X



⚽サッカー田嶋会長、AFCに「ACL秋春制」を提案し、採用される!ACL次回大会は秋春制に!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 21:58:27.04ID:qD6v83At0
ACLの来季日程が決定! 秋春制スタートで23年8月開幕、決勝は24年5月開催…アウェーゴール制が廃止に
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d489323dad6a1d02fec9a2d5a4bd5673c2dfccd
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:42:43.08ID:noOxhHwpa
>>3
田嶋会長の悲願とか草
要らんわそんなん😂
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:42:50.81ID:Q/kaQuZ4d
>>211
南半球は季節ぎゃくやからやないか?
2022/08/01(月) 22:42:51.30ID:bj6vLBNa0
日本で秋春制を望んでおるのガチで田嶋だけ説ある
2022/08/01(月) 22:42:57.96ID:YL/g9hVnM
>>217
北陸とかまじで雪降らなくなったぞ
むかしみたいにずっと積もってるなんてまずない
たまにアホみたいに降るけど数日で消える
2022/08/01(月) 22:43:19.28ID:HLBNzrd60
ヨーロッパもめっちゃ雪降りそうやけど冬もやってるやん
あいつらはどうしてるんや
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:43:35.10ID:Q/kaQuZ4d
>>222
海外厨サカ豚は割と支持してるで
2022/08/01(月) 22:43:38.68ID:s2HEPndc0
ウィンターブレーク長めに取りつつシーズンオフは2週間くらいにすれば余裕でできるやろ
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:43:39.19ID:Em65TArbM
札ド「豪雪地帯のチームはうちでやればいいじゃん?」
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:43:44.56ID:noOxhHwpa
>>219
ちょっと応援したくなるわ
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:43:50.60ID:vWhCIjCia
なんで雪国クラブにいつまでも配慮しなきゃいけないんだよ
金ないなら退場しろ
2022/08/01(月) 22:43:50.64ID:75ELaDJq0
>>224
北欧は春秋制ちゃうっけか
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:43:51.22ID:8gU9+fNv0
>>217
言うてワイが子供のときに比べてすらかなり降雪量減ってるぞ
北陸ぐらいが丁度その境目であと数年~数十年で雪じゃなくて雨になる可能性あると思うけどな
2022/08/01(月) 22:44:14.56ID:jFg00y1f0
高卒大卒の新卒選手どうすんねん
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:44:15.63ID:NxmUpHyOr
まあ野球とシーズン被せる意味薄いし秋春制でもいいんじゃない?
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:44:20.42ID:mdpdXsGf0
>>219
どうやって阻止するんや?
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:44:32.41ID:QyI4zLrPM
そんなことより日本サッカーの育成から第二のソンフンミンを生み出すにはどうしたらいいんだ?
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:44:33.89ID:Fc/JIH3i0
JFAの2050年計画ってもう頓挫してるん?
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:44:45.02ID:uJ67AnYv0
しぶとすぎやろこいつら
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:44:57.36ID:wwi3aNob0
>>224
ドイツはウインターブレイクあるしパクればええわ
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:45:02.23ID:uJ67AnYv0
>>234
そらもうアレよ
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:45:17.70ID:qD6v83At0
>>227
札幌ドームはピッチを外に出すから雪積もっとるぞ
ずっと中に入れたままやと腐るんやないかな
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:45:22.35ID:v0RYTWipa
>>215
野球と時期ずらせばスポーツニュースで取り上げる時間増えるやろうしそう言った面ではメリットの方が大きいと思うわ
ここまでやって地域に根付いてないんやから不必要な地域は切り捨ててええやろ
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:45:23.00ID:Q/kaQuZ4d
>>235
ソンフンミン育成したいなら何もしないことやで
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:45:24.41ID:9BNtU4/n0
ワイの贔屓はACLとは無縁だから関係ない😌
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:45:26.72ID:Fc/JIH3i0
目標2030も達成できそうにないね
2022/08/01(月) 22:45:34.16ID:bpFDunVgM
>>184
まぁ確かに元々2月開幕だから単に移動しただけとも言えるか
ルヴァンか天皇杯どっちか廃止しないと日程厳しなるやろなとは思う
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:45:34.69ID:vWhCIjCia
>>232
プロが目標なら別に学校なんてどうでもいいやろ
2022/08/01(月) 22:45:40.27ID:HLBNzrd60
>>230
そうなんか
仮にそのへんの国のクラブがCLのノックアウトまで勝ち上がってきたらどうするつもりなんやろ
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:45:48.09ID:yw4ey2Wb0
田島って誰に支持されてるん?
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:45:49.57ID:D5++Alr+0
>>188
安倍しぐさと違って田嶋って正当化もしないから怖いんだよな単純な横暴でビビるわ
2022/08/01(月) 22:46:05.45ID:UCfhInT00
>>221
それやな
2022/08/01(月) 22:46:06.72ID:YL/g9hVnM
>>232
なんなら今は2月開幕だから卒業前だしそれはそれでおかしいけどな
夏開幕でそこから加入のほうが自然まである
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:46:08.92ID:9BNtU4/n0
日本じゃ秋春制なんか無理に決まってるやんか
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:46:28.49ID:noOxhHwpa
>>232
卒業後に半年くらい浪人する子増えそう
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:46:32.27ID:iIM0hEHp0
>>223
>>231
だからといって数年はさすがに言い過ぎや、東北の日本海側や北海道舐めないほうがいい
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:47:00.19ID:utf29IPCM
青森秋田なんかでサッカーに1000人集まるのすごい
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:47:00.26ID:wFOhqiui0
>>236
百年構想とかとっくに破綻しとるしな
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:47:03.50ID:fLQNF3dD0
日本サッカー界の癌が進行してるな
2022/08/01(月) 22:47:18.99ID:HLBNzrd60
>>254
君が温暖化をなめとるんやで
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:47:26.46ID:D5++Alr+0
>>200
ベッケンバウアーは実績あるし…
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:47:36.79ID:wwi3aNob0
>>232
高校大学も秋入学に田嶋の力で変えたらええわ
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:48:12.96ID:vWhCIjCia
>>256
破綻しとらんやろ
全国各地で主要都市以外でも毎週これだけ客集めるスポーツ他にないで
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:48:17.12ID:M9EFOHws0
>>219
新潟みたいなアウェイにお金落としてくれるとこ上がってくれると助かるから応援したい
2022/08/01(月) 22:48:35.20ID:bj6vLBNa0
雪国の練習場に雪降っても田嶋が全部除雪するから大丈夫
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:48:52.46ID:qD6v83At0
>>241
そんなん秋春制を推すための方便やぞ
野球とずらしたところでメディアの露出は微増程度
プロ野球の練習記事>>>Jリーグの試合記事やから
2022/08/01(月) 22:49:08.57ID:YL/g9hVnM
>>254
言い過ぎっていうか、もはや今時点で大して降らなくなってるからな
富山の市街地なんて海近いからまじで年に2回くらいしかまともに積もらない
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:49:19.33ID:ES/x/92d0
つまりどういうことだってばよ
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:49:31.81ID:9BNtU4/n0
野々村は割と頑張ってるのに
こいつはほんま癌だよな
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:49:38.77ID:Q/kaQuZ4d
日本て気候的には9月入学のが理には適ってるんよな
学年ど真ん中に長期休業取るなら学年末休みにした方が合理的
2022/08/01(月) 22:49:44.99ID:75ELaDJq0
露出露出ってDAZNに独占させといて他のメディアが力入れるわけないし
2022/08/01(月) 22:49:50.15ID:YL/g9hVnM
>>253
プロ内定なんて一年前とかに出るやん
2022/08/01(月) 22:50:20.38ID:HLBNzrd60
田嶋は何が楽しくてそんなにしがみついとるんやろな
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:50:51.34ID:MF2ALM+x0
ラグビーは冬スタートやけど4月から登録されるぞ
2022/08/01(月) 22:51:03.23ID:bj6vLBNa0
サッカー選手のほとんどが欧州とか関係ないけど彼らにどんなメリットがあるんやろうか
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:51:19.07ID:GfIJCz7A0
秋春制はもはや手段が目的化してしまってるのがヤバいわ
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:52:04.88ID:IlYluXuka
>>264
ワイ名古屋、耳が痛い
札幌、仙台、福岡あたりはわかるんやないかな
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:52:07.58ID:AoO/2xRg0
雪国のチームはACL関係なさそうだが
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:52:39.08ID:ES/x/92d0
ロシアとかでも雪の中サッカーやってるし大丈夫やろ
野球と客の取り合いにもならんしいいんじゃない?
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:52:45.53ID:D5++Alr+0
>>273
金になると思ってやってんだろ代表人気をここまで落とせたのはある意味功績だと思うが
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:52:48.46ID:iIM0hEHp0
>>265
今調べてみたけど2100年あたりで東北の日本海は今の2割程度になってるらしい、でもなんか気候のなんちゃらかんちゃらで北海道や一部地域は増えるかもなんだってさ
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/76.html
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:52:54.43ID:IlYluXuka
メディア露出に関しては野球の親会社に抑えられとるんやから無理や
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:53:01.25ID:9BNtU4/n0
>>275
jリーグチームが多すぎて報道されない県もあるんですよ😡
2022/08/01(月) 22:53:34.20ID:YL/g9hVnM
現状で2月開幕の実績あるってのをお前ら無視しすぎやん
結局区切るとこ変えるだけなら他の国のリーグと合わせたほうがいいと思うんよオレは
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:53:44.93ID:D5++Alr+0
>>275
名古屋は虚偽報告の方が耳痛えだろ
2022/08/01(月) 22:54:11.73ID:jwU+Kk3yd
仙台は2月中旬にホームゲームやってたし、雪国扱いなんてされてないけどな
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:54:20.31ID:IlYluXuka
>>281


関東の弱いクラブはきつそう
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:54:32.58ID:btGAsqc90
最近サッカー見てないけどそんなあかんことなんか
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:54:51.18ID:GF6V5d75M
今度サッカー見に行くから持ち物教えて
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:55:03.72ID:IlYluXuka
>>283
フロントが癌なのは相変わらずやね
2022/08/01(月) 22:55:09.37ID:YL/g9hVnM
>>287
水分
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:55:33.57ID:8gU9+fNv0
>>287
発煙筒
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:55:40.20ID:EZtUK0lS0
まあ無理やろ

豪雪のJ2新潟、スタジアムが異常事態…積雪は55cm、開幕まであと3週間
https://qoly.jp/2018/02/12/albirex-niigata-snow-kwm-1
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:55:52.95ID:VWU+eXCd0
気候の良い春と秋だけ試合したらええやん
夏と冬はオフシーズン
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:56:00.55ID:Lgop9DHI0
ええやん秋春制
ワイはプロ野球>>>>>Jリーグやから試合時間被って見れんのよ
時期を分ければ野球好きの新規ファン獲得にも繋がるで
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:56:02.72ID:GF6V5d75M
>>289
持ち込みいける?
>>290
あかんやろ
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:56:05.45ID:9BNtU4/n0
>>285
j1ならまだマシやけど
j2落ちたらホンマに空気になるで
同じ県に強豪が2つもあると余計に
2022/08/01(月) 22:56:09.73ID:bj6vLBNa0
>>287
ソルティライチを凍らせて持っていけ
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:56:11.32ID:VWU+eXCd0
>>287
サイリウム
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:56:16.29ID:Q/kaQuZ4d
>>288
プロ野球なら許されるのに
2022/08/01(月) 22:56:50.17ID:75ELaDJq0
新潟市は言うほど雪フランって聞いたけど
秋田はフリそう
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:57:18.80ID:qD6v83At0
>>291
ほんま可哀想
練習も大変やろなあ
2022/08/01(月) 22:57:22.04ID:YL/g9hVnM
>>294
確かいまは缶じゃなければ持ち込めるはず
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:57:49.51ID:9BNtU4/n0
>>287
これ

https://i.imgur.com/Yzpmzxk.jpeg
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:57:52.22ID:GF6V5d75M
>>296
暑そうやしそうするわ
>>297
使うん?
>>301
サンガツ
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:57:58.28ID:wwi3aNob0
>>299
新潟市なんて雪国ちゃうで
数十センチ積もれば交通麻痺よ
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:58:20.32ID:/GtyDKPC0
>>291
きっと田嶋が屋根架けて除雪もしてくれるやろ
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:58:49.54ID:iIM0hEHp0
>>305
そうそう全部プレゼントしてくれる予定なんだろうなぁ
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:58:55.56ID:IlYluXuka
>>295
地元スポンサーも奪い合いやしな
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:58:56.95ID:ES/x/92d0
Jリーグの開催時期ずらすのは大いに賛成やがだいぶん先になりそうやね
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:59:18.11ID:7M65kO020
>>277
ただ雪が降るかどうかやなくて問題は降雪量が世界屈指の豪雪地帯なことやからな
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:59:28.42ID:D5++Alr+0
>>288
こっちもフロントヤベェのにお前らのせいでこっちはムキにってトチ狂ったベンチメンバーでボコられてんだから本当に悔しいよ
2022/08/01(月) 22:59:51.92ID:jFg00y1f0
>>287
飲み物と昼の試合なら帽子とかサングラス、ハンディファンとかあるとええかもな。
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:00:09.46ID:MYpGBiLba
秋春制のメリット
・欧州とシーズンが合う
・欧州から選手呼びやすい
・真夏の試合が減る
・代表ウィークが合う

秋春制のデメリット
・ど田舎のゴミチームが怒る


秋春制選ばない理由がないんですが
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:00:16.40ID:9BNtU4/n0
>>310
でもベストメンバーでもボコられてるよね🤭

https://i.imgur.com/f7F3fcl.jpeg
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:00:19.95ID:qD6v83At0
>>302
横断幕は許可制やから浦和フロントが許可したという闇
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:00:34.62ID:ES/x/92d0
同じ県に複数チームあるの本当に頭悪いよな
二つのチームのファンの数合わせたら野球くらい客入ってもおかしく無いのに
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:01:01.60ID:U42g/qaT0
はぁ無能ですわ
日本に秋春制なんて無理なんよ
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:01:08.48ID:iIM0hEHp0
>>315
まぁでも盛り上がるんよな
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:01:10.40ID:oYEQCunDa
秋春制拒んでる奴らってセリーグにDH持ち込むなとか言ってそう
野球部は坊主以外認めなさそう
投票先は自民党以外認めなさそう
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:01:26.22ID:8gU9+fNv0
>>312
真冬の試合とか誰もスタジアム行かんやろ
絶対動員減るぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況