X



民主党 2009年衆議院選挙 308議席 2984万票 史上最高記録を叩き出して政権交代←この時のメンツ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:49:01.13ID:XViijQOQa
鳩山、小沢(一)、菅、野田、岡田、仙石、前原、原口、長妻、枝野、海江田、細野、福山、安住、玄葉、眞紀子、小川、泉、逢坂、玉木、松本、樽床、赤松、鹿野、平野、小沢(鋭)、馬淵

すごい
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:49:40.85ID:s3R2tO1Vr
すごいメンツだな
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:49:53.45ID:cOGNaV8oM
なお小沢がぶち壊す模様
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:50:06.28ID:zOcwuaDm0
政界引退&分裂でほとんど消えたな
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:50:09.86ID:61bL+ho50
蓮舫いない定期
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:50:15.58ID:KNxudj560
まさかここから3年で完全に死ぬとはね
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:50:17.03ID:BSBt++kI0
1000 それでも動く名無し[] 2022/07/31(日) 18:49:16.41 ID:TBwULPvR0
1000ならN党が政権奪取
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:50:56.01ID:U7QPvOKoM
イオン岡田すき
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:50:57.12ID:1QqJ+tcqd
樽床で草
2022/07/31(日) 18:51:06.98ID:J7oAk1/3a
>>3
前原と小沢鳩山野田定期
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:52:42.40ID:8Sg8h8Yu0
今がゴミ過ぎるんよな
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:53:07.90ID:CNykjNI90
文句言うだけの奴らが国政なんかできるわけなかった
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:53:09.93ID:aXas0ZYn0
さすがオールスター内閣
2022/07/31(日) 18:53:20.84ID:9NWyhDtfa
一年持たずに瓦解する模様
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:53:23.70ID:BCc5Jtat0
鳩山由紀夫さん(元自民党、実家が麻生より金持ち、マスコミ攻撃する、失言多い)←こいつを総理にした理由
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:53:29.92ID:btF+nP3Q0
今の立憲と違って当時の民主党は「改革派」イメージがあったから政権取れたんよ
事業仕分けとかはそういう発想から出た産物
基本的に自民党は田舎の地主とか業界団体に金分配する政党やからこの路線自体は対立軸として正しい
ただし常識的に考えて逆張りすべきでない外交とか安全保障とかに関して逆張り貫いたのは明らかな失敗やな
今では立憲はこの改革派イメージは維新に取られ既存支持層の極左に媚びて議席を維持することしか出来ないゴミになってしまったな
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:53:34.62ID:zOcwuaDm0
【悲報】立憲と維新合流するかもしれない

月刊FACTA8月号によると維新の会は立憲民主党の議員を格付けし個別に合流に向けた勧誘を始めている。立憲の若手は「維新議員と話していても違和感を全く覚えない。一緒の党でやっていくことには何の問題もない」と話す。
#日本維新の会 #立憲民主党
https://twitter.com/yutaro_tamura/status/1553611981080252416?t=tG6qRsLLmFVpQXq9IDlcJg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:54:09.52ID:CNykjNI90
>>15
米大統領にトラストミーと発言する胆力やぞ
2022/07/31(日) 18:54:19.14ID:BombkfCq0
>>15
金出しててオーナーみたいなもんだったし
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:54:43.79ID:BCc5Jtat0
>>17
立憲執行部が勝手に極左化しただけやしな
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:54:55.71ID:KNxudj560
>>17
>立憲の若手は「維新議員と話していても違和感を全く覚えない。一緒の党でやっていくことには何の問題もない」と話す。


嘘をつくな嘘を
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:56:09.36ID:97L521lNM
こう見るともう今の立憲は出涸らしやな
でも維新も大概やし自民党割れてくれんかな
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:56:46.07ID:btF+nP3Q0
>>17
立憲には何かの間違いで紛れ込んだ真人間も居るからな
野党第一党も維持できなそうやしまともなやつはそろそろ逃げ出すわな
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:56:49.03ID:aXas0ZYn0
閣議の前の事務次官会議を廃止したら外遊中の閣議の内容がサッパリ分からなくて岡田外相が途方に暮れてて草生えた
事務次官は調整してないから分からない
副大臣政務官は出席できないからわからない
出席した閣僚に聞いても議事録がないからあやふや
2022/07/31(日) 18:57:13.56ID:SsQkXxXT0
オールスター内閣(爆笑)
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:57:22.49ID:xGshr3np0
ワイはこの頃は自民党支持者で、民主党政権なんて早く潰れろって思ってたけど、今から考えればこのとき民主党政権が長く続いてれば今頃日本はもっとマシな国になってたんやろな
2022/07/31(日) 18:57:35.53ID:BombkfCq0
>>17
選挙弱くて国民民主では選挙戦えないから立憲行った連中は
軒並み合流するんじゃねえかな
2022/07/31(日) 18:57:38.83ID:lo3O9USz0
>>17
方向性ちがくねえか
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:58:27.70ID:Y2V1xVQu0
障害者オールスター
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:58:54.32ID:Rs70bIhAd
清水エスパルスのスタメンのようだ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:59:14.08ID:IS8sVHAf0
今が野党にとって最大のチャンスちゃう
立憲が左翼と手を切って国民と維新と合流すればワンチャンありえるやん
自民党のリベラル層もそっち行けばええ
なお支持母体差
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:59:29.26ID:JegzjOVQM
っぱ日本って二大政党制向いてないわ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:59:32.51ID:48rNqyfOd
>>30
流石に言いすぎやぞ
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:59:48.29ID:btF+nP3Q0
維新は労組を絶対受け入れないから労組系議員は維新には行けない
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 18:59:48.66ID:DUGtZ3SZ0
なお次の選挙で90議席しか取れず無職を量産したもよう
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:00:01.03ID:aXas0ZYn0
選挙後の数合わせじゃなくて国民に政権の枠組み示した上での圧勝劇
鳩山さんの政治家としての才能を世に知らしめた
2022/07/31(日) 19:00:32.21ID:nXihp5ld0
🏺
2022/07/31(日) 19:00:44.09ID:seke3+Pj0
>>17
自民が嫌いでしゃあなしに立憲に入った議員は行くだろな
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:00:45.32ID:Y2V1xVQu0
鳩山とかいう学歴が全てではないことを日本に教え勇気を与えた男
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:01:05.87ID:a41YXJNX0
>>17
甘利を落とした太とか思想的に行きそうやな
共産党はブチギレやけど
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:01:55.34ID:oyo0AQyZd
年次改革要望書突っぱねたのは鳩山由紀夫の功績だろ
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:01:55.48ID:pcpfMlsM0
あの頃とメンツが全く変わってないのが問題だと思うんやが
2022/07/31(日) 19:01:58.29ID:SrTofFrh0
>>17
立憲から離脱するやつは出そうやがな
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:01:58.77ID:aXas0ZYn0
>>38
みんなの党の残党がいるかな
2022/07/31(日) 19:02:17.46ID:BombkfCq0
維新の国政組もいろいろいるから
そっちがどう考えるかって話もあるっちゃあるか
松井の後に誰がなるかもあるし

国政維新も人増えるたびに内ゲバして何度も割れてるから
やり方は考えるだろうな
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:02:22.90ID:CNykjNI90
>>31
また選挙の時だけ合流するんか
これがリユニオンか
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:02:25.43ID:8p9Cgiyf0
そう考えると自民党政権って長いけど顔も名前もよく知らない政治家ばっかりだわ
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:02:43.32ID:Y2V1xVQu0
この頃いた泉と玉木が今ゴミ野党の党首とか感動的やん?
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:02:54.05ID:btF+nP3Q0
政権取る気のない野党第一党に存在価値は無いどころか国家の害悪にしかならん
さっさと解党してまともなのは維新国民に行って極左はれいわにでも行け
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:02:56.72ID:UI/52B04a
>>31
立憲って民主党内からパージされた極左集団なんやから左翼と手を切るとか意味不明や
2022/07/31(日) 19:03:32.55ID:rVXJ5HWf0
今の立憲は左により過ぎだし維新に移りたいやつって結構いそう
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:03:37.16ID:MLA3nM3hH
>>17
一緒になってもまた維新の党の分裂騒動やるだけやろ
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:03:39.85ID:Y2V1xVQu0
>>47
せやな
枝野泉小沢とか総理以外なのに目立つってすごいわ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:04:09.28ID:1QqJ+tcqd

逢坂
西村
小川

スマン…ギャグちゃうよな…?
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:04:32.13ID:a41YXJNX0
立憲は社民と民主に分裂して民主組は国民と合流した方がええわ
旧日本新党とか新生党組はどう見ても今の立憲と合わん
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:05:06.27ID:tY07mwTTa
カップラーメンの値段で騒いでだけど
ブリヂストン鳩山と言うギャグ
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:05:15.88ID:lPRJKtmT0
鳩山由紀夫さん
・名門鳩山家
・史上初の新制東京大学出身
・Ph.D.(スタンフォード大学)持ち
・前職は専修大学助教授
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:05:41.50ID:tua4d5KN0
一瞬だけ夢があったわ
なお
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:05:42.24ID:lrTtG3Aja
細野が自民党入りしたのほんま草
2022/07/31(日) 19:06:04.56ID:J7oAk1/3a
>>12
バカウヨさん!?
2022/07/31(日) 19:06:18.07ID:9NWyhDtfa
鳩山由紀夫とかいう政治さえやらせなければ有能な男
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:06:58.08ID:CNykjNI90
>>61
政治家は外からなら何でもいえるんや
2022/07/31(日) 19:07:01.57ID:SrTofFrh0
国会にも出ずに引きこもってる小沢はいつまで議員やんのかな
2022/07/31(日) 19:07:03.71ID:J7oAk1/3a
>>50
民民とか好きそう
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:07:04.21ID:oyo0AQyZd
鳩山由紀夫って左で邪悪じゃない安倍みたいなもんだろ?
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:07:13.48ID:a41YXJNX0
泉はまともなのに党内の最大勢力が旧社会党系で支持基盤もカルトか社会党系しかないからしゃーない
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:07:22.84ID:ROkWCc+bM
この頃自民と民主が大連立みたいな話なかったっけ?
2022/07/31(日) 19:07:47.02ID:J7oAk1/3a
>>54
逢坂と西村の何があかんのですか!
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:07:48.79ID:Y2V1xVQu0
>>65
発達で邪悪で左右から嫌われてる枝野かな
2022/07/31(日) 19:07:51.49ID:seke3+Pj0
>>44
みん党から初当選した議員で今立憲にいるの誰や
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:07:54.84ID:zOcwuaDm0
鳩山は民主党時代は憲法改正賛成してたからな
それを言えば菅直人だって小沢一郎だって賛成してたんやけど
枝野も集団的自衛権に賛成してたからな
ほんま立憲は左により過ぎや
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:07:59.95ID:x55q7qCc0
谷垣の発言がその通りすぎる



あの日は、つい、政局について考えてしまった──突然の事故から6年、元自民党総裁・谷垣禎一の今

「肝心のプレーヤーである政治家たちにこそ、うまくいったこと、いかなかったこと、政治の痛切な記憶を蓄積するシステムが必要。自民党にはある程度、あると思う。ただ現在の野党は、離合集散が激しく、その部分が乏しくなっている。そこが、有権者たちから見ても分かりにくく、決め手に欠けるのでは。だからって『今から俺、立憲に行って、その仕事するよ』というわけじゃないですよ。そんなこと言ったら同期の菅直人から『てやんでえ、このやろう』って言われちゃう(笑)」
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:08:12.95ID:DzaP198Hd
>>69
枝野じゃねーか
2022/07/31(日) 19:08:28.47ID:J7oAk1/3a
>>63
数年前に離婚してからヘラってるらしい
豪腕も形なしやな
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:08:40.90ID:s3R2tO1Vr
>>66
これほんとくそ
立憲は支持しないけど泉はほんと頑張ってると思うわ
2022/07/31(日) 19:08:51.55ID:J7oAk1/3a
>>69
頭悪そう
2022/07/31(日) 19:09:07.26ID:oWOJ+whJ0
よくわからんからやきう選手で例えてくれや
2022/07/31(日) 19:09:07.69ID:J7oAk1/3a
>>75
民民とか好きそう
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:09:17.54ID:C1Tgyt3iM
>>17
菅直人やケンモメンやなんGの立憲信者って維新のことをある意味自民党以上に敵視してるのにこんなのしたら発狂やろ
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:09:40.70ID:s3R2tO1Vr
>>78
まあ国民民主はそこそこ支持してるよそら
民主党の右派が好きだったからな
2022/07/31(日) 19:09:48.31ID:J7oAk1/3a
>>72
え?
自民党にもねえだろ笑笑
安倍見て同じこと言ってみろ
2022/07/31(日) 19:10:11.03ID:J7oAk1/3a
>>80
あっ…(察し)
2022/07/31(日) 19:10:24.93ID:b77g8oTx0
>>57
こいつの腹案なら信じられる
なお
2022/07/31(日) 19:10:38.01ID:BombkfCq0
>>63
小沢も後継候補作るのは下手だったからなあ
達増も知事やめて一議員とか考えてないだろうし
出るなら1区だろうしな
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:11:06.82ID:9BSm8AGmM
>>81
離散集合ばかりして有権者にアピールし辛いのが民主の弱点って話やろ?
日本語読むの苦手なんか?
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:11:26.11ID:afI3LcZTM
内ゲバでガイジムーブかましてたけど3.11重なったのは可哀想やった
もう少し持ってたら二大政党維持できたんかな
2022/07/31(日) 19:11:26.17ID:8NIs09nL0
結局中途半端に詳しいだけの素人集団だったよな
自民から志ある人間を連れてこられるチカラがあればまた違ったんだろうけど
2022/07/31(日) 19:11:59.40ID:9NWyhDtfa
>>67
それは震災の後やろ
2022/07/31(日) 19:12:16.20ID:aKfrTFmf0
最初に和を乱したのはみずほ
鳩山が躓いたのはこの辺りから
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:12:26.74ID:MLA3nM3hH
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/rickmasuzawa/00194283/image03.png
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:12:36.72ID:NaDFniZFM
再び下野したあとに勝手に韓国行って土下座するなどガイジムーブを繰り返す鳩山に対して

自民党「おいお前のとこのやつやぞ。なんとかしろよ」
民進党「あんなやつ知るかよ」


政権交代の功労者なのにひどくない?
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:12:43.12ID:jRsZlFRlM
>>86
3.11当時は菅直人の外国人献金問題で国会大荒れの最中やったからむしろ震災で延命しとるのもう忘れられとるよな
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:13:20.25ID:4LQYbWW70
支持率の下げ速度と幅はトップクラスやろ
80近くから18位までさげてるからな
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:13:54.62ID:BCc5Jtat0
>>89
友愛を掲げるポッポが唯一追放した女
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:13:57.85ID:1QqJ+tcqd
>>68
旧民主党の顔除いてイメージ払拭しようとしたらこの面子よ

旧民主党時代のやつが何故上手く行かなかったのか、その反省を踏まえて何をするのか?一切なしで雑魚に看板すげ替えるとか控えめに言って下痢便やん
2022/07/31(日) 19:14:02.50ID:n05bnlB00
野田は何だかんだまともだった記憶
なんで民主にいたのか不思議なキャラ
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:14:12.45ID:zOcwuaDm0
>>96
自民党に入れなかった
2022/07/31(日) 19:14:13.71ID:aKfrTFmf0
仙谷由人て経歴がやば過ぎる
小沢と相容れる筈ないわ
2022/07/31(日) 19:14:48.78ID:9NWyhDtfa
>>96
あいつは自民が送り込んだスパイ
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:14:58.01ID:R7IZUWTOM
辻元に続いて森裕子も次の選挙で比例代表で出馬検討報道出たけど小選挙区で勝てなくなったベテラン議員に使うのやめーや
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:15:01.03ID:MLA3nM3hH
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rick08/20200821/20200821120403.png
2022/07/31(日) 19:15:04.81ID:BombkfCq0
>>70
青柳とか中島と小熊

旧維新の在籍者はしこりは残ってるんかな?
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:15:09.61ID:x55q7qCc0
>>81
本気でこう思ってるから厳しいよな野党は
歴史があるだけである程度力持てるのは共産党見ててもわかるしあんなんに泣きついてる始末や
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:15:27.97ID:jRsZlFRlM
>>96
政策的には自民とほぼ変わらんけど自民に居られないから仕方なく民主やってた政治家ってむしろ民主党の象徴みたいな存在やわ
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:16:32.74ID:tY07mwTTa
松本龍の復興大臣
洒落にならないレベルだろ
2022/07/31(日) 19:17:23.27ID:BombkfCq0
>>89
社民党の連立離脱で揉めてたな
離脱派がみずほ
残留派が辻元
この2人実は仲いいわけじゃないんだよね
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:17:44.35ID:sQcUvyWv0
小沢って色々問題はあれどとんでもない政治家だよな
実際に自民党を政権から引きずり下ろしたって今後数十年間誰にも出来ないやろ
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:18:18.06ID:mqh9yL+6M
地獄の麻生内閣見る?
https://i.imgur.com/GLEygi3.jpg
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:18:24.96ID:nx/m5Af00
こっちはこっちで後ろに民団と日教組がおるっていう
地獄やなこの国の政治は
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:19:20.16ID:ZjC4d2Mca
>>105
統一教会に支配されてる国の方がやばいやろ
2022/07/31(日) 19:19:34.29ID:BombkfCq0
>>108
中山がいきなり足引っ張ってたのが可哀想やったな
まあ少数派閥総理の悲哀だな
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:19:38.66ID:lEoIvb7v0
>>108
中川昭一好きやったわ
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:19:44.84ID:4LQYbWW70
どう言い訳しても国民からは二度とやらせたくない大失敗やと思われてるってとこから
やり直さないと上がり目なんかないのにな
自民党が色々あっても支持率回復するのはそれでも民主党よりかましって思われてるからや
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:19:53.55ID:faHi0Slla
>>108
小渕優子って34で閣僚やってたんか
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:20:07.89ID:lPRJKtmT0
この間の選挙の出口調査だと30代が各世代の中で一番旧民主系避けてるらしいな
2022/07/31(日) 19:20:11.13ID:8t5eU3p10
維新国民+立憲の保守で新党作れや
話が早いやろ
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:21:03.24ID:GSzptSaca
選挙前「消費(増)税の話すらしません😡」

選挙後「消費増税案だしました🤪」


これはかなりアカンかったわ
2022/07/31(日) 19:21:07.87ID:BombkfCq0
>>114
ドリルなければ経世会継いでたやろな
茂木は参院経世会に嫌われてるみたいやし
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:22:36.31ID:zOcwuaDm0
>>117
菅直人がまず消費税増税するっつったからな
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:22:52.77ID:ZjC4d2Mca
>>113
ネトウヨって自分の意見をまるで国民の意見みたいに言いたがるけどなんでなん?
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:23:00.29ID:x55q7qCc0
左に行きすぎてるところに投票もしづらいけど
かといって自民もいやなのもわかるし、でも非自民の右寄りの最終目標が自民との連立しかなさそうやと自民でよくねってなるし
選挙離れとかやなく、考えてないわけでもないけど投票する気起きへんねんな
2022/07/31(日) 19:23:27.45ID:BombkfCq0
>>117
しかもこれ参院選の前に言ったんだよな
比例の総得票では自民上回ってるのに
1人区でやられまくってた原因
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:23:30.23ID:wXBEdmA20
>>96
マニフェストに書いてないことはしちゃいけないんですって自民disりまくって自分が総理になったらマニフェストに書いてないことしかやらなかった男
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:23:33.85ID:eDdgYfLe0
女が頭を取ると国が滅びる

国では無いが連合の頭がクソ女になっておかしくなった
あれが無ければ立憲も国民もここまで落ちなかっただろうに
自民も上手いこと動いたよ
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:23:42.52ID:YWwbzM8M0
>>115
まあ就活で地獄を見たやろからなぁ…
2022/07/31(日) 19:23:43.45ID:8t5eU3p10
>>120
お前が煽りカスやからやろ
2022/07/31(日) 19:23:45.74ID:FWYr7qDgM
小沢とかいうパーティークラッシャー
女だったらとんでもないサークルクラッシャーになっとったんやろなぁ…
2022/07/31(日) 19:23:49.22ID:SHZx7fsq0
枝野vs小沢

コレが実はデカい
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:24:15.89ID:lEoIvb7v0
>>118
そもそも茂木は世襲でもないし他党出身やからな
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:24:19.11ID:ZjC4d2Mca
>>126
都合悪い意見は全部煽りカスなんか?
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:24:23.88ID:2JEhZMC9M
>>117
コストカットで全部なんとかなると大口叩いて全然カットできなかったからな
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:24:31.97ID:pv2wCFpf0
https://i.imgur.com/uomHTqr.jpg

https://i.imgur.com/Q1slX5B.jpg

https://i.imgur.com/bx6VbPC.jpg

有能揃いやったよな
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:24:55.31ID:lEoIvb7v0
>>132
松本ドラゴン懐かしいな
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:25:03.50ID:85xKX9W1d
>>15
ネトウヨってマジで無知だな
鳩山家はただの金持ちじゃなくて自民党の創設者一族やで(自民党を作ったのが鳩山由紀夫の曽祖父の鳩山一郎)
自民党が売国奴に乗っ取られたから民主党を作って総理大臣になった
でもその民主党も売国奴に乗っ取られたってわけや
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:25:16.97ID:x55q7qCc0
政策が大事だとかとかマニュフェストって言葉が流行ったりしたけど、選挙後に平気で変えられるんやから政策で選ぶべきじゃないよな
好きな顔とか好きなタレントとかが一番いいんじゃないかとすら思う
なぜならそれは変わらないから
2022/07/31(日) 19:25:51.77ID:CmzT3Vop0
>>96
なんかホモのイメージしかない
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:25:59.22ID:kfQ5AnAp0
これが次の選挙で57まで減ったんだから大したもんや
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:26:32.91ID:Lnq3RTzUM
菅直人が外国人から献金受け取ってたのがバレて詰められようってその時に東日本大震災が起きたんだよな
あれどうなったんだ?
2022/07/31(日) 19:27:32.34ID:SHZx7fsq0
>>132
部落のドンやっけか

怖いよな
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:27:36.91ID:4LQYbWW70
なんで10年間負けしかないのか考えないかん
自民党はずっと30~40
民主はずっと7~10
もう維新に浮動票吸われたから落ちぶれる一方や
もう社民党コースに片足突っ込んでるで
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:27:51.60ID:9Ha0ZXoW0
菅直人って自民党のネット工作で地味に一番ダメージ受けてるよな
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:27:52.76ID:81eBMWRJa
よく分からないんだけど民主党ってリーマンショックから震災あたりの無茶苦茶な時代に政権持ってたんでしょ?
経済的に悪かったのは仕方なく無いか?
2022/07/31(日) 19:27:54.80ID:BombkfCq0
>>129
初当選日本新党だからな
小選挙区になった時
新生党→新進党の進藤が同じ区に居たから
自民党行ったんやろけど
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:28:35.79ID:WIuMKwNxd
>>107
角栄直系やしそら力はあるやろ
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:29:17.91ID:Z1MNux7Mp
いつめん
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:29:21.48ID:I0aBoZXVK
麻生内閣が酷かったからな
https://i.imgur.com/kExZyN3.jpg
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:29:56.39ID:ppm40EmBd
>>142 よくわからないなら、ちゃんと勉強しろ
経済に加えて外交もボロボロやん
尖閣衝突事件・アメリカ軍基地移転問題
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:30:03.67ID:lPRJKtmT0
野党民主党が今よりも勢いがあったのに5年も総理やった小泉純一郎って地味にすごくねーか?
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:30:14.37ID:4LQYbWW70
ここで民主支持者が煽っても選挙に負け続けるのは変わらんのやで
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:30:18.83ID:XYSlqAAdM
マスコミも一緒になって官僚叩きして民主党もそれに乗って脱官僚の政治主導にすると公約掲げてたよな
なお
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:30:29.49ID:9Ha0ZXoW0
>>142
おうよ
麻生の失政で経済が傾いてるときに民主が政権取って
民主の政策で持ち直してきたときにまた政権交代したから自民に手柄を横取りされて責任だけ押し付けられた形になるな
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:30:38.50ID:jd8opeFq0
2012年に野党に落ちた時にまともになってたら10年後の今どうなってたんやろ
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:30:48.70ID:NS7z94tFa
この時議席持ってた議員って今や半分以上無職なんやろ
そら皆何が何でもで選挙勝ちたいわな不安定すぎるわ
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:31:31.32ID:vokrM7leM
>>142
それで叩かれてたのが麻生政権で鳩山が「一番の景気対策は政権交代です」と言ってた以上それは通用せんわ
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:31:34.78ID:kfQ5AnAp0
他の政策は賛否や同情あるかもしれんが辺野古だけは擁護の余地なしやと思う
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:32:18.38ID:JrxGN2cM0
あの時の麻生への漢字読めない叩きとか今やってたら逆炎上してたやろな
2022/07/31(日) 19:33:15.17ID:sAH/nsRu0
枝野は社民党と合流した方が良い
2022/07/31(日) 19:33:26.10ID:FWYr7qDgM
埋蔵金を信じて投票したアホがいたという事実
2022/07/31(日) 19:33:57.28ID:BombkfCq0
いろんなところに一度にケンカ売り過ぎたな
官僚以外にも
基地問題でアメリカ
電波オークションや記者クラブ撤廃でマスコミ

それなのに消費税増税発言で国民の支持も失う
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:34:25.77ID:Y/1u0nwAa
>>151
やっぱりそういうことなのか
ちなみに民主党って具体的に経済対策は何したの?
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:34:59.59ID:dFFiTFod0
>>160
エコポイントや!
2022/07/31(日) 19:35:03.44ID:BombkfCq0
>>156
とはいえ野党自民党も「今は皇紀何年?」とかもっと意味不明なクイズやってたけど叩かれんかったし
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:35:03.65ID:I0aBoZXVK
>>108
農水大臣は自殺したり途中で辞めたり不吉やな…
せや、石破に押し付けたれ

なお石破は政権末期に
大臣を勤めながらも麻生おろしに加担し「あんたじゃ選挙に勝てんから俺を首相の後継者にしろ」と迫った模様
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:35:26.53ID:p6Cf2ojl0
>>142
経済関係ない不祥事だらけだったけど知らんの?
2022/07/31(日) 19:35:28.70ID:0CMxHAceM
>>159
外交で喧嘩売ってたのはガイジやわ
戦争でも起こしたかったんやろか
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:36:28.79ID:KNxudj560
民主党系が支持されなくなったのって政権交代の失敗とか政策や理念とかが原因なんじゃなくて

合流分裂党名変更
分裂合流党名変更

みたいなことを10年ずっとやってるからだよな多分
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:36:49.36ID:Ka0N+maWa
>>164
その時代は全く政治に興味なかったから知らんのや…
2022/07/31(日) 19:37:45.56ID:SHZx7fsq0
>>146
環境大臣公明やってた時代あったんやっけか
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:37:51.39ID:VsfXbmrLa
ミスター年金が厚労省トップになって少ししたら死人の目してて根深さを感じた
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:37:53.31ID:9F9QsaG00
昔の民主党って今の維新みたいな立ち位置だったよな
とにかく改革政党だったイメージ
2022/07/31(日) 19:37:55.63ID:88F3VI+ZH
>>17
正直今の野党が政権奪還しようと思ったら、立憲・維新・国民で合流するか連立策定しかないと思う
一枚岩にはならないだろうけど今よりはマシになる
結局民主主義なんて数の暴力だから議席数なきゃ話にならんし
2022/07/31(日) 19:37:58.58ID:GxAc2Apx0
>>164
不祥事なら自民党もひどかったし、民主党だけ言われるのは違う
2022/07/31(日) 19:38:21.54ID:BombkfCq0
>>163
あのころの自民党は末期症状で凄かったと思う
両院議員総会で大荒れしとったし
選挙後も麻生の名前を首班指名で書きたくないから
若林の名前で投票したりとか
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:38:35.68ID:lPRJKtmT0
民主党「増税なんかしなくても予算組み換えれば財源あるんですよ」

民主党政権「消費税…増税…財政健全化…」


麻生「国の借金じゃなくて国民が政府に貸してんの、わからせてやるよ」

麻生財務相「消費税…増税…財政健全化…」

これちょっと興奮するよな
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:38:50.02ID:x55q7qCc0
>>166
政権交代の成功体験とその後の失敗について忘れるんやなく、党の歴史としてしっかり記憶して次に繋げていくべきやったんよな
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:39:46.18ID:p6Cf2ojl0
>>172
何で民主だけ言われてると思ってんの?
リアルタイムでずっと統一やってるのに
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:39:52.73ID:YWwbzM8M0
あんま触れられんけど田中角栄の築いた地盤を一瞬で無に帰した田中真紀子ってすごくね?
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:39:56.98ID:sjLxX0tyM
>>172
与党と野党の差やろ
今だって自民党の不祥事メインでバッシングされてて野党の不祥事なんて大して騒がれんやん
2022/07/31(日) 19:39:59.88ID:0R7KgPjD0
自民でさえ300議席突破した事ないのに
308議席も取れた民主党は本当すげーよ
しかもミスなければ310議席取れてたし
2022/07/31(日) 19:41:24.49ID:rVXJ5HWf0
どっちにしろ民主党は消滅したんだしそれが答えやろ
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:41:31.23ID:YWwbzM8M0
>>171
数だけ揃えても何もできずに崩壊するだけやし無党派層の国民は政権担当能力を重視しとる
時間はかかっても自民の中から切り崩すしかないと思うで
2022/07/31(日) 19:42:39.06ID:mN62wdtf0
この頃がde真実民が爆誕した頃か?
当時民主党叩きがすごかった
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:42:43.90ID:x55q7qCc0
叩かれたけど細野豪志のやり方しか無理よな
今は野党にいるってだけでもう政治する気ないとまで思われる可能性すらある
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:43:09.65ID:YWwbzM8M0
>>174
財務省強すぎんよー
2022/07/31(日) 19:43:18.95ID:BombkfCq0
>>165
それより谷垣に国会で煽られて期限切って
出来なければ辞めるって鳩山が言ったのはアホやったと思う
ただでさえ米軍、予定地、移転先の全部の納得要るわけやし
時間かかることやからな

『邪魔すれば鳩山は辞める』ってなれば
相手はそこに注力するやろな
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:43:24.15ID:EniCe+Zq0
これこの後ここから統一教会が政権を取り戻したんだよね
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:43:25.50ID:MLA3nM3hH
>>161
エコポイントは麻生政権が導入したのを延長してただけなんだよなあ
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:43:33.36ID:IRluZIXQp
まあそもそも日本に夢のお金なんてないってのに気づけばいいだけなんだよな
国民が
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:43:40.26ID:3R+RIMyi0
自民党は統一国葬コロナで支持率急落するし、立憲も支持率や内紛でボロボロで、維新も代表戦の動きがなんか嫌な予感する上立憲議員勧誘の話も出とるし、国民民主も結局与党につくか野党につくか分からんし、政策激ヤバの参政党も支持伸ばしてるし、ここ最近の政治終わりすぎやろ
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:44:01.66ID:piwMdJz40
この時って何が起こってこんなことになったの?
そんな自民クソやったんか?
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:44:14.55ID:dFFiTFod0
ケンモメンが頑張って歴史修正してるのに選挙のたびに現実叩き込まれるのほんと草
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:44:29.05ID:kfQ5AnAp0
>>171
政策違う同士が野合したところで、辺野古で社民が離脱して機能不全に陥った過ちを繰り返すだけやろ
2022/07/31(日) 19:44:31.39ID:hN/ZWk5x0
>>104
今で言う玉木とかか
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:44:32.41ID:aXas0ZYn0
>>61
政治の世界でも金字塔を建てた訳だが
2022/07/31(日) 19:44:37.75ID:88F3VI+ZH
>>181
既に政治の世界は崩壊してるし合流を試す価値はある
国民も無党派層アピールしとるけど、あそここそ一番利権団体頼りだからな
参院の候補者とかみてもわかるけど
2022/07/31(日) 19:45:18.33ID:6u5/jOv4a
支持率80パーセント近くあった内閣が1年で退陣ってやばすぎよな
2022/07/31(日) 19:45:21.36ID:2qjabp4MM
>>186
鳩山も統一やしずっと統一やったとも言える
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:45:40.80ID:p6Cf2ojl0
>>191
最近特にヤバいよな
鳩山や民主政権は実は有能だった!とかいう嫌儲で真実してる奴多すぎる
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:45:52.35ID:dFFiTFod0
>>187
他にも高速道路1000円とか色々あるんだが?
2022/07/31(日) 19:46:00.98ID:3xXsv2f1H
>>192
少なくとも立憲右派と維新・国民に政策的な大きな違いはないぞ
特に立憲右派は元々合流前に国民にいた連中だし、維新も元は民進や希望だし
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:46:10.42ID:9fWmWBZ+M
あのとき1ドル80円とかやったよな
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:46:18.28ID:Zune42aud
野党は批判しかしないってよく言われるけど野党自民党ってマジでクズだったよな
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:46:46.53ID:C6YIQeW50
民主党と立正佼成会の関係って今どうなってんの?
https://i.imgur.com/KAZFfGz.jpg
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:46:47.12ID:fqVmp6Zq0
壺ウヨの集会所はここですか?
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:47:35.88ID:I0aBoZXVK
>>96
演説上手いって触れ込みだったが
ダジャレ好きの教頭レベル
「自民党は世襲が多すぎる。2世、3世、ルパンですか」
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:47:36.72ID:zKTeq4Xf0
円高の方が国民は助かるんよな
円安なんか大企業の製造業しか恩恵ないやんけゴミ
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:47:55.26ID:aXas0ZYn0
>>198
岡田克也マニフェスト検証委員長「7割は達成若しくは着手済み」
2022/07/31(日) 19:48:03.16ID:Frzi5Wn9M
>>202
あの野党自民党の評価で政権奪取出来たんやぞ
立憲や共産はそこ学ぶべきなのに
2022/07/31(日) 19:48:05.00ID:GxAc2Apx0
野党自民党も審議拒否はしてたし、悪夢の民主党政権と言われるほど悪夢じゃない。
コロナ対応見てたら東日本大震災ちゃんと対応できたのか怪しいわ
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:48:12.89ID:QFACbhER0
出てくる大臣がやべー奴ばっかだったの覚えてる
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:48:25.04ID:dFFiTFod0
>>198
そろそろ忘れたやろ!の精神やね
なお忘れてない模様
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:49:12.58ID:aXas0ZYn0
割と早回しで死んでたよな
9月に圧勝して年末には普天間で政権が死に体になってた
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:49:19.90ID:fqVmp6Zq0
>>202
審議拒否めちゃくちゃやってたよな
2022/07/31(日) 19:49:34.97ID:BombkfCq0
>>179
比例枠取り過ぎて名簿足りなくて他党に回るのあったなあ

ただ320行かないと意味ないんだよな
衆院差し戻し再可決考えると
2022/07/31(日) 19:49:36.72ID:3pOO4RfxM
>>209
審議拒否の内容違うからな
そこ理解できない限り立憲は再度の政権交代無理やろ
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:49:53.33ID:kfQ5AnAp0
>>191
本気でそう思ってるなら本人たちが選挙でもっとアピールするやろになあ
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:50:01.71ID:Y2V1xVQu0
松木ドラゴンが地味に功労者やな
震災時に「従う者以外助けない」みたいなこと言ってたし
2022/07/31(日) 19:50:05.38ID:+kUook9U0
>>92
外国のカルト教団が支配する国で外国人献金とかしょうもなさすぎやろ
そんなどうでもいいことを10年前は騒いでたんやな
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:50:23.96ID:WVCL1egAa
野田と安倍の討論見たけど普通におもろいやんけ
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:50:56.43ID:zOcwuaDm0
>>209
民主党は内ゲバしてたのもデカいやろ
しかも消費税増税しないって言ってたのに菅直人ー野田が消費税増税絶対するとか言い出すし
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:50:57.05ID:aXas0ZYn0
>>210
死刑廃止論者の法務大臣が選挙に落ちて民間登用で居座ってたのを自民に叩かれたら死刑命令出して執行に立ち会ったのは闇が深い
2022/07/31(日) 19:51:49.44ID:BombkfCq0
>>203
こないだその白が落ちてたな
応援受けてるんじゃね
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:52:29.12ID:lPRJKtmT0
野田佳彦さん、第三極の準備が整う前のタイミングで解散に打って出たのに
あの時選挙やったせいで大負けしたと未だに旧民主勢から恨まれてるという
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:53:08.82ID:dFFiTFod0
民主党野党時代に安倍に乗せられて消費税選挙やらされたの本当に草
はめられたせいで民主党は消費税増税でいくしかなくて叩き潰されたの地味に大失敗やろ
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:53:13.30ID:WVCL1egAa
参議院で比例で辻元みたいな衆議院落ちたとはいえ大物入れるのはどうなんや?若手が受からないままやん
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:53:50.28ID:kfQ5AnAp0
>>223
解散引き延ばせば引き延ばすほど解散後の傷が深くなる状態だったのにな
任期満了までやってたら30議席とかもあったんちゃうか
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:54:00.85ID:cmXdkaYT0
>>17
そらそうよ
何やねん今の極左集団おまえら社民より酷くないか?
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:54:09.33ID:aXas0ZYn0
>>223
国債発行出来なくてロックアウト寸前まで総理の椅子にしがみついてたのにw
2022/07/31(日) 19:54:11.11ID:Wybqqfe80
自民党は
政友会→自由党→自民党宏池会(岸田派)※ハト派
民政党→民主党→自民党清和会(安倍派)※タカ派
と幅広く共存してるのに、

民主党は一時期は旧社会党、民社党、自民党離脱組、エトセトラとたくさんいたのにすぐに分裂してしまった。
自民党のように改憲派と護憲派が共存するような懐の深さ・広さはもてなかったんかな
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:54:40.25ID:KNxudj560
岡田が前にインタビューで答えてたけど
「米軍基地は最低でも県外に」って発言はマジのガチで鳩山1人が暴走して勝手に言い出したんだってな
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:54:45.03ID:CF/qPlQT0
>>224
消費増税決めたの野田やし増税路線で行くしかないやろ
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:54:51.40ID:dFFiTFod0
>>225
立憲のエースやぞ
比例で出てるから衆院鞍替えも容易やしメリットしかないやん
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:55:25.89ID:myHgaAbO0
鳩ポッポの後に菅直人持ってきた時点で終わってたんだよ
左派で失敗して次が前原岡田あたりの右派なら「党内でバランスとれますよー」ってアピールになったのに
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:55:38.52ID:I0aBoZXVK
民主は松下政経塾人脈だろ
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:55:45.55ID:CRRvoUdF0
こんな状況でも圧勝する自民にこんな圧勝するって異常だったな
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:55:46.95ID:aXas0ZYn0
>>229
まとまっていられたのは鳩山小沢コンビが統制出来てたからやね
居なくなってわかるありがたさ
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:56:14.60ID:dFFiTFod0
>>231
与党は消費税増税停止で選挙闘うことになって結果、惨敗とか洒落にならんミスやろ
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:56:36.20ID:9F9QsaG00
>>101
新進党のごった煮感すき
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:56:52.14ID:ZDVCVK5f0
売国極まってるな
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:57:25.07ID:CKkrjVABd
売国に関しては安倍政権の右に出る者はないだろ
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:57:26.51ID:WVCL1egAa
小沢一郎は山本太郎と付いた時点で終わってたやろ、今や地元でも影響薄いし
2022/07/31(日) 19:57:27.13ID:C9HJgR3sM
>>101
内ゲバ分裂ばっかりしてたら呆れられるわ
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:57:39.23ID:YDCRlTD+p
2019 参院選比例得票数(得票率)※投票率48.80%
2022参院選比例得票数(得票率)※投票率52.05%
立憲791万(15.8%)→677万(12.8%)

2021衆院選比例得票数(得票率)※投票率55.93%
2022参院選比例得票数(得票率)※投票率52.05%

立憲1149万(20.0%)→677万(12.8%)

😭
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:57:39.42ID:ujbKqq1NM
>>198
嫌儲だとエコチェン進んで菅直人が東日本大震災から日本を救ったヒーローと化してるのマジで草
2022/07/31(日) 19:57:59.71ID:qDfEbKwU0
>>60
あ、猿だwwww
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:58:33.74ID:kfQ5AnAp0
>>230
関係者に根回しせずに一方的にぶち上げて混乱させるのしょっちゅうよな
参院選でも二人区で了解得られてないのに候補者切り捨て公表してたし
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:58:55.41ID:JrxGN2cM0
>>191
でもなんGだってヤニキとか由伸とか有能扱いされてるやん
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:58:56.58ID:W4zII+cv0
辻元は次で衆院に戻れれば晴れて立憲の代表に就任やね🥹
2022/07/31(日) 19:59:11.67ID:p/BKqqbZr
民主党政権の失敗って旧社会党の批判メンタルが与党になっても残ってたからだよな
与党なんだからやりたいこと断行すれば良かったのに
ブレア位やってたら評価も変わったと思うわ
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:59:18.20ID:I0aBoZXVK
立憲はな
東京選挙区から出た松尾さん…
東京出身で身長187センチあって無名私立高校から努力して成蹊大院に入って司法試験合格したのに
無所属に負け落選
2022/07/31(日) 19:59:26.42ID:6HahcTuZ0
マスゴミの力やろな
今じゃネット普及もあるし無理無理
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:59:28.02ID:P/NohQQfM
今の自民党って統一問題でガチで内紛起きてるのに立憲も立憲でしょうもない内ゲバ起きてるの呆れる
今こそ一枚岩になれば岸田の支持率を危険水域まで落とすくらい容易なのになーにやってだ
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:59:38.40ID:dFFiTFod0
>>247
でたわね
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 19:59:46.40ID:OV+/+woC0
権力を取った瞬間 ふんぞり返って
プーチンか金正恩にでもなったかのような
発言してた奴が多くてやばすぎた
2022/07/31(日) 20:00:00.65ID:BombkfCq0
>>221
滝実って2012年11月総選挙で落選して12月下旬まで大臣やっての覚えてるけど
執行したのはまだ議員だった8月と9月じゃないか?
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:00:01.46ID:lt3YN8t10
>>17
これ、引き抜きでは
2022/07/31(日) 20:00:05.64ID:p/BKqqbZr
岡田が鳩山に代表戦で勝ってた世界線、小沢が西松建設起こしてなかった世界線見てみたいなぁ
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:00:12.46ID:2CCID9ged
やったことの惨さでは安倍政権もそうだけど小泉政権も民主よりずっとひどかったと思うわ
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:00:17.13ID:kfQ5AnAp0
>>252
ここでガチって切り込めない辺り野党にも探られたくない腹があるんやろなあと思ってしまうわ
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:00:20.59ID:WVCL1egAa
>>252
党首の泉の影響が薄すぎるのがね
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:00:25.92ID:myHgaAbO0
>>243
今回で比例得票数も維新に負けたしな
維新が時間かけて地方議会首長から固めて来とるからホンマにとって変わられるで

なお危機感ない模様
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:01:11.29ID:pK3knq6ma
>>252
踏み込めるやつがガチガイジのN党ぐらいしかおらん
政治家の支持母体なんてどこも統一みたいなやつ出てきそうや
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:01:13.04ID:dFFiTFod0
維新の会とかいう実は民主党残党の政党
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:01:22.71ID:/D6v8P7S0
埋蔵金みつからず
県外移転先みつからず
ガソリン値下げ隊なかったことに
ショーとしての事業仕分け

3年で崩壊
ポピュリズムの末路
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:01:27.59ID:0EBncHk2p
維新は統一関係者炙り出しムーブはしてるからな
実際排除する気があるかは置いておいてアピールはせなあかん
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:01:39.11ID:WVCL1egAa
やらかしあったとはいえそんな有名じゃない太くんでも甘利に勝てたんやしやろうと思えばやれるやろ
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:02:04.66ID:I0aBoZXVK
谷亮子は議員になったな
ただ実家がね
地元なら全員口をつぐむけど本人には関係ないからね
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:02:21.35ID:hNVqU1gi0
統一教会すら国民に受け入れさせる自民凄くね?
2022/07/31(日) 20:02:37.41ID:p/BKqqbZr
>>266
ふとりひでしは田中角栄レベルのどぶ板やったらしいからそこまで根性座っとる人材がいるとは思えん
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:03:14.10ID:I0aBoZXVK
小沢は
あえて総理にならなかった男

裏で操りたい人やね
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:03:17.43ID:OV+/+woC0
実効性0のマニフェストで票を釣ったはいいが
結局実現は無理となって
迷走

岡田や野田なんかは現実路線に舵を切ろうとしたのかもしれんが
内部崩壊したわな
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:03:45.83ID:H4R+pRFJa
>>270
田中竹下の真似事や
2022/07/31(日) 20:03:53.82ID:rNvVvxeud
このコラほんとすき
https://i.imgur.com/lrR7WYY.jpg
2022/07/31(日) 20:04:05.74ID:Wybqqfe80
>>233
当時のトロイカ(小沢・菅・鳩山)が牛耳ってたからなあ。
せめて小沢さんが裏方ぶらず、自らが前面に出てればまだマシだったと思う。
その後の東日本大震災も「被害を受けた故郷(東北)の復旧・復興に全力で当たる」という美しいエピソードも作れたろうに

矢面に立つことを嫌がったあの人に責任の一端があるかも
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:04:22.44ID:kfQ5AnAp0
>>264
政権交代直後はともかく、2年目以降も事業仕分けしてたのほんま単なるショーで笑ったわ
お前らが組んだ予算やろがい
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:04:56.42ID:dFFiTFod0
>>274
小沢前面に出て代表選挙で菅直人に惨敗しただけやん
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:05:08.44ID:QaInY7ta0
仙石官房長官が好きなGボーイワイだけ説
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:06:02.80ID:0EBncHk2p
どの段階まで民主党政権って期待されてたっけ?
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:06:24.30ID:myHgaAbO0
>>274
小沢を総理にさせないがために菅直人になってもうたからな

むしろ自重して欲しかったところ
2022/07/31(日) 20:06:49.07ID:p/BKqqbZr
いま民主に旧自民議員って誰がおる?
岡田克也しか思い浮かばん
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:06:49.36ID:dFFiTFod0
>>278
小沢が大連立って言い出して猛批判で頓挫したあたりまでは期待されとったで
2022/07/31(日) 20:06:58.01ID:EttGtZ00M
>>249
批判メンタルで官僚のせいにしたのはアカンやろ
普段の国会では与党のせい
選挙負けたら有権者のせい
政権取ったら官僚のせい
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:07:34.77ID:OV+/+woC0
そもそも角栄の時から
田中派の政治手法をもっとも批判していた社会党の連中が

鳩山 小沢 岡田という全員旧田中派と手を組み
政権を取ろうとしていた時
ワイは意味不明やったで

国民は馬鹿だから
鳩山が救世主みたい報道していたマスコミに騙されてたけど
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:07:36.61ID:/D6v8P7S0
比例代表と中選挙区があるから泡沫政党が乱立する
完全小選挙区制にしないと政権交代
はないな
でも完全小選挙区制には共産とか泡沫政党が反対するから自民党安泰
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:07:57.16ID:dFFiTFod0
>>280
大正義、小沢一郎がおるやん
2022/07/31(日) 20:08:16.83ID:DhTkAzCq0
>>205

> >>96
> 演説上手いって触れ込みだったが
> ダジャレ好きの教頭レベル
> 「自民党は世襲が多すぎる。2世、3世、ルパンですか」
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:08:33.01ID:C6YIQeW50
2003年
https://i.imgur.com/QguH6Ut.png
2005年
https://i.imgur.com/xJEktBl.jpg
その後
https://i.imgur.com/Ls5145A.jpg
2022/07/31(日) 20:08:55.39ID:p/BKqqbZr
>>285
一番忘れてはいかんやつおったわ
なにせ比例復活ってのもあって印象薄い
比例復活といってもあれは岩手4区の減区のせいだからなぁ
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:09:11.17ID:H4R+pRFJa
>>287
2010年の参院選で負けたのが全てや
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:09:23.68ID:aZj5s2A0p
一部のバカ左翼が完全比例制とか言ってたけど多分やめた方がいいよな...
2022/07/31(日) 20:09:32.30ID:p/BKqqbZr
>>282
旧社会党ってそういうもんだから
赤松広隆が直接あったときいってたぞ
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:09:34.77ID:zlkW1ibb0
ぶっちゃけ立憲は枝野のままで良かった気がするわ
泉なんかよりよっぽど仕事できるやろ
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:09:41.94ID:NLkOORPu0
鳩山夫妻の特集キモかったわ
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:09:54.17ID:BB4p/cTtM
鳩山はアレだし菅直人は震災対応微妙やったけど野田って別に悪いところなかったよな
少なくともモリカケ桜統一教会の安倍よりマシだったわ
2022/07/31(日) 20:10:22.06ID:p/BKqqbZr
2009年の時点で数の論理で沖縄も高速道路無料も全部ゴリ押せば良かったんや
何もやらんかったからこうなるんや
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:10:24.84ID:QaInY7ta0
圧倒的な期待感で政権交代したものの
鳩山由紀夫の暴走を誰も止められず
財源捻出に失敗し
総理と幹事長にスキャンダルが飛び出し
菅総理になっても総理の暴走を止められず
小沢・菅・鳩山のトロイカ体制が内紛によって崩壊し党内が2分され
大震災が政権を直撃し
野田内閣ではもはや打つ手なく増税なき財政再建は失敗に終わり
消費税率アップは成し遂げたが小沢が党を完全に分裂させ
党の体力が消滅し混乱の中にある時に自爆的に解散総選挙を挙行した
総括すると政局上は失敗しかしてない
2022/07/31(日) 20:10:26.71ID:DhTkAzCq0
>>162

> >>156
> とはいえ野党自民党も「今は皇紀何年?」とかもっと意味不明なクイズやってたけど叩かれんかったし
これ意味不明すぎて草
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:10:56.37ID:B4oVBk/h0
トヨタ、ソニーが大赤字って絶望感ヤバかったやろうな
この頃に就活だったらワイも危なかった気するわ
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:10:58.70ID:myHgaAbO0
>>294
4年間議論すらしません
って言ってた消費増税決めたのは悪いやろ
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:12:16.65ID:BB4p/cTtM
>>299
想定外の震災が起きたからしゃーない
2022/07/31(日) 20:12:20.97ID:Wybqqfe80
>>276
そうか、ちゃんと代表選挙やってたんやな。
無知をさらしてすまん
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:13:14.06ID:QaInY7ta0
結局2010年の小沢VS菅の代表選が全てだったよな
あそこで党が完全に分裂した
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:13:15.77ID:6udSsqs70
鳩山→基地移転での熱い掌返し
菅→3.11への対応の失敗
野田→公約破りの消費税増税決定で事実上自民をアシスト

そら下野するわ
自民をここまでのさばらせたのは自業自得や
2022/07/31(日) 20:13:20.46ID:lo3O9USz0
>>295
沖縄ゴリ押すって具体的にどうするんや…
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:13:25.29ID:dFFiTFod0
>>298
でもPCのパーツは安かったから…
2022/07/31(日) 20:13:25.52ID:3pOO4RfxM
>>297
クイズ答えられなかったからってそれをアピールしなかったからやろ
民主系の議員は相手にクイズ出してそれ答えられなかったら鬼の首取ったかのようにアピールしてたからなあ
行動が幼稚
自民はクイズ答えられなかった相手には勉強してくださいねと言うだけで終わるのに
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:13:28.16ID:TK0vuWyk0
なんでこんな左派の塊みたいになったんや?政権担ってた頃は自民みたいに左右おったんやないの?
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:13:39.27ID:5WSwVQL+p
民主党のせいではあるよな
耳障りのいい公約は絶対実現されないって風潮になってみんなマニフェスト見なくなったのは
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:13:41.37ID:TK0vuWyk0
なんでこんな左派の塊みたいになったんや?政権担ってた頃は自民みたいに左右おったんやないの?
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:13:45.21ID:N25Ruy/z0
>>252
すぐに政権交代できるわけないんだから焦る必要ないやろ。
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:13:52.53ID:dFFiTFod0
>>304
そりゃ徳之島よ
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:14:00.24ID:xfY7GeSad
松本龍とかいう大戦犯
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:14:14.46ID:D0kjGIRA0
野田辞めるまで株価1万以下やろ
そりゃ大企業ブチギレ→スポンサーで飯食ってるメディアが民主党上げてたけど下げに移行って感じで終わったんやろ
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:14:20.12ID:RKVH8jUx0
>>280
喜四郎
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:14:29.67ID:5i4d2ralM
>>300
増税の話出たの震災前やぞ
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:14:43.69ID:dFFiTFod0
>>309
小池に排除された方やからそりゃ左派しか残らんやろ
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:14:46.79ID:MLA3nM3hH
>>278
https://webronza.asahi.com/S2010/upload/2017071000004_1.jpg
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:14:52.12ID:gA6Y9O0ha
>>313
円をゴミにして株価を上げりゃ絶賛されるんやもんな
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:15:01.61ID:UDCsOCTV0
>>307
政権取ったら取ったで内ゲバして追い出したからな
多分下地とか何も考えてなかったと思う
2022/07/31(日) 20:15:24.37ID:p/BKqqbZr
野田が自民党総裁選の前に解散してたら議席まだ減ってない説
翌年の参議院まで任期粘れば支持率回復した説
野田はどこで解散をするのが正解だったのか
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:15:58.04ID:UDCsOCTV0
>>320
谷垣が転けたのが悪い
2022/07/31(日) 20:16:01.53ID:p/BKqqbZr
>>314
たしかにそうやわ
キシローは集団離党に関わってないから忘れてたわ
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:16:02.03ID:N25Ruy/z0
>>308
国を衰退させるカルト政党よりマシやろ。
腐った政党は潰れる流れ作れば自然と良くなる。
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:16:14.55ID:qa0uqCshM
>>17
分裂した維新から吸収した人間呼び戻すんか
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:16:16.23ID:eqADSHca0
>>313
麻生の時なんぼやと思ってんねん
2022/07/31(日) 20:16:22.77ID:p/BKqqbZr
>>321
つまり伸晃が悪いんだよなぁ
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:16:31.10ID:dFFiTFod0
>>317
再チャレンジとか言って氷河期支援してた安倍が再チャレンジ成功してて草
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:16:57.11ID:QaInY7ta0
>>320
結局小沢が裏切った時点でもう無理よ
政権としての体力がなかったし野田はそれを実感してた
頼みの綱だった谷垣の再選が絶望的になって大連立の話も消えた
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:17:00.21ID:6udSsqs70
よく野党共闘派が文句言ってる小選挙区制を導入したのは小沢やしな
野党共闘派は少なくとも小沢と野田を鳩山みたいにパージしないと無党派から信頼されんぞ
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:17:00.88ID:p5TKch430
泉ってほんま存在感ゼロよな
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:17:08.10ID:eqADSHca0
>>17
まず民民やろw
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:17:25.39ID:H4R+pRFJa
>>307
長島、細野は自民
前原、右派労組は国民民主
あとは立民の少数派やから目立たん
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:17:38.24ID:6D16+Riya
麻生も当時は実態経済が大事や!言うてたのにな
民主党もその路線やったけど
安倍が金融緩和ドーピングきもぢいいいいいして今や
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:17:39.73ID:DFyTWVWH0
アメリカの民主党になんとかしてもらえんのか
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:17:43.59ID:hqB9N1zCM
もう大政翼賛会の令和verでいいわ
前党引っ付けろ
2022/07/31(日) 20:17:44.41ID:p/BKqqbZr
自民支持者「メディアは偏向報道!」←いや民主党政権のときも大概だったよね?
仙石の自衛隊暴力装置発言とか日本国民の偏差値の低さを露呈させてたわ
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:17:52.79ID:BB4p/cTtM
>>325
麻生政権の最安値は6995円やな
民主時代の最安値は8434円
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:17:56.26ID:QaInY7ta0
谷垣再選断念は消費税政局に絡んで谷垣本人が自民を抑え切れずに総理への問責決議案を提出したのが原因や
野田はそれさえなかったら解散してただろうし谷垣も再選できてた
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:18:39.08ID:N25Ruy/z0
>>313
カルト政党でどんどん国力削られる今よりマシやろ。
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:18:57.65ID:p5TKch430
枝野ってあれでも旧民主党時代は政界きっての切れ者やったという事実
自分が御大将になった途端不法入国外人の権利だのLGBTだのフザけまくったのほんま何なんや
2022/07/31(日) 20:19:08.23ID:p/BKqqbZr
>>328
小沢さんは一体離党して何を考えていたのだろうか
国会がハング・パーラメント化することを睨んだのだろうか
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:19:10.32ID:fqVmp6Zq0
マジレスすると官僚経団連米国って一気に敵作りすぎたな
改革するにしても最初は様子見しながら無難にやっとけば良かったんや
2022/07/31(日) 20:19:12.14ID:D0kjGIRA0
>>325
なんやかんや言って安倍政権の最初の2年くらいで株価上がりまくって長期政権に移行したと思うわ
野田辞めてから爆速で上がったの今でも覚えてる
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:19:12.72ID:eqADSHca0
出口無視の異次元金融緩和で一時的な株価上げでポジるのアホすぎて草やわ
しかも日経なんか海外投資家だらけやのに
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:19:20.73ID:qR/PuSNx0
小池新党のときは勝てそうやったのにあいつ嫌いとかいつもの好き嫌いが始まって自滅した
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:19:36.18ID:z9vBEgn7d
いろいろ稚拙な政権運営だったけど安倍政権よりはるかにマシだろ
カルトのさばらせてメディアは会食懐柔、または圧力で黙らせる
お友達上級を徹底的に優遇
エンゲル係数増えたら修正エンゲル係数とか始めたり食のレジャー化とか意味不明なこと言ったり
挙句の果てには公文書改竄
どんだけ不祥事起こしても開き直り
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:19:41.73ID:tfqkb3iUd
自民の強かったワイの地元では梶山以外民主が圧倒しとったな
去年の選挙ではその選挙以来自民が1区外れたり、中村喜四郎が選挙区落ちたり波乱もあったけど
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:19:53.13ID:myHgaAbO0
>>311
地元の徳田虎雄ですら寝耳に水やったの草生えたわ
計画とか根回しとかなんもなしで本当に思いつきだけで政治やってたんやなって
2022/07/31(日) 20:19:55.79ID:hlESA51q0
>>223
むしろ味方の調整整わんまま打って出た無能やろ
なんで必要最低限のことすら出来ひんかったんや
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:20:08.63ID:eqADSHca0
>>343
なんで他の誰も異次元緩和やらんかったか後々わかるで
2022/07/31(日) 20:20:13.36ID:p/BKqqbZr
>>17
ぶっちゃけ次の選挙までに全くの新人を地元に定着させるよりも元職引き抜いたほうが票も集まりやすいからだよね
新潟の石崎とか典型
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:20:19.21ID:QaInY7ta0
>>341
「自分が目立てないのやーやーなの!」の人やもん
本気で小沢についてきて政権転覆できると勘違いしてたんや
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:20:22.45ID:H4R+pRFJa
>>340
元々日本新党出身の保守やのにな
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:20:34.42ID:RKVH8jUx0
>>336
仙石の自衛隊暴力装置発言ってなんで擁護の声が出なかったんや?
あと、12年の総選挙で仙谷や松本ドラゴンは比例復活もならずに
引退したな
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:20:39.90ID:N25Ruy/z0
>>329
信頼も何もカルトより悪い政党ないやろ。
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:20:52.20ID:eqADSHca0
>>347
梶山とかいう地方の虎
2022/07/31(日) 20:21:07.22ID:ZA7H96hDM
>>342
官僚のせい経団連のせい米国のせいと全部他責したまま反省もないから復活は無理やろ
立憲信者の多い嫌儲では未だに民主党政権は自民や官僚や財界やアメリカや国民のせいで潰れたと思っとるからな
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:21:09.98ID:QsJlG5eE0
緩和の出口は見つけないといけないけど今の爆発しかねない世界経済でやるのはあかんってだけやな
現段階ではチュウシーするしかない
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:21:21.12ID:bpuTS79TF
今の自民のメンツも良くみるとしょぼいからな
10年前はまだ日本に活力があったんやろうか
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:21:26.76ID:452/kNsBM
安倍ちゃんも増税しなきゃなあ
2022/07/31(日) 20:21:51.80ID:p/BKqqbZr
>>345
安倍ちゃんってあの時消費税増税から北のミサイルの驚異から安全保障政策に争点のすり替えしたよな
安全保障なら絶対に野党がまとまれないから
そんで分裂してるときに解散打ったわ
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:21:53.20ID:H4R+pRFJa
小沢派やった石井章が維新なの謎やわ
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:22:22.88ID:eqADSHca0
>>357
経団連とアメリカの犬やって安定の自民見てたらそうなるやろw
2022/07/31(日) 20:22:28.73ID:p/BKqqbZr
>>356
梶山と盟友の県議会議員がキングメーカーなんやろ??
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:22:30.48ID:6udSsqs70
>>355
自民は安倍派と高市を民民か参政に移籍させるべきやと思うわ
2022/07/31(日) 20:22:36.10ID:hlESA51q0
>>307
そもそも左右の比率も8:2くらいやったしな…
勝ったら手のひら返して内ゲバ内ゲバアンド内ゲバやったし
心の左を1年と抑え込めへんかった
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:22:37.75ID:myHgaAbO0
>>344
増税で自ら出口潰すガイジムーブ
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:22:38.82ID:GxEr3q4lM
書いたらその社は終わりとか尖閣で検察に圧力かけたりとかビデオ隠したりとか故人献金とか隠蔽も圧力も汚職やってるけど自民より下手だから全部バレただけじゃね
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:23:05.84ID:RQ0FwYEgr
この時逆にどうやって交代したの?
今の自民1強見るととても信じられないんだけど
2022/07/31(日) 20:23:24.49ID:p/BKqqbZr
>>352
これまじ?
結局候補者乱立させて票割れして接戦区落としてしまったやん
あと嘉田由紀子との合流騒動はなんやねん
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:23:58.42ID:79j4UEatd
清和会の力さえ削いでくれれば岸田で良いよって旧民主支持者多そう
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:24:19.98ID:eqADSHca0
>>364
それは知らんかったが
中村喜四郎やら梶山静六の話はおもろいでな
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:24:33.96ID:RKVH8jUx0
民主系or小沢系に平野が多すぎ
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:24:34.10ID:QaInY7ta0
農家の力が減って統一の力も減るから岸田自民はより一層労組に擦り寄るやろうな
2022/07/31(日) 20:24:59.37ID:p/BKqqbZr
>>354
あれ石破茂大先生が「あのときは党利戦略で反対したが、正しいと思ってた、仙石さんはしっかりマックス・ウェーバー読んでることがわかった」とか、ふざけた事いってたで
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:25:11.28ID:6udSsqs70
立憲はいい加減民民(連合)につくか共産(全労連)につくか立場をはっきりさせた方がええと思う
目先の議席数目当てなら前者で反統一教会をアピールするなら後者や
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:25:28.82ID:p5TKch430
安倍は結局消費税上げてもうたのが失敗やったけど
金融緩和自体は大正解よ
地銀に金回らんと雇用回復なんてありえない状況やったんやから
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:25:31.48ID:myHgaAbO0
>>369
メディアの強烈な自民叩き民主上げ
自民の汚職続き
リーマンショックで経済低迷
国民の「一回やらせてみるか」の精神

これが重なった
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:25:34.37ID:KwU95cmm0
小西ひろゆきって代表や幹事長になったりせんの?
立憲で一番精力的に活動してる印象なんやけども
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:25:36.07ID:RKVH8jUx0
>>364
>>372
茨城のドン山口武平やっけ?
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:26:05.03ID:QsJlG5eE0
立憲が共産にズブズブになるメリットないよ
縮小しかない党だし
2022/07/31(日) 20:26:30.17ID:p/BKqqbZr
>>372
キシローってなんだかんだ比例復活したし議員の地位にしがみつく力はほんま大したもんだよな
前回以前までキシローの選挙区だけ公明の比例票めちゃくちゃ多かったし
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:27:04.90ID:OV+/+woC0
>>368
地方の零細企業の工場長とか
マスコミが誰も興味ない村議会とか
そんなレベルにいるのと一緒だったんだろうな

民主議員は権力を持つことの意味すらよくわかってなかったレベル
そうなると国民も
二世三世に任せるのは癪だが
飲み屋でデカい態度の成金親父見たいな奴に国を任すよりマシってなったんだろう
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:27:16.72ID:LkRHnfWcM
立憲がオワコンになって台頭したのが維新ってのが笑えないわ
自民党分裂したらええのに
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:27:29.89ID:QaInY7ta0
消費税を巡って谷垣-野田の信頼関係は深かった
あの時自民が問責連発しなければ民主自民の大連立か谷垣総裁任期中での解散総選挙もあったと思う
問責決議案のせいで二人の信頼関係にヒビが入った
2022/07/31(日) 20:27:33.49ID:BombkfCq0
>>345
希望の党も雑やったで

民進系の新人候補はすでに選挙区で活動始めてるのに
なぜか別の区にシャッフルしたりとか
ちゃんと勝つ気あったんかな?と思う
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:27:39.84ID:QsJlG5eE0
んで立憲が共産に不義理したところでそいつら絶対に自民には入れないし
カカシ立てる体力すら無くなってきてるからな
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:27:56.39ID:RKVH8jUx0
>>382
まさか喜四郎が立憲入りするとはスーパーサプライズやったな
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:28:02.38ID:gJlh5VC7a
>>384
そら統一教会が蔓延るわねって感じよな
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:28:04.01ID:beXzl8/e0
今やツイフェミとノイジーマイノリティの操り人形なのが悲しいなあ
本部はマジでTwitter世論とか信じてそうなのが高齢になってからYouTubeのゆっくり解説で真実を知る親と被る
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:28:06.16ID:p5TKch430
共産は冗談抜きに資金繰りも厳しくなってるし年寄りばっかやしでガッツリ組むメリットなんかないわ
連合を票田にしてあくまで自民の対抗勢力ってとこを地方選から地道にやらんと
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:28:24.50ID:TK0vuWyk0
社会党や民主党がここまで落ちぶれたし日本って二大政党制向いてないんかな
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:28:25.23ID:QaInY7ta0
喜四郎は結局公明票で勝ってただけって分かっちゃったからなあ
2022/07/31(日) 20:28:32.89ID:p/BKqqbZr
>>380
それや
たしかもう死んたけどな
その後釜の県議選にキシローの息子が出て当選したはずや
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:28:44.14ID:myHgaAbO0
>>377
最初の2~3年やな
第二次安倍政権を評価出来るのは
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:28:45.79ID:eqADSHca0
>>388
これほんまびっくりよ
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:29:06.61ID:dFFiTFod0
>>392
野党が維新と立憲に割れてるだけやん
2022/07/31(日) 20:29:13.89ID:SrTofFrh0
>>391
連合と共産党の運動員が同居する選挙事務所ってどんな雰囲気だったんやろな
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:29:19.45ID:5Qxfymgw0
割とマジで政権取る気ないよね
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:29:21.80ID:H4R+pRFJa
>>392
社会党は0.5だろ
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:29:22.84ID:At3S6r/id
>>384
フェミ左翼がキモすぎるのが悪い
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:29:25.99ID:TK0vuWyk0
>>390
津田大介とかとべったりなのはどうなんやろうな
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:29:26.04ID:FnL1c6aNa
立憲に噛みつくだけの国民も統一教会とズブズブみたいやしなあ
自民党からしたらそら統一教会て便利よなって話
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:29:36.61ID:QaInY7ta0
>>395
安保法案成立を花道に退陣してたらこんなに評価が分かれる政権にはなってなかったと思うわ
二〇一五年以降の安倍政権で評価できるポイントってあんまりない
2022/07/31(日) 20:29:44.89ID:p/BKqqbZr
>>393
それいったら自民党の衆議院議員の8割が公明票ないと負けるぞ
比例は公明党!って前回の衆議院選挙で何回聞いたことか
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:29:46.69ID:GxEr3q4lM
>>383
書いたら終わりの松本龍も故人献金他多数の鳩山由紀夫も政治家一家や
2022/07/31(日) 20:29:48.90ID:Wybqqfe80
小泉チルドレンでその後、2012年に復活できた人は30人ぐらいいたけど、小沢チルドレンで復活できた人はほとんど知らない。
この違いも人材の育成失敗にあるんかなあ
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:29:51.81ID:lEnjO7Bi0
>>39
アンチ乙
政治以外の時は正気に戻るから
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:29:52.61ID:fqVmp6Zq0
>>371
それはワイですな
清和会カルトはポイーで
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:29:54.57ID:eqADSHca0
>>384
西マスコミ味方にして洗脳しとるからな
2022/07/31(日) 20:29:55.44ID:nf7AYQ/sM
>>392
共産党ある限り無理やろ
あそこのせいで野党票がずっと削られてきたんだし
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:30:06.81ID:myHgaAbO0
>>381
今いる議員は自分の議席が一番大事やから党勢拡大とか政権交代とかどうでもええんやと
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:30:07.67ID:6udSsqs70
維新は太陽の党や結いの党と合併したり分裂したりして迷走してた頃からよくここまで勢力を立て直したよな
これは大体橋下が悪くて小沢による完全な乗っ取りは失敗したからやけど
2022/07/31(日) 20:30:20.04ID:C9HJgR3sM
連合ももうあかんよ
連合じゃなくてばらばらや
元々労働者のことなんか考えてないし
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:30:35.78ID:H4R+pRFJa
>>398
森ゆうこの新潟は地獄やったらしいで
2022/07/31(日) 20:30:37.44ID:p/BKqqbZr
>>388
結果としては正解だったよな
永岡桂子が次も勝てるとは思えん
というか維新が横槍入れたから票が割れて負けただけやろ
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:30:58.63ID:ynnSYmYBa
>>414
やっぱ女のトップってあかんなにしかならんかったね
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:31:10.73ID:RKVH8jUx0
>>386
秋田の寺田が松浦大悟とコスタリカにされてたな
(その時の寺田は比例単独1位)
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:31:19.63ID:QaInY7ta0
ぶっちゃけ共産党の存在が健全な二大政党制を邪魔してるよな
どんな選挙区でも1万〜4万票取る組織とか野党にとっての嫌がらせでしかない
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:31:25.58ID:509YO9XXa
>>401
それでIRやしょぼい無償化の維新て
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:31:52.62ID:p5TKch430
統一教会騒ぎで風が吹いたーとか浮かれてたら足元掬われるだけ
というか宗教問題なんて深堀りしてもシ鬼や蛇しか出てこないて
最近は穏健化したーとか言われる創価かて統一教会が一番暴れてた時代は似たようなことやってたんやから
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:31:58.84ID:QaInY7ta0
>>415
森ゆうこはその前の新潟知事選で連合新潟と対立してたしアホとしか言いようがない
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:32:38.58ID:49SmLMrbp
https://i.imgur.com/vEj0ZUr.jpg
どこの選挙区とは言わんけど(バレるけど)これマジで無能だったわ
2022/07/31(日) 20:32:44.14ID:SrTofFrh0
>>415
森ゆうこはどっちにも不義理してたから凄かったろうね
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:32:51.83ID:kHmjxizhd
>>419
でもそれが民主主義やん?
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:32:52.00ID:TK0vuWyk0
ノイジーマイノリティーを救うって言っても他に共産とかれいわがある以上分散して票入らないからなぁ
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:33:00.97ID:eqADSHca0
野党内与党として竹中平蔵に維新作られた時点で日本終わったんかもな
2022/07/31(日) 20:33:01.91ID:IMgMGXYd0
これは悪夢の民主党政権やね
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1553500933879132160/pu/vid/1152x720/./_CrWrgasaKSAPvDQ.mp4
2022/07/31(日) 20:33:06.04ID:BombkfCq0
>>362
すでに室井もおるし
落ちたけど木内も比例におったし
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:33:08.73ID:myHgaAbO0
>>404
ホンマよなぁ
その辺でやめてればデフレ脱却も夢じゃなかったやろうに

経済立て直して安全保障を整備した偉大な総理と評価されてたかもしれん
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:33:26.63ID:RfeH3MMrM
政治詳しくないんやけど維新って松井の次誰が継ぐんや?
平パニとヨシムラハーンのイメージしかないわ
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:33:33.29ID:ab92MMdA0
民主党の時はダメだったから即交代は分かるけど自民は何やっても交代しないのが不思議だわ
自民にだけなんか甘くない?
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:33:41.50ID:zOcwuaDm0
>>392
共産党がいる限りは右派と左派の二大政党は無理やな
出来るとしたら保守と保守の二大政党制
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:33:50.75ID:QsJlG5eE0
維新は安倍事件で竹中が勝手にフェードアウトするからある意味風吹いてるな
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:33:53.74ID:eqADSHca0
>>421
統一のあとは創価もいけばええわ
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:34:10.49ID:452/kNsBM
れいわとか共産党支持者が求める豊かさともっとも遠い党がれいわとか共産党な気がするのに不思議なもんだよな
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:34:14.35ID:TK0vuWyk0
安倍の集団的自衛権ってそんなあかんのか?
2022/07/31(日) 20:34:17.41ID:p/BKqqbZr
わい前原誠司の講演会で「野党がもう一度政権取るにはどうすればよいですか?」って質問したんやが「野党側に強烈なヒーローが出てくるor自民党から集団離党の2つしか現状政権交代は起こり得ない」って言ってたわ
あと自分は自民党員になったことがないのが唯一の誇りだって言ってたで
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:34:28.34ID:BzR3RmT8d
安倍周りがしゅうきようくさくなったのぅていつからだ?
三原じゅん子のコメントとか怖すぎたし
第一次の時は次の福田や麻生と同様普通に袋叩きになってはたよな
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:34:32.62ID:zedPXIMr0
>>432
氷河期前年寄り「もう逃げきれたらええわ」
これが現実
なお若者
2022/07/31(日) 20:34:52.89ID:pcQiGhO/0
国民も野党政治家もお互いに失望してそう
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:35:13.99ID:6udSsqs70
実は野党共闘を妨害してるのはれいわのせいでもあるんよな
まず山本太郎と枝野が犬猿の仲でそれから太郎がMMT理論に目覚めてかられいわは経済政策では事実上安倍派と民民の別動隊になってしまったし
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:35:26.26ID:eqADSHca0
>>419
維新公明も似たようなもんやろ
共産は赤旗の調査能力とかあるから捨てれんよ国会からは
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:35:39.76ID:zOcwuaDm0
>>438
これはその通りやな
実際鳩山邦夫も小沢一郎も元自民党なわけやし
前原は吉村を担いで政権交代したいんやろうなって思う
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:35:47.76ID:JEjTgYew0
前々回の都知事選で大尊師じゃなくて鳥越推したり
負ける度に党名変えたり共産と連合フラフラしたり
とにかく「筋」を通してへんのが外から丸見えやねん
参院の神奈川でもグダグダだったし
辻元がなり振り構わず比例で出たせいで他の候補が割り食わされてるし
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:35:50.58ID:K++WPkXY0
>>437
あれはまともに行使できんから集団的自衛権としての意味をなしてないで
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:35:54.16ID:dFFiTFod0
>>428
安倍の次が福田で草
2022/07/31(日) 20:35:57.00ID:p/BKqqbZr
>>429
議員の地位にしがみつくってことやろなぁ
谷畑孝とかひどすぎるぞ
あの選挙区は対立候補の長尾敬も風見鶏だが
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:35:59.17ID:FS1NpOr2p
国民「あかん、このまま自民党だとじわじわ衰退の道しかない!」

野党「自殺RTAするやで」

国民「」
自民「🤗」
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:36:03.49ID:fqVmp6Zq0
>>432
自民はスキャンダルにスキャンダルを重ねて前のスキャンダルを隠すからな
がちで無敵やぞ
2022/07/31(日) 20:36:04.34ID:sk0nfxyd0
これ実は統一教会と戦おうとした自民党が勝手に死んだだけらしいな

自民の中で統一教会側と、それは許さん派が同じ選挙区に立てて 自民 自民 民主

みたいな選挙区がいっぱいできたから民主が勝ったんだって

つまり日本人が馬鹿なのは変わりなく、自民の良識派がここで勝手に死んだだけという日本が終わった選挙
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:36:06.42ID:DATUa7Ta0
このままだと何度選挙やっても勝てないから民主党政権の残党は全員追放します
辻元、蓮舫、野田、菅直人、安住、枝野、全員追放します
党名も変更します
自ら身を切る改革をやらないと国民の信は得られません

立憲はこれでかなり議席増えそうだけど
やっぱ今いる議員が政治家続ける為の組織なのかねえ
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:36:17.95ID:p5TKch430
連合との関係回復はどのみち立憲が生き残るには必須
共産なんかと組んでたら党自体が消滅するわ
連合が立憲議員の不義理さにキレて自民に入れるとか最早ギャグやで
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:36:30.35ID:myHgaAbO0
>>437
あれがアカンなら世界の主要国が全部アカンくなる
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:36:36.46ID:dFFiTFod0
>>438
もう吉村はんしかおらんやん
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:36:38.81ID:cjxqV7G20
>>1に藤井って、初期にいなかったっけ?
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:36:44.17ID:/ypm1ovK0
>>15
麻生より金持ちとかありえる?
麻生って九州の財閥みたいなもんじゃん
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:36:49.24ID:4758yrzg0
野党分裂しすぎに対して自民がガチガチに固めてるし
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:36:49.35ID:eqADSHca0
>>438
民民のツートップやりながら維新議員応援してたやつは言うこと違うわ
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:36:58.72ID:FS1NpOr2p
れいわも参政党爆誕で反ワクとかのカルト票が分散するし
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:37:08.15ID:vX2qDOFPM
はえ~
https://youtu.be/0s1i5RU0IHg
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:37:09.28ID:s3R2tO1Vr
>>437
別に悪くないぞ
枝野だって民主党時代は集団的自衛権言ってたくせにそれを棚に上げて批判してるからな
2022/07/31(日) 20:37:13.86ID:SrTofFrh0
>>438
もう集団離党する奴おらんやろ、党内での争いでしか大きく変わらん
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:37:15.77ID:eqADSHca0
>>450
爆破消火強すぎや
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:37:28.57ID:TK0vuWyk0
共産党の志位自体は思想はともかく人間としては割と好きなんやが下の議員がトラクターで安倍を絵を踏んだりそれを擁護したりするのがな…
2022/07/31(日) 20:37:48.80ID:p/BKqqbZr
>>444
それに続いて「歴史的な経緯から自民党は絶対に分裂しない、となると野党が一体となってヒーローを担ぎ上げるべきだ」って言ってたぞ
ちなみに「その野党に共産党は入りますか?」と聞いたら「入りません」ともいってたぞ
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:37:50.68ID:s3R2tO1Vr
>>438
野党でヒーローになりえる人材といえば吉村しかおらんやろ
後は小池百合子?
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:38:08.29ID:9BzAByWcM
>>218
カルトは法律で禁止されてないけど外国人献金は禁止されとるんやで
法治国家としてどっちが重いかは自明やろ
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:38:11.56ID:ETcSH8Ry0
なんGの玉木っていつから?
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:38:15.22ID:eqADSHca0
>>449
なにいってだこいつ
2022/07/31(日) 20:38:36.55ID:70p569ywd
>>12
しょせん議員なんぞ官僚のスピーカーやしな
2022/07/31(日) 20:38:37.82ID:SrTofFrh0
>>466
うーんこの
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:38:39.70ID:p5TKch430
結局政治って義理人情の世界なんよ
すぐに裏切る明智光秀に付きたいやつなんておらんのや
474それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:38:41.72ID:TK0vuWyk0
前原は国民に居座りたいのか維新でそれなりの地位になりたいのかどっちなんや
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:38:54.66ID:6udSsqs70
>>460
立憲→自民→維新
共産→れいわ→参政
岸田政権誕生後の浮動票の流れはこんな感じになってるよな
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:38:59.70ID:zOcwuaDm0
>>466
前原としては立憲ー維新ー国民民主で政権取りたいんやろうな
前原は根っからの反自民反共産やから
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:39:05.94ID:RKVH8jUx0
>>456
>>1にいない面子やと
羽田孜・渡部恒三・横路(当時は議長で党籍なし)
あたりが長老格やな
2022/07/31(日) 20:39:07.39ID:p/BKqqbZr
>>467
小池百合子にはガッツリ乗っかったわな もう賞味期限切れやけど
前原が維新にすり寄ってるのはそれ狙いやろと思うわ
2022/07/31(日) 20:39:19.76ID:Gg2yHZqJ0
小池百合子って自民復帰ある?
なんで辞めたんだっけ
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:39:39.48ID:JEjTgYew0
10年前に「2022年には前原も細野も玉木も民主党にいないぞ」って言われたら信じたやろうか
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:39:45.16ID:OMeeIWgOa
>>452
自民の面子見たら腰抜かしそう
ガースー二階麻生っておるのに
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:39:59.25ID:2plhX1Cj0
>>392
日本も憲政の常道と言ってちゃんと二大政党制やってた時期あるぞ
犬養毅が統帥権干犯問題煽ってぶち壊すんやけどな
2022/07/31(日) 20:40:25.39ID:p/BKqqbZr
>>476
ちなみに「立憲は終わりです、社会的指名を終えました」ともいってたぞ
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:40:25.74ID:/ypm1ovK0
485それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:40:33.05ID:OV+/+woC0
>>432
どんなまずい料理屋でも一応料理ではあるんや

隣の「最高級の民主料理屋です」と新店でたが
食中毒で客死亡やねん
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:40:37.62ID:B3ylJTBVM
>>445
大尊師より鳥越の方が票集められるって判断してるのガチで日本のリベラル派市民を馬鹿にしてると思うわ
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:40:48.73ID:s3R2tO1Vr
>>478
小池百合子が排除を言わなかったら政権交代はマジでしてたと思うわ
もう賞味期限切れやし吉村担ぐしかないよなやっぱ
今の野党で吉村以上の人材おらんやろ
後は民間なら橋下とか?
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:40:49.74ID:myHgaAbO0
>>474
京都から左翼追い出すマンや
そのためなら維新とも組ってだけで維新入りとかはないんやないか?
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:40:56.52ID:6udSsqs70
前原は根っからの反自民反共産やからなあ
もし参院選でくすいゆうこを勝たせられてたらその功績を引っ提げて維新の代表に就任するというシナリオもあったと思ってるわ
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:41:04.77ID:eqADSHca0
>>485
いや料理になってないんやが
なに言ってんだ?
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:41:14.44ID:rAjBLuri0
参政党あれ今後伸びるやろか
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:41:38.19ID:eqADSHca0
>>254
安倍麻生菅ほんま最悪やったな
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:41:48.33ID:5xVkW99r0
野田安住岡田玄葉とか引退したらゼロ打ちで選挙区勝てるやついないんじゃねーの?ってくらい今の民主系やばいと思う
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:41:51.85ID:nx/m5Af00
思い返してみれば民主もやばかったな
拉致加害者の関連団体に献金してたり民団から賄賂受けてたり
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:41:52.54ID:zOcwuaDm0
>>483
まじかよ草
前原って立憲に融和的かと思ってたけどそんなことなかったんやな
まあ俺としても維新と国民で政権交代果たしてほしいけど
それいつ言ってたんや?
496それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:41:52.77ID:QsJlG5eE0
>>476
まあ正しいと思うよ

維新785万(14.8%)
国民316万(6.0%)
立憲677万(12.8%)

自民1826万(34.4%)

足してやっと背中が見えるし

なお
497それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:41:58.17ID:4qHhhRlTa
>>491
反ワク党なんやろあれ
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:42:01.79ID:XCjMAP7p0
>>479
都知事になりたかったから
499それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:42:27.15ID:6udSsqs70
>>491
あそこは岸田が党内の安倍シンパを冷遇すればするほど伸びるで
だから質が悪いんや
500それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:42:40.78ID:TK0vuWyk0
>>482
あれは濱口雄幸や無かった?犬養の5.15事件で崩壊したんやなかったか
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:42:55.79ID:wfzmsimAd
>>496
立憲って維新に負けてんの?やばくね?まじゴミじゃん
2022/07/31(日) 20:42:56.13ID:p/BKqqbZr
前原の講演会で親父が自殺した話とか京都府議に立候補したときの苦労とか、日本新党から衆議院へ鞍替えしたときの葛藤とか色々聞いてると「はぇーやっぱり野党でもここまで来る奴はレベル違うな」って思ったで
なにより話も面白いし、近くで名刺もらったときもめちゃくちゃ男前やったわ
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:43:02.32ID:rAjBLuri0
>>499
うーんこの 
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:43:21.30ID:QsJlG5eE0
○政党支持率
自民:41% (-5.1)
公明:4.8% (-0.3)

維新:11.8% (+1.3)
立憲:7.0% (-2.5)
共産:3.8% (-0.2)
国民:2.5% (-0.1)
れいわ:2.3% (-0.8)
社民:2.3% (+1.0)
NHK党:0.3% (-0.5)
参政党:2.6% (+0.9)

参政党は今1番伸び率が高いぞ
(選挙後だから眉唾ものなのは許して)
2022/07/31(日) 20:43:26.76ID:Aggh2Z7T0
ガソリン云々で値下げをすっとぼけた奴が今じゃ市長になってるという地獄
しかもその本人はその映像は捏造だって喚いてるし
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:43:32.98ID:beXzl8/e0
>>391
共産はやる気と行動力はあるんやからさっさと党名変更して若返り目指せばええのに緩やかな滅び確定やからな
とにかく名前のイメージが悪い
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:43:35.38ID:RKVH8jUx0
>>493
安住は次以降は小野寺との一騎打ちや
2022/07/31(日) 20:43:41.15ID:p/BKqqbZr
>>487
人材が出てくるまで待つしかないんやろなぁ
ほんでその人材が今どこから出るのかって言ったらたぶん維新やからね
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:43:46.72ID:4wjF+Ls9a
>>483
実際終わりやろな、得票率やばい
https://i.imgur.com/hgP994m.png
510それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:43:53.03ID:eqADSHca0
>>496
自民の衛星やって野党叩きしてる維新民民がそっち側なわけないやん
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:43:54.88ID:AHDJhcEw0
二大政党制のアメリカでは共産党ってないんか?
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:44:06.25ID:H4R+pRFJa
>>482
戦前は軍部独裁言われるけど一番の原因は政党の腐敗やろな三井と三菱の代理人やったわけやし
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:44:19.90ID:eqADSHca0
>>501
そら民民に割られとるしな
514それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:44:43.63ID:QsJlG5eE0
>>510
衛星とか言ってる場合じゃないだろ
維新に比例で負けてる野党しかないんだぞ
2022/07/31(日) 20:44:49.28ID:p/BKqqbZr
>>495
今年の四月やね
516それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:44:55.29ID:TK0vuWyk0
自民でもかなり右寄りの高市がワクチン接種アピールしてたり参政党って自民の安倍派よりに見せかけて結構違うやろ
517それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:44:57.64ID:beXzl8/e0
立憲は反自民からも見捨てられてるからな
518それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:45:14.85ID:KNxudj560
>>509
ようやっとる
2022/07/31(日) 20:45:18.80ID:ws4BiZTr0
>>491
そこ統一教会やろ
520それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:45:21.08ID:s3R2tO1Vr
>>502
俺は言うだけ番長前原は民進党の時に見限ったわ
それまで応援してたけど党を2回もぶっ壊したやつは信用できんな
521それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:45:43.29ID:5xVkW99r0
前原ってAll for All掲げてるくせに新自由主義の維新と組むってのがよく理解できん
2022/07/31(日) 20:45:52.65ID:BombkfCq0
>>438
前原よく自民行け言われるけど
非自民反共産が立ち位置やからな
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:45:59.89ID:H4R+pRFJa
政権交代あるとしたら維新国民立憲右派で中道政党つくって自民の敵失待つしかないやろな
まとまる気せんけど
2022/07/31(日) 20:46:06.86ID:p/BKqqbZr
>>520
政局読みに関してはホリエモン問題のときからからっきしうんこやね
525それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:46:07.30ID:JEjTgYew0
泉に求められる役割は
「10年ぐらいひたすら泥水すすって何とか野党を立て直して、表向き何の功績も残さず次にバトンを渡す」やけど本人にその資質が無さそうなのがなあ
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:46:08.77ID:zOcwuaDm0
>>515
最近やな前原はどうするんやろ
国民民主の方向性もあんまり賛同してないやろ
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:46:15.12ID:TK0vuWyk0
前原って全員にいい顔するサークルクラッシャータイプだよな
528それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:46:29.73ID:2plhX1Cj0
>>500
犬養毅が統帥権干犯問題煽った結果浜口雄幸が右翼のガキに襲われて死んだんや
五・一五事件で世論が軍部に同情的になったせいで戦前の政党内閣は滅んだ
529それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:46:52.89ID:OV+/+woC0
>>494
小沢と一緒に民主議員が100人以上
習近平にペコペコ頭をさげて靴をなめて帰ってきたら

その後に中国漁船が
海上保安庁に体当たりしてきたかんな

まあ、やべー政権だった
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:47:00.10ID:6udSsqs70
>>503
あそこは安倍や山本太郎に不満を抱えた元信者票の集まりでもあるからな
531それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:47:01.68ID:s3R2tO1Vr
>>508
やっぱ維新よな
大阪があるのがやっぱデカイ
政権交代果たすのはいつになるか分からんけども
532それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:47:11.22ID:6mh8wJYw0
鳩山がやってなかったらもうちょい流れは変わったんかね
533それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:47:21.89ID:K9XmnIew0
>>1
普通にすごいなw
534それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:47:25.46ID:VKuI7PUUa
維新国民立憲右派をまとめられるカリスマおらんの?
535それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:47:36.36ID:H4R+pRFJa
>>531
維新も今の代表選見てたらヤバイで
2022/07/31(日) 20:47:36.41ID:ws4BiZTr0
それではここで、安倍晋三信者のダイナミック擁護を見てみましょう

https://i.imgur.com/kao3LB3.png
https://i.imgur.com/Bhjg5tU.png
537それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:47:49.39ID:K1pU+bmpa
>>428
この日のやつどっかでフルでみれるとこない?
YouTubeの日テレNEWSのは全編じゃなかったんよ
538それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:48:02.36ID:QsJlG5eE0
てか自民落ちてたけど立憲の方が政党支持率の落とし幅やべーじゃねえか草
539それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:48:11.04ID:7jvF8Y2r0
ここで勝ったせいで安倍ちゃんが闇堕ちしたんだよね
プロレスで言うブック破りをしたわけだ
540それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:48:33.33ID:e5+SV6W9a
>>532
もしあのまま小沢一郎が総理になってれば
かなり歴史変わってたやろうな
あのまま小沢でも余裕で過半数は取れたやろ
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:48:34.82ID:3ebzpDeo0
まあ統一嫌悪票がどう動くかよ
比例なんかなおさら
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:48:40.20ID:9Su+FUmwa
なんとか公明引き込んで維国公で連立目指せない?
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:48:48.58ID:e0hmp/o1d
歴代自民党総裁で生え抜きじゃない人いるの?
初当選が自民党結党以前の人は除いて
544それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:48:51.68ID:s3R2tO1Vr
>>535
そんなにか?梅村好きやから応援してるけど
545それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:49:05.52ID:eqADSHca0
>>514
誰がなんのために作ったと思ってんねん
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:49:11.38ID:2plhX1Cj0
直近の選挙が統一地方選やからな
嫌でも思い出すよな
547それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:49:13.88ID:EAe40nZXp
>>541
維新に動いた
立憲は支持率が落ちた
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:49:21.87ID:tLyBVJFb0
>>541
国民は3年後忘れてるでしょ
549それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:49:27.52ID:AHDJhcEw0
統一嫌悪で動く票は公明と連立した時点で動いてる気がする
今はそんなん気にしないやつしか残ってないんじゃないの
550それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:49:34.65ID:TK0vuWyk0
いろいろ大変やなって
https://i.imgur.com/zz5blpy.jpg
https://i.imgur.com/CJYspAv.jpg
https://i.imgur.com/EwdSDWP.jpg
2022/07/31(日) 20:49:34.96ID:ws4BiZTr0
>>541
3年選挙無かったら忘れるぞマジで
2022/07/31(日) 20:49:36.77ID:p/BKqqbZr
前原誠司の講演会で一番たまげたのは未だに戸別訪問してるって話やったわ
コロナで集団演説会出来んわ…せや!戸別訪問ならセーフだから2万5000件回り直すぞ!ってなったらしいわ
あとガチでクソ田舎の30人しか出ないような祭りにも絶対に参加するらしい
朝6時に毎日違う校区ラジオ体操に参加するとも言ってたわ
聞いててノルマ営業の営業マンと変わらんやんこれって思ったぞ
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:49:41.41ID:ECHT/H1S0
リベラルは国政の前に自分たちの政党をどうにかしろって思われてるよ
554それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:49:53.21ID:MPxRmUTHa
こいつら最悪だったやろって言ったら立憲サポーターにそれが民意やでって言われたんや
せやから次の選挙で自民が勝ったらそれも民意なんやな?
統一はセーフって事やな?
って言ったら黙られたわ
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:49:56.72ID:s3R2tO1Vr
>>542
政権交代するならそれはやっぱ手段の一つよな
公明党を維新側に引き込めたらええんやけど
自民党の右派に工作しかけて分裂させれないんやろか
自民党は分裂しないやろうけど自民と公明なら分裂する可能性あるやろ
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:49:57.76ID:Th7ns0iQp
この頃の党内右派やってた前原、長島、細野好き
限界保守化しつつある今のこいつら嫌い
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:49:58.85ID:hfdSTOw1d
安倍って震災の最中にデマで菅直人叩いてたんだっけ?
公益性のあるデマらしいが
558それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:50:00.28ID:OMeeIWgOa
>>509
民民のネット人気と現実人気の乖離はなんなんや?
559それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:50:03.59ID:JEjTgYew0
赤旗は広告に頼ってないからタレコミ先として必要な存在ではあるのよ
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:50:16.62ID:B4oVBk/h0
「俺を誰だと思ってる」とか「書いたらその社は終わり」とか
態度も激悪だったよな
増長が凄まじかったの覚えてるわ
561それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:50:34.22ID:rAjBLuri0
泉は党首として続投する姿勢はいいと思う
国民民主はそろそろリベラル寄りでの玉木以外の有名人が出るとええな
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:50:37.95ID:jd8opeFq0
立憲は10年くらいかけて立て直さないとアカンやろ
本当は政権とられた2012年からやってないとダメなんやけど
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:50:42.22ID:TK0vuWyk0
>>559
ただあれ配達員の給料ないらしいのはどうなんやろうな
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:50:54.00ID:3ebzpDeo0
>>547
この前の選挙なんかなんの参考にもならんぞ
あの時統一で騒いでたテレビなんか存在しなかったし
2022/07/31(日) 20:50:57.65ID:p/BKqqbZr
>>556
おばちゃんの「共産党のはなしをしてるんじゃないです、あなたの人間性のはなしをしてるんです」って細野にいってるやつすこ
566それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:51:10.01ID:gMiltBtya
>>558
10代20代30代あたりにしか人気ないんや
2022/07/31(日) 20:51:10.70ID:aUKe9JmPM
>>541
3年間言い続けるなら忘れられないかもな
568それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:51:23.76ID:eqADSHca0
>>560
安倍とか麻生の発言聞いたら気絶するで
2022/07/31(日) 20:51:26.03ID:lFHebKY80
>>457
まあ自民党創設者+ブリジストンの創業家だから…
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:51:30.44ID:4Q/HGaDK0
年寄りの上司に聞いたけど自民と肩並べてた社会党?社民党?が落ちぶれたのは福島瑞穂一人のせいってマジなん?
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:51:30.61ID:myHgaAbO0
>>550
草生えるわ
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:51:32.91ID:EAe40nZXp
国民民主党は実際に衆議院から比例得票率増やしたからな
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:51:44.04ID:3ebzpDeo0
>>551
まあ忘れるならその程度の国民だったと言うことでいいんじゃない
自業自得よ
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:51:47.74ID:s3R2tO1Vr
>>563
本人たちがそれで了承してるんだから別にいいだろって共産党のジャイアンが言ってた
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:51:47.85ID:ECHT/H1S0
選挙は当分ないねん
そして自民党が嫌だからだけで政権取ったら前回の二の舞やで
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:51:57.84ID:OV+/+woC0
>>543
鈴木善行なんか元社会党やで

河野洋平なんかは自民党に砂かけて出て行ったのに
出戻って総裁になったのかな
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:52:03.02ID:eqADSHca0
>>566
30代は維新が二位やし1020代は立憲が二位やで
2022/07/31(日) 20:52:13.68ID:u/dtZPQD0
当時ガキやったけど何がそんなに酷かったんや?
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:52:14.04ID:H4R+pRFJa
>>544
松井と足立がツイッターで争ってるんや
政策論争にすらなってない
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:52:16.93ID:Z+A5ASL2p
年金のスペシャリスト長妻とは何だったのか
2022/07/31(日) 20:52:21.38ID:ws4BiZTr0
>>558
世代間の票数の差

民民はジジババが投票しない
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:52:55.43ID:Th7ns0iQp
>>344
財政出動と金融緩和なんて第3の矢の成長戦略(構造改革)で成長率底上げするまでの時間稼ぎにしか過ぎんのにな
ドーピングで満足して筋肉つけることを怠った、みたいな
583それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:53:03.92ID:8QQMHL7BM
自民別働隊「野党第一党になって自民をピリッとさせるでー!」
関西人「うおおおおおおおお!!」

こいつらの頭どうなってるんや
2022/07/31(日) 20:53:04.81ID:BombkfCq0
>>525
何より本人が落ちかねんし
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:53:08.06ID:ScSfGRj30
>>538
自民が駄目なのは前提として立憲はまずその自民の追求の方向性も定まってないし自分のところの膿を出せる自浄作用も働いてないの露見してるからな
あの嫌儲ですら立憲のやり方批判してるやつ多いから相当やぞ
「普通にしてるだけで勝てる」すらできてない
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:53:09.79ID:OMeeIWgOa
玉木のあれバレてるのにまだ民民上げしてる奴らいて草やわ
トリガー条項はやれたんか?提案したんやろ?
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:53:29.42ID:AHDJhcEw0
民民はまず代表立てろ
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:53:30.05ID:6udSsqs70
立憲ばかり言われてるけど民民も前回の参院選と比べると得票を減らしてるんだよなあ
それだけ連合が一般労働者から見捨てられてきてるんやろうけど
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:53:31.89ID:myHgaAbO0
>>583
そんなこと言うから支持されないんやで
2022/07/31(日) 20:53:39.47ID:lFHebKY80
>>570
政権取ったのが失敗やったな
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:53:45.37ID:s3R2tO1Vr
>>579
足立は前から色んな党のやつと言い合っとるぞ
それは他党含めて元党首の橋下、同じ党役員の音喜多、維新の大阪市議と色んなやつに
足立のことは気にしなくてええよ
2022/07/31(日) 20:53:50.02ID:p/BKqqbZr
立憲の連中はまず政局よりも選挙とは何なのかってことをしっかり勉強するべきやね
頭でっかちが多過ぎるわ
その点維新の徹底的などぶ板はそりゃ人気出るやろねって思うぞ
2022/07/31(日) 20:54:07.88ID:ws4BiZTr0
アベノミクス=無理筋な株価上げで海外の機関投資家に金を渡しただけ
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:54:10.38ID:TK0vuWyk0
これマジならどうしようもないやろ、政治家より官僚の改革の方が重要なんやないか?
https://i.imgur.com/BLlWYn3.jpg
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:54:31.01ID:ECHT/H1S0
社民党なんてNHK党並み参政党以下の支持率なんだから気にするだけ無駄
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:54:37.78ID:eqADSHca0
>>581
ネット人気だけ異常に高いけど1020代も立憲二位やで
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:54:50.15ID:iFJHmEVbp
2021衆院選比例得票数(得票率)※投票率55.93%
2022参院選比例得票数(得票率)※投票率52.05%

得票率増加
維新805万(14.0%)→785万(14.8%)
国民259万(4.5%)→316万(6.0%)
れ新222万(3.9%)→232万(4.4%)
社民102万(1.8%)→126万(2.4%)
NHK80万(1.4 %)→125万(2.4%)
参政00万 (0.0%)→177万(3.3%)

得票率減少
自民1991万(34.7%)→1826万(34.4%)
立憲1149万(20.0%)→677万(12.8%)
公明711万(12.9%)→618万(11.7%)
共産417万(7.3%)→362万(6.8%)

立憲と共産が負けただけの選挙だった気がする
2022/07/31(日) 20:54:58.88ID:p/BKqqbZr
>>591
足立は双子というのがおもろいわ
全く同じ顔がもう一つ存在すると考えると笑いが止まらんわ
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:55:08.44ID:GxEr3q4lM
「帝国ホテルのバーは意外と安い」と言った麻生に「庶民は焼き鳥屋が精一杯だ」って批判してた鳩山が首相になったら
焼き鳥屋視察した後に入会金150万のホテルのバーでお口直ししてる記事見てあいつは浮世離れしてるんじゃなくてただの嫌な奴だと確信した
600それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:55:13.20ID:KtCS0kM90
アメリカ行って私は宇宙人って言った総理がいた
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:55:14.37ID:5xVkW99r0
>>542
そのためには国民は連合とサヨナラしなアカンし、連合のおかげで生き残ってる国民が、連合とサヨナラは党消滅も同然よ
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:55:20.13ID:6udSsqs70
>>582
でも構造改革派の菅、河野、進次郎、維新、小川辺りはTwitterで右からも左からも叩かれまくってるし…
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:55:36.29ID:zl0sc4zfM
>>578
酷いというのは洗脳工作のせい
今ほどモラル崩壊してないし
経済もリーマンと地震の影響を政権のせいにされすぎ
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:55:38.81ID:zOcwuaDm0
>>597
立憲の落ちぶれ具合が酷いな
れいわとか社民に流れてそう
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:55:43.10ID:eqADSHca0
>>594
玉木はなにがしたいんやこれ
毎回アピールしかしてないけど
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:55:44.66ID:Th7ns0iQp
>>594
そらTwitter受けがいいからこんなことばっか言ってるけど
財務省の権限がそんなに強かったら対GDPで世界最悪の累積債務残ってないやろ
失われた30年で緊縮だったのって橋本と小泉くらいで後はずっと財政は肥大化続けてるんやし
2022/07/31(日) 20:55:47.49ID:ws4BiZTr0
>>596
政党規模的に3位にいるのがおかしい

後は前回選挙からの伸び率
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:56:04.23ID:myHgaAbO0
>>597
まあ支持層が世の中から退場していく党やからね
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:56:06.15ID:DgK5Hhzn0
>>594
内閣人事局作っておいて今更官僚コントロールできませんは無しやろ
官僚なんてとっくに傀儡や
財務省は上手く行かんときのスケープゴートや
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:56:12.41ID:s3R2tO1Vr
>>598
そうなん?w知らんかった
おもろいなそれ
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:56:12.65ID:I0aBoZXVK
麻生内閣の支持率が下がった事件
https://i.imgur.com/URYaPBg.jpg
https://i.imgur.com/1qOIVrN.jpg
https://i.imgur.com/ycElb9H.jpg
2022/07/31(日) 20:56:27.53ID:Zh01tzZcM
>>592
立憲は支持者の質が低過ぎや
あいつらのせいで関西では立憲なんて自民より嫌われとるからな
立憲支持者が10年以上に渡って関西を馬鹿にしてきたのは若い連中はネットで身にしみとるからな
2022/07/31(日) 20:56:40.42ID:KxLM2s6D0
なんで民主党は左に偏りすぎの立憲になってしまったんかね
2022/07/31(日) 20:57:02.94ID:ws4BiZTr0
>>606
社会保障負担が増えまくってるだけで、財政政策に投下できた金額は少なかったんやで
615それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:57:10.19ID:OV+/+woC0
左政策にしても

イギリスの労働党
米国の民主党
このくらの左加減が政権取るとしては限界やで

今悪目立ちしている
志位 福島 山本 辻元とかそのあたりは政権という選択肢には入らんで
勝手にわめいているうちはお好きにどーぞだが
616それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:57:14.13ID:eqADSHca0
>>607
そら野党の他が泡沫なだけやからやろ
共産社民三位になる時代ちゃうし
2022/07/31(日) 20:57:16.59ID:BombkfCq0
>>570
社会党はそれ以前に終わってたよ
左右対立が根深かったし
それで自民党と新進党の間で股裂きになった
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:57:19.48ID:s3R2tO1Vr
>>597
立憲どんどん票減らすんやろな
変えよう!とか言ってたけど変えられたのは野党第一党の立憲ってオチ
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:58:03.24ID:eqADSHca0
>>612
ほんでIR民意無視でめちゃくちゃやられてんだなら世話ないな
維新信じてる奴って実績見れてないんか
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:58:05.86ID:s3R2tO1Vr
>>613
民主党右派が国民民主に行ったから
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:58:06.29ID:Th7ns0iQp
玉木持ち上げられてるけど野党が見放されてるのってあいつも含めて非現実的な政策訴えてるからやろ
世論調査見ても国民の大半が減税なんて必要ないと思ってるわけで
与党だけ税率維持、野党は全部減税訴えてて野党はボロ負けしてるわけやし
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:58:07.23ID:tBmwWiY50
ディミントーが統一教会派とそうじゃない派で別れればええやん
2022/07/31(日) 20:58:23.58ID:ws4BiZTr0
>>613
右を小池百合子が集めて希望の党にしようとしたから

なお
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:58:24.80ID:QsJlG5eE0
公明共産立憲は支持者がバカスカ氏んでいく年代だからな
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:58:27.86ID:ECHT/H1S0
立憲はメインの支持層が関東の高齢金持ちだから関西のことなんて知らんよ
枝野のゼロコロナの目安覚えてるか?
“東京”で50人以下だぞ、地方のことは無視なのよ
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:58:38.59ID:myHgaAbO0
>>606
財政圧迫の要因は社会保障費や
社会保障費ってのは経済学上の財政政策(政府が支出して経済をコントロールする)に当たらないんやで
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:59:02.04ID:I0aBoZXVK
賃金上昇と消費拡大が起きれば必ず景気は回復する
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:59:15.63ID:H4R+pRFJa
>>604
前回の参院選(791万)から見ても減ってるからな
旧国民民主と合流してこれやから終わりやで
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:59:18.55ID:6udSsqs70
>>612
元々関西では社会党が蛇蝎の如く嫌われてるのに立憲が社会党路線に舵を切ったんやからそらそうよとしか
2022/07/31(日) 20:59:18.73ID:3+ssdEz6a
上手くいってたのにアベがぶち壊した定期?
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:59:22.05ID:JEjTgYew0
自民立憲共産が減らして
維新その他ガイガイ政党が伸ばしてるんだから国民が変革を求めてるのは確かやねん
「ただし立憲共産、テメーはだめだ」と思われてるのが終わってんねん
2022/07/31(日) 20:59:30.51ID:p/BKqqbZr
>>619
ワイの同級生はお金なくて私立高校行けなかったけど橋下徹のお陰で私立行けたから維新に入れるって言ってたで
高齢者よりも現役世代への還元を大きくするやり方らしいが
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:59:36.24ID:cypjBT2DM
自民維新民民の信者大暴れやな
統一スレばっかで鬱憤溜まってたんやろなぁ
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:59:38.80ID:6JccQzb/d
3年間頑張って言い続けろw


安倍自民
2012衆 圧勝
2013参 圧勝
2014衆 圧勝
2016参 圧勝
2017衆 圧勝 森友ガー 加計ガー
2019参 圧勝 桜ガー
岸田自民
2021衆 圧勝 五輪ガー コロナガー
2022参 圧勝 物価高ガー

2024衆? 統一協会ガー
2025参 統一協会ガー
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 20:59:39.94ID:Th7ns0iQp
>>614
そこまで増えてはないけどそもそも日本は公共事業費多すぎただけで平準化したとも言えるし
本来は社会保障切り詰めるべきやのにそれを怠ってるのが最大の問題
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:00:14.14ID:s3R2tO1Vr
>>625
ゼロコロナは総括せなあかんよな
泉には可哀想やけど野党だからといって総括しないと
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:00:25.05ID:aR/wlqXo0
うちの選挙区の玄葉さんは「自民はネット工作してる、民主もネットに力入れなくてはならない」とか言ってて電波扱いされてて悲しくなったわ
実際Dappi工作とか出てきてさらに悲しくなったわ
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:00:52.09ID:S/dMnoQw0
次の国政選挙まで3年あるし
その前に立憲の体力がなくなりそうやな
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:00:58.43ID:YqVRTeva0
>>592
理屈ありきは流行らんよな
無理筋でもブーメランでも事実無根でもまず争いを起さんと
維新が強いのはこれ
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:01:06.02ID:K++WPkXY0
>>597
よく知らんのやけど衆院選と参院選で比べるのって意味あるんか?
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:01:08.68ID:dFFiTFod0
>>611
おらが村の議員なら親近感あってええんやがこいつが総理大臣ってのがね
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:01:10.93ID:I0aBoZXVK
社会保障費で国が潰れることはない

社会保障費は医療関係者への給料だから
医療関係者に金を使えば経済は回る
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:01:13.87ID:zOcwuaDm0
>>628
まあ落ちぶれてくれ維新が野党第一党取るからって感じ
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:01:21.27ID:Th7ns0iQp
>>626
それを言い出したら最近の経済学の学説だと公共事業はもはや効果は薄いとされてるし、人への投資の方が大事って流れやで
で教育や科学技術じゃなくて高齢者への社会保障費増やし続けてきたのが失われた30年やろ
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:01:24.12ID:rY/dI/4fM
>>637
民主もトレンド工作やってるやん
2022/07/31(日) 21:01:33.29ID:bMnBAgGmM
>>637
枝野ウキウキのエコーチェンバーって工作じゃなくて支持者の善意だったのかw
無能な味方がいると大変やな
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:01:37.62ID:zl0sc4zfM
>>636
台湾ニュージーランドと同様に初期はゼロ、ワクチン接種後はウィズコロナに切り替えるだけの話やろ
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:01:38.34ID:eqADSHca0
>>632
ワイの同級生は維新はアピールばっかで無償化も条件付きの名前だけ言うて嫌ってるわ
2022/07/31(日) 21:01:38.69ID:EqwYoziAa
立憲共産公明は5年もしたらなくなってんじゃね
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:01:39.40ID:K9XmnIew0
>>613
小池と前原がぐちゃぐちゃにしたらからな
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:02:05.43ID:ECHT/H1S0
>>636
あれだけゼロコロナと騒いでおいて、参院選前は流れが悪いから無視
さすがに厚顔無恥だと思う
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:02:08.82ID:eqADSHca0
>>634
反日カルトのさばらせて冷笑ってすごいな
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:02:12.13ID:6udSsqs70
>>635
この期に及んで積極財政とかほざいてる故安倍、玉木、山本はガチガイジよな
安倍と山本は真性やろうけど玉木は分かっててほざいてるんやから詐欺師やわ
2022/07/31(日) 21:02:16.55ID:3+ssdEz6a
>>634
統一教会の圧力定期
2022/07/31(日) 21:02:28.56ID:ws4BiZTr0
>>635
不況時に公共事業増えるのは当たり前やで

それが増えなかったから今の日本になった

いわゆる骨太の方針で、3年間1000億円のキャップがはめられてる
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:02:28.75ID:TK0vuWyk0
あのハッシュタグ運動ってメリットあるか?中間層を自ら逃してるやん
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:02:38.24ID:myHgaAbO0
>>644
どの学説や?
体系的に教科書で教わる内容か?

煽りとかやなくて好奇心で
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:02:44.48ID:Th7ns0iQp
>>613
泉立憲は岸田と変わらんくらい中道政権やろ
2022/07/31(日) 21:03:18.02ID:C9HJgR3sM
連合が一番要らんやろ
周りの国は賃金上がったのにこいつら何かしたんか?
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:03:19.94ID:dFFiTFod0
民主党右派とかいう移籍した奴以外は根こそぎ討死した存在
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:03:33.13ID:I0aBoZXVK
私立高校無償化は平成初期から東京でも公明が言ってたけどな
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:03:42.29ID:4UwC8K0X0
>>10
川柳
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:03:44.71ID:eqADSHca0
>>656
正体現して草
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:03:54.54ID:s3R2tO1Vr
>>647
台湾ニュージーランドと違う点は日本はもう蔓延してたって点や
台湾ニュージーランドは初期から抑えてたけど日本は違うだろ?
本当にゼロコロナやったら経済がどれだけ混乱するか分かってないんや
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:04:21.00ID:myHgaAbO0
>>659
賃金よりも政治に傾倒しすぎる労働組合やな

自治労お前やぞ
2022/07/31(日) 21:04:23.41ID:cxszh0W0M
>>656
信者同士の結束強める儀式やろ
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:04:28.30ID:JEjTgYew0
Sハッシュタグデモ()ってアレ
街宣右翼とやってる事一緒っていつになったら気づくんや
2022/07/31(日) 21:04:33.47ID:p/BKqqbZr
https://youtu.be/6JJNkk2C54o
くっそどうでもいいけどこれ好きで毎日聴いてる
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:04:49.02ID:YqVRTeva0
>>655
地方住みやけどここ三十年間町並み一切変わってないのやばいと思うわ
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:04:57.89ID:H4R+pRFJa
自民党が強い地域で勝つなら田名部とか舟山のやり方しか無理やで
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:05:06.19ID:zl0sc4zfM
>>664
第1波の終わりは東京で一桁まで行ってたから
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:05:06.62ID:s3R2tO1Vr
>>651
ほんまそれ
野党は責任がないから好き勝手言えるってのはその通りやと思ったわ
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:05:10.22ID:ECHT/H1S0
政党政治としては微妙やけど、山添拓みたいにちゃんと仕事してる議員は個人で票集めるし、甘利みたいなやつは与党幹事長でも小選挙区で落とされるんだよ
地道に国がいい方向に進むように各自がやっていくしかないんだよ
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:05:12.97ID:eqADSHca0
>>550
是々非々やってるやん
2022/07/31(日) 21:05:14.57ID:p/BKqqbZr
>>656
支持者によれば検察庁法うんたらで成功した!とかいってるが…
2022/07/31(日) 21:05:19.06ID:hlESA51q0
>>656
なんかやった気になれるからやってる側には必要やぞ
なおお手軽ツイデモ(笑)がどう見られているのかの客観視は出来ない模様
福田元総理から何も学ばなかったんだなあ…
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:05:19.15ID:dFFiTFod0
民主党も吉村はんみたいにすまん!間違ってたわ!って開き直ったらええのに
吉村はんはイソジンなんかもう自虐ネタにしとるぞ
2022/07/31(日) 21:05:29.41ID:ws4BiZTr0
>>658
構成メンバーのやばいの切れば行けるかもなあ

蓮舫とか白眞勲とか辻元辺り
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:05:41.88ID:s3R2tO1Vr
>>671
覚えてないけどゼロコロナ言い出したのってその時期か?
2022/07/31(日) 21:05:48.14ID:C9HJgR3sM
>>665
民間労組もやろ
連合の労組は全部労働者の敵や
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:05:49.34ID:Th7ns0iQp
>>657
公共事業は乗数効果に依存してるけど、大国の開放経済下だとクラウディングアウトが発生するし、人手不足の状態だと雇用も生まずに民間を圧迫するから

https://synodos.jp/opinion/economy/7198/
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:05:55.95ID:eqADSHca0
>>673
それ台無しにするのがカルト票やがな
2022/07/31(日) 21:06:30.00ID:p/BKqqbZr
>>678
白眞勲娘がモデルやっててそのファンが投票してて笑うわ
まぁ白眞勲も男前やしな
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:06:30.37ID:dFFiTFod0
>>681
さすがに21世紀に新古典派経済学はあかんやろ
2022/07/31(日) 21:06:35.34ID:ws4BiZTr0
>>677
イソジンは伊勢化学工業株で小銭稼いだだけやろあれ
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:06:50.48ID:I0aBoZXVK
田舎住みなら絶対に自民党だぞ

自民は都会から金を集めて地方に配る政党
ふるさと納税なんてその象徴
特に農林水産業に補助金が手厚い
秋田の村にも進次郎は来てくれる
2022/07/31(日) 21:06:50.54ID:s+R5U8G90
これ考えたら維新の比例800万って全然大したことねぇな
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:06:50.79ID:s3R2tO1Vr
>>677
橋下も謝る所は謝ってたからな
大阪知事時代からそうやけど
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:06:56.10ID:eqADSHca0
>>677
今のコロナ対応でも問題ない空気の維新信者ってただのドMやろ
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:07:27.18ID:wn9Kt4AJp
安住ってアナウンサー?
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:07:33.01ID:Th7ns0iQp
>>655
勘違いされてるけど90年代のバブル崩壊から橋下までの政権、あと小渕政権では財政めちゃくちゃ拡大されてるから

金じゃぶじゃぶした結果ゾンビ企業の生存にも繋がってるし金の使い方がちゃんちゃらおかしい
2022/07/31(日) 21:07:33.13ID:C9HJgR3sM
立憲も国民も連合を切り捨てな無党派から支持されないで
連合が政治を歪めてきたんや
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:07:33.71ID:Dy+nYwMna
>>663
お爺ちゃんあれ若者ウケマジで悪いんやで
そこ理解せな進まれへんで
694それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:07:44.50ID:Z12zg6aUF
>>686
統一使って集めた金で選挙するのはええんか
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:07:54.97ID:bCH7yHxup
埼玉の枝野のお膝元の隣やからやっぱ民主系列が強いわ
時々自民の人が肉薄するけど
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:07:57.14ID:zl0sc4zfM
>>679
流石に覚えてないけど
ニュージーランドも3桁行ったあと暫くゼロにしてた
697それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:08:02.32ID:zOcwuaDm0
>>692
連合切り捨てたらどうなるかは愛知で分からせられたやろ
2022/07/31(日) 21:08:11.18ID:ws4BiZTr0
>>669
地域代表の国会議員に力がなければ、その地域に金が回ってこないからなあ

縁故政治とかクソやでマジで
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:08:26.43ID:8RcMGM1K0
>>132
この程度安倍政権の閣僚だったらノーダメだったよな
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:08:31.75ID:eqADSHca0
>>693
またID変えたんか
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:08:36.94ID:dFFiTFod0
>>685
塩野義やぞ!
2022/07/31(日) 21:08:43.20ID:ws4BiZTr0
>>691
俺は小渕支持者や
2022/07/31(日) 21:08:52.01ID:zTtO2EoUM
>>689
民主党政権のことを謝りもしない立憲信者にブーメラン刺さっとるぞ
なんでリッカルは議員も信者もブーメラン好きなんやろ
2022/07/31(日) 21:08:59.58ID:p/BKqqbZr
次の衆議院選挙って東京の小選挙区爆増するけどどうなるんやろな?
公明や山本太郎は絶対に狙ってきそうやが
2022/07/31(日) 21:09:01.37ID:C9HJgR3sM
>>697
維新は連合無くても勝ててるやん
706それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:09:12.04ID:eqADSHca0
>>697
そもそも最初から自民強いで愛知
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:09:12.81ID:kFIzqlZ6M
2010年頃のネトウヨを産み出したネット工作って素直に凄いと思うわ
自民=普通の日本人が支持する愛国政党、旧民主=悪夢の左翼売国奴みたいなレッテルが一般層にまで定着してるし
あの頃以前の右翼ってニダーAA貼ったりチョン煽りぐらいしかしてなかったのに
708それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:09:13.80ID:dFFiTFod0
>>688
手のひら返しで軌道修正したらええのにな
709それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:09:31.74ID:5xVkW99r0
>>658
立憲の安保政策とか国民とほぼ変わらんかった気がするし中道左派くらいやと思うな。
辻元とかのイメージが強くて左派言われるけど
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:09:32.95ID:6udSsqs70
ワイ将、以下の政党再編を提案する
・大宏池会
・立憲(右派)+民民
・菅グループ+公明+維新+立憲(構造改革派)+NHK
・清和会+参政+れいわ(右派)
・立憲(左派)+共産+れいわ(左派)+社民
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:09:36.98ID:lgx5qFmip
Twitterデモなんだけど効果ないじゃなくて逆効果らしいな

じゃあ右も左もTwitterのやつは大馬鹿だなガハハ
712それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:09:39.95ID:dFFiTFod0
>>689
そういうこと言うからあかんのやろうな
713それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:09:48.43ID:CpXg1FOjM
昨日は民主党すこすこスレが伸びてたけど今日は民主党ガイジスレが伸びるのか
嫌儲化が進んでるとはいえなんGの政治スレは色んな層がおるからまだマシやな
まだ
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:09:54.43ID:eqADSHca0
>>703
リッカルとかいうのどこの方言やねん
どっから来てるんやほんま
2022/07/31(日) 21:10:07.66ID:ws4BiZTr0
>>701
コロナ治療薬とかいう闇

治験で結果出てないのに政治力で審査会通そうとして2回止められてる
716それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:10:08.13ID:Th7ns0iQp
>>684
今の経済学の体系的な教科書であるマンキューも同じこと書いてるしニューケインジアンでも同じ結論やで
この日本の状況で借金してまで公共事業ばら撒けみたいな主張って英国病言われてた60年くらい前までのケインジアンと、藤井聡みたいなエセ経済学者くらいやろ
2022/07/31(日) 21:10:09.14ID:p/BKqqbZr
>>706
その自民以上に同盟系の労組が強かったわけで
ワイの選挙区でも比例は国民に入れろって言われたけど小選挙区はまぁ…って言い方されたで
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:10:09.88ID:xBKQe5tp0
統一地方選で維新が爆伸びするから震えて待ってろ
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:10:13.06ID:eqADSHca0
>>712
効いてて草
720それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:10:41.51ID:zl0sc4zfM
>>677
自民党に謝罪は求めないのに民主党にだけ求めるって宗教なん?
721それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:10:50.04ID:ECHT/H1S0
しかし今回のコロナで族議員を送り込む必要性を各自痛感したのは、転機になるかもしれんな
スポーツ、医療、観光と政治と結びつきが強い業界とそれ以外で圧倒的に差がついた
音楽業界があの2人応援したのもそれだろう
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:10:50.18ID:s3R2tO1Vr
>>696
日本がこれまで一桁まで抑えられてたのって安倍政権時代でしょ
菅政権以降に2桁も見たことないぞ
枝野が言うには50人以下やからなそれをするには緊急事態宣言をずっと出し続けなあかんことになる
そんなことしたら経済が悪くなって自殺者が逆に増えるだけやし
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:10:50.48ID:dFFiTFod0
>>715
なお止まられる模様
止めて正解よ
2022/07/31(日) 21:10:59.32ID:BombkfCq0
>>704
小池もなんかしてくるやろな
2022/07/31(日) 21:11:11.32ID:ws4BiZTr0
>>710
その区分けなら、大平の後継者にあたる玉木は大宏池会や
2022/07/31(日) 21:11:29.60ID:C9HJgR3sM
>>717
同盟系なんかクソ雑魚やん
民社党が一回でも政権取ったんか
大した票も出せないくせに連合に媚びとる様な政党は支持されへんわ
727それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:11:35.01ID:eqADSHca0
>>712
>>191
野党支持民主支持はケンモメンがー言ってる奴が維新信者がドM言われてキレ出すのはなんなんや
ダブスタにもほどがあるやろ
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:11:39.71ID:H4R+pRFJa
>>716
藤井が土木工学者なんよな見え見えのポジショントークや
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:11:51.07ID:I0aBoZXVK
維新は子育て支援手厚いのに
山本太郎通すとか都民はアホンダラやろ

まあ松井は顔が都民受け悪いからな
東京の名門海城から東大に行った小野あたりをつければいける
730それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:11:53.38ID:6udSsqs70
>>710
訂正
・大宏池会
・立憲(右派)+民民(玉木派)
・菅グループ+公明+維新+立憲(構造改革派)+民民(前原派)
・清和会+参政+れいわ(右派)
・立憲(左派)+共産+れいわ(左派)+社民
・NHK
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:11:59.55ID:Th7ns0iQp
>>710
もっとシンプルに
宏池会+麻生派+茂木派+立憲泉G+国民民主+公明
清和会+菅G+維新
でええやろ

大きい政府と小さい政府が対立軸で
2022/07/31(日) 21:12:08.92ID:p/BKqqbZr
>>726
愛知では各自治体で首長だしてるぞ
豊田市とか組合員ばかりで頭おかしなるで
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:12:26.83ID:dFFiTFod0
>>716
マンキューマクロ経済学の教科書って学部1年で読む教科書やん
そりゃ新古典派の説明なんやからそりゃ載るやろ
734それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:12:26.95ID:kToc1ICMM
立憲と立憲支持者がある意味自民党以上に維新敵意むき出しなのって野党第一党とられると本気で危機感覚えてるからやろ?
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:12:31.20ID:3Om//ACmM
>>713
まあ立憲が自民に勝ってるところって統一教会とズブズブじゃないとこだけやからな・・・
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:12:33.56ID:s3R2tO1Vr
>>708
旧民主党のやつらって絶対間違いを認めないからな、自分が正しいんだ!国民はついてこい!って感じで
737それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:12:35.62ID:xBKQe5tp0
小池と玉木って結局どうするんやろ
参院選は醜態を晒しただけやったが
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:12:37.59ID:JEjTgYew0
立憲は「共産切る」とか「連合切る」とかワガママ言ってられんのよ
もうそれが出来る段階は過ぎてしもうた一蓮托生でイカンと勝てん
そして後は一緒にズルズル沈んで行くだけや
2022/07/31(日) 21:12:41.54ID:C9HJgR3sM
>>732
愛知だけやろ?
愛知だけで政権取れるんか?
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:12:43.85ID:6udSsqs70
>>725
じゃあこうや
・大宏池会+立憲(右派)+民民(玉木派)
・菅グループ+公明+維新+立憲(構造改革派)+民民(前原派)
・清和会+参政+れいわ(右派)
・立憲(左派)+共産+れいわ(左派)+社民
・NHK
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:13:06.64ID:jd8opeFq0
立憲、共産、公明ってこの先どんどん高齢化してヤバくなる気がする
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:13:22.05ID:cypjBT2DM
>>735
自演か?
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:13:22.99ID:s3R2tO1Vr
>>734
野党第一党っていう既得権益やからな😹
2022/07/31(日) 21:13:29.10ID:ws4BiZTr0
宏池会系
小さな政府系
左翼系
宗教系

この3つでええわ
で、宗教系は国政から追放
745それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:13:34.19ID:MHkuXHurp
>>741
もうなってる
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:13:34.51ID:ECHT/H1S0
去年の立憲のゼロコロナの問題点は
・東京都で50人以下は自民党政権でも達成してしまったこと
・一時的に減らしたとしてもすぐ次の波が来たこと
の2つやな
さすがに総括もなしに次の選挙では無視はありえんよほんと
747それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:13:36.23ID:dFFiTFod0
>>719
よっしゃ!ワイもそのレスで目覚めたから立憲に入れよう!
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:13:37.86ID:zl0sc4zfM
>>734
最大の敵は新自由主義、竹中だから
2022/07/31(日) 21:13:40.71ID:C9HJgR3sM
立憲の奴らは維新行って連合を潰したれや
そうしたら支持したるわ
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:13:42.03ID:6JccQzb/d
>>675
あの騒動の何が面白いかって
後任の方が安倍と仲良いことwww
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:13:49.20ID:s3R2tO1Vr
>>741
公明も焦ってたよなそういや
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:13:54.53ID:I0aBoZXVK
河野 石破 百合子 二階あたりで新党作れば勝てるだろ
2022/07/31(日) 21:13:56.63ID:p/BKqqbZr
>>739
それは維新の大阪も同じやろ
イギリスでもそうやけど今の政治の流れは地方から勢い作って国で巻き返すもんやと認識してるで
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:14:04.02ID:Th7ns0iQp
>>733
今だに公共事業の妄信者がおると思ってなかったから初心者用の入門書教えてあげたんやけど
じゃあ公共事業が未だに財政以上の効果があると主張してる学説持ってきてくれるか?
まさか藤井聡とか高橋洋一の論説持ってこんよな?
755それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:14:15.15ID:dFFiTFod0
>>720
自民はガイジやからって立憲がガイジになる必要あるか?
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:14:23.08ID:eqADSHca0
>>712
これって民主や立憲の信者のことケンモメン扱いしてるよな?
なんでこれはやってええんや?
ダブスタやろ?

191 それでも動く名無し 2022/07/31(日) 19:44:14.55 ID:dFFiTFod0
ケンモメンが頑張って歴史修正してるのに選挙のたびに現実叩き込まれるのほんと草
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:14:39.27ID:eqADSHca0
>>747
返しよわよわで草
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:14:39.87ID:YqVRTeva0
>>741
ワイはもうれいわでいくで
カルトだのキチガイだの言われてももうええわ
太郎と心中や
2022/07/31(日) 21:14:41.09ID:p/BKqqbZr
>>750
後任の検事総長わいの高校の先輩やから地元では少し話題になってたわ
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:14:49.12ID:dFFiTFod0
>>736
高速手のひら返しでええのにな
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:14:50.54ID:zOcwuaDm0
維新と国民が組んで政権交代目指すしかないよ
維新が党首上手くいかなかったらタマキンを党首にすりゃいいと思う
2022/07/31(日) 21:14:55.71ID:ws4BiZTr0
国政の腐敗の頂点に安倍がいたんやから、安倍周りの仕組みを解体するんや
2022/07/31(日) 21:15:16.99ID:C9HJgR3sM
>>753
維新はもう全国的に票取れとるやん
国民なんか全然あかんやん
連合の奴らは大した票も出せないくせに偉そうやから嫌いやわ
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:15:27.01ID:fncfL/F90
>>30
言っていいことと悪いことがあるぞ
765それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:15:32.06ID:s3R2tO1Vr
>>760
謝ったら負けっていう思想がどっかにあるんやろな
間違いなんてあるんやから謝ればいいのに
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:15:42.94ID:jd8opeFq0
橋下は共産切れって言ってたで
自民の左右のウイング>立憲、国民、維新のウイングらしいから
767それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:16:01.00ID:zl0sc4zfM
>>746
意味不明だな
実際に東京で一桁まで行けるという実績があるんだから後は空港検疫ガチるだけ
2022/07/31(日) 21:16:05.78ID:C9HJgR3sM
連合を既得権益にしてまとまったら自民党に勝てるわ
2022/07/31(日) 21:16:08.19ID:ws4BiZTr0
>>30
中日ドラゴンズ「許された」
770それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:16:08.74ID:6udSsqs70
>>758
いや支持するのは自由やで
極論統一教会を支持するのも自由や
ただ寄付やお布施だけは止めといた方がええで
771それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:16:19.10ID:eqADSHca0
>>765
>>760
維新て謝ってなんかしたん?
IRのあれも謝ってるんか?
772それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:16:23.62ID:dFFiTFod0
>>754
いやそもそもクラウディングアウトってのが新古典派の理論やん
そんなんシカゴ学派があるやん
773それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:16:57.16ID:dFFiTFod0
>>765
別にそこで負けても次に繋がったらそれでええのにな
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:17:07.43ID:lXIbaxMJ0
清和会で壺汚染ない議員って誰がいる?
福田の息子は祖父はアレでも親父が宗教臭く無かったからまともかと思ったらトンデモ発言してたし
2022/07/31(日) 21:17:15.88ID:43uTsnkAM
>>758
れいわは次の選挙で共産は超えるやろうしな
共産党支持者がどんどんれいわ支持にくら替えしていっとる
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:17:25.31ID:eqADSHca0
>>773
これの説明まだ?

191 それでも動く名無し 2022/07/31(日) 19:44:14.55 ID:dFFiTFod0
ケンモメンが頑張って歴史修正してるのに選挙のたびに現実叩き込まれるのほんと草
777それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:17:38.42ID:I0aBoZXVK
共産は山添が2世だな

共産1世は暴力革命肯定していたが
2世は革命を封印して穏やかになった
778それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:17:40.48ID:WZOtmXgJM
ワイは頭悪いから毎回遊びで入れてるわ
参議院は小選挙区れいわの八幡、比例は辻元にいれたで
八幡は可愛いし辻元は地元の英雄やし
2022/07/31(日) 21:17:40.92ID:p/BKqqbZr
>>774
世耕
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:17:55.62ID:mzvxUWDha
維新信者馬脚を現しすぎやろ
2022/07/31(日) 21:17:58.21ID:zqbWUeFOM
助けてブルージャパン
782それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:18:31.66ID:dFFiTFod0
>>776
ケンモメン、顔真っ赤で草
783それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:18:36.50ID:Th7ns0iQp
>>772
いやだからもはやニューケインジアンも同じ見解やからw
そんなに言い張るなら自分がソース持ってきたらええやん
2022/07/31(日) 21:18:38.31ID:p/BKqqbZr
>>778
批判票って意味ならそこまで間違った選択やないと思うが
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:18:48.90ID:RNPt0ipm0
>>199
それ高速混みまくって流通に影響出たってことで二度とやらん政策になったやん
786それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:18:59.83ID:zl0sc4zfM
>>774
清和にいて統一を避けるって
よほど強い意志を持ってるってことだし
その意志あるなら逆になぜ清和入るんだよ
787それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:19:10.41ID:KFIU+6cYp
2019 参院選比例得票数(得票率)※投票率48.80%
2022参院選比例得票数(得票率)※投票率52.05%

得票率増加
維新490万(9.8%)→785万(14.8%)
社民104万(2.1%)→126万(2.4%)
NHK98万(2.0%)→125万(2.4%)
参政00万 (0.0%)→177万(3.3%)

得票率減少
自民1771万(35.4%)→1826万(34.4%)
立憲791万(15.8%)→677万(12.8%)
公明653万(13.1%)→618万(11.7%)
共産448万(9.0%)→362万(6.8%)
国民348万(7.0%)→316万(6.0%)
れ新228万(4.6%)→232万(4.4%)

まあ政権選択の衆議院と比べるのは立憲がかわいそうな面はある
ただこっちの見方するとれいわとか既に頭打ちだし共産も死ぬ
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:19:19.14ID:eqADSHca0
>>782
ダブスタ説明できないの草
そらそうよな
2022/07/31(日) 21:19:19.71ID:BombkfCq0
維新は大阪と国政の関係がいびつなの直さんと
拡大するときに揉めそう
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:19:21.38ID:xBKQe5tp0
意味のない警告だよ
https://i.imgur.com/2vacaKT.jpeg
791それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:19:28.44ID:jMyR1tmGr
今って
自民公明グループ
立憲共産グループ
維新国民グループ

が主に争ってるって認識でええんよな?
792それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:19:40.05ID:I0aBoZXVK
れいわは民主党そっくりだな
消費税ゼロ 奨学金チャラ
財源は埋蔵金

四万の貯金から一万寄付した底辺の金使って選挙で金使い放題の祭り
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:19:52.65ID:dFFiTFod0
>>783
なんでそこでニューケインジアン出てくるん?21世紀やで
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:20:04.83ID:Th7ns0iQp
>>774
そもそも清和会自体が岸のくっさい自主自立イデオロギーと宏池会へのルサンチマンから成り立ってる政党やからなあ
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:20:51.54ID:RNPt0ipm0
>>259
実際、新興宗教の献金額で言えば自民より他党の方が多いからな
2022/07/31(日) 21:21:00.25ID:BombkfCq0
>>774
官房長官の松野がそれっぽくないか?
閣僚が会長つけない派閥やけど
797それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:21:11.47ID:ECHT/H1S0
れいわはそもそも統一された主義主張を感じない
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:21:11.90ID:jMyR1tmGr
>>787
維新の増え方が凄いな
2022/07/31(日) 21:21:28.63ID:s+R5U8G90
立憲が維新と組んでもたかが知れてると思うで、民主と維新が選挙協力してた2014衆院選は今の議席より全然少ないんやから
800それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:22:21.29ID:eqADSHca0
民主立憲上げしたらケンモメンがー言う奴が維新信者はドM言っただけでそんなこと言うからーって言うのなんなん?
批判しかしない野党だーって批判しかしてない維新そっくりで草やわ


191 それでも動く名無し 2022/07/31(日) 19:44:14.55 ID:dFFiTFod0
ケンモメンが頑張って歴史修正してるのに選挙のたびに現実叩き込まれるのほんと草
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:22:35.63ID:jMyR1tmGr
>>792
共産党はクソだけど財源示そうとしてるだけマシだわ
その取ろうとしてるのも滅茶苦茶なんやけどれいわよりマシ
802それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:22:45.93ID:JEjTgYew0
このタイミングで辻元ぎ「執行部の刷新を求める」とか言ってて草
大阪からも小選挙区からも逃げたカスが何言ってんねん
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:23:14.92ID:aM3KLm5v0
経済はしゃーないとしてもこの頃の外交はマジで終わってた
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:23:19.51ID:Th7ns0iQp
>>793
そりゃ今の経済学会で「主流派」とされてるのがマネタリストかニューケインジアンあたりを源流に持つ経済学者やからやろ

もしかしてMMTみたいな異端が主流やと思ってんの?
805それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:23:31.76ID:mzvxUWDha
大阪都構想が民意で突っぱねられたからIRは民意無視の維新さすがやでw
806それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:23:47.93ID:jMyR1tmGr
>>802
こいつ偉そうやなほんま
泉可哀想過ぎるだろ
807それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:24:06.34ID:5xVkW99r0
>>791
国民は是々非々の全方位外交やしなんなら自民か連合仲間の立憲寄りやろ
ネットの維新支持者と国民支持者と前原は親和性高いが、党としてはそこまでやない
808それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:24:08.30ID:dFFiTFod0
>>804
なんでそこでmmt理論が出てくるんかわからんわ
関係ないやん
809それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:24:09.05ID:xBKQe5tp0
冷笑ってもう自体遅れ感はある
山上もそうだった様に不毛やね
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:24:34.98ID:5xPe6uQNp
なんGのスレだけ見てても立憲や共産は支持されない理由がわかる気がするわ
ワイも3年前で期待するのは辞めたし
2022/07/31(日) 21:24:43.47ID:BombkfCq0
>>807
同盟系労組を切れないわな
812それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:24:45.22ID:Th7ns0iQp
>>791
もっと言うと

自民の中でも
岸田茂木vs安倍vs菅河野
が争ってて

岸田は国民民主に接近して、菅は維新に接近してる
813それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:25:05.92ID:YqVRTeva0
>>801
内部留保に課税がれいわよりマシにはどうしても思えんのや
そんな理屈が通るなら貯蓄に課税とか言い出すんちゃうか?
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:25:06.23ID:mzvxUWDha
こんなん支持してる維新シンパw
ps://twitter.com/sabonna1/status/1553001873304461312?t=v8HW72yOBaK031CTQeRQ-g&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:25:11.11ID:fncfL/F90
あんだけド派手に政権奪ったのに見事に失速とか民主党ってもしかして全身楽天イーグルス?
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:25:16.33ID:xBKQe5tp0
>>803
そりゃ外国のカルトと縁も切れないんだから
国益に叶う事する訳ないじゃん
817それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:25:30.72ID:Th7ns0iQp
>>808
じゃあ君は何の学説支持してるのか教えてや
公共事業の効果を支持してる学説なんやろ?主流派を馬鹿にできる学説なんやろ?
818それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:25:40.31ID:0aRW7cwoM
河野太郎ってもうアカンの?
つい最近まで韓国大使に噛みついたり英ペラで外交の達人みたいに持ち上げまくってたやろ?
高市出てきた瞬間いきなり媚中の売国サヨク野郎みたいな扱いに転じてて草生えたけど
819それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:25:56.11ID:mzvxUWDha
>>810
ワイも自民維新民民は入れんわ
820それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:26:16.03ID:dFFiTFod0
>>817
だからシカゴ学派やって言ってるやん
821それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:26:31.98ID:ECHT/H1S0
立憲と国民の比例の結果みたらわかるが、労組と離れられるわけがない
822それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:26:33.51ID:mzvxUWDha
>>818
総裁選負けたから終わり
823それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:26:36.26ID:jMyR1tmGr
>>812
俺は河野好きだから河野になってほしいな
824それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:26:55.07ID:xBKQe5tp0
>>818
高市を上げ始めたのは安倍だからな
展開によっては比較的クリーンだし当番もあんじゃね
825それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:26:56.30ID:I0aBoZXVK
ちなみに国が借金して金配るのは日本人には向かない

消費しないから経済が止まる
826それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:27:13.62ID:KZRqqrkt0
立憲削りたい連中はなんで反共産党を語るんやろなぁ
827それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:27:36.62ID:BA06B35w0
岡田や野田がまだ政治家やってるってのが信じられんな
影が薄すぎる
828それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:27:49.49ID:jMyR1tmGr
>>818
選択的夫婦別姓賛成
同性婚賛成
これがあかんかったんやろうな
829それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:27:58.98ID:mzvxUWDha
都構想おかわりして二回目もやったのに突っぱねられるってほんま終わっとるよな
830それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:28:09.97ID:fncfL/F90
すまんが立民って21年の衆院選で維新が爆伸びしてるのを見て何を学んだんや?何を活かして今回の参院選に臨んだんやろ
831それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:28:18.80ID:10Ca4d2+a
二階って金にガメツイだけでくっそクリーンなんやな
832それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:28:31.42ID:xBKQe5tp0
清和会完全に終わって嬉しいわ
833それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:28:41.99ID:Th7ns0iQp
>>820
ほな尚更公共事業は否定的やん
政府介入自体に懐疑的なんやから
834それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:28:46.19ID:dFFiTFod0
>>830
そりゃ共産党のせいなんやから共産党切ったんよ
835それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:28:55.16ID:mzvxUWDha
>>830
関西マスコミ掌握が一年でできるわけないやん
836それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:28:56.24ID:IoANfP3Pp
立憲791万(15.8%)→677万(12.8%)
共産448万(9.0%)→362万(6.8%)

合計得票率
24.8%→19.6%

😭
837それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:29:03.67ID:10Ca4d2+a
>>824
あの人安倍派にも入っておらず一線置いてるしキツいやろ
838それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:29:07.12ID:xBKQe5tp0
>>830
是々非々、改革中道路線を真似たぞ
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:29:39.21ID:jMyR1tmGr
>>826
共産党とは根本的に考えが違うからやん
資本主義から共産主義
天皇制反対
自衛隊違憲
日米安保反対

立憲と維新と国民は共産党と比べたら近いよ
840それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:29:55.86ID:Th7ns0iQp
>>828
言うて菅も岸田も本来はそこは賛成派なんやから
この統一教会の流れで清和会が失権したら選択的夫婦別姓は実現しそうな気がするけどな
同性婚は本筋でいくと憲法改正が必要やから難しいやろうけど
841それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:30:18.97ID:P7L2WyliM
>>782
ダブスタの説明まだなんか?
維新信者が馬鹿にされて悔しかったから反射的に>>712をレスしたん?
ケンモメンガーやってたの忘れてたんか?
842それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:30:28.82ID:veDUX2Iwd
共産は嫌だし安倍菅自民や維新も嫌い
中道として民主に期待してたのにフェミとかLGBTとか左に寄りすぎ本当に勘弁
だったら宏池会の岸田でいいわってなる
843それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:30:30.97ID:xBKQe5tp0
保守二代政党も国民レベルでええよな
国民のレベルが政治に直結や
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:30:33.55ID:YqVRTeva0
>>818
河野太郎は今回の暗殺からの統一騒動の影響でまた日の目見ると思うわ
こうなると他にタレントおらんやろ自民
845それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:30:37.74ID:10Ca4d2+a
枝野は自分が落ちそうだからって共産と組むなや、党として終わりの始まりやんけ
846それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:30:48.10ID:dFFiTFod0
>>833
LMを動かしてIS増加させるんやから否定派も何もないやろ
847それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:30:55.34ID:fncfL/F90
>>835
地方政党の時代やね関西地盤ほとんど固めて関東北陸にも進出しとるし

ワイとしては連邦制道州制に繋がりそうでニッコリや
848それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:31:02.02ID:veDUX2Iwd
維新とか劣化自民のゴミだろ
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:31:22.86ID:dFFiTFod0
>>841
回線切り替えてようやっとる!
850それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:31:23.18ID:fncfL/F90
>>834
票は取れましたか…?
851それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:31:26.30ID:aM3KLm5v0
これから日本は右傾化か左傾化どっちすると思う?
852それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:31:31.51ID:jMyR1tmGr
>>840
選択的夫婦別姓は行けると思う安倍が選択的夫婦別姓反対の根源やったからな
853それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:31:44.19ID:dFFiTFod0
>>850
野党第一党やぞ!
2022/07/31(日) 21:31:44.96ID:w8Kn657uM
>>835
Twitterのトレンド工作は掌握出来たやん
努力の方向性が間違っとる
855それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:31:45.65ID:Th7ns0iQp
>>818
麻生が死んだら後継者は甘利か河野やろうけど
甘利がやらかしまくってるしまだまだチャンスはあると思うで

次の最有力は茂木、林やろうけどその次は河野に回ってくるやろ
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:31:46.27ID:xBKQe5tp0
>>840
強行採決で何か法律、閣議決定すれば何でも通るやろ
する意味は無いやろうけど
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:32:02.36ID:EsLJD7dEa
震災で東電逃さなかった事だけは有能だったわ
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:32:07.56ID:P7L2WyliM
>>849
反応ないからわざわざ変えてやったのに
はよ答えろよ
859それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:32:12.42ID:6e5nuKlu0
共産も票減らしまくってるから
共産と組むメリットも無事に減ったぞ🤗
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:32:19.65ID:veDUX2Iwd
夫婦別姓とか同性婚とかどうでもいいだろ
反対する気もないしあえて持ち上げる気もない
861それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:32:35.92ID:OPlJvj2gH
ワイはもうあんまり政党は気にしないことにして個人個人を見て投票するわ
思想は違くても優秀な人が集まったらマシにはなると信じて
862それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:32:41.91ID:P7L2WyliM
>>849
なんでダブスタしたんや?おい
863それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:32:45.47ID:dFFiTFod0
>>858
めっちゃ顔真っ赤やん
こんなん草生えるわ
864それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:33:05.65ID:p6Cf2ojl0
>>851
左傾化する要素ってあるの?
左派で伸びてる党とかないのに
865それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:33:10.04ID:zl0sc4zfM
>>851
日本の場合は右とか左ではなく幼稚化する
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:33:17.74ID:ECHT/H1S0
エリートコースの官僚出身で自民党議員になるルートも多いんだが、やることが2世議員に媚び売って場合によってはカルト宗教団体参りもやらされる可能性あり
それで楽しいのかね、金魚の糞やるより一から旗揚げしてほしいわ
867それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:33:25.13ID:Th7ns0iQp
>>860
そういう困ってる人たちの不利益を解消するのが政治の役割って菅が言ってたぞ
868それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:33:33.47ID:fncfL/F90
>>853
比例がね…
869それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:33:40.39ID:P7L2WyliM
ケンモガーケンモガーw

維新信者はドM?そんなこと言うからー



なんやこいつ😅
870それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:33:43.38ID:xBKQe5tp0
>>861
結局トップの意向やからな
871それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:34:00.73ID:uTU5z9k40
安倍政権の支持率ダウンランキング

集団的自衛権導入 11%ダウン
モリカケ 9%ダウン
共謀罪 7%ダウン

岸田
国葬&統一教会問題 11%ダウン

国民の関心めちゃくちゃ高くて草
そりゃミヤネ屋は特集組みまくるわ

逆にいうと野党は最大のチャンスや
集団的自衛権みたいに賛否両論が無い
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:34:09.85ID:YqVRTeva0
>>857
管は別格やな消費税上げたの差し引いてもあれをなんとか乗り切ったのはデカい
というかそんな局面に相対した総理は缶だけ
873それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:34:10.77ID:P7L2WyliM
>>863
なお答えられなくて顔真っ赤なのはお前の模様
反論できなくて悔しそう
874それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:34:20.70ID:h48RTh3c0
結局この時期待に応えられなかったから
今の有様なんだよな
875それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:34:25.08ID:xBKQe5tp0
>>860
本当どうでもいいよな
何故が自民は反対しとるが
876それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:34:26.49ID:zOcwuaDm0
>>851
右傾化とか左傾化とかしょうもないわ
それより停滞か改革か国民がどっちに振れるのかが大事
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:34:26.77ID:Th7ns0iQp
>>851
清和会の総裁候補全然おらんし、これから宏池会と平成研政権が続くと考えたら緩やかに左シフトしつつ現状維持って感じやろな
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:34:36.77ID:fncfL/F90
野党支持者はとりあえずあのきもいTwitter遊びとやたらこうげきてきになるのをやめるべきだよ
879それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:34:44.18ID:dFFiTFod0
>>868
参議院は政権選択選挙やないからセーフや!
880それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:34:51.14ID:aM3KLm5v0
関係ないけどこないだ尾身会長が発言切り取られて叩かれてたの可哀そうやったな
当然のこと言っただけやのに
2022/07/31(日) 21:35:05.07ID:rUj/jHqmM
>>857
東電救済するのは逃さなかったと言えるのか?
未だに税金が東電に流れとるやろ
882それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:35:17.02ID:P7L2WyliM
>>871
普通に森友加計は問題視されてるな
冷笑が意味ない意味ない言うから答え合わせみたいなもんやったが
883それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:35:19.45ID:zOcwuaDm0
>>878
あのハッシュタグごっこほんま逆効果やろあれ
野党支持者はめっちゃ好きやけど
884それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:35:31.47ID:fsTggOalp
○政党支持率
自民:41% (-5.1)
公明:4.8% (-0.3)

維新:11.8% (+1.3)
立憲:7.0% (-2.5)
共産:3.8% (-0.2)
国民:2.5% (-0.1)
れいわ:2.3% (-0.8)
社民:2.3% (+1.0)
NHK党:0.3% (-0.5)
参政党:2.6% (+0.9)

統一問題やりまくりのタイミングの世論調査で
なぜか支持率が3割ぐらい下落する立憲民主党凄くね?
885それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:35:46.83ID:Th7ns0iQp
>>871
モリカケとかリクルートと違うのは総理自身は関わってないから「一掃します」言うて支持率爆上げできるルートが残ってること
886それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:35:54.93ID:YqVRTeva0
>>884
れいわ大幅に下げてて草
887それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:35:56.57ID:veDUX2Iwd
>>875
赤の他人が同性婚しようが夫婦別姓を選ぼうが別に関係ないよな
まあ朝鮮ゴミカルトのシンパ的には許せないらしいが
888それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:36:09.47ID:P7L2WyliM
>>884
さっきからID変えてるのに全然相手されてないやん
889それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:36:17.09ID:ECHT/H1S0
結局ソ連崩壊後の左側のイデオロギーがないのよね
自民党側も“左ではない“ぐらいの包括政党だからイデオロギーがない
共産党は別として、イデオロギーのない政党同士の争い
右傾化、左傾化みたいなわかりやすい現象は起きないと思うよ
890それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:36:33.94ID:BA06B35w0
民主党解体して小野党乱立の現状招いたのはほんま最悪やった
踏ん張って結束しつつウイング広げて地道にやってれば今みたいな自民に漠然と失望感が広がるチャンスが巡ってきてたのにな
891それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:36:57.48ID:fncfL/F90
https://i.imgur.com/tkmBvN6.jpg
https://i.imgur.com/H7P6qUm.jpg
https://i.imgur.com/ELGyYzL.jpg
関西以外でも伸びとるのが強いな
2022/07/31(日) 21:37:11.20ID:rUj/jHqmM
>>878
無理だろ
野党支持者にとってあれだけが生きがいなのに
あれ無くしたら選挙のたびに現実に叩きのめされて野党支持者の自殺増えるぞ
893それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:37:36.36ID:aM3KLm5v0
>>891
ヒエッ・・・
894それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:37:52.15ID:P7L2WyliM
なお自民系のタグは無視の模様
895それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:38:00.22ID:jd8opeFq0
橋下が去年から言うてたけど岸田自民相手なら立憲は落ちて維新が上がって来る言うてた
896それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:38:08.07ID:K072Jo4w0
>>884
立憲は本当に参議院では野党第一党から滑り落ちるかもな
897それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:38:09.76ID:veDUX2Iwd
自民支持者のネトウヨだかネトサポだか知らないけどその手の連中がいちばんこうげきてきだろ
898それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:38:17.77ID:xBKQe5tp0
>>890
前原は反共ガイジで統一教会とも関わりあるから少ないようのない野郎だわ
899それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:38:27.89ID:azFFGHpbM
選択的夫婦別姓はガチでどうでもよすぎる
お隣の中国韓国台湾も選択or強制別姓やし名字残すために婿養子とか古臭いことやるぐらいなら好きに選ばせたってもええやろ
同性婚は気持ち悪いから反対やが
900それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:38:34.83ID:Z2GYkEoJd
正直自民党が統一協会問題に消極的なのは連立組んでる公明党のバックにいる創価学会に問題が移らないようにしてるためもあるでしょ
知り合いに創価がいるが創価の場合出世するためにお布施が重視されるため地区長が出世したい人間だと末端の人間もお布施を求められるからな
そう意味では創価も統一も対して変わらん
901それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:38:35.65ID:Z2GYkEoJd
正直自民党が統一協会問題に消極的なのは連立組んでる公明党のバックにいる創価学会に問題が移らないようにしてるためもあるでしょ
知り合いに創価がいるが創価の場合出世するためにお布施が重視されるため地区長が出世したい人間だと末端の人間もお布施を求められるからな
そう意味では創価も統一も対して変わらん
902それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:38:57.65ID:8oTPC8c20
絶対自民はさせないやろうけど
イギリスみたいに国の制度としてシャドーキャビネットを設けて
最大野党が行政と関われる仕組みが無いと政権交代しても「やっぱりできませんでした」って言わせないようにせんといかんわ
903それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:39:22.33ID:KZRqqrkt0
>>830
自民の票食っとるだけやし放置でええやろ、なら良かったんやけどな…
そこの票ワイらも取りにいくで!て思うガイジ多かったのほんましょーもない
904それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:39:26.00ID:fncfL/F90
>>88
この状況で立憲減るのヤバすぎでしょwwwwww
905それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:39:26.46ID:xBKQe5tp0
>>899
だからどうでもいいんよな
自民党は反対で拘ってるけど
2022/07/31(日) 21:39:29.55ID:rb4eN+qmH
>>1
これが民主党政権の悪夢の正体かよ糞ったれ
907それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:39:31.76ID:Th7ns0iQp
>>889
そもそも昔みたいに左が共産主義じゃなくてリベラル(日本のリベラルではない)になってるからな

右が自国第一主義、聖書主義みたいになってる一方で
バイデン、ショルツ、マクロン、トルドー、岸田と先進国はほとんど中道左派政権やし
908それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:39:34.64ID:zOcwuaDm0
>>891
順調やね
取り敢えず関西を抑えたいよな
京都市長も取れないんやろか
2022/07/31(日) 21:39:37.94ID:4IqkM2o20
>>689
コロナなんてもうどうでもいいんだよジジイ
910それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:39:47.66ID:azFFGHpbM
>>891
ウイルスみたいで草
まぁようやっとる
2022/07/31(日) 21:39:48.60ID:rUj/jHqmM
>>897
野党が負けるのは現実の認識が一般と違いすぎるからやないか?
912それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:40:10.65ID:P0SMEr+mp
>>884
一つの世論調査を鵜呑みにしちゃダメよ
913それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:40:19.39ID:fncfL/F90
>>883
NHK大阪選挙区のネットでの盛り上がりと選挙結果比べてたの草やった
あそこまで剥離してるもんなんやね
914それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:40:44.71ID:kJiLoUQ1M
>>863
反論まだなん?ダブスタなんやが
これ自分で言ってたのに非認められてないやんw

760 それでも動く名無し 2022/07/31(日) 21:14:49.12 ID:dFFiTFod0
>>736
高速手のひら返しでええのにな
915それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:40:50.01ID:dFFiTFod0
>>908
京都には京都党がおるから無理やろ
916それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:40:57.74ID:xBKQe5tp0
>>911
真面目に考えると愚民教育が功を奏した節はある
若年層は安倍信者多いし
917それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:41:18.16ID:YqVRTeva0
>>899
選択的夫婦別姓に関しては自民に党議拘束が無ければ速攻で成立するって誰か言ってたわ
918それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:41:25.53ID:dFFiTFod0
>>914
またID変えたんか!
NGにしてへんからWi-Fiにして大丈夫やぞ!
919それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:41:38.85ID:ECHT/H1S0
あれだけ維新が強くても都構想は通らないんだから有権者は冷静だよなあ
決して洗脳されてるわけでも何でもない
920それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:41:55.37ID:p6Cf2ojl0
>>897
根拠は?
921それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:41:55.65ID:veDUX2Iwd
>>911
愛国安倍ちゃんが朝鮮カルトの広告塔とか安倍信者が一番現実と認識の剥離が激しいと思うけど?
922それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:41:58.29ID:fncfL/F90
>>916
言うほど自分たちに向かって愚民とかいう奴が支持してる党に票入れたいか?
923それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:42:14.75ID:dFFiTFod0
>>917
まあ反対する意味ないしな
924それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:42:17.65ID:zOcwuaDm0
統一地方選挙で維新は相当伸ばすんやろうな
特に兵庫県議会とか


参議選の比例票を来春の兵庫県議選に当てはめると… 自民は過半数割れ、維新6倍超に躍進
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202207/0015501286.shtml
925それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:42:21.08ID:Th7ns0iQp
>>915
京都とかいう共産党が強いのに自民党は極右積極財政の京都学派に侵されてるというごみみたいな選択肢しかない地域
926それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:42:25.80ID:YqVRTeva0
>>919
ほんそれ
927それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:42:42.41ID:zl0sc4zfM
マジレスすると
選挙前は無党派減って各政党支持率があがる
選挙後は逆が起きる

この一般論が当てはまる部分が大きい
自民と立憲は選挙後は下がる
928それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:42:48.88ID:kJiLoUQ1M
>>918
もう話反らすしかないんやな🥺
非認めて手のひら返せばええのに
929それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:43:00.55ID:jMyR1tmGr
>>915
京都党が維新支持公表してなかったか?参院選で
930それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:43:02.08ID:EcJGwz7EM
ネット層もあながち馬鹿にできんわな
YouTubeとかヤフコメとか泉が割とマトモなこと言ってても罵詈雑言の嵐やし感化される人間も多いやろ
931それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:43:05.22ID:K072Jo4w0
>>925
京都はかなり共産党が後退したらしいけどな
932それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:43:19.89ID:9Su+FUmwa
>>924
これ公明の推薦考慮してないから無意味やろ
933それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:43:22.22ID:jd8opeFq0
日経支持率

6月 60%
7月 58%

こっちはあんま変化なし
934それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:43:28.00ID:jMyR1tmGr
>>924
兵庫も維新王国になりそうやね
935それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:43:28.91ID:ebytEeTX0
>>686
クソ田舎に安倍きたのそういうことやったんか
936それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:43:29.19ID:veDUX2Iwd
「愚民って馬鹿にされるのが嫌だから反日朝鮮カルトとズブズブの与党を支持します」
アホだろ
937それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:43:32.22ID:BA06B35w0
わいも当時はバリバリネトウヨやったから民主党は左翼政党!とか思ってたが普通に右から左までいる第二自民だったよな
右から左までいる自民に勝つには右から左までいる第二自民しか無理なんよ
938それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:43:40.59ID:ECHT/H1S0
???「Twitterじゃなく有権者を見ろ!」
名宰相やったんやろなあ
939それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:43:57.74ID:fncfL/F90
>>908
共産ガタガタやし消耗戦なら維新が制するんやない?
今回の参院選も立憲はぎりぎり勝ったって感じやったし
940それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:44:06.09ID:dFFiTFod0
>>929
してないし隙あらば揉めてるぞ
941それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:44:10.47ID:Th7ns0iQp
>>917
自民の中でも反対してるの清和会と志帥会くらいなんだよな
野党は維新も国民民主も賛成してるし
942それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:44:14.37ID:kJiLoUQ1M
>>938
見るのは組織票やろそいつら
943それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:44:20.51ID:p6Cf2ojl0
>>936
お前の支持政党は?
944それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:44:43.24ID:O8aj5DjV0
玉木←自民との共闘もあり、というか目指してる節さえもある
前原←自民はNO!共産党と選挙協力している立憲もNO!

こいつらがこんな感じだから厳しいんだよなぁ
前原に関しては自分と関係ないところでわざわざ維新応援して福山哲郎落とそうとしたし国民民主はどことも一緒にやれそうにない
945それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:45:01.10ID:jMyR1tmGr
>>937
立憲は民主党じゃなくて社会党を目指してるのがね
55年体制、万年野党の社会党を目指してるのが駄目すぎる
946それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:45:19.17ID:veDUX2Iwd
>>943
そんなもんお前に関係あるの?
清和会がとにかく嫌いだから野党としての存在と実力は確かな共産いれたよ
947それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:45:50.53ID:dFFiTFod0
>>944
そりゃ前原は前回福山に好き放題やられたんやからブチギレてるやろ
948それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:45:59.12ID:JEjTgYew0
>>938
後任があのインド人になったら更にぐちゃぐちゃになりそう
949それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:46:14.27ID:fncfL/F90
>>924
阪神間は大阪府内と同じくらい取れとるし姫路も明石も相当伸びとるからなあ
950それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:46:19.18ID:ECHT/H1S0
安倍ちゃんの死で2010年代の政治の総括が不可能になってしまったことは今後の大きな歪みになりそう
951それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:46:24.51ID:Th7ns0iQp
>>944
玉木、古川、電力総連組、自動車総連組→自民
前原→維新
大塚耕平→愛知県知事

絶対5年以内にこうなる
952それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:46:25.93ID:zOcwuaDm0
>>939
京都市長は
自民公明立憲国民社民VS共産やからな
維新は京都党と組めばそこそこ行けるやろうけど難しいかも
953それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:46:35.23ID:BMtBSKBaa
民主党は「クリーンな自民党」なんや
それが事実だとしても幻想だとしてもそういうイメージ戦略やったし実際に効果があった
今のゆ党化した国民民主もアヘアヘTwitterおじさんの立憲もそこ忘れてるわ
954それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:46:52.66ID:xBKQe5tp0
>>944
自民に合流すれば良かったのに…
955それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:47:08.28ID:p6Cf2ojl0
>>946
結果残せてないのに独裁してる志位はええんか
徴用工にも自民より韓国寄りやで
956それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:48:10.27ID:veDUX2Iwd
>>955
志位なんて外交になんの影響もないし別にどうでもいいわ
与党の監視役としての共産党は存在意義がある
957それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:48:15.96ID:kJiLoUQ1M
>>936
アホなんや
プライド肥大化しすぎやから手のひら返せんねん自民信者維新信者ちゃんは

左に勝てるかどうか
自分が入れた票が勝ちになるかどうかが重要で日本がどうなろうが関係ないんや
958それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:48:45.62ID:kJiLoUQ1M
>>947
それで福山結局勝つの草
959それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:49:09.33ID:K072Jo4w0
京都府知事なぁ
共産とそれ以外で1:2ぐらいだったんだけど
維新が出たらどうなるんやろなぁ
共産維新それ以外で3:4:6ぐらいか?
960それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:49:11.49ID:fncfL/F90
維新は自民王国の和歌山でもだいぶ比例伸ばしてるし徳島も染めてきてるしなんと言うか文化圏とか人の流れって無視できないんやなあって
961それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:49:32.73ID:BA06B35w0
>>945
包括政党に左1点で勝負かけても勝てるわけないわな
962それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:49:37.60ID:Th7ns0iQp
>>958
まあ福山も静岡で榛葉に擁立した徳川負けたから
963それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:49:38.94ID:p6Cf2ojl0
>>956
じゃあ質問変えるわ
与党にはどこが相応しいと思う?
964それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:49:40.16ID:zOcwuaDm0
>>949
兵庫も単独で首長取れたらええんやけど
965それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:50:04.26ID:BMtBSKBaa
>>951
自民が連合切り崩し入ってるし連合側も旧同盟の労組は割とノリ気やからな
それこそ統一なんかよりよっぽどデカい票田だし欲しがるのは当たり前やけど
966それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:50:29.24ID:xBKQe5tp0
>>963
維新にして無茶苦茶になるのは見てみたい
967それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:50:56.52ID:veDUX2Iwd
>>963
清和会の力削いでくれるなら宏池会の岸田で全然問題なし
派閥内のカルトシンパ削ってくれるなら
968それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:51:08.87ID:jMyR1tmGr
>>961
これよな
政権を取った民主党を目指せばいいのになんで社会党目指してしまうんやろうな
左だけでは政権取れないのに
969それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:51:22.81ID:KZRqqrkt0
公明て維新に票振り分けてない?
2022/07/31(日) 21:51:24.15ID:/eJneHC0r
何をいってもカルトを切らん限り自民には入れん
どうせ下村すら切れないんだろうが
971それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:51:41.25ID:K072Jo4w0
岸田って某サイトのカルトポイント0だしな
下手な野党議員よりきれいっていう
972それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:51:56.80ID:fncfL/F90
>>964
兵庫取ったら流れ良くなるやろなあ
ワイ的にはまだ難しいやろうけど関東の進出も見たいで
神奈川に足場ができたのデカすぎる
973それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:52:02.85ID:YqVRTeva0
小沢仁志に似てる松井代表が辞めたあと維新の党勢気になるわ
あの面構えは才能だったと思う
2022/07/31(日) 21:52:25.56ID:rUj/jHqmM
>>953
今は支持者も自民がやってんなら立憲がやってもいいだろと開き直ってるからな
クリーンさがなくなったら存在価値ないやろ
975それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:52:27.97ID:O8aj5DjV0
>>951
ありそうやな
大塚耕平は自民推薦で出て勝ちそうやな
あのメガネは自民が切りそう
976それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:52:31.51ID:BMtBSKBaa
>>973
ヤーさんにしか見えないんだよなあ…
977それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:52:51.32ID:p6Cf2ojl0
>>967
何や自民かよ
統一関係なくお前が嫌いそうなカルトだらけやのに
978それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:52:52.18ID:kJiLoUQ1M
>>962
さすがに徳川の人望なさすぎやろあれは
979それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:52:53.66ID:fncfL/F90
>>969
去年の衆院の大阪の選挙区ほんま芸術やであれ
980それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:53:35.47ID:O8aj5DjV0
>>977
その人の書き込み見たら消極的自民支持者なのは理解できるやろ
ホンモノのサヨクはもっと現実見えてない無茶苦茶いうで
981それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:53:39.73ID:ECHT/H1S0
公明はその時その地域の権力者に擦り寄るだけだと思うよ
982それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:53:53.68ID:veDUX2Iwd
>>977
現実問題として立憲なんかに政権は取れないし運営能力もないだろ
983それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:54:12.95ID:BMtBSKBaa
>>969
あいつらの票読みバケモンでこわい🥺
984それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:54:18.19ID:K072Jo4w0
維新は松井を変えるのは拡大したいなら正しい
あの雰囲気は関東圏じゃ受けにくいだろ
変えて悪くなる可能性は当然ありまーす
985それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:54:32.73ID:YqVRTeva0
>>976
それがええんやいくら不祥事出してもあの顔が全部吸収してた
不祥事を出しても違和感が無いという安心感よ
2022/07/31(日) 21:54:33.17ID:DE8ibgsCM
>>936
普通に維新支持増えた原因やろ
有権者を愚民扱いしてる共産党と立憲はちゃんと減っとるし
987それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:54:47.57ID:BA06B35w0
>>968
今の自民を下野させるには最低でも立国維の合流しかないと思うんやがあいつら憎みあっとるしなぁ...
988それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:55:27.00ID:O8aj5DjV0
立憲は外交防衛の基本路線は自公政権を引き継ぐ宣言するだけで支持伸びそうだが
票田として考えた時に共産切るのは無理やろうね、国民民主なんかはそれがわかって立憲いじめてる
989それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:55:31.27ID:kBXUfjiX0
未だに民主の何が悪夢だったのか分からんが今思えば自民(というか統一)の印象操作だったんだろうな
たった3年の歴史に比べりゃ自民の今なんて悪夢どころか地獄みたいなもんなのに
990それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:55:38.85ID:veDUX2Iwd
維新は足立切って欲しいわ
あいつは本当にヤダ
991それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:55:45.09ID:fncfL/F90
>>936
その考え方で立憲と共産は票を伸ばしましたか?
992それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:56:04.90ID:jMyR1tmGr
>>987
合流はやめといたほうがええよ
それが民進党やからな
993それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:56:26.81ID:zl0sc4zfM
>>986
党がそういうことを言ってる事実はどこにもない
この時点で頭が悪いところ出てる
994それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:56:38.43ID:Th7ns0iQp
下村博文
 
宗教とズブズブです
政調会長、選対委員長、文科相を経験するも実績ゼロです
教科書検定に介入します
総裁選出ようとして安倍に苦言呈されます
安倍死亡を機に実権握ろうとするも失敗します



【求】こいつの強み
995それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:56:44.57ID:K072Jo4w0
合流するならする前に謎のカリスマに無理やり一つにまとめてもろて
996それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:56:56.34ID:O8aj5DjV0
維新が立憲に合流するはずないんだよな
前の合流話の時に合流しなかったメンバーがコアメンバーだから
997それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:57:01.27ID:jMyR1tmGr
>>990
あいつはツイッターの維新支持者からもボロクソ叩かれてるぞ
橋下を呼び捨てにして国政を知らないコメンテーターとか言ったりしてるからな
998それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:57:01.50ID:fncfL/F90
>>993
支持者の攻撃性がね…
もうちょい統制した方ええぞほんま
999それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:57:21.74ID:K072Jo4w0
まあ10年後ね
1000それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 21:57:41.40ID:zl0sc4zfM
>>998
ネトウヨの攻撃性は?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 8分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況