X

【悲報】車を所有している若者、東京20.0% 地方69.1%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:33:14.20ID:NdNjxhn+M
 調査は2022年1月21日(金)~23日(日)、普通自動車免許を持っている22~25歳の会社員を対象に、東京都内在住・地方在住(政令市のない県)のそれぞれ330人に行った。

「自動車を運転することを好きと感じるか」を問う設問では、「とても/やや感じる」の合計は都内在住者が75.7%、地方在住者は74.0%といずれも7割超。クルマ好きは依然として多い。

 一方、「『若者の車離れ』と聞いて自分自身のことだと感じるか」という問いでは、東京在住者の65.1%が「とても/やや感じる」と答えたのに対し、地方在住者は22.2%にとどまった。「あまり/全く感じない」は、それぞれ東京34.9%、地方77.8%だった。

 地方はより、クルマが身近な存在にある。この差は自分名義の自動車の所有割合にも端的に表れている。

 東京在住で車を所有している若者が20.0%なのに対して、地方在住者では69.1%と3.5倍近い開きがある。ただ、車を所有していない若者に「自分名義の車が欲しいか」を問うと東京47.0%、地方48.0%といずれも半数近い若者が「非常に/やや欲しい」と考えていることが分かった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f356f776167d393d967ec564dc1d304fe0d833e
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:33:31.72ID:elLuwpiZ0
東京は必要ないんやな
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:33:57.92ID:NdNjxhn+M
東京民、地方より貧乏だった
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:34:21.97ID:bwsOCmhR0
金ねンだわ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:34:42.68ID:XvTCSh1Td
都内(多摩)は50%超えてるよ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:34:47.85ID:74ByDclS0
今時車持ちなんてステータスにならんしな
むしろ買ったら意識高い系に批評されそうで嫌
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:34:49.70ID:QWojxAHJ0
電車とかめんどいわ
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:35:45.82ID:kUqWgz8N0
電車乗ってデートすんのか…
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:37:15.11ID:jOJvm87Qd
彼女と遠出する時も電車でいくの…?
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:37:58.96ID:y4O7/wkM0
高くて免許も取れんやろ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:38:02.51ID:3bZf4JPGd
車持ってないってだけでマッチングアプリでは相手にされない
こどおじより人権ない気がする
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:38:17.65ID:74ByDclS0
>>8
若者はみんなそうやろ
新宿とか渋谷の近くで停めて買い物行ってる姿が想像できん
2022/08/01(月) 22:38:45.22ID:wtiuinpn0
ワイ見たいな低所得者でも田舎だし車もってるよ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:38:53.76ID:S7VdjuC50
田舎も生活に必要なけりゃ持たんやろ
維持費エグいし下手したら一発で人生終わる
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:38:59.79ID:bwsOCmhR0
デートなんて無縁だけど友人と出かけるときは家の車使ってる
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:39:04.31ID:wYVzAGqKr
車ないとかダッサ
デートできないじゃん
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:39:21.74ID:TDWJy9fBd
>>12
地方に観光したくなったらどうするんや?
電車乗っていくんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況