X



⚽サッカー田嶋会長、AFCに「ACL秋春制」を提案し、採用される!ACL次回大会は秋春制に!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 21:58:27.04ID:qD6v83At0
ACLの来季日程が決定! 秋春制スタートで23年8月開幕、決勝は24年5月開催…アウェーゴール制が廃止に
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d489323dad6a1d02fec9a2d5a4bd5673c2dfccd
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:21:09.89ID:gz5wSUoy0
>>113
なぜ?
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:21:28.96ID:JDwHxqxY0
秋春制に移行してしょぼい雪国クラブを実質切り捨てて、プレミア化したらJリーグ的には万々歳やん
2022/08/01(月) 22:21:39.31ID:YL/g9hVnM
>>118
今だって2月末開幕だしたいしてかわらんよ
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:21:47.88ID:gHFfayMLa
>>122
人がおらんやん
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:21:50.61ID:V4narRGM0
プロ野球を秋春制にすれば問題解決やん
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:21:59.75ID:qD6v83At0
>>117
夏休みとか稼ぎ時なんやけどな
欧州とPSMやるだけなら今でも出来とるし
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:22:03.89ID:4TmGNwIM0
Jリーグ始まったころなら雪国はドーム必須にしても受け入れられたやろ
今は金なさ過ぎて無理やろうけど
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:22:04.86ID:iIM0hEHp0
>>121
青森ダントツだな
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:22:04.94ID:F8/HDWwb0
おいこらジャップ
何勝手にきめとんねん
2022/08/01(月) 22:22:43.92ID:3AaK/5mL0
>>115
2ウィンターブレークが長すぎるから12月でシーズン終了2月開幕の春秋制にした方がもっと良くね?
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:22:50.98ID:1pydBp2y0
>>130
みんなで決めたよ😄
2022/08/01(月) 22:22:54.92ID:YL/g9hVnM
>>117
5月末シーズン終わり、7月中旬の梅雨明け開幕でいいやん
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:23:20.20ID:U01JIH/I0
春秋制の今でも将来有望な若手はシーズン中にバンバン海外移籍してるからなぁ
今更秋春制に変えたところで海外移籍のメリットそんな大きくなるかな
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:23:31.83ID:wBLPO3Th0
>>58
そもそも雪が日本ほど降らない
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:23:41.21ID:e2EZCzi70
ベンゲルの逆行っとるね
2022/08/01(月) 22:23:54.26ID:KRYuYt6zM
>>125
そうやって切り捨てるならプロ野球でええやんになるという現実
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:24:00.42ID:3+6sVZs1a
雪が降る地域は地獄やね
観客動員激減しそう
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:24:08.23ID:iIM0hEHp0
こんなことしたらjリーグ怒ってACLボイコットすんじゃねーのか、野々村とか普通にやりそう
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:24:14.25ID:VMzbHI1X0
本田がCSKAに居た時はとんでもない気温で試合やってたな
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:24:31.80ID:DhIn/rDV0
日本も秋春にしろよ
夏のとかプロとは言えないゴミ試合ばっかじゃねーか
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:24:45.86ID:ONnCysTJa
これは荒れる
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:24:49.06ID:/426JRw40
真夏のやべー期間に試合するのも選手はきついんやろうけどな
2022/08/01(月) 22:24:55.78ID:YL/g9hVnM
>>131
世界とシーズンの区切り変わるとチーム編成に影響大きいし合わせる方針でいいやん
どうせ夏なんてワールドカップやら五輪やらでほぼ毎年長期のブレイク期間あるし変わらんて
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:25:15.42ID:dME/O4vL0
J2の順位表です
https://i.imgur.com/3M4ysUe.jpg
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:25:24.95ID:gz5wSUoy0
>>125
自ら市場狭めてどうすんの?
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:25:27.30ID:KZedFZy70
雪国のクラブはその時期札幌ドームでやれば良いやん
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:25:29.82ID:VWU+eXCd0
雪国とそれ以外でリーグ分けたら?
2022/08/01(月) 22:25:30.71ID:bpFDunVgM
9月~12月
3月~5月

Jリーグだけ考えるならこれで行くんかな
暑いの厳しい言ってるのに夏休みのお金欲しさに8月開催にするなら春秋制でいいじゃんってなるし
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:25:44.00ID:ONnCysTJa
>>48
田嶋とかいう秋春信者なんなんコイツ
2022/08/01(月) 22:25:51.09ID:s/pCDd+v0
>>139
自分たちに不利になるから抜けるとかアカンやんけ
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:26:08.49ID:AlWC+LFl0
ガチでメリットなさすぎやん…
2022/08/01(月) 22:26:12.91ID:5gTlIBrp0
>>149
8月開催は確定で下手すりゃ7月になるかもってレベルやろ
2022/08/01(月) 22:26:20.19ID:YL/g9hVnM
>>143
そこは夏休みやらないと集客に大影響だから外せないだろうな
秋春制といいつつベルギーリーグみたいに7月には開幕だろうな
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:26:22.95ID:JK9eToxKp
>>28
人工芝の増加がデメリットってほんとコスト減らす気ないよなこの競技
アメリカのサッカーリーグ見習えよ
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:26:54.57ID:qD6v83At0
>>147
札幌ドームの芝は外で養生するから、冬は雪が積もっとるぞ
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:27:06.59ID:iS6Acu5h0
四季とかいうスポーツ殺し
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:27:16.75ID:bLB8UC160
こんなにいい人そうなのに…🥺
http://imgur.com/3Sqoc2g.jpg
2022/08/01(月) 22:27:35.64ID:YL/g9hVnM
>>149
7月末~12月末
ウィンターブレイク
2月頭~5月末

って感じだろ
そんなおかしくないやん
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:27:39.17ID:dUUi0knH0
秋春制のBリーグはようやっとる
いつの間にか開幕しとるけど野球のオフに楽しめる
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:27:50.13ID:qD6v83At0
降雪がある地域は練習どうすんねんほんま
2022/08/01(月) 22:28:45.69ID:YL/g9hVnM
>>161
ウィンターブレイクでプチキャンプやる感じじゃね
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:28:52.32ID:ONnCysTJa
>>161
九州とかにキャンプやろなあ😂
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:28:59.23ID:U01JIH/I0
>>158
よく見たら眉毛に剃り込み入ってるように見える
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:29:42.96ID:9vGbX8mL0
観客動員数 平均、累計の順に
新潟 12,088人 157,146人
札幌 10,614人 106,136人
山形 5,879人 76,421人
金沢 3,447人 48,263人
富山 2,645人 23,808人
秋田 2,157人 28,047人
岩手 1,581人 22,157人
八戸 1,325人 11,921人


ぶっちゃけ切り捨ててもいいところ多くね?
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:30:04.94ID:gfTSDNLv0
どっちみちJリーグとかオワコンなんだしどうでもええやろ
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:30:05.84ID:yOZMjIBid
>>148
札幌仙台新潟で優勝争い延々としてそう
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:30:34.00ID:8gU9+fNv0
>>121
青森←Jクラブ無し
札幌←ドーム
ワイ富山←😭
2022/08/01(月) 22:30:38.04ID:YL/g9hVnM
いうて今年も去年も2月開幕やん
ホームアウェイ調整すればわりといけるだろ
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:30:52.78ID:iIM0hEHp0
まぁ前回が8割以上反対だし雪国チームに田嶋が屋根付きスタジアムでもプレゼントしてやらない限りは無理だな
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:30:53.66ID:6WLrapIlp
秋春でも春秋でも人工芝のスタジアムもっと増やせ
収入も無いくせに自分達のサッカー専用とか偉そうなことやってんじゃないよ
人工芝にして回転率上げろ
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:31:13.19ID:fBC2wmvX0
雪国のクラブはもう地元捨てろ
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:31:20.62ID:qD6v83At0
ベガルタ仙台
アルビレックス新潟

こいつらがJ2におる今は秋春制の勢力にとって大チャンス
今年北海道コンサドーレ札幌が降格したらJ1は大きく動くと思う
2022/08/01(月) 22:31:28.73ID:YL/g9hVnM
>>168
富山なんて年2回くらいどかっと降るけど、3日で消えるやんいつも
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:31:29.45ID:Q/kaQuZ4d
秋春制やると実は降雪地域より太平洋側が収益的に不利って説もあるんよな
降雪期に北国や日本海側地域はホームゲームできないから太平洋側のエリアでの開催になる
そうなると、客入りよくなる温かい時期の開催が全部降雪地域ホームゲームになる
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:31:30.95ID:4TmGNwIM0
>>165
2週間に1試合でこれやもんな
厳しいな
2022/08/01(月) 22:32:10.41ID:bpFDunVgM
>>159
暑いの厳しい言ってるのに8月するんかな
これが20年前の気温ならまだしもやし
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:32:25.41ID:8gU9+fNv0
>>174
確かに最近は温暖化で雪少ないけどな
それでも試合やれるかって言うとかなり厳しいと思う
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:32:26.73ID:iIM0hEHp0
>>168
青森はj3に八戸いるぞ
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:32:42.68ID:D5++Alr+0
本当に日本サッカーのこと頭にないことがわかるし贔屓の川崎はacl制覇まで早くて3-5年は必要だと思ってたjkさらに遠のく気がするから苛立ちすら超えた不思議な感情だわ
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:32:52.05ID:zMViCJRla
>>173
審判使って札幌落としそう
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:33:21.81ID:8gU9+fNv0
>>179
ヴァンラーレは太平洋側やしそんな降らんやろ?
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:33:22.66ID:wBLPO3Th0
>>170
屋根ついても道が埋まるし客は来ないで
2022/08/01(月) 22:33:24.06ID:YL/g9hVnM
>>177
毎年やってるやん
18:00キックオフ増やせばマシになるだろ
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:33:43.26ID:zR/5Qinqa
>>173
新潟は昇格するぞ😤
2022/08/01(月) 22:34:11.66ID:YL/g9hVnM
>>178
2月のホームアウェイ調整して3月になれば全然いけるだろ
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:34:20.72ID:WtQJQsK4M
いうてスウェーデンとかスイスとかも冬厳しそうやけどやれてるんちゃうの?
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:34:26.56ID:5tCa8vnd0
田嶋自分の功績と死ぬまで会長やめないんじゃない?
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:34:37.92ID:pgZTVgp30
雪国やなくても冬にスタジアムなんて辛すぎるんやが…
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:34:40.13ID:U01JIH/I0
それより代表戦が地上波でも続けられるように圧力かけろや
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:34:51.25ID:qokDjr7P0
ウィンターブレイク作るなら平日試合増えるし雪国以外のチームも動員大打撃だろ
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:35:18.45ID:8gU9+fNv0
>>186
1月どうするんだ
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:35:19.40ID:qD6v83At0
>>170
ただでさえ金ないのに無理やね
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:35:35.94ID:s6aY30JF0
>>189
天皇杯「いかんのか?」
2022/08/01(月) 22:36:00.29ID:YL/g9hVnM
>>191
いうて春冬制でもなんだかんだで毎年夏の中断期間あるし似たようなもんだろ
2022/08/01(月) 22:36:15.75ID:75ELaDJq0
秋春制
7月下旬開幕
1~2月中旬まで中断
2月下旬再開~5月中旬終了

こういう感じやろ?
まあ世界の流れならしゃあないけど
世界有数の雪国をどうするか
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:36:38.72ID:5tCa8vnd0
>>61
ハムが逃げるからって第3セクターの回し者みたいなやり方ねw
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:36:43.47ID:8gU9+fNv0
>>189
ほんこれ
1回冬に長居で試合見に行ったけど寒すぎたわ
プレミアの観客とかってクソ寒い中ずっと試合見てるんやろか
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:36:45.03ID:zR/5Qinqa
今年は横浜FCとアルビやろたぶん
仙台も上がれるとええな
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:36:58.59ID:wwi3aNob0
田嶋てドイツでいうベッケンバウアーみたいな感じか?
2022/08/01(月) 22:37:07.86ID:YL/g9hVnM
>>192

7月末~12月末
ウィンターブレイク
2月頭~5月末

これでいいやん
2月はホームゲーム調整だな
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:37:39.90ID:8gU9+fNv0
>>196
それもう春夏制よくない…?
2022/08/01(月) 22:37:52.74ID:UCfhInT00
>>28
>8.高校・大学の卒業時期がシーズン途中となる
そういや海外は学校も秋春制だったな
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:37:52.88ID:qD6v83At0
>>201
雪国はアウェイ!アウェイ!アウェイ!アウェイ!とかになりそう
2022/08/01(月) 22:37:53.71ID:YL/g9hVnM
>>196
2月下旬開幕て今年と変わらんやんけ
2022/08/01(月) 22:38:03.70ID:75ELaDJq0
>>202
ワイもそう思うけどどうしてもやるならそうするしか
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:38:05.60ID:a2EXPGjM0
>>165
J2はほんま熱量の差が異常やな
まあ新潟がJ2いるのがおかしいだけやが
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:38:19.45ID:v0RYTWipa
雪国のチーム潰せばええやん
ただでさえチーム多いんやしあってもなくても変わらんやろ
2022/08/01(月) 22:38:40.50ID:YL/g9hVnM
>>204
そこは仕方ないだろうな
逆に懸念点それくらいだけど
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:38:48.66ID:qD6v83At0
ウィンターブレイク入れるなら日程死ぬし
入れなければ雪国が死ぬ
2022/08/01(月) 22:39:33.97ID:UCfhInT00
南米はなんで春秋制なんだろ
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:39:41.70ID:1NrWWm7N0
ゾンビ法案と同じやな
なんど否決されても出してくる
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:40:06.10ID:8gU9+fNv0
でも割とマジであと数年のうちに温暖化進んで雪全然降らなくなる可能性はあると思う
2022/08/01(月) 22:40:08.97ID:YL/g9hVnM
>>210
どうせワールドカップやら五輪やらでだいたい夏中断期間発生してるやん今も
どこで区切っても過密日程なのは変わらんよ
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:40:30.89ID:qD6v83At0
>>208
実際、そう考えとる関係者はおると思う
降雪地域を除いた秋春制のプレミアリーグ構想やね
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:41:38.75ID:zR/5Qinqa
>>212
狂気を感じる
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:42:01.62ID:iIM0hEHp0
>>213
数年でそれはあるわけないだろw
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:42:05.35ID:gz5wSUoy0
>>211
秋春制じゃなかった?
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:42:19.49ID:uJ67AnYv0
新潟仙台あたりの昇格意地でも阻止させそう
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:42:43.08ID:noOxhHwpa
>>3
田嶋会長の悲願とか草
要らんわそんなん😂
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:42:50.81ID:Q/kaQuZ4d
>>211
南半球は季節ぎゃくやからやないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況