X



焼酎→なぜか悪酔いする、ウイスキー→なぜか悪酔いしない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 02:44:35.86ID:LdooHMJx0
これなんでや
ちなみにどっちも安酒
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:02:00.28ID:gxW7IQ610
日本酒だけは少しでも飲むと頭痛くなるわ
他の酒は全然平気なのに
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:02:22.07ID:yeMT42X90
>>40
ゲエジ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:02:38.28ID:uTmLd0xR0
スコッチは悪酔いしないが
ペットボトル原液の安いブラック○ッカのハイボールは俺は悪酔いした
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:02:39.57ID:LdooHMJx0
>>43
焼酎はすぐ飲み過ぎになるけどウイスキーはなりにくい
ってことや
2022/08/01(月) 03:03:15.67ID:8sEas/fu0
人によるとしか
あと酒に弱いんやろ
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:03:29.79ID:LdooHMJx0
>>45
焼酎好きそう
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:03:54.36ID:LdooHMJx0
そりゃ酒強かったら何飲んでも酔わんもんな
2022/08/01(月) 03:04:54.86ID:cTrCHixHd
ウイスキー量飲まないからじゃないの
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:05:14.59ID:Ko3PLL1x0
人工甘味料入り以外は悪酔いしないわまあ多分ペースの問題なんだろうけど
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:05:14.73ID:ncA9yPL20
これなんでなんマジで
ウィスキーはマジで変な酔い方しないわ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:06:01.28ID:Ka+2ZkOjd
市販のハイボールやと焼酎に似た酔い方するわ
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:06:35.83ID:LdooHMJx0
>>51
サントリーの表でもウイスキーだけは計算よりも飲めることが多いわ
>>53
やっぱりおるんやな😄
嬉しい😁
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:07:07.51ID:lA9sVmlY0
ウイスキーストレートで飲んだら1発KOしそう
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:08:01.04ID:LdooHMJx0
>>56
どれくらいの量でどれくらいの速さなのか
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:08:06.81ID:jdY0ifo80
ストゼロ500を5本飲んだときは絡みすぎて大変なことなった
なんかベランダでおしっこしたらしいし
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:08:08.81ID:RmD5IdXh0
>>33
JINRO鏡月が悪いだけや
それはワイも悪酔いする
あれを日本の芋や麦と同列に扱うのは無理あるわ
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:08:22.68ID:VHi6BDfM0
ワインが一番悪酔いするわ
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:09:06.92ID:LdooHMJx0
>>59
なるほど
他の焼酎試してみるか
しかし味だけで悪酔いするかどうかわからないんやな😅
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:09:34.99ID:RmD5IdXh0
ウイスキーも焼酎に着色したような日本の安酒のんでるんやったらマトモなやつ飲んだとき印象変わると思うで
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:10:23.83ID:LdooHMJx0
>>62
楽しみ🤩
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:10:25.00ID:lA9sVmlY0
>>57
量早さ共に焼酎飲む勢いと同じくらいでどうすかね…
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:11:04.59ID:+z25BXDaM
ワインは白なら大丈夫
赤がやばい
ポリフェノールが悪さしてるらしい
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:11:41.37ID:gxW7IQ610
>>59
それはそもそも甲類乙類の違いがあるやろ
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:12:38.05ID:lA9sVmlY0
確かバイト先で見たけどウイスキー原料だと度数結構高かった希ガス。
あれ、酔いと度数って関係する…よな…?
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:12:44.19ID:RmD5IdXh0
ワイはレモンサワーとか飲み過ぎたら悪酔いするわ
あの香料と甘味料バリバリの変なシロップと化学の匂いするやっすいウォッカがあかんのやろな
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:14:13.58ID:jdY0ifo80
ウイスキーとか量全然飲まんやろから全然酔わんで
ハイボールにしたら瓶の3分の2は減るから酔うわ
ストレートやったらその量は無理
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:15:36.58ID:RmD5IdXh0
>>67
ワイはウイスキー好きなんやが、好きなシングルモルトはロックしか飲まんしかなり杯数重ねても悪酔いすることはないわ
ただ嫌いなやつ(ワイの場合は日本の安酒とデュワーズ)を水割りやソーダで飲んだら圧倒的に度数低いはずやのに悪酔いする
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:15:55.01ID:LdooHMJx0
>>64
甲類焼酎25%とウイスキー37%か(どっちも安い)
飲むペース同じだとして・・・
甲類焼酎は気持ちよく酔う前に吐き気と共に悪酔いしてくる
ウイスキーは悪酔いしないと言ったら嘘になるけど全然軽い
気持ちよさが上回ってベロンベロンに酔って飲めなくなる

比較できん😅
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:17:30.53ID:jdY0ifo80
食ってるのに太らないってのが嘘であると同じで酔わない奴は量飲んでないんよ
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:18:42.66ID:kJqc+A71a
不純物とかいう謎概念笑うわ
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:18:58.24ID:LdooHMJx0
>>69
調子良い時で200mlくらいなら飲める
その時は15分以内で飲んだかなあ
焼酎だと200ml15分以内なんてやったら気持ち悪くなる
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:19:22.99ID:LdooHMJx0
>>72
確かに
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:20:03.63ID:lA9sVmlY0
>>71
結局はその人と酒の相性なのかな😅
先にベロベロになっちゃうんか!酔い方的にも比較できんなそら…笑
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:20:07.85ID:caUwefAt0
ウイスキーの場合はちびちび飲むからでは?
ワインとか焼酎のときはついついガブッといってるみたいなことあるやろ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:22:25.49ID:jdY0ifo80
でもギリギリ酔うくらいが1番ええ飲み方なんやろうけどアル中には無理やねん
仕事前にも飲んでしまうねん
水筒に入れてしまうねん
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:22:27.62ID:LdooHMJx0
>>77
酒強い人からしたら15分かかるのもチビチビのうちだろうから難しいなあ
チビチビ以前に相性悪い酒なら心臓バクバクだけして酔えない🥲
チビチビ飲んだら酔えずにおしっこになるだけ
2022/08/01(月) 03:23:02.51ID:yGnpfi2j0
赤ワインとかいうオシャレなだけの酒
純粋に不味いよな?
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:23:13.71ID:lA9sVmlY0
>>78
アウトでーす
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:23:32.19ID:flRJbZrM0
そもそも悪酔いってなんや?
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:23:38.63ID:bcoyPNLYM
悪酔い原因の大半は飲みすぎや
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:24:10.20ID:LdooHMJx0
>>80
安いのしか飲んだことないけどそこそこの美味さはあるぞ

???「初心者は安いワインの方が美味しく飲める」
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:24:10.72ID:jdY0ifo80
>>81
同僚は知ってるからいつチクられるかのチキンレースや
そのためにワイはお酒も入って皆にええ顔をしとる
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:24:34.29ID:LdooHMJx0
>>82
一番きついのは吐き気
次点で心臓バクバク
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:25:39.65ID:aYPyXhck0
醸造酒はほんのわずかなメタノールが含まれていて人によってはそれが悪さするとか
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:25:54.33ID:P89WpUea0
大して量飲んでないしまだまだ酔ってないのに頭だけ痛くなるやつちゃうんか悪酔い
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:26:48.65ID:wFOhqiui0
ウイスキーは頭痛くならんけどチューハイとかはほんまあかんわ
2022/08/01(月) 03:27:01.11ID:yGnpfi2j0
>>84
まじか
他の酒は大体いけるんやけど、赤ワインは無理だわ
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:27:14.47ID:LdooHMJx0
>>87
人によってがポイントやな
ワイは醸造酒が特別悪酔いすると思ったことはないな
それより炭酸の方が悪酔いしがち
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:27:50.25ID:lA9sVmlY0
>>85
まじか!
でもそんくらいしないとやってられんほど依存してるってことか…怖いの、
アル中治すのっってどんくらいムズいんじゃ()
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:28:20.08ID:LdooHMJx0
>>90
まあ赤ワイン飲むくらいならビール飲みたいな
ビールは酔い関係なく味が好き
サッポロクラシックが最高🤤
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:30:22.49ID:jdY0ifo80
>>92
どうなんやろね
ワイタバコもしとるけどタバコの方が治すのムズそう
パチンコは辞めれたしワイは頑張れば出来るはずや
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:31:07.11ID:jdY0ifo80
今からストゼロ買ってくるで~ほな
2022/08/01(月) 03:31:52.93ID:5cGoVuZQ0
コンジェナーでいったら樽に入れる期間がながいウイスキーのほうがアウトやわ
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:32:03.10ID:LdooHMJx0
>>95
グッバイ
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:36:08.41ID:/OaWRfdY0
ウイスキー割って飲むよりストレートで飲んだほうがいいん?
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:37:00.34ID:LdooHMJx0
強いならストレートでええやろ
調子良い時以外は水割りだわ

ほなおやすみやで
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:37:53.74ID:/OaWRfdY0
>>80
ラターシュとロマネコンティ一口飲んだことあるけど普通のワインやったわ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:38:12.76ID:LdooHMJx0
コーヒー飲んだ直後や翌日は悪酔いしやすい
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:39:55.25ID:IFhn0Ahh0
ワイはサワーとか炭酸系が一番あかんわ
お腹タポタポなる🥺
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:40:52.93ID:IFhn0Ahh0
>>67
希ガスってなんや久々に見たわ
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:41:02.27ID:juGfjBzbd
焼酎飲むと吐く🤮
ウイスキーは我慢できる
2022/08/01(月) 03:41:31.34ID:r9aYeaiz0
25度は一杯で気分悪くなるが20度は全然平気なんだよね
そういう人いない?
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:42:21.80ID:LdooHMJx0
寝れん
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:42:38.70ID:FYE2GMYLd
>>102
かわいい🥰
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:42:56.48ID:lA9sVmlY0
>>103
ま?希ガスももう死後か...?!友人間ではまだまだご存命なんじゃが、
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:43:00.20ID:wFOhqiui0
>>95
ストゼロとか2本が限界や
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:44:44.30ID:FYE2GMYLd
>>105
よくわからんなあ🤔
度数低いと水多くなる分膀胱に来ることくらいしかわからん
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:45:38.45ID:FYE2GMYLd
>>104
これ
焼酎で酔おうとしてもその前に吐く下戸や
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:45:49.83ID:8dgqHpYT0
ビールは身体に悪いからプリン体少ないホッピーにしよとかいって飲んでた時期あるけど居酒屋のホッピーは割る焼酎が甲類の安い奴だから結局悪酔いして身体に悪いな
2022/08/01(月) 03:45:52.39ID:yD1fbbBsd
まあほとんどが気分によるものやろ
家で飲む酒はすぐ酔うけど外では気を張ってるから酔わないのと同じで
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:45:56.25ID:qZTBR+cna
帰ってきたらもう落ちとるかな
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:46:13.83ID:+/4177iZa
安くて飲みやすくて上手いウイスキー教えて
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:47:06.11ID:FYE2GMYLd
>>113
気を張ってると無意識に飲むペース落ちるわ😅
それでいっぱい飲めると錯覚しがち
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:47:17.38ID:8dgqHpYT0
ワイは日本酒だと幾ら強いのガバガバいってもそんなに悪酔いしないなウィスキーワインはアカンけどやっぱ日本酒よ
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:47:50.97ID:IFhn0Ahh0
>>108
電車男の時代の言葉はほぼ全て死んだと思うよ🥺
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:48:18.45ID:IFhn0Ahh0
>>107
だからワイは日本酒がすき🥰
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:51:34.21ID:8dgqHpYT0
>>115
カナダのクラウンローヤルって2,500円位で買えるけどそれを冷凍庫に入れておくと凍らないでトロトロになるから暑いこの時期ナイトキャップに一杯だけとかおすすめ
樽がバーボンとかスコッチアイラ系みたいに主張するタイプじゃないから飲みやすいしかもトロトロにすると甘いのがいい感じになる
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:52:51.04ID:lA9sVmlY0
>>118
時代の流れの速さに泣いた
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:53:34.89ID:w2Fd6WQ+0
ストゼロロング3缶飲んでも全然酔わんわ
若干頭痛くなるけど
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:55:22.44ID:YapoTiB50
一緒に摂ってる水分と糖質の量が酒の種類ごとに違うんちゃうか?
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:55:22.75ID:jdY0ifo80
もうおらんのけ
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:59:15.64ID:LdooHMJx0
まだ落ちてなかったか
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 03:59:45.68ID:jdY0ifo80
イッチは今日は終わり?
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 04:00:27.90ID:+/4177iZa
>>120
え?ウイスキーって冷凍庫いれても凍らんの?
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 04:00:35.72ID:LdooHMJx0
>>117
度数が12%くらいなのがちょうど良い説
>>119
美味い日本酒は美味いよな😋
紙パックのはあかん
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 04:01:03.93ID:LdooHMJx0
>>126
まだ飲み続けるぞ
ゆっくりだけど
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 04:01:56.72ID:jdY0ifo80
>>129
ええな
つまみはシメサバ買ってきた
なんか食ってる?
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 04:01:58.30ID:LdooHMJx0
>>108
希ガスはそんなにマイナーじゃない希ガス
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 04:02:16.28ID:LdooHMJx0
>>130
すまん
何も食ってない
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 04:03:28.02ID:jdY0ifo80
>>132
すげー
なんも食わんで飲む奴おるけど羨ましいわ
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 04:05:25.50ID:8dgqHpYT0
>>127
凍らないでアメリカ人の友達がそれやって飲んでて試したら美味かった常温だと甘いって言ってもクセあるけど冷凍庫にいれておくとそのクセもなくなって飲みやすい
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 04:05:56.78ID:LdooHMJx0
>>133
ただの背伸びやで😅
130見たら腹減ってきたから枝豆食べるわ
それでも腹減ってたら辛ラーメン食う
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 04:07:10.82ID:8dgqHpYT0
ツマミはエイヒレが好きビーフジャーキーも好きだけど
2022/08/01(月) 04:08:07.72ID:YapoTiB50
安いウイスキー冷凍庫にいれとくのはワイもやってるわ
ワイの場合はハイボール用の角かジムビームやけど
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 04:09:04.07ID:xUfy7b9G0
ワインがほんまにだめやわ
翌日アカンことになる
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 04:09:09.60ID:LdooHMJx0
>>136
エイヒレは食ったことないわ
ビーフジャーキーは美味い😋
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 04:09:36.77ID:jdY0ifo80
ええな
ワイつまみのセンス無いから結構こういうスレみるんやけど楽しいわ
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 04:10:32.58ID:LdooHMJx0
>>140
ありがとう😁
ワイはセンス以前の問題やわ
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 04:10:51.59ID:8dgqHpYT0
>>139
エイヒレうまいで七味にマヨネーズと醤油垂らして食べるのおすすめ
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 04:11:45.68ID:9lIUnrXM0
やっぱ赤ワイン駄目派けっこうおるんやな
ワイも飲んでる時から頭痛くなる
ストゼロもやし近所のビール中ジョッキ190円も悪酔いする
酒は強いんやけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況