X



⚽サッカー田嶋会長、AFCに「ACL秋春制」を提案し、採用される!ACL次回大会は秋春制に!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 21:58:27.04ID:qD6v83At0
ACLの来季日程が決定! 秋春制スタートで23年8月開幕、決勝は24年5月開催…アウェーゴール制が廃止に
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d489323dad6a1d02fec9a2d5a4bd5673c2dfccd
2022/08/01(月) 22:11:03.44ID:tiVnGTQNM
秋春派からまともなシーズンカレンダー案は出たんか?
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:11:10.78ID:qD6v83At0
>>58
ドイツやイタリアと日本の降雪量が違いすぎる
比べられない
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:11:25.32ID:1pydBp2y0
>>28
9とか動かせんやろどうするんや
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:11:33.89ID:9vGbX8mL0
>>21
マンデーパリーグは興行的には成功なんだけどな。移動とかの負担が厳しいから選手からの反発にあったけど
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:11:41.75ID:dUUi0knH0
>>32
Jリーグ開幕戦の日の山形
練習どころか遠征先から帰れない模様
https://i.imgur.com/kX8FWIY.jpg
https://i.imgur.com/T6qC1hO.jpg
2022/08/01(月) 22:11:41.96ID:bpFDunVgM
>>58
ヨーロッパは言うほど雪積もらない
ロシアは中断期間がある
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:11:45.50ID:V4narRGM0
田嶋はなんでこんなんで喜ぶねん?
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:11:47.62ID:yOZMjIBid
まあJリーグとか誰も興味ないからどうでもいいやろ
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:11:59.48ID:GQ+cExeMM
秋春制って言っても結局海外リーグとかも8月には始まるんちゃうん?
暑いやん
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:12:15.23ID:qokDjr7P0
>>55
欧州に合わせるなら8月は普通に試合あるもんなあ
大して暑さも避けられないよね
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:12:34.34ID:4TmGNwIM0
なんで最初春秋にしちゃったんだろうな
ヨーロッパに合わせておくべきやった
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:12:45.56ID:JQ9B+hfKa
議論された結果、無理ってことで実質秋春制は凍結されたのに
蒸し返すの誰だよ😡
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:12:55.84ID:iIM0hEHp0
>>62
まぁでもキツいわ3月の開幕戦でもスタジアムに雪あるのなんてザラだし
2022/08/01(月) 22:13:06.81ID:3AaK/5mL0
>>71
周りをイエスマンで固めた結果周りにいる信頼できるブレーンは皆田嶋の意見に賛成してくれるから
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:13:40.90ID:hNDc5ZZNa
https://i.imgur.com/OvYFPaJ.jpg
新国立競技場言うほど暑くなさそうやぞ(錯覚)
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:13:44.26ID:V4narRGM0
>>68
移動日火曜にするだけで負担変わるンゴ?
2022/08/01(月) 22:13:55.64ID:bpFDunVgM
ACLが秋春制になったからってJリーグにデメリットあるん?
2022/08/01(月) 22:13:59.63ID:5gTlIBrp0
日本の夏死ぬほど暑いけど冬の降雪量考えたらまだ全然サッカー日和やからな
日本は世界屈指の豪雪地帯やからただ寒いのとは訳が違う
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:14:22.34ID:qD6v83At0
>>74
夏に休ませるのとウィンターブレイクとか過密日程不可避
2022/08/01(月) 22:14:28.79ID:tiVnGTQNM
>>75
メリットよりデメリットが多すぎただけや
高校サッカーとももろかぶりやし
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:14:47.78ID:1pydBp2y0
雪とか言われても雪国エアプやから実感がない
昔はワイの地域でもよう降ってたけど
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:14:53.36ID:/426JRw40
これに関してはナイスなのでは?
雪?
それは知らん
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:15:12.69ID:JQ9B+hfKa
議論した結果を無駄にするのやめて欲しいわ
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:15:18.47ID:gz5wSUoy0
世界の降雪量ランキングトップ10に4都市もランクインする日本じゃ無理でしょ
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:15:28.66ID:iIM0hEHp0
>>64
欧州にいきたがってる選手にはいいだろうな、でも南米とシーズン時期あわなくなると助っ人がキツくねブラジル人とかオフだらけまくるし
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:15:39.23ID:rbrR4OgK0
>>50
ACLあるチームが長期オフが無くなる
2022/08/01(月) 22:15:56.39ID:xCTHhfoB0
どうせ誰も見ない
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:16:05.68ID:V4narRGM0
>>78
Jが秋春だと喜ぶのはなんでなんや?
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:16:20.38ID:iF5rITdw0
雪降ったら試合できないし出来ても観客もクソもねえだろっていう普通の話が通じないの怖いよな
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:16:22.69ID:qD6v83At0
>>85
>>86
雪に関しては単に除雪すればええレベルやないからな
除雪が追いつかなかったり、そもそもの練習が雪で出来ないとか大問題や
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:16:23.25ID:1pydBp2y0
>>88
強すぎて草
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:16:33.64ID:atxykmgNM
>>84
新学期の時期から変えないと無理やな
2022/08/01(月) 22:16:38.31ID:5gTlIBrp0
秋冬制で真面目にスケジュール組むと毎週休みなしで2試合やるスケジュール不可避だからな
夏も冬も長いブレーク入れたらどう考えても試合日足りない
2022/08/01(月) 22:16:50.20ID:bpFDunVgM
>>83
天皇杯とかもどうするんやろな
そこも日程変えるんかな
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:16:58.05ID:V4narRGM0
>>90
まあ次シーズンのバランス取れてええやろ🙄
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:17:22.17ID:gHFfayMLa
>>69
山形なんてどうせ客おらへんしどこか中立地ですればええだけやん
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:17:25.57ID:1pydBp2y0
変えないなんやないの
日本の地蔵体質は異常やしな
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:17:32.41ID:IbVAxV+5a
>>94
練習できないとか不利すぎるやろ
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:18:17.09ID:U01JIH/I0
雪積もる田舎のチームなんかどうでもええっていうのが田嶋の本音やろ
2022/08/01(月) 22:18:37.90ID:3AaK/5mL0
>>81
シーズン序盤で選手も入れ替わって下手したら監督も交代してさあこれからチーム作りを始めましょうって時期に決勝トーナメント始まるからめちゃくちゃ不利
ACL出場チームはオフもかなり短くなって選手の負担が激増する
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:18:40.10ID:gz5wSUoy0
>>95
それもトップ3は全て日本やからな
日本海側切り捨てな無理や
北欧とかも参考にならんレベル
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:18:42.39ID:qD6v83At0
>>98
わからん
もう色々とめちゃくちゃや
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:19:16.69ID:iIM0hEHp0
>>103
まぁそういうことだろうな
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:19:20.63ID:/426JRw40
降雪期間は中断...じゃ日程的にきついか
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:19:23.04ID:qokDjr7P0
>>103
都会のチームの観客動員も死ぬと思うんですよね……
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:19:24.19ID:q1IT77Pj0
日本以外のACL参加国は秋春制なん?
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:19:27.29ID:8fBn1Uuu0
夏避けるのはいいけど雪はどうすんねん
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:19:29.77ID:RSPHRd1k0
雪国のクラブはj1禁止か解散にすればええやろ
別に全国になきゃいけないわけじゃないし
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:20:02.97ID:gHFfayMLa
>>105
いうて切り捨てても問題ないよね
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:20:05.08ID:3+6sVZs1a
>>48
ガチで田嶋が提案してて草
2022/08/01(月) 22:20:08.79ID:YL/g9hVnM
12月末から2月頭ウィンターブレイクにして、雪降るところは2月アウェイ調整すれば問題ないだろ
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:20:35.86ID:iIM0hEHp0
>>108
下手すりゃ3ヶ月以上中断やな
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:20:41.23ID:gz5wSUoy0
夏休みの稼ぎどきも外せんやろうしな
酷暑でシーズン始まって大事な冬は大雪
世界よりまず日本の気候に合った春秋でいいでしょ
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:20:44.84ID:3+6sVZs1a
冬のスタジアムとか寒すぎるやろ
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:20:50.89ID:wBLPO3Th0
日本って豪雪地帯やのに冬にサッカーできるわけ無いやろが…
長野オリンピックとか冬季の中で最南開催やし
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:20:58.60ID:VWU+eXCd0
夏暑くて冬寒いしサッカーできひん
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:21:01.30ID:q/2hd/PGa
都市年間降雪ランキング(10万人以上)
792cm 青森🇯🇵
485cm 札幌🇯🇵
363cm 富山🇯🇵
334cm セントジョンズ🇨🇦
316cm ケベックシティ🇨🇦
314cm シラキュース🇺🇸
312cm サグネ🇨🇦
271cm 秋田🇯🇵
259cm ロチェスター🇺🇸
240cm バッファロー🇺🇸
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:21:09.89ID:gz5wSUoy0
>>113
なぜ?
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:21:28.96ID:JDwHxqxY0
秋春制に移行してしょぼい雪国クラブを実質切り捨てて、プレミア化したらJリーグ的には万々歳やん
2022/08/01(月) 22:21:39.31ID:YL/g9hVnM
>>118
今だって2月末開幕だしたいしてかわらんよ
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:21:47.88ID:gHFfayMLa
>>122
人がおらんやん
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:21:50.61ID:V4narRGM0
プロ野球を秋春制にすれば問題解決やん
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:21:59.75ID:qD6v83At0
>>117
夏休みとか稼ぎ時なんやけどな
欧州とPSMやるだけなら今でも出来とるし
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:22:03.89ID:4TmGNwIM0
Jリーグ始まったころなら雪国はドーム必須にしても受け入れられたやろ
今は金なさ過ぎて無理やろうけど
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:22:04.86ID:iIM0hEHp0
>>121
青森ダントツだな
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:22:04.94ID:F8/HDWwb0
おいこらジャップ
何勝手にきめとんねん
2022/08/01(月) 22:22:43.92ID:3AaK/5mL0
>>115
2ウィンターブレークが長すぎるから12月でシーズン終了2月開幕の春秋制にした方がもっと良くね?
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:22:50.98ID:1pydBp2y0
>>130
みんなで決めたよ😄
2022/08/01(月) 22:22:54.92ID:YL/g9hVnM
>>117
5月末シーズン終わり、7月中旬の梅雨明け開幕でいいやん
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:23:20.20ID:U01JIH/I0
春秋制の今でも将来有望な若手はシーズン中にバンバン海外移籍してるからなぁ
今更秋春制に変えたところで海外移籍のメリットそんな大きくなるかな
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:23:31.83ID:wBLPO3Th0
>>58
そもそも雪が日本ほど降らない
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:23:41.21ID:e2EZCzi70
ベンゲルの逆行っとるね
2022/08/01(月) 22:23:54.26ID:KRYuYt6zM
>>125
そうやって切り捨てるならプロ野球でええやんになるという現実
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:24:00.42ID:3+6sVZs1a
雪が降る地域は地獄やね
観客動員激減しそう
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:24:08.23ID:iIM0hEHp0
こんなことしたらjリーグ怒ってACLボイコットすんじゃねーのか、野々村とか普通にやりそう
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:24:14.25ID:VMzbHI1X0
本田がCSKAに居た時はとんでもない気温で試合やってたな
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:24:31.80ID:DhIn/rDV0
日本も秋春にしろよ
夏のとかプロとは言えないゴミ試合ばっかじゃねーか
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:24:45.86ID:ONnCysTJa
これは荒れる
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:24:49.06ID:/426JRw40
真夏のやべー期間に試合するのも選手はきついんやろうけどな
2022/08/01(月) 22:24:55.78ID:YL/g9hVnM
>>131
世界とシーズンの区切り変わるとチーム編成に影響大きいし合わせる方針でいいやん
どうせ夏なんてワールドカップやら五輪やらでほぼ毎年長期のブレイク期間あるし変わらんて
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:25:15.42ID:dME/O4vL0
J2の順位表です
https://i.imgur.com/3M4ysUe.jpg
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:25:24.95ID:gz5wSUoy0
>>125
自ら市場狭めてどうすんの?
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:25:27.30ID:KZedFZy70
雪国のクラブはその時期札幌ドームでやれば良いやん
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:25:29.82ID:VWU+eXCd0
雪国とそれ以外でリーグ分けたら?
2022/08/01(月) 22:25:30.71ID:bpFDunVgM
9月~12月
3月~5月

Jリーグだけ考えるならこれで行くんかな
暑いの厳しい言ってるのに夏休みのお金欲しさに8月開催にするなら春秋制でいいじゃんってなるし
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:25:44.00ID:ONnCysTJa
>>48
田嶋とかいう秋春信者なんなんコイツ
2022/08/01(月) 22:25:51.09ID:s/pCDd+v0
>>139
自分たちに不利になるから抜けるとかアカンやんけ
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:26:08.49ID:AlWC+LFl0
ガチでメリットなさすぎやん…
2022/08/01(月) 22:26:12.91ID:5gTlIBrp0
>>149
8月開催は確定で下手すりゃ7月になるかもってレベルやろ
2022/08/01(月) 22:26:20.19ID:YL/g9hVnM
>>143
そこは夏休みやらないと集客に大影響だから外せないだろうな
秋春制といいつつベルギーリーグみたいに7月には開幕だろうな
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:26:22.95ID:JK9eToxKp
>>28
人工芝の増加がデメリットってほんとコスト減らす気ないよなこの競技
アメリカのサッカーリーグ見習えよ
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:26:54.57ID:qD6v83At0
>>147
札幌ドームの芝は外で養生するから、冬は雪が積もっとるぞ
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:27:06.59ID:iS6Acu5h0
四季とかいうスポーツ殺し
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:27:16.75ID:bLB8UC160
こんなにいい人そうなのに…🥺
http://imgur.com/3Sqoc2g.jpg
2022/08/01(月) 22:27:35.64ID:YL/g9hVnM
>>149
7月末~12月末
ウィンターブレイク
2月頭~5月末

って感じだろ
そんなおかしくないやん
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:27:39.17ID:dUUi0knH0
秋春制のBリーグはようやっとる
いつの間にか開幕しとるけど野球のオフに楽しめる
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:27:50.13ID:qD6v83At0
降雪がある地域は練習どうすんねんほんま
2022/08/01(月) 22:28:45.69ID:YL/g9hVnM
>>161
ウィンターブレイクでプチキャンプやる感じじゃね
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:28:52.32ID:ONnCysTJa
>>161
九州とかにキャンプやろなあ😂
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:28:59.23ID:U01JIH/I0
>>158
よく見たら眉毛に剃り込み入ってるように見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況