X



焼酎→なぜか悪酔いする、ウイスキー→なぜか悪酔いしない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:44:35.86ID:LdooHMJx0
これなんでや
ちなみにどっちも安酒
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:44:50.02ID:LdooHMJx0
同じ蒸留酒なんだよなあ
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:45:08.49ID:Az0sfoZz0
ゥー
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:45:30.18ID:LdooHMJx0
あぁ?🥴🥴🥴
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:45:45.73ID:LdooHMJx0
ワイは少数派のガイジけ?🥴
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:46:34.50ID:LdooHMJx0
焼酎は乙類も甲類も悪酔いしがち
ウイスキーは安いコンビニのしか飲んだことないけどどんどん飲めちゃう
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:46:50.28ID:/KpSKAF/0
酒の種類やなくて値段や
高い酒は悪酔いしない
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:47:03.73ID:1xJKlpDx0
ワインが一番悪酔いする
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:47:24.54ID:LdooHMJx0
>>7
不純物なんかな
でもJINROと鏡月でも悪酔いするのにセブンプレミアムのウイスキーは悪酔いしにくいわ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:47:45.56ID:LdooHMJx0
>>8
言うほどか…🤔
まあ安いのしか飲んだことないけど
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:48:01.34ID:2C+jPWiu0
>>8
これ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:48:28.53ID:LdooHMJx0
ワイの身体逆張りガイジじゃん
終わりだよ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:49:15.71ID:/mfyZfeZ0
度数低い方が不純物多いからやろ(適当)
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:49:35.96ID:LdooHMJx0
ビール→気持ちよく酔える
ウイスキー→めちゃくちゃ気持ちよく酔える
日本酒→まあまあ気持ちよく酔える
乙類→まあまあ気持ちよく酔える
甲類→…
ワイン→気持ちよく酔える(二日酔い酷い)
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:50:12.08ID:LdooHMJx0
>>13
ビールで気持ちよく酔えるからダウト🥲
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:50:45.37ID:Nc4rPJ5v0
悪酔いしやすい酒とか無いで
度数が高くても飲みやすいワインとか日本酒飲むと
総アルコール量が増えて悪酔いするんや
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:50:49.74ID:LdooHMJx0
科学じゃ説明つかん奴なのか頑張れば説明つくのか
別に甲類しょあの味嫌いじゃないんだけどな
最初嫌いだったけど
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:51:17.48ID:LdooHMJx0
やばい誤字った😠
2022/08/01(月) 02:51:31.06ID:p9ABySQda
合う合わないあるやろ
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:51:46.29ID:LdooHMJx0
>>16
そのはずなんやああああああ
体が言うこと科学に聞いてくれへんわ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:51:58.80ID:YifkI06u0
ストゼロが一番変な酔い方する
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:52:24.57ID:LdooHMJx0
>>19
そうやろうけど科学と反するからなあ
とりあえず不純物のせいにしとけばいいのかなあ😫
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:53:01.18ID:LdooHMJx0
>>21
確かにあれは良い酔い方せんわ
ワイ基準で考えたら酎ハイだから当たり前か🤔
2022/08/01(月) 02:53:31.75ID:vz/rub1l0
酎ハイは酔う
ハイボールは酔わない
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:53:39.58ID:caUwefAt0
好みの問題
でも甲類は美味しくないことはわかる割らなきゃだめよ
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:54:02.76ID:LdooHMJx0
甲類焼酎→水煮アルコールを付け足したみたいで美味いのに悪酔い
ウイスキー→薄めないと甘すぎて美味しくないけど気持ちよく酔える

????😅😅😅😅😅🤣🤣🤣🤣🤣🥴🥴🥴🥴🤔🤔🤔🤔🤔
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:54:24.46ID:lA9sVmlY0
飲んだことないけ自分はどうか知らんがバイト先で悪酔いしてる奴は大抵日本酒か焼酎、ウイスキー飲んでる奴で悪酔いしてる奴はあんま見たことない。

まあ結局人による気がするが…
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:54:26.47ID:LdooHMJx0
>>24
これオブこれアンドこれ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:54:45.31ID:LdooHMJx0
>>27
なんか嬉しい情報だ😄
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:55:10.15ID:yeMT42X90
酒弱いだけやん
こういう酒のせいにするやつきしょいわ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:55:36.00ID:LdooHMJx0
人によるかあ
ウイスキーで死にそうになる奴おるんかな
遺伝子とか関係あるんかな
原料が麦、とうもろこしの酒はアセトアルデヒド分解しやすいみたいなワイの場合
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:55:50.15ID:Az0sfoZz0
一般的には悪酔は不純物が多いとなる
蒸溜酒は醸造酒煮詰めてアルコールとるから不純物は少ない
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:56:11.31ID:LdooHMJx0
>>25
言うてJINRO鏡月はそのままでも美味かったな
なお悪酔い🤢
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:56:52.31ID:LdooHMJx0
>>30
すまんな
酒弱いことを大前提に言ってなかった
だからこそ種類で変わるのが気になるんや
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:57:26.66ID:LdooHMJx0
>>32
安いウイスキーが最高そうやな
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:58:02.96ID:yeMT42X90
>>34
メーカーが酒弱いカスのこと考えて作ってるわけねえだろ
こういう自分が中心みたいな考えやめた方がええよ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:58:15.69ID:LdooHMJx0
ワイは酒を貶したくないわ
むしろ如何に強くなれるかばかり考えてる
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:58:40.07ID:6t35ypJb0
ワインだけめっちゃ悪酔いする ウイスキーは悪酔いしない
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:59:45.49ID:cWj6Lg2Np
>>38
ワインは一部の人にめっちゃ効く成分入ってるからな
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:01:05.29ID:LdooHMJx0
>>36
結局何が言いたいのかよくわからんのやが
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:01:34.11ID:lA9sVmlY0
私ん中ではウイスキーはがぶがぶ飲まん、日本酒焼酎は上司に命令されてイッキ→吐くっていう偏見ある。
じゃけ悪酔い=日本酒や焼酎って感じだな…

てかワインで悪酔いするの初耳🙄
ワインってそんなに酔いやすいんか!
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:01:35.00ID:LdooHMJx0
>>38
悪酔いはしないけど二日酔いはする謎
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:01:35.12ID:hNDc5ZZN0
ただの飲みすぎやろ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:02:00.28ID:gxW7IQ610
日本酒だけは少しでも飲むと頭痛くなるわ
他の酒は全然平気なのに
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:02:22.07ID:yeMT42X90
>>40
ゲエジ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:02:38.28ID:uTmLd0xR0
スコッチは悪酔いしないが
ペットボトル原液の安いブラック○ッカのハイボールは俺は悪酔いした
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:02:39.57ID:LdooHMJx0
>>43
焼酎はすぐ飲み過ぎになるけどウイスキーはなりにくい
ってことや
2022/08/01(月) 03:03:15.67ID:8sEas/fu0
人によるとしか
あと酒に弱いんやろ
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:03:29.79ID:LdooHMJx0
>>45
焼酎好きそう
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:03:54.36ID:LdooHMJx0
そりゃ酒強かったら何飲んでも酔わんもんな
2022/08/01(月) 03:04:54.86ID:cTrCHixHd
ウイスキー量飲まないからじゃないの
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:05:14.59ID:Ko3PLL1x0
人工甘味料入り以外は悪酔いしないわまあ多分ペースの問題なんだろうけど
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:05:14.73ID:ncA9yPL20
これなんでなんマジで
ウィスキーはマジで変な酔い方しないわ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:06:01.28ID:Ka+2ZkOjd
市販のハイボールやと焼酎に似た酔い方するわ
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:06:35.83ID:LdooHMJx0
>>51
サントリーの表でもウイスキーだけは計算よりも飲めることが多いわ
>>53
やっぱりおるんやな😄
嬉しい😁
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:07:07.51ID:lA9sVmlY0
ウイスキーストレートで飲んだら1発KOしそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況