:59.50ID:n05bnlB00
甲子園で対戦するチームはまだしも予選の序盤で当たったチーム可哀そうや
高校で体ができ始めて将来プロになれたかもって逸材が何人も轢き殺されてそう
919それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:03:04.76ID:MBSsnosaM
8年前に大阪桐蔭にいた高西涼太っていうのが
ワイの知り合いやってんけどほんまに凄かったんやなぁって改めて感じるわ
2022/07/31(日) 00:03:21.38ID:pZN2OlA+0
>>891
高校サッカーでよく名前聞くイメージ
921それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:03:33.21ID:IwFGsIfC0
>>919
あのピッチャーの高西かw
922それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:03:47.17ID:z04EvEBta
前田、川原、別所、南の4枚が分厚すぎるわ
桐蔭史上最高の投手陣ちゃうか
923それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:03:57.55ID:uLog9ELM0
大阪桐蔭に夏勝った年の明徳めっちゃ好きやった
2022/07/31(日) 00:04:06.98ID:Aggh2Z7T0
樹徳って評価的にはどうなんやろ
健大高崎を倒してるはずやからそれなりやろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況