X



【悲報】夏の甲子園、史上初の初出場校なし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:35:48.79ID:85WJUhlEp
史上初…春夏通じての初出場校ゼロ 盈進は48年ぶりの出場/夏の甲子園49代表校アラカルト

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7c17734e22b551fec89d9db445f6f139e033110
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:36:18.94ID:85WJUhlEp
49代表校アラカルト

 ◆初出場 札幌大谷、明秀学園日立、社、帝京五の4校。4校はいずれもセンバツ出場経験があり、春夏を通じての初出場校がゼロは史上初めて。

 ◆最多出場 県岐阜商の30度目。

 ◆連続出場 夏だけの連続は中止の20年(第102回)を挟み5大会連続の高岡商、智弁和歌山が最長。
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:36:39.11ID:85WJUhlEp
 ◆春夏連続出場 昨年と同じ13校。今年のセンバツにも出たのは聖光学院、明秀学園日立、二松学舎大付、山梨学院、日大三島、星稜、敦賀気比、近江、大阪桐蔭、天理、鳴門、九州国際大付、有田工。なお、京都国際はセンバツ代表だったが大会前にコロナ集団感染のため辞退し(近江が代替出場)、出場にはカウントされていない。

 ◆復活 盈進は74年以来、48年ぶりの出場。

 ◆私立優勢 私立は38校、公立は11校。

 ◆V経験校 日大三、◎横浜、県岐阜商、◎大阪桐蔭、天理、智弁和歌山、高松商、◎興南は春夏ともに優勝を経験(◎は春夏連覇あり)。愛工大名電、三重、敦賀気比、鳴門、鹿児島実は春に、明徳義塾は夏に優勝している。

 ◆連覇なるか 智弁和歌山は04、05年駒大苫小牧以来7校目の大会連覇を狙う。センバツVの大阪桐蔭には12、18年に次いで3度目の春夏連覇がかかる。
2022/08/01(月) 07:37:12.94ID:k0EMxIc+0
ワイの母校が決勝で勝ってれば初出場だったのになあ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:38:58.67ID:NAuon+cE0
コロナ禍で公立校とかは練習できてなさそうやしな
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:39:09.55ID:2O0bEQuA0
半世紀ぶりはもう初出場みたいなもんやろ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:39:39.24ID:3gHmCHXz0
夏の初出場は4校でしょ
春夏通じての初出場はセンバツに任せればいいし全然悪いことじゃないよ
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:39:54.39ID:sEFZthqa0
兵庫の社ってとこは?
名前変わっただけ?
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:39:58.25ID:L+DChbNu0
広島のやつなんて読むん?
2022/08/01(月) 07:41:10.12ID:yT7FoGqH0
まあ出場経験のない学校はどんどん減っていくからな
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:41:37.07ID:d/UfsklWa
>>8
春は出てる
しかもベスト4とかだったような
夏ははじめて
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:41:52.35ID:gfTSDNLv0
これほんと珍しいよな
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:42:51.40ID:pFpGEfft0
これで大阪桐蔭が連覇したら来年から決勝シードでええよ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:44:45.69ID:fh0UXcZwr
社高校楽しみやな 普通に強いやろ
2022/08/01(月) 07:44:51.92ID:j1o5rVs+H
少子化の影響か
2022/08/01(月) 07:45:31.83ID:rs1HAtMFd
>>9
エイシンフラッシュ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:45:53.12ID:bicnOMFba
むしろ今まで初出場続いてたんかい
もうある程度強い高校固まってそうなのに
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:47:01.12ID:i1iDiXqZM
おもんねーわ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:48:14.87ID:sljrwyOF0
まあそんなもんちゃうの高校なんてそんな増えるわけでもあるまいし
そんなかで初優勝するチームが出るのが尊いんだ
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:48:44.70ID:w7Mhyvs80
社って出たことあるんか
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:49:26.85ID:BsVPIF0Ld
>>13
こういう頭の悪い上から目線のキチガイ嫌い
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:50:05.83ID:FLSIaD3X0
>>20
大前2年の時や
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:50:26.05ID:fLR6+ksca
これからどんどん生徒数少なくなって来るから初出場なんて見れなくなるやろなあ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:50:26.69ID:oByPj0Mb0
広島決勝で尾道出れんかったからな
そこそこいいピッチャーだったから球数制限もったいなかった
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:50:46.56ID:HxeU4QKsa
夏だけ初出場がいるから別にええやろ
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:51:07.46ID:9HwnxfQQp
社は守備カチカチらしくて楽しみやね
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:51:21.68ID:Dwblzdnq0
>>13
優勝校は来年の出場権は有りやな
同時にその高校の枠が1つ増える訳やから

それくらい甲子園優勝の価値はあるやろ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:51:30.65ID:HxeU4QKsa
今年も大阪桐蔭がどれだけかわいがりを見せるかのトーナメントだからその辺はどうでもいいが
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:51:42.16ID:zQB4aCvgd
島根は決勝まで初出場校が残ってたけどなあ
4000人しか人口いない町かつメンバーほぼ地元民でよくあそこまで戦ったわ
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:51:49.01ID:CPvbBCsFM
少子化、コロナで練習不足、野球留学、野球人気低下って初出場減る要素しかないもんな
2022/08/01(月) 07:52:43.38ID:OG/gVjAv0
1980年度予選出場高校…546,00校
2000年度予選出場高校…51,200校
2020年度予選出場高校…40,500校

明らかに少子化の次元超えた減り方しとる
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:53:34.66ID:xz2G0e6ZK
野球人口爆下げで一部の強豪だけに集まるようになった
オワコン
2022/08/01(月) 07:55:03.98ID:FQ7S3HHg0
>>31
連合が多くなったよなぁ
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:55:20.72ID:ZdC9mBS1d
裏金問題のときに私立を規制しなかったせいでオワコン化加速
横浜高校「大阪桐蔭はやり過ぎ」
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:55:51.22ID:pFpGEfft0
>>32
ホンマにこれ
出来レースやらされてるようなもんやろ球児にとっても
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:56:21.76ID:Dwblzdnq0
>>30
強豪校も同じこといえるから
ちょっと足りないくらい(毎年ベスト4-8)の高校が目立った感じか?
2022/08/01(月) 07:56:22.13ID:gfTSDNLv0
>>32
こんなスレに末尾K沸いてて草
野球アンチ活動お疲れ様ですw
2022/08/01(月) 07:56:55.45ID:VbH8mCnX0
相撲みたいなもんでしょ実質ごく一部の学校だけでやってる
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:57:01.43ID:InPmvcsK0
全国桐蔭おもんね
これでシコってる大阪人が巨人やソフトバンクの強奪野球批判してるとかどうなんだ
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:57:10.76ID:Z4qGmlgo0
今年の甲子園出場校は荒れるとはなんだったのか
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:57:26.02ID:ngVH3yQ+0
高校の偏差値と受験した大学
https://jukenbbs.com/all_search.php?q=%8D%82%8DZ%82%CC%95%CE%8D%B7%92l

スポーツ以外でも名前を上げてほしいもんだな
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:59:07.00ID:ov6tegiVa
たとえ公立にボコられてようと中京大中京出した方が愛工大名電よりは甲子園で勝つ確率高いやろ
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:59:47.43ID:L+DChbNu0
>>16
サンガツ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:00:17.72ID:iNamKk7t0
群馬は前橋育英健大高崎桐生第一全部自分達で倒した樹徳が30年ぶりの夏の甲子園や
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:00:27.36ID:fh0UXcZwr
大阪桐蔭は今年もコロッと負けそう 確かに強いけど他の高校の数倍プレッシャーあるやろ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:01:16.14ID:fh0UXcZwr
>>42
別に公立に負けても驚かない位に今年の中京微妙やぞ それでもええんか
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:02:41.84ID:TDiD4y86r
国学院栃木は春は出てるけど夏は出てないやろ
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:03:25.43ID:IYPYEJp/a
ワイの母校が鹿実倒して出るはずやったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています