X



【悲報】夏の甲子園、史上初の初出場校なし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:35:48.79ID:85WJUhlEp
史上初…春夏通じての初出場校ゼロ 盈進は48年ぶりの出場/夏の甲子園49代表校アラカルト

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7c17734e22b551fec89d9db445f6f139e033110
2022/08/01(月) 10:36:57.83ID:lIK3InFy0
低反発にしたら国際大会でも勝てるから…

とは言え
国際大会ってそんなに盛り上がってないからなぁ
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:37:01.20ID:o/8+5hDxr
大阪桐蔭は上のステージで通用しないと言われるけど大学や社会人の主力で大阪桐蔭OBクッソ多いのに対して逆張りで持ち上げられがちの履正社は上のステージ行ったら大半は消えてるからね
高校野球だけの選手量産してるのは履正社のほうという
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:37:21.20ID:+7Z2gQKC0
>>709
そんなわけあるゾ
2022/08/01(月) 10:37:25.55ID:btGAsqc90
他国はu18向けて選考合宿しまくってるのもあるけどね
アメリカ遠征とかするし
2022/08/01(月) 10:38:23.82ID:IKSdtde+a
>>700
金属打ちって言われるのは芯に当てるの下手っていうイメージやったわ
金属なら芯外しても飛ぶし
721それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:38:35.52ID:k9Te6lq10
>>710
佐々木足引っ張っただけだし...
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:38:41.17ID:3gnDFG+u0
>>712
もう楽しみが監督のキャラと采配になってきてるよな
坂本召還はずるいやろ
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:38:54.02ID:+IU5JH1kM
>>719
大学日本代表と走行試合してる方が豪華やろ
2022/08/01(月) 10:39:09.85ID:thfFmYqQ0
>>700
合ってるで
腕押しスイングが金属打ち
2022/08/01(月) 10:39:25.80ID:40Tfe3Zda
帝京って最近弱い?
前田引退したよな?
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:39:51.07ID:3IAaBLle0
岡山代表の創志学園は大会終了後に門馬監督が就任するんよな
早くて来春の甲子園で西谷門馬がぶつかり合うんか
727それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:40:19.37ID:DgkwuHrFd
やきうってアメリカの独占禁止法作られた時代に作られていったものやからね
つまり、根本的なベースにあるのは独占の禁止なんよ
サッカーは逆に独占することを厭わない

いまのやきうの人間はそれを知らんと自滅してるだけ
やきうはその辺の公立高校でも当たり前に出てくるから意味があったんや
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:40:34.79ID:3IAaBLle0
>>716
結局自分が気持ちよくなりたいだけなんやろ
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:40:47.06ID:Ez21q5lQd
少子化優秀な選手の偏り公立の部活動制限コロナによる練習不足
高校野球でも階層が固定化され始めたわね
大阪桐蔭大好きなやつは気にしないんやろな
730それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:41:01.96ID:hT5393ea0
10年ぐらいしたら佐賀北や前橋育英が持て囃されて10年代の優勝校はほとんど金属打ちでレベルが低い認定されてるかもしれんな
2022/08/01(月) 10:41:04.69ID:lIK3InFy0
大阪桐蔭の対抗馬が3つくらい出てくるべき
大阪桐蔭だけを過剰に持ち上げることは高校野球の衰退を表面化させるスパイ行為だ
桐蔭に行けば目立てる持て囃されると思い皆が桐蔭に行く
大阪桐蔭を叩くき対抗馬を持ち上げることで戦力は均衡化する
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:41:49.98ID:nPoKotxQ0
選抜なんか意味あるかよ
うちの社高校は創部74年目で夏初やぞ
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:42:20.49ID:ijFN1MBN0
>>712

山梨学院「あ、ちょっと待てよ。パナソニックのカッコいいユニがデカい顔しないでくれる?」

https://i.imgur.com/aOyqSHD.jpg

https://i.imgur.com/GWUZ4lZ.jpg
734それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:42:20.73ID:6Ai4KTW50
>>729
スポーツ推薦がある限りなくならんやろね
大阪桐蔭は一応特待生はやってないことになっとるみたいやし
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:42:25.47ID:DgkwuHrFd
>>706
出るに決まってるやん
例えが悪い、アメリカのカレッジ野球くらいにしたらええだけ
高野連の役人全員でスポーツ店行脚させるべき
野球コーナーだけまじで暗くて時代遅れすぎる
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:42:54.39ID:z46Ve/+20
>>188
マジかよ、これにプラスして道具台とか遠征費も追加やろ
2022/08/01(月) 10:42:55.86ID:GMITk0x90
>>123
よく見たら横浜高校女子の方が多いんや…
共学からそんな経ってないやろ?
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:42:56.28ID:3d5Y5yU50
すまん、あんま詳しくないねんけど今年の甲子園出場校で一番の名将って誰や?
野球の強さってより指導力と戦術評価した上で
2022/08/01(月) 10:43:01.72ID:lIK3InFy0
>>733
ださくなってないか?
これ好評なの?
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:43:04.76ID:7TxA5SQ90
>>711
社はセンバツベスト4あるでな
済美がサヨナラ弾でダル東北倒してそのまま優勝した年
エイシンは大昔すぎてわからん
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:43:11.79ID:IX6yV2jM0
>>725
マップで見るとわかるけど
野球部のグランドありきで校舎を建てる野球学校やぞ
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:43:17.32ID:Ez21q5lQd
>>5
ある高校なんて今年の春先2ヶ月全体練習できなかったらしいで
普段からよくわからない基準の運動制限マニュアル(野球のために作られたものではない)で練習させてもらえないからな
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:43:36.34ID:6Ai4KTW50
>>735
アメリカの大学野球全体の動員が4.~50万人
高校野球甲子園春夏だけで140万人
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:43:51.10ID:3IAaBLle0
>>715
決勝で桐蔭に勝たんとアカンけど、どうすればええんやろな

履正社の夏の大阪大会決勝戦績

1997年 履正社 2-1 関大一
2000年 PL学園 4-2 履正社
2008年 大阪桐蔭 2-0 履正社
2010年 履正社 3-0 大体大浪商
2012年 大阪桐蔭 10-8 履正社
2013年 大阪桐蔭 5-1 履正社
2016年 履正社 12-0 金光大阪
2019年 履正社 7-2 金光大阪
2022年 大阪桐蔭 7-0 履正社
745それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:44:22.25ID:jBYn0Y5A0
>>698
なんかフワッとしてるな
それ結果的にそうなってるんちゃうの
ドアスイングとかヒッチしてるとかメカニズム的な話かと思ってたんだけど
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:45:18.44ID:k9Te6lq10
>>738
西谷か坂原
747それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:45:23.14ID:Ez21q5lQd
>>739
大学のトップがバカ息子にかわって
イメージカラーが変わって大学の駅伝部も野球部のユニもダサくなってしまったわ
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:45:36.06ID:IX6yV2jM0
>>712
須江「ワイの人気のなさ」
2022/08/01(月) 10:45:38.57ID:40Tfe3Zda
>>741
でも最近出てこなくね?
2022/08/01(月) 10:45:45.35ID:lIK3InFy0
>>747
うわぁ
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:45:49.83ID:ucL2Jm6ad
近畿勢だけなんでこんな強いんや?
近江
京都国際
大阪桐蔭

天理
智弁和歌山

もうこれ近畿勢と決勝まで当たらないように祈る大会やろ
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:45:55.27ID:kA2CwJ8xM
???「甲子園で佐々木くんが見たかった」
2022/08/01(月) 10:46:20.60ID:btGAsqc90
>>748
犯罪は減ったらしい
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:46:35.50ID:3gnDFG+u0
>>745
甲子園見てみれば一目瞭然だけど
まんぶりして芯外してるのに長打ゴロヒットが当たり前のように出過ぎてる
755それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:46:50.37ID:fIYkpRD3d
>>751
近畿勢は金属打ちに染まってるからな
兵庫だけは陥落してないが
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:47:01.66ID:+7Z2gQKC0
甲子園不出場組では常総の外人ピッチャーやばくね
2022/08/01(月) 10:47:13.54ID:thfFmYqQ0
でも腕押し金属打ちするなら、打感柔らかくてバットにボールのったのはっきりわかるゼットのゴーダとかの方がええんやけど、甲子園球児ほんまミズノのVコング大好きよね
あれほんま弾いてるだけやん
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:47:21.15ID:vy3rBv6V0
>>702
ただ木のバットに対応遅れてるだけやん
実際プロはアジアトップやし
2022/08/01(月) 10:47:24.11ID:JXFqulfl0
千葉は銚子商がアイドルみたいな扱いかも
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:47:28.91ID:iWRSgXiNM
>>751
甲子園に近いって有利なんかな?
移動は楽やろけど
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:47:35.02ID:Ez21q5lQd
>>734
大阪桐蔭や智弁和歌山が特待なしなのは草生えたわw
野球部と進路の魅力で全国の球児を集められるんやからなあ
すごいんやけどなんか違う
野球留学は反対やないんやけど
2022/08/01(月) 10:47:37.30ID:JXFqulfl0
出ないけどね
763それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:48:00.00ID:+IU5JH1kM
>>758
アメリカも金属だぞ
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:48:11.07ID:Xnp1Yhpyd
新しい私立でもない限り新規さんがね
古いとこはどんどん廃校なってるしなあ
765それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:48:35.24ID:Ez21q5lQd
>>750
経営者としても批判殺到してるらしいで
山梨学院自体やばいわ
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:48:46.17ID:vy3rBv6V0
>>763
アメリカはプロも日本より強いがな
767それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:49:03.42ID:6Ai4KTW50
>>761
やりすぎ感あるわ
ワイも野球留学ええんやけどバランスが崩れると全体が崩壊するのがね
2022/08/01(月) 10:49:14.26ID:40Tfe3Zda
まぁ大学にパイプがあるってのは特待以上の強みかもね
769それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:49:20.55ID:/JJdHDc7d
土曜やったし桐蔭と履正社見てたけど桐蔭強すぎて笑ったわ
プロとは言わんけど大学チームが参加してるやろ
770それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:49:21.00ID:o0F+gql00
高校野球ガチ勢からみて優勝候補どこなんや?
771それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:49:25.39ID:bpoR6Exj0
>>737
共学になった学年は女子生徒のほうが多いからね
772それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:49:35.84ID:AeL8oARr0
明秀日立って夏は初なんやな
773それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:49:37.92ID:7TxA5SQ90
私立の女子校が共学にして名前売るで~も今後は減るやろしな
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:49:48.49ID:DgkwuHrFd
>>743
そんなことどうでもええねん
キューバみたいな全員赤はよくて
大谷みたいな上だけ赤はあかんってどういう理屈やねん
君の残りの人生全てかけて考えても答えなんて捻り出せへんやろ
高野連はそれを地でいってるんやぞ
そりゃ終わるんや
775それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:49:50.23ID:oEW+Pu0gM
>>758
台湾も2大大会の一つは金属やぞ
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:50:03.77ID:q/VJir8K0
>>146
古川学園見たいンゴねぇ
2022/08/01(月) 10:50:12.70ID:lIK3InFy0
>>761
お前本当に何もないと思ってるんか?ワイは疑ってかかるでそういうの
778それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:50:24.56ID:KtopqVYl0
サンジュスレは毎回ガチっぽい奴が参加してるのが草生える
2022/08/01(月) 10:50:29.03ID:FKkzLMSgM
言うてもう金属低反発にしてるんやろ
それであの打撃力は大阪桐蔭は単純に強いだけじゃね
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:51:04.81ID:fIYkpRD3d
>>769
金属打ちが上手いだけだから大学レベルですら無いぞ
大阪桐蔭卒の大卒社会人は数年に1回下位でドラフトかかる程度やろ
781それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:51:05.70ID:6Ai4KTW50
>>774
どうでもええって・・・・
人気回復のためにカラフルにしよう言うてるわけやろ
高校野球のほうが客が入って人気やん
おっさんド派手なのが好きなだけやろ
782それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:51:22.25ID:Ez21q5lQd
>>777
疑ってはいるけどソースがほしい😔
高野連規制かけてほしいわ
783それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:51:32.48ID:+kiWn0Wo0
なんか野球留学禁止の風潮って多分大阪桐蔭とか浦学とか相模とかのかき集めた高校が強すぎる反動やと思うけどやめた後の事考えられてるんかな
特に大阪桐蔭なんか地元からかき集めるだけやと思うし大阪なんかめちゃくちゃ人材豊富なんやから都会と地方の格差ヤバくなるだけやろ
本大会での虐殺劇が増えると思うわ
784それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:51:36.58ID:nPoKotxQ0
馬渕ってまだ現役なんや松井もとっくに引退したのに
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:51:40.57ID:NX8Y7e/z0
大阪桐蔭は案外初戦で負けそう

初戦いっつも苦戦してるイメージ
786それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:51:42.56ID:hT5393ea0
>>779
以降は2024年から
787それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:52:50.90ID:IX6yV2jM0
>>760
客の声援もあるしな
近畿がどうこうよりも
他地方のアウェー臭がすごいらしい
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:52:56.63ID:DgkwuHrFd
>>781
いやいやいや、君は高野連の規制のお陰で野球人口に貢献してるっていいたいんやろ
頭おかしいやろ
むしろアメリカが高校野球と同じことしてたら野球なんてとうに壊滅してるわ
789それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:52:57.67ID:jBYn0Y5A0
技術的な問題じゃないなら金属打ちって選手や指導者じゃなくてバットそのものの問題の話ってことかよ
低反発になるならこの謎の概念も消えるな
2022/08/01(月) 10:52:58.54ID:lIK3InFy0
>>782
私学って裏でどうとにでも出来るねん
特別にトレーナーを選手に付けるとか私立はあると聞くぞ
791それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:52:59.87ID:k9Te6lq10
>>780
いや六大学や関西六大学見たら大阪桐蔭だらけやん活躍選手
792それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:53:03.17ID:bicnOMFba
そういえばガチの野球留学でドミニカだかどっかから選手連れてきた高校あったけど勝ち進めなかったな
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:53:15.57ID:6Ai4KTW50
>>782
規制掛けようとしたら旧態依然とかいわれたんやで
一応一チーム5人までの規制はかけとるが
高野連だけや規制かけとるの
ただいくらでも嘘つける
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:53:18.49ID:Ez21q5lQd
>>785
接戦に持ち込めればなあ
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:54:11.17ID:IX6yV2jM0
練習だったらそこらへんの県立でもモクでやってる
2022/08/01(月) 10:54:13.11ID:btGAsqc90
>>775
黒豹旗だけやぞ金属OKなの
木製組が勝つけど
797それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:54:19.99ID:6Ai4KTW50
>>788
は?
ワイはオイスカ浜松みたいな宣伝ユニ大反対や
スパイクも黒のままでええくらいに思ってるで
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:54:22.40ID:k9Te6lq10
>>785
ほんまか?



大阪桐蔭、春夏通じた初戦の勝率が単独1位に 23度出場、21回勝ち上がる
799それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:54:30.11ID:fIYkpRD3d
>>791
そんなに凄いならもっと大卒でプロに入って盛り上げてくれや
2022/08/01(月) 10:54:48.53ID:IKSdtde+a
>>789
高性能な道具に頼ってるって話やから一応技術的な話にはなるんちゃうの
木製に対応できんってのは芯に当てられないって事だろうし
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:55:07.22ID:k1P4NeDI0
仙台育英と大阪桐蔭当たって欲しいわ
802それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:55:08.22ID:ytvTxFyid
>>616
サッカーと間違えてへんか?
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:55:14.09ID:HSP8BVze0
抽選って放送ある?
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:55:33.01ID:Ez21q5lQd
初出場ではないけど
地元の実業系の名門公立高校もほんま部員減ったわ
野球やりたくてもできない現状だからしゃーないとはいえ
805それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:56:04.48ID:6Ai4KTW50
>>788
すまんな
読み違えてたわ
アメカスはアメカスの分かあるんやろし勝手にやったらええ
日本は日本のやりかたでやればええ
806それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:56:09.16ID:Ez21q5lQd
>>801
今の仙台育英真っ白やからなあ
2022/08/01(月) 10:56:28.03ID:40Tfe3Zda
好投手が覚醒すれば大阪桐蔭と言えども完封されることもあり得るやろ
まぁ大阪桐蔭投手陣から点取るのも大変やが
2022/08/01(月) 10:56:36.58ID:btGAsqc90
アメリカは大学野球も金属やで
809それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:56:53.89ID:KPPH9yTwF
金属打ちってほんま人によって意味が変わるから多分来年にはまた意味が変わってるんやろな
今このスレだとフィジカルゴリ押し打法になってるけど少し前は反発力を利用した当てるだけ打法言われとったし
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:57:04.39ID:2cUcFn7q0
>>126
>>129
ほな強奪なしにしよか

プロ野球選手出身地ランキング
1位 大阪府 73人

2位 兵庫県 51人

3位 神奈川県 50人

4位 千葉県 福岡県 48人

6位 東京都 44人

7位 愛知県 36人

8位 北海道 30人

9位 埼玉県 26人

10位 沖縄県 25人
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:57:09.76ID:DzDEvQro0
ワイの横浜高校は今年強いん?
期待して見るといつもすぐ負けるわ
812それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:57:15.82ID:7TxA5SQ90
>>785
過去10年初戦

◯9-2花巻東
◯8-2木総合
◯11-1遠軽
◯10-2文理
◯7-6末代
◯9-0土佐
◯11-0宇部鴻城
◯8-1米子松蔭
◯14-1伊万里
◯3-1作新
●6-8奈良智弁
◯7-4菅生
◯3-1鳴門

近年はそらもう苦戦続きよ
813それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:57:18.81ID:NX8Y7e/z0
>>798
最終的には勝つんだけど苦戦する感じ
で上に進むほど圧倒してく感じ
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:57:20.38ID:IX6yV2jM0
>>806
付属中は軟式やめて硬式にしたようやな
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:57:30.31ID:bicnOMFba
仙台育英は監督変わって真っ白になったんか
ということは学法石川は真っ黒なんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況