X



毎日シャンプー、ドライヤーまでしてるのにフケが止まらない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:23:50.01ID:zYbdjVVB0
ほんまに悩んでる
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:12:03.64ID:Ho5trKvEp
シャンプーメーカーのステマ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:12:47.69ID:zYbdjVVB0
>>158
なるほど
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:13:41.84ID:ohJOGlKp0
リンスもしたらオクトのパサつき止まるか?
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:13:49.86ID:fsinPti4r
ニゾラールシャンプーで解決や
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:14:03.33ID:ggAiyoQ/0
>>168
コラージュフルフルは抗真菌剤が入ってるんや
マラセチアが原因でフケが多い奴に向いとる
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:14:48.40ID:xc2/Lcbs0
>>144
ワイも脂漏性皮膚炎やけどシャンプーをプリグリオのナチュラルシャンプーってのにしたら全然痒くなくなったぞ
市販のシャンプーだと使ってるうちに痒みが復活する
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:15:06.75ID:l53HjT+Sa
ワイは頭皮マッサージを習慣にしたら出なくなったで
拳を作って強目に揉むんや
こめかみや首筋までくまなくやるとええ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:16:02.10ID:hEiH0DCs0
ダイソーの立体ヘアブラシええぞ頭皮すすぐのに丁度いい硬さと広さ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:17:13.51ID:LEd30MAMM
風呂出るギリギリ前にシャンプーしろ
シャンプーしてから体洗って湯船だとだめだ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:17:48.25ID:f1Hxb1LG0
>>167
ぐうレジェ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:19:42.85ID:QBmFKxM50
高いやつとか色々使ったけどオクトでええわ
安いし
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:19:46.28ID:0S9DmLooM
意味あるかは知らんが少量のシャンプーで軽く髪の毛の脂落としてからもう一回シャンプーするとめっちゃ泡立って良いぞ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:22:41.71ID:VguhwxyI0
>>152
ワイもや☺
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:23:17.95ID:lZU5o6mY0
よくわからん高いやつより普通に有名メーカーの無難なやつを買うとそれだけで解決する可能性がある
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:23:53.21ID:LgslFg/y0
リファのシャワーヘッド使え
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:24:06.82ID:rwgRN/IDM
コンディショナー使い始めてから一切フケ湧かなくなったわ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:25:38.35ID:+SIVt8CM0
俺もシャンプー後ドライヤーをかけてる時にフケが落ちてくるレベルにひどかった

よく名前があがる市販のシャンプーは全然ダメだった

いつも切ってもらってる美容師の人に勧められたデミのスカルプシャンプー(美容室専売品らしいがアマゾンで買える)に変えたら一瞬で良くなった
それ以来ずっとデミ。馬油配合らしい
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:27:30.09ID:UCAxDIdRp
ヒント


油性で詰まってるなら
クレンジングで一瞬で落ちるで
乾燥でパラパラならしっかり保湿すりゃいいだけ

炎症してるなら低刺激の使え
てか皮膚科いけ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:27:56.13ID:UXD4V9GR0
ワイはシャンプー変えようが量や温度を調節しようが何も変わらなかったで
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:28:21.43ID:wGUTYKRV0
シャンプーコラージュフルフルにしてからかなり減ったわ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:29:29.33ID:QunudyKbF
ワイのおすすめはメディクイックや
フケ対策成分が入りつつも洗浄力が強すぎない
個人輸入のやつは確かに効くけど髪キッシキシや
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:29:43.91ID:H/exSOKT0
ワイは洗いすぎだったで
洗浄力弱いのにしたら治った
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:30:40.41ID:DnBbJKI8a
h&sのシャンプーにしたらワイは治まったわ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:32:07.98ID:YIwx2HXh0
毎日髪を洗うことがます違い
昔の人間は毎日風呂なんて入ってなかったやろ?
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:32:46.43ID:gMnaUWRTa
シャンプーがあわんとそうなる
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:34:43.70ID:DnBbJKI8a
>>195
ま?やめよ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:34:50.74ID:yzWRyvcz0
フケミンユー1本使ったけど効果なかったわ
h&sはメンズ用のやつ?
これかオクトにしてみようかな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:36:32.95ID:YX4QO2x6M
マジでハゲるぽいぞ
ハゲは罠が多いからな
あとリンスは止めとけ
油だアレは
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:38:45.39ID:QunudyKbF
メリットは元々h&sと同じジンクピリチオンっていうフケ対策成分が配合されてたんやで
実は元々フケ対策シャンプーやった
でも環境ホルモンがどうたらで問題になって使うのやめてしまったんや
そしてh &sの独壇場や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況