X

【悲報】夏の甲子園、史上初の初出場校なし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:35:48.79ID:85WJUhlEp
史上初…春夏通じての初出場校ゼロ 盈進は48年ぶりの出場/夏の甲子園49代表校アラカルト

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7c17734e22b551fec89d9db445f6f139e033110
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:40:44.03ID:k9Te6lq10
https://i.imgur.com/7iFWs5R.jpg

名電と旭川のデルトマケ力
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:40:55.66ID:jb12F7IDa
>>160
え?
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:41:08.60ID:UliHdh/q0
>>137
これはあるやろな
お前と野球やるの息苦しいよ…
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:41:10.71ID:gfTSDNLv0
サッカーに人材とられたとかいう大嘘信じてるやついて草
サッカー人口めっちゃ減ってて、身長も大嘘なのに
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:41:36.35ID:k9Te6lq10
>>154
その例えはおかしいぞ
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:41:45.06ID:aFY1JWrza
>>165
ほなら今の若者何しとるんや😭
2022/08/01(月) 08:41:45.65ID:6PagWQFC0
社はあの大前とプロ入りした坪井で選抜出たよな
大前はプロ、近大、早稲田と迷って早稲田選んだのが間違いだった
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:41:46.74ID:bicnOMFba
>>123
昔の聖光って部員数ダントツじゃなかったっけ?
他と変わらんようになったんやな
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:41:51.13ID:jb12F7IDa
>>162
山梨学院もひどいな
山梨は東海大甲府が出てこないと勝ち上がらないイメージ
2022/08/01(月) 08:41:51.53ID:40Tfe3Zda
智弁和歌山ってリクルートに縛りがある上に特待とかないから地元の選手すら強奪されたりしてたけど今は改善されたんか?
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:42:38.99ID:JJHrKRuFp
明秀はついにサッカー野球強豪校になったのか
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:42:44.68ID:cXoCnFb8a
>>165
サッカー、バスケ、テニスなどなど昔と違って色々な競技にアスリートトップ層が流れてるのは事実やろ
昔は野球だけやったし
2022/08/01(月) 08:42:48.24ID:gfTSDNLv0
>>167
野球より人口減少率高いの知らなそう
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:42:51.43ID:W6Aj3FpjF
>>161
もう飛行機で超えたやろ
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:42:52.23ID:k9Te6lq10
>>171
特待は今もない
和歌山の選手は流出するけど大阪の最高クラスとか神奈川とかから取れてる
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:42:53.30ID:EPrBUEY50
>>153
ホンマや多いな
ググったら宮城県の高校生は55,000人(95校)ぐらいらしいから相当な割合や
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:43:23.91ID:p/TmoLJzd
いうても大阪桐蔭は春の地方で負けたから松坂の時みたいな完全無双ではないんやろ?
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:43:31.20ID:pvNWVnR00
秋田南さんまたも決勝で敗戦
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:43:36.45ID:+kiWn0Wo0
>>171
中谷になって地元縛りは無くなった
せやから南大阪の選手もクソ多くなったな
ただ相変わらず特待は無いから寮費クソ高いらしい
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:43:38.36ID:K0YvZfhFa
生徒数多い高校といえば江川とか西武今井の高校の印象あるな
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:43:50.75ID:i1iDiXqZM
日本文理聖光学院とか地元の地名すら入ってない私立は害悪や
なんもおもろない
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:43:54.85ID:3wRGl+Ih0
>>140
知名度じゃね
2022/08/01(月) 08:43:57.10ID:40Tfe3Zda
>>176
ほえー
中谷やるやん
部員数もちょっと増えてるな
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:44:02.59ID:AKpuIH5Pd
大阪桐蔭が天理・智辯和歌山に取られた大阪の中学生と大阪桐蔭の他県出身の主力を交換しても強さあんま変わらんやろ
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:44:05.87ID:EPrBUEY50
>>162
大阪桐蔭の38-6は異次元すぎる
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:45:01.08ID:yUuMJHHUa
スポーツも分散化しとるよな
金持ちはテニスゴルフやし貧乏人が一攫千金狙いなら野球サッカーやし競争率薄いボルタリングとかにも流れとるだろうしモテたい奴はダンスやるだろうし
柔道とか酷そう
2022/08/01(月) 08:45:13.98ID:6PagWQFC0
>>180
入寮20万、毎月9万だから貧乏には無理や
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:45:39.44ID:bicnOMFba
しかし智弁は相変わらず少数精鋭で強いのな
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:45:53.99ID:EPrBUEY50
>>169
せったんやねえ9年前で160とか

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10112936930
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:46:19.01ID:3wRGl+Ih0
>>153
野球部82人が割合で少なく見える異常事態や
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:46:19.57ID:eKhkRtu6a
>>181
作新やっけ?
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:46:20.85ID:gfTSDNLv0
まあ高校野球は監督の影響デカいからな
最近プロ野球OB監督増えてるし
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:46:26.64ID:EPrBUEY50
>>183
残酷やな
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:46:35.64ID:xYW+R0Yj0
関東近畿東海あたりは隣県との往来が盛んやし
東京代表に埼玉出身者とか、大阪代表に兵庫出身者とかは地元扱いでええと思う
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:46:37.37ID:2I2H9BjO0
>>59
名秀日立ってこんな強いんか?
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:46:49.67ID:ZTUpIm/k0
>>188
ヒェッ
プロ確定ならまだしもそうじゃなきゃ無理やん
2022/08/01(月) 08:47:12.41ID:gfTSDNLv0
>>189
強いとこは部員絞るところ多いからな大阪桐蔭もそうだし
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:47:13.50ID:bicnOMFba
>>188

親大変やわ
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:47:14.10ID:e0Zx3RqB0
30年以上振りは初出場より価値あるよ
新設校が数年で出場なんかザラにあるし
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:47:25.04ID:vgRCmpbv0
>>188
甲子園出れなかったらキツイなぁ
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:47:25.73ID:s+ZX47Pca
>>181
甲子園の学校紹介で生徒数6000とか言ってなかったっけ
意味わからんよな
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:47:26.82ID:EPrBUEY50
でも100と何十人もいたらそのなかで試合出るのも一苦労やな
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:47:28.49ID:W6Aj3FpjF
>>193
大阪桐蔭も西谷が消えたらすぐ廃れると思うわ
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:47:54.52ID:k9Te6lq10
聖光学院の密着動画で100人くらいの部員ほぼ全員他県出身って書いてあったから
昔いた地元部員の分が減ってるんじゃね
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:48:11.81ID:uEvJH+e50
48年ぶりなんて初みたいなもんやろ
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:48:18.14ID:3wRGl+Ih0
>>187
スポーツクライミングは野球サッカーほど道具にお金かからんからな
まあ部活よりかはジムでやってる子の方が多いとは思うが
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:48:22.63ID:Al5s3Aym0
日大三島vs日大三見てみたい
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:48:31.72ID:jb12F7IDa
>>195
東海は強奪高が名電くらいしかないから流出ばかりや
岐阜とか三重はあんま知らんけど
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:48:36.90ID:3wRGl+Ih0
>>188
高すぎィ
2022/08/01(月) 08:48:41.91ID:40Tfe3Zda
智弁はみんなベンチ入りさせたいという優しい学校や
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:49:19.14ID:pFpGEfft0
いうても2018よりは大阪桐蔭一強感がないからまだマシかもしれん今年は
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:49:40.09ID:dNh5q4YQ0
>>123
最終所属での記載やないのに吉田篤史が元阪神って書かれてるのかなりのレアケースなような
横浜コーチ時代にもロッテの吉田としか認識されてなかったぞ
2022/08/01(月) 08:49:44.05ID:Aar2zlzv0
履正社含めて大阪の有力私立もっと気合入れてくれ
おもんないわ
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:50:03.46ID:aFY1JWrza
>>188
ワイの家の家賃より高い😭
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:50:15.74ID:zgWJ3AXvp
>>123
聖光学院5人に1人野球部で草
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:50:34.27ID:jb12F7IDa
>>215
2022/08/01(月) 08:50:44.35ID:thfFmYqQ0
日大三島が東京神奈川に持ってかれる三島伊豆裾野シニアの上手い子の受け皿になるとええわ
2022/08/01(月) 08:50:57.57ID:gfTSDNLv0
>>123
どこも部員数多いな
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:51:02.18ID:EPrBUEY50
>>213
甲子園だからかな(適当)
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:51:09.10ID:vgRCmpbv0
>>215
食費とか込みやから…
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:51:34.73ID:3wRGl+Ih0
>>216
京都国際なんて生徒の半分野球部やぞ
2022/08/01(月) 08:51:58.14ID:40Tfe3Zda
仮にイチローがどっかの高校の監督になったらパワーバランス変わるくらいの影響あるんかな
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:52:10.39ID:EPrBUEY50
>>222
これすげーな
2022/08/01(月) 08:52:24.19ID:6PagWQFC0
>>199
他に寮が出来る前からあった指定の下宿先でもいい
そっちは奨学金みたいに就職後後生徒自身が返納してく感じ
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:52:29.31ID:5VvVXO4gM
大阪桐蔭が甲子園で勝てるのは大阪桐蔭と当たる事がないから
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:52:32.44ID:1xukQcgs0
かき氷おるやん
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:52:50.92ID:EPrBUEY50
>>223
「イチローが指導した学校が甲子園出場決めました」みたいのこれまで3,4校きくよな
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:53:06.00ID:2EtZGtEHa
>>123
広島って馬主?
2022/08/01(月) 08:53:10.90ID:gfTSDNLv0
京都国際 生徒数138人 男子生徒72人 野球部62人

これほんと草
2022/08/01(月) 08:53:43.92ID:lIK3InFy0
>>230
生徒数少なすぎやろ
どんだけ人気ないんだ
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:53:47.18ID:MEPBGD5Aa
>>223
わいの廃部する寸前だった母校ですら元プロのOBが監督になっただけで人がたくさんきたっていうしイチローならなおのこと効果やばそう
2022/08/01(月) 08:54:18.05ID:40Tfe3Zda
>>224
しかも女子が66人
野球部じゃない10人は何者なんや
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:54:28.44ID:k9Te6lq10
本当に高校野球詳しけりゃ分かるけど
結局どのシニアと仲が良いかで決まるんだからマジでどうでも良い
浦和ボーイズ→山村国際ばっかりだから山村国際は地元率高い
最近は愛知率減りつつあるけど、一時期の東海大菅生は愛知名港ボーイズや豊田リトルシニア→東海大菅生ばっかりだったから東京より愛知率高かった
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:54:42.16ID:16BDbwV0p
>>230
野球部やない男子生徒はどの部活に入ってるのか気になるわ
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:54:46.02ID:3wRGl+Ih0
>>230
野球部じゃないやつの肩身狭そう
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:54:57.99ID:k9Te6lq10
>>234
どうでも良いは地元率に対してね
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:54:58.82ID:Al5s3Aym0
>>233
在日コリアンやろなあ
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:54:59.59ID:wtRPNcfOa
まず坊主はやめましょう
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:55:32.70ID:a4SHaCLNp
角盈男進
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:55:38.28ID:EPrBUEY50
>>229
競馬のエイシンは栄進堂って玩具メーカーの社長
このえいしん高校は関係ないわな
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:55:43.61ID:vgRCmpbv0
>>230
これ退部したらどうなるんや…
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:55:56.09ID:+7Z2gQKC0
>>87
そら監督やろ
高校野球なんて監督が100パーや
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:56:05.79ID:zAhXaeBq0
第一回はみんな初出場じゃろがいって話は置いておいたとして
選抜に出た事あるからセーフ理論はちょっと違くないか?
優勝せんでも出られるし二十一世紀枠なんつーお情け出場枠まであるやん
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:56:10.53ID:4IlJXQtna
>>230
これ野球部多すぎて一般生徒集まらない説あるよな
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:56:32.13ID:bicnOMFba
京都国際はふつうに学校経営してても生徒来ないから強豪野球部作って生徒集める作戦なんか
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:56:43.52ID:WtWh5uUV0
社って楽天戦で応援だん凄かった高校?
辰己と近本排出してるんやんな
2022/08/01(月) 08:56:54.68ID:gfTSDNLv0
>>239
坊主文化なんてもうほぼなくなってる
強豪校もみんな伸ばし始めてるよ
あとは自主的に坊主にしてるだけ
いつまでも古い情報に流されるな
2022/08/01(月) 08:57:17.24ID:lIK3InFy0
校歌が韓国語ってだけで普通避けるもんな
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:57:23.18ID:EPrBUEY50
>>233
バスケ、硬式テニス、軽音楽あたりにいるのかな

https://kyoto-kokusai.ed.jp/jp/school-life
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:57:35.27ID:aA+SJEe00
>>248
鹿児島実業見てもそう言えるんか?
2022/08/01(月) 08:57:36.12ID:gfTSDNLv0
>>245
いや、もうほぼ野球部のための高校やからな
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:57:44.60ID:9Tc4FBTJ0
>>32
別に結局そこしか注目せんから同じやわ
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:57:49.62ID:k9Te6lq10
>>248
弱いとこばっかだけどな
2022/08/01(月) 08:58:03.55ID:40Tfe3Zda
新興の学校がよく地元の選手が全然いないとかって叩かれることあるけど
そういう学校は地元のシニアとのパイプがないから取りたくても取れなかったりするんだよね
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:58:12.60ID:X7C1Yk+80
神奈川の決勝戦は面白かった
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:58:25.63ID:OhtXdgJI0
新聞社の評価出た?
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:58:27.88ID:4IlJXQtna
女子も出会いを期待したいのにいかつい坊主しかいないなら受けようと思わんやろ
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:58:54.04ID:2EtZGtEHa
>>181
でっかい寮あるんか?
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 08:59:05.38ID:+7Z2gQKC0
>>249
韓国より不人気な龍谷大平安とかいう高校があるらしい…
2022/08/01(月) 08:59:15.28ID:v329YYG/0
>>162
桐蔭ってどっかのヤクルトみたいやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況