30歳フリーターやけど社会保険労務士の資格目指してええか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/01(月) 09:47:22.83ID:/sYCtLsVM ええんか
2それでも動く名無し
2022/08/01(月) 09:47:34.99ID:/sYCtLsVM なんか人の役に立てそうやし
士業やからステータスはあるし
ホワイト務められそうやし
士業やからステータスはあるし
ホワイト務められそうやし
3それでも動く名無し
2022/08/01(月) 09:47:48.28ID:/sYCtLsVM 一年でいけるか?
4それでも動く名無し
2022/08/01(月) 09:48:05.93ID:/sYCtLsVM ちな予備知識はまったくない
5それでも動く名無し
2022/08/01(月) 09:48:18.59ID:VuJ6asnB0 無理や
2022/08/01(月) 09:49:17.81ID:0S1K2SOX0
それなら司法書士やろ
一生安泰やし
社労士みたいに走り回らんでええぞ
一生安泰やし
社労士みたいに走り回らんでええぞ
7それでも動く名無し
2022/08/01(月) 09:49:22.97ID:VuJ6asnB0 ワイの知り合いは3、4年かかってたで
8それでも動く名無し
2022/08/01(月) 09:49:28.24ID:3FOBvEb90 大卒なんか?
9それでも動く名無し
2022/08/01(月) 09:49:40.65ID:V0gZWkXr0 資格取れたとしても仕事おれないんやないかな?
あと、大卒やないと試験受けられんで
あと、大卒やないと試験受けられんで
10それでも動く名無し
2022/08/01(月) 09:49:56.25ID:/sYCtLsVM >>5
無理か…
無理か…
11それでも動く名無し
2022/08/01(月) 09:50:29.26ID:ANH3NqG2r 実務経験ないといみないで
13それでも動く名無し
2022/08/01(月) 09:50:38.12ID:NirKZ4DW0 フリーター上がりに労務管理されたい会社なんて実在すると思うか?
2022/08/01(月) 09:51:09.45ID:0S1K2SOX0
それに司法書士は高卒からの逆転の人も多い
2年あればいける可能性ある
2年あればいける可能性ある
15それでも動く名無し
2022/08/01(月) 09:51:12.19ID:/sYCtLsVM >>11
取ってから下積みしようかなと
取ってから下積みしようかなと
16それでも動く名無し
2022/08/01(月) 09:51:36.38ID:/sYCtLsVM 司法書士はうんこゲロむずいって聞いた
2022/08/01(月) 09:51:57.58ID:0S1K2SOX0
資格取ればなんとかなるやろ
2022/08/01(月) 09:52:17.94ID:XHE+b33O0
社労士って仕事あるん?
19それでも動く名無し
2022/08/01(月) 09:52:37.19ID:dPZH4G0A0 この資格なんで大卒じゃなきゃ取れないの?
21それでも動く名無し
2022/08/01(月) 09:53:34.78ID:L+TS0+Gz0 司法書士って弁護士並みに難しいのに仕事は弁護士に取られるんやろ?
22それでも動く名無し
2022/08/01(月) 09:53:47.48ID:WZMye4per 悪くない選択やとおもうで
23それでも動く名無し
2022/08/01(月) 09:55:09.34ID:M7fff73D0 >>18
コンプラ厳しいし需要ありまくりやろ
書類代行はAIに駆逐されるけど労務のスペシャリストとしてコンサル業務で需要ありまくり
税理士なんかもそうコンサルで生き残る
逆にコンサル需要ない士業は死ぬ、司法書士とか弁理士とか
コンプラ厳しいし需要ありまくりやろ
書類代行はAIに駆逐されるけど労務のスペシャリストとしてコンサル業務で需要ありまくり
税理士なんかもそうコンサルで生き残る
逆にコンサル需要ない士業は死ぬ、司法書士とか弁理士とか
2022/08/01(月) 09:55:28.92ID:0S1K2SOX0
25それでも動く名無し
2022/08/01(月) 09:56:12.13ID:/sYCtLsVM とりあえずユーキャンとフォーサイトの資料請求はしてみた
どっちがええかな
どっちがええかな
26それでも動く名無し
2022/08/01(月) 09:56:37.16ID:ItLFdfIj0 社労士で一番儲けでるのは産業医確保して
会社の健康診断の管理やって知り合いの社労士が言ってた
労働問題なんて面倒なだけで金にならんて
会社の健康診断の管理やって知り合いの社労士が言ってた
労働問題なんて面倒なだけで金にならんて
27それでも動く名無し
2022/08/01(月) 09:58:00.92ID:fx4RTE9UM ユーキャンでとれるんか🤩😳
28それでも動く名無し
2022/08/01(月) 10:00:29.23ID:/sYCtLsVM >>22
ほんまか
ほんまか
29それでも動く名無し
2022/08/01(月) 10:01:18.12ID:/sYCtLsVM つか独立はあんま考えてないんよな
行政書士と違って事務所や企業につとめはれるってきいて
行政書士と違って事務所や企業につとめはれるってきいて
30それでも動く名無し
2022/08/01(月) 10:04:00.15ID:0KSRWojp0 資格取る前に就職しろ
31それでも動く名無し
2022/08/01(月) 10:05:51.45ID:/sYCtLsVM >>30
すまん、ほんまは今底辺社畜なんや
すまん、ほんまは今底辺社畜なんや
32それでも動く名無し
2022/08/01(月) 10:06:23.38ID:HUTBhmGWM 国家資格はなかなか受からんぜ
33それでも動く名無し
2022/08/01(月) 10:11:25.65ID:a9TxQ7xDM ワイもブラック企業とかの社会問題をなんとかしたくて社労士か中小企業診断士どっち目指すか迷った時期あったわ
34それでも動く名無し
2022/08/01(月) 10:12:43.80ID:4UJNUVg30 難易度的にも需要的にもめちゃくちゃオススメ出来るで
35それでも動く名無し
2022/08/01(月) 10:12:59.63ID:a9TxQ7xDM リーマンが脱サラとかスキルアップ気になり始めたら大体社労士を検討するよな
36それでも動く名無し
2022/08/01(月) 10:15:59.05ID:/sYCtLsVM 通信使っても初学者は一年じゃ厳しいかな
当然一年で受かりたいのは受かりたいんやけど、2年のスパンで考えたほうがええかな
当然一年で受かりたいのは受かりたいんやけど、2年のスパンで考えたほうがええかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【社会】女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定 女性へのAED装着における大問題とは [牛乳トースト★]
- アルマゲドンが現実に? 2032年、地球に小惑星衝突の可能性2.2%に上昇 [お断り★]
- 大阪・関西万博「行きたいとは思わない」67% 毎日新聞世論調査…万博を推進する日本維新の会支持層に限っても「行きたいとは思わない」 [おっさん友の会★]
- 「虫歯はほぼ自己責任」「何で保険で7割も負担してもらえるのか」古市憲寿氏、保険適用巡る議論で北欧の例挙げ持論 [muffin★]
- 【日米】トランプ氏「消費税も関税とみなす」 米国、日本の「非関税障壁」を問題視★4 [シャチ★]
- 「もう日本の町じゃない」成長続ける”世界のニセコ”―時給高騰し人集められず…閉鎖する介護事業所も [七波羅探題★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★13
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★12
- 【速報】東洋水産『赤いきつね』CM、明らかな女性への性的搾取として今年一の大炎上してる模様!🤦 [339712612]
- 宝鐘マリンと俺のラブラブな愛のスレ💕👫💕
- 女の子「なんでおじの少子化解決って若い子×おじさんなんだろ。若い子×若い子だよ。おじさんは独身税で若い夫婦を支えて!」 [856698234]
- Vガンダム、今見ても色々酷い [245325974]