探検
【速報】最低賃金31円アップ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/01(月) 22:14:59.54ID:uO4Ahvdn0 やったね
503それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:06:59.78ID:Z5Rmbbis0504それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:07:03.68ID:nW3hK/R70 雇用側も雇用側できついよなあ
飲食店とか今また緊急事態宣言出そうでかなりビクビクしとるんやない?
飲食店とか今また緊急事態宣言出そうでかなりビクビクしとるんやない?
505それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:07:05.91ID:2xPtuAJn0 >>473
実質賃金は下がってる言うてるやろ😡
実質賃金は下がってる言うてるやろ😡
506それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:07:23.90ID:bZckW8rz0 正社員には反映されん模様
508それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:07:35.28ID:+7Z2gQKC0509それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:07:59.98ID:04z9vTet0510それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:08:17.06ID:bl1CUM6Zr ワイの高校生の時は時給700円だったんだぞおじさん「ワイの高校生の時は時給700円だったんだぞ😡」
511それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:08:17.99ID:d88a32Hga >>493
埼玉との差がリアルよな
埼玉との差がリアルよな
512それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:08:23.05ID:VcUEvqp/0 残業代出してくれたらいいだけなのに
513それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:08:31.20ID:/EjymV+sp >>482
これの方が有能っぽい
これの方が有能っぽい
514それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:08:32.70ID:f0WISOqk0515それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:08:36.31ID:iQYCvSgC0 ワイが昔正社員で働いてた工場はボーナス3000円だったな
半年で辞めてその後入ったバイトで貰った寸志が3万だったからクソビビった
半年で辞めてその後入ったバイトで貰った寸志が3万だったからクソビビった
516それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:08:42.57ID:7+myMb/e0 わいの給料あがるんか?
517それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:08:56.04ID:Z5Rmbbis0 >>473
タバコ2箱でお釣り来る時代やん
タバコ2箱でお釣り来る時代やん
519それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:09:05.77ID:4egf9tmfd520それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:09:10.68ID:44xWSwjP0 パートは103万より130万の壁の方が大きいな
配偶者特別控除は拡大されたけど社会保険加入すると180万近く稼がないと社会保険加入した意味がなくなる
配偶者特別控除は拡大されたけど社会保険加入すると180万近く稼がないと社会保険加入した意味がなくなる
2022/08/01(月) 23:09:22.95ID:SlgGHiVo0
>>497
ハンバーガーが2倍の値段になっとるのに給料据え置きとかおかしいと思わんか?
ハンバーガーが2倍の値段になっとるのに給料据え置きとかおかしいと思わんか?
523それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:09:37.77ID:GyWpwN7Ha 1時間8時間勤務として1日ざっくり240円
月20日働くとしてざっくり5,000円程度か
そう考えたらまぁ…うーん…
月20日働くとしてざっくり5,000円程度か
そう考えたらまぁ…うーん…
524それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:09:39.17ID:2xPtuAJn0 役員とか億もらってるやつが過去最高なの草生えるよな
最低賃金このありさまでよくやるわ
最低賃金このありさまでよくやるわ
525それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:09:39.83ID:7oNDM9AY0 >>502
マジで「普通もサラリーマン」の給料が上がらないどころか下がってるからなあ
忘れもしないのがワイが大学卒業して入った最初の会社の2年目の冬のボーナス。264万円だった
しかも額面やないぞ、当時はボーナスは振込じゃなくて封筒で渡されたんだけど封筒がたったの覚えてるわ
あれから30年経つけどあの時のボーナス超えたこと一度もないわ
マジで「普通もサラリーマン」の給料が上がらないどころか下がってるからなあ
忘れもしないのがワイが大学卒業して入った最初の会社の2年目の冬のボーナス。264万円だった
しかも額面やないぞ、当時はボーナスは振込じゃなくて封筒で渡されたんだけど封筒がたったの覚えてるわ
あれから30年経つけどあの時のボーナス超えたこと一度もないわ
527それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:09:58.53ID:mxuKDaHc0 全国一律にすべきでは?
その方が地方にも人散らばりそうだけど
そんなに簡単なものじゃないのかな
その方が地方にも人散らばりそうだけど
そんなに簡単なものじゃないのかな
529それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:10:13.21ID:xdvrKObLM 103万まで
東京 960.8時間(1,072円計算)
沖縄1211.7時間(850円計算)
そらみんな東京に移りますわ
東京 960.8時間(1,072円計算)
沖縄1211.7時間(850円計算)
そらみんな東京に移りますわ
530それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:10:18.28ID:yKnie7jGa >>524
なんでこんなことなるんや?
なんでこんなことなるんや?
531それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:10:32.61ID:PlldZx0Q0 全員一律で30円上がるならええけど元々最低賃金以上の人は損するだけやんな?
532それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:10:42.71ID:+7Z2gQKC0 >>524
アベ政治ゆるさない!
アベ政治ゆるさない!
533それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:10:44.51ID:/cSnjBLfa ワイ東京都の最低賃金で働くフルタイムフリーターやから助かるわ、月5000円くらい増えるわ
少し楽になる
少し楽になる
534それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:10:50.41ID:xNmCuvHIa 扶養内に収めるために労働時間削るっていう会社側も労働者側も得しないというオチ
536それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:10:59.75ID:SmcZbfou0 ハンバーガーで思い出したけど最低時給のバイトといえばマクドナルドだったな
ワイが学生時代の時給800円が普通だった時代で650円とかだった
ワイが学生時代の時給800円が普通だった時代で650円とかだった
537それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:11:01.27ID:zD/hfoTf0 テレビでよう経営者が「賃上げされたら潰れる」言うてるの見るけど
潰れてもらわんと働く側はどないにもならんやろ
潰れてもらわんと働く側はどないにもならんやろ
538それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:11:06.15ID:RdkySKG20 赤羽でバイトしたことあるけどほとんど埼玉から出稼ぎに来てるやつでビビったわ
539それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:11:10.77ID:+7Z2gQKC0 >>529
なお可処分所得
なお可処分所得
540それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:11:14.62ID:GVKVvSFHa >>493
神奈川の田舎が最強じゃね?
神奈川の田舎が最強じゃね?
541それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:11:19.73ID:vSvQ0R2f0 スーパー銭湯なんてさっさと値上げするか屋根に産業用太陽熱温水器でもつけて光熱費浮かすかしかないやろ
542それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:11:23.04ID:UluYDvT/p >>519
そら人口減りまくってて空き家ばっかりだから値段上げたら価格競争に負けて人入らんからな
そら人口減りまくってて空き家ばっかりだから値段上げたら価格競争に負けて人入らんからな
543それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:11:23.74ID:FY/J6/pB0 >>533
東京ならよっぽど西の方じゃない限り最低賃金以上のバイトいくらでもあるやろ
東京ならよっぽど西の方じゃない限り最低賃金以上のバイトいくらでもあるやろ
544それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:11:35.17ID:7+myMb/e0 一応今年度の給料が2%ベースアップしたけど
来年も同じくらい増えるんかね
来年も同じくらい増えるんかね
545それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:11:39.63ID:GVKVvSFHa 神奈川の田舎でも時給1040円なの?
せこくね?
せこくね?
547それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:11:55.75ID:Vcr7V7JgM 札仙広福最弱はどこや?
548それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:11:57.67ID:63P84XWh0 103万円の壁は引き上げないの?
549それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:12:21.47ID:f0WISOqk0 >>533
横浜のワイのとこでもスーパーのレジとか品出し1200円スタートやぞ
横浜のワイのとこでもスーパーのレジとか品出し1200円スタートやぞ
550それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:12:22.41ID:e3hs8Ex40551それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:12:27.12ID:FY/J6/pB0 >>531
なんで損するんや?
なんで損するんや?
552それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:12:35.32ID:/cSnjBLfa >>545
せやで、逆に福岡の中心でも時給900円とかザラにある
せやで、逆に福岡の中心でも時給900円とかザラにある
553それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:12:37.05ID:fjsOU3za0 どうして一般企業は賃上げしてくれないんですかねぇ
554それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:12:50.76ID:ghyFAFggH 神奈川ざけんなよ
555それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:12:52.14ID:U2AIwtDo0 本当に黒さでヤバいところやと振り込んだあと返却要求してきたりやろ
556それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:12:57.56ID:lzdZ0iQ70 よし
557それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:13:01.10ID:dHDSlmf30558それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:13:08.36ID:GVKVvSFHa559それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:13:17.44ID:Ydp8GAlDa >>522
ワイが高校生の時にその値段だった時は地方やけど最低賃金650円やったで
700円のバイトやと割りええなとか800円のバイトやと夜勤とかやった
今は最低賃金が850円くらいやからあの当時のワイ時代から200円くらい上がってる
ワイが高校生の時にその値段だった時は地方やけど最低賃金650円やったで
700円のバイトやと割りええなとか800円のバイトやと夜勤とかやった
今は最低賃金が850円くらいやからあの当時のワイ時代から200円くらい上がってる
560それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:13:19.63ID:7fvGhYSN0 潰れていい企業は多い
ほんとは不景気の時に淘汰されるはずだったのに無駄に生き延びさせたのがアカンかった
ほんとは不景気の時に淘汰されるはずだったのに無駄に生き延びさせたのがアカンかった
561それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:13:30.48ID:GVKVvSFHa562それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:13:34.53ID:4egf9tmfd564それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:13:39.75ID:/cSnjBLfa >>543
探せば1200円とか1300円とかあるんやけど、今のところ精神的に楽やから続けてしまってるわ
探せば1200円とか1300円とかあるんやけど、今のところ精神的に楽やから続けてしまってるわ
565それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:13:45.56ID:JhApPbAw0566それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:13:53.98ID:8MLXssLe0 政府「ほな増税するでw」
567それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:13:54.31ID:Vh9uRYur0 >>38
なんだよこのテントウムシ
なんだよこのテントウムシ
568それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:13:56.50ID:f0WISOqk0 神奈川は人口が東京に出やすいとこに固まってるから東京で働いたろってなるし
東京で働いてる奴の住処が千葉埼玉より多いからなあ
東京で働いてる奴の住処が千葉埼玉より多いからなあ
569それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:14:08.49ID:NHNxlJer0 >>531
他人が得したら損する理論って割とマジで性格やばいから気をつけた方がええで
他人が得したら損する理論って割とマジで性格やばいから気をつけた方がええで
570それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:14:10.45ID:cmHPMYQ/0 900円以下とかまだあるんやな
571それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:14:25.68ID:PlldZx0Q0 >>551
下の奴らは上がってるのに自分は上がらなかったらムカつくやん
下の奴らは上がってるのに自分は上がらなかったらムカつくやん
572それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:14:32.83ID:mcZsIsyn0 ワイちゃん今年の昇給月7000円
時間で割ったら40円up
クソゴミ
時間で割ったら40円up
クソゴミ
573それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:14:55.90ID:EoDmmMBu0 原材料高に苦しむ中小企業 これ以上最低賃金上がると…「人手足りないけど、雇えない」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/191451
「人手が足りないけれど、最賃が上がると採用の時給も上がって雇えない」。
東京都内を中心に菓子店3店舗を運営する中小企業の男性社長(40)はため息をつく。
従業員はパートら5人。小麦など原材料価格は上がり続け、包装用紙は昨年比1.5倍だ。
商品の値上げを検討するが、「消費者に値上げを受け入れてもらうためにも
最賃は引き上げるべきだけど、うちの経営体力がもつか綱渡りだ」と不安が尽きない。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/191451
「人手が足りないけれど、最賃が上がると採用の時給も上がって雇えない」。
東京都内を中心に菓子店3店舗を運営する中小企業の男性社長(40)はため息をつく。
従業員はパートら5人。小麦など原材料価格は上がり続け、包装用紙は昨年比1.5倍だ。
商品の値上げを検討するが、「消費者に値上げを受け入れてもらうためにも
最賃は引き上げるべきだけど、うちの経営体力がもつか綱渡りだ」と不安が尽きない。
574それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:15:06.84ID:VE79/PH20 てか一々〇〇円で上げるより海外みたいに%で上げるべきちゃうの?
575それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:15:12.41ID:VcUEvqp/0 電気代も復興支援だがなんだがで数千円勝手に持っていくよな
577それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:15:24.99ID:1Wt/5dHr0 昇給がインフレに追いついてねぇんだわ
スタグフレーションなんだわ
スタグフレーションなんだわ
578それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:15:27.77ID:/cSnjBLfa >>549
接客一切ないからスーパーより低いのは納得の仕事や
接客一切ないからスーパーより低いのは納得の仕事や
579それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:15:35.27ID:iQYCvSgC0 生活保護も税金収めるようにしたらもっと潤うやろ
医療費も年金も免除すな
医療費も年金も免除すな
580それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:15:48.64ID:dKfVo5w40 >>575
東京電力?
東京電力?
581それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:15:49.10ID:f0WISOqk0582それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:15:52.74ID:Z5Rmbbis0 過去10年間に渡って今回の最低賃金より低い金額で働いてた人は請求できるようにしよや
臨時ボーナスみたいな感じになるしゾンビ企業は潰れるしwin-winやろ
臨時ボーナスみたいな感じになるしゾンビ企業は潰れるしwin-winやろ
584それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:15:57.18ID:+7Z2gQKC0 >>573
値段も上がって量も少なくなってるのになんでだ・・・
値段も上がって量も少なくなってるのになんでだ・・・
585それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:16:02.44ID:hztWiOlT0 >>24
神奈川と埼玉千葉でこんな差あってええんか
神奈川と埼玉千葉でこんな差あってええんか
586それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:16:10.39ID:VE79/PH20587それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:16:28.84ID:ekrGd5L+M ワイ元々最低賃金で働いてたけど仕事頑張って3年で時給20円上げたんやで
これじゃ頑張ってない奴らに追いつかれるんやが
これじゃ頑張ってない奴らに追いつかれるんやが
589それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:17:09.07ID:BKXVzlZP0 >>24
三重高いな
三重高いな
590それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:17:17.52ID:/cSnjBLfa >>558
横浜が強すぎる
横浜が強すぎる
591それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:17:32.33ID:3/+VsN0l0 ワイフリーランス時給3570円
インボイス制度で死ぬ予定
インボイス制度で死ぬ予定
592それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:17:34.17ID:J6aRovPW0 30円上がるんか961円なるんかどっちや?
593それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:17:43.10ID:4egf9tmfd595それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:17:47.34ID:DkVtvMet0 >>579
それやったら生活保護費自体が上がるだけやからあんま意味ないと思う
それやったら生活保護費自体が上がるだけやからあんま意味ないと思う
596それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:17:48.07ID:zD/hfoTf0 Twitterで神奈川のラーメン屋の値上げに絶対店寄らんようなやつも文句つけとったし値上げにうるさいねんな
給料上がらんのも悪いけど
給料上がらんのも悪いけど
597それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:17:49.95ID:VaQzuy5v0 他人の得が自分の損に感じるやつってやばいやろ
598それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:17:52.96ID:ybqJdxqdM 一気に100円くらいあがらんのかい
599それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:18:00.62ID:dHDSlmf30600それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:18:03.05ID:2xPtuAJn0 まあ中小がやばいのはこっからだからな
借入の返済が迫ってくる
ほんまに返せるんですかね
借入の返済が迫ってくる
ほんまに返せるんですかね
2022/08/01(月) 23:18:09.98ID:SlgGHiVo0
602それでも動く名無し
2022/08/01(月) 23:18:18.21ID:F9vCzia30 横浜とか東京の中心って1200が当たり前なのか
相模原はあかんなぁ
相模原はあかんなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「運賃1000円」着服で「退職金1200万円」が全額不支給、最高裁の判断は「適法」…原告の請求棄却 京都市営バス [ぐれ★]
- 「最悪、利下げもあり得る」 トランプ関税に身構える日銀と市場 [蚤の市★]
- 【ラジオ】“日本人で薄毛のカッコイイ人”を巡って大激論!?アンガ田中「そういう人が流れを変えていくしかない」 [湛然★]
- NY株、大幅続落 17日終値527ドル安、医療保険大手に売り [蚤の市★]
- 【札幌】 歩道で男子高校生が制服など切られる被害相次ぐ [香味焙煎★]
- 【野球】巨人・田中将大、2回6失点KOを猛省 「かなり迷惑かけた」「よくしていくためにチャレンジし続けないといけないかなと思います」 [冬月記者★]
- 【朗報】またまたニッポンがやりやがった!!と、各国が詳報伝える!トランプ関税交渉「低姿勢」の日本のやり方が参考書だ!と [219241683]
- 財務省「一気にリッター25.1円下がると市場が大混乱する😡」ガソリン税トリガー条項発動回避へ [399259198]
- 【朗報】アーロンジャッジ打率4割超えWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 日本国民の68.4%「消費税減税に賛成」 [481941988]
- 厚顔無恥他責ジャップ「インバウンド外国人ガー!!」タイ人さん「あのさぁジャップ…」👈えっ…😱 [152212454]
- ニセコバブル、崩壊が始まる、高級リゾート会社の破産ラッシュwwwwwwwwwwww [333919576]