X



【朗報】冷凍うどん、便利すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 20:06:31.72ID:3l615fBG0
美味い、簡単、安い

これと調味料だけあればメシ簡単よな
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 21:04:33.13ID:LiM64IVO0
なんJなんGとかだとみんな冷凍うどん冷凍うどんって言うけど
ワイいっつもこういう生麺タイプのうどんしか食ってないわ
http://imgur.com/YldzN7H.jpg
http://imgur.com/dBH85F5.jpg
2022/08/01(月) 21:04:54.82ID:OcQBQjEW0
玉子とだし醤油あればもう沼よ
2022/08/01(月) 21:05:26.14ID:1NvABklCM
>>191
他の物も食ったら問題ないで
2022/08/01(月) 21:06:11.67ID:hcqsJ7820
冷凍うどんとヒガシマルのうどんスープだけあれば形になるという
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 21:06:19.56ID:y8ojEt0Ea
スーパーの半額かき揚げとか天ぷらも一緒に買い込むわ
丸亀丼とか言うガイジみたいなことしなくても十分安くてうまいわ
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 21:07:07.32ID:hI09rq900
冷蔵より冷凍の方がコシがあってすき
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 21:07:10.32ID:lM0vuZpP0
この時期保冷剤の代わりにもなる
2022/08/01(月) 21:07:24.66ID:TJs4oc9P0
香川県民はうどん食い過ぎて糖尿病だらけなんやろ?
2022/08/01(月) 21:07:24.86ID:75ELaDJq0
>>192
これ冷凍しとけば日持ちするしな
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 21:07:48.75ID:5OFBX5920
>>182
安い方は競合店あるとか
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 21:08:02.58ID:ETw5texb0
>>192
ワイはこっちの方が好きやな
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 21:08:04.74ID:HJZD/hfg0
>>192
こいつらコシは無いわプチプチ切れるわで美味しくないの多くない?
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 21:09:16.08ID:a7maH15u0
ワイはこれうまつゆ
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 21:10:10.92ID:vzdT4XyQa
>>192
これは生麺タイプというかゆでうどんを真空パックしたタイプやね
湯通し水通しするだけで食えるお手軽なタイプ
正直冷凍にはぷりぷりぴちぴち度は敵わんけど市販の安い袋入り茹で麺よりはこっちのがうまいし冷凍よりはお手軽
これも一度熱々のお湯で茹でたあと冷水で締めるとレベルが一個あがるよ
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 21:10:46.33ID:hBP3wkPs0
レンジで茹でたらなんか乾燥した部分残るんやけど
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 21:10:46.65ID:F9p2yyFPa
冷凍庫で場所取るからきらい
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 21:11:26.28ID:BMlp4tQI0
ドレッシングに和えてる
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 21:11:31.21ID:9gz2ZHDp0
牛丼の具かけて煮込んだらクソうまい
週一でやってる
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 21:11:36.85ID:vzdT4XyQa
>>206
レンチンむらは永遠の課題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況