X

【悲報】車を所有している若者、東京20.0% 地方69.1%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:33:14.20ID:NdNjxhn+M
 調査は2022年1月21日(金)~23日(日)、普通自動車免許を持っている22~25歳の会社員を対象に、東京都内在住・地方在住(政令市のない県)のそれぞれ330人に行った。

「自動車を運転することを好きと感じるか」を問う設問では、「とても/やや感じる」の合計は都内在住者が75.7%、地方在住者は74.0%といずれも7割超。クルマ好きは依然として多い。

 一方、「『若者の車離れ』と聞いて自分自身のことだと感じるか」という問いでは、東京在住者の65.1%が「とても/やや感じる」と答えたのに対し、地方在住者は22.2%にとどまった。「あまり/全く感じない」は、それぞれ東京34.9%、地方77.8%だった。

 地方はより、クルマが身近な存在にある。この差は自分名義の自動車の所有割合にも端的に表れている。

 東京在住で車を所有している若者が20.0%なのに対して、地方在住者では69.1%と3.5倍近い開きがある。ただ、車を所有していない若者に「自分名義の車が欲しいか」を問うと東京47.0%、地方48.0%といずれも半数近い若者が「非常に/やや欲しい」と考えていることが分かった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f356f776167d393d967ec564dc1d304fe0d833e
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:56:47.93ID:AVBwUB9y0
>>112
なんか20世紀人みたいなニオイする
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:56:52.61ID:+po5n5ek0
都内だと駐車場高いし道混みがちな上に電車インフラ発達してるから車のコスパ最悪なんよな
家族おらんのなら必要ないねん
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:56:53.21ID:rQJ6jpPG0
むしろ20%も持ってるのが驚きやわ
どうせ綾瀬とか八王子とか僻地やろ
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:56:55.04ID:QUaHnxU60
ワイ無免許低みの見物
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:57:00.11ID:74ByDclS0
>>71
いや、わざわざアピールせんでもそういう人が二割おるのは>>1で分かるので
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:57:11.19ID:OMzpLUYs0
>>113
いやそれは擁護出来んわ
バスやらチャリカスやらウーバーガイジやらクソタクシーやら敵が多すぎんねん
2022/08/01(月) 22:57:19.64ID:wtiuinpn0
>>122
テレワークうらやまc
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:57:32.95ID:9CNlZEAv0
>>115
発想が田舎者で草
都内は一生全てがチャリと電車とタクシーで事足りるんやで😅😅😅
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:57:38.86ID:UAwtQQ8jd
>>113
トンネルでナビ途切れたこと一度もないぞ
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:57:40.68ID:hP24XOHw0
>>110
MTなら眠くならんで
ワイはちゃうけど
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:57:52.05ID:E4crIFQe0
>>119
>>123
実際どうしてんの?
2022/08/01(月) 22:57:54.43ID:TNT0aCvmM
大都会の方が車も信号も多すぎて制限速度60の道でも40くらいでモタモタ走ってるから怖くないで
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:57:59.80ID:pim4WLC40
>>108
酒飲むなら代行呼べばいいだけの話
あとそもそも酒が遊びに必須じゃねえしな
ワイはお酒自体はめっちゃ好きだけどクラブでも酒飲まずに楽しめるし
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:58:13.14ID:M4xxY8Cqd
車持ってない奴と持ってる奴なら後者のがマッチングアプリでは食えるで
夜中に「車で迎えにきてー」「ドライブ行きたいー」みたいなマンコたくさんおるし
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:58:17.14ID:V8iJ0jiY0
都会は大変よな。駐車場の値段なんて田舎の家賃レベルだし満員電車凄いし遊びには行くけど絶対住めないわ
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:58:20.53ID:zLQf6RrG0
むしろ東京20%もおるんか
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:58:26.27ID:fBxpwwei0
ウーバーガイジはタイムトライアルしとるからかアグレッシブすぎて怖すぎる
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:58:44.90ID:7DUTqzqI0
>>111
親の車なりがあるから自分名義の車はいらんとかそういうこと?
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:58:52.89ID:pim4WLC40
>>127
コレクションしか使い道なさそうって言ったの君だろ
あと2割も絶対おらんし
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:58:54.13ID:9CNlZEAv0
>>113
いやー運転しにくいよ。
路駐が多い、ウーバー多い、道狭い、歩行者多い。
ストレスすごいね都内の運転は。
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:59:01.63ID:XvTCSh1Td
>>133
電車
2022/08/01(月) 22:59:01.45ID:Q+u99OJ70
満員電車を誇るとか日本人らしいな
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:59:08.52ID:quUjqNnNp
ワイみたいな金持ちでもないのに車が趣味の奴は東京住まれへんな
車がない生活なんて考えれんわ
アホみたいに燃費悪いし
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:59:12.88ID:KUHifuE80
>>134
いや都区内は車で走るのキツいわ
制限多いし路駐多すぎだしUberやらチャリがフラフラしてるし面倒い
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:59:17.86ID:K8AH2Gy1M
>>138
ワイも思ったわ
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:59:19.91ID:d88a32Hga
>>98
安定剤飲んでる状態で運転は違法だったような
2022/08/01(月) 22:59:25.98ID:917yWF+xM
>>133
電車でもレンタカーでもいいよね
2022/08/01(月) 22:59:29.50ID:wtiuinpn0
>>135
アル中のワイには結構重要な問題や
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:59:31.09ID:9CNlZEAv0
>>136
正直それはある
迎えに来てもらうことがステータスだと思ってる頭よわよわまんこ多いし
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:59:34.71ID:d88a32Hga
>>101
無責任なこというな
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:59:49.26ID:wnxG/+efM
20代前半で区内で車持てるってワイからしたらすげぇ金持ちだなって印象
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:59:52.57ID:pim4WLC40
>>128
都内でしかほぼ運転しないからその感覚がわからん
ワイは旅行先の田舎で運転するときの方が怖いわ
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:00:07.84ID:AVBwUB9y0
>>133
電車でLINE
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:00:08.81ID:1lPjoHrCa
正直東京でも23区外ならわりと必須やろ
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:00:10.49ID:LNLBA/3Yr
>>140
会社の近く住んでチャリ圏内で生活しとるからいらんのや
遠出する趣味もないし維持費払ってまで必要と思えん
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:00:13.44ID:KUHifuE80
>>142
ホントこれ
ドライブ趣味で車で都内走ると左車線半分以上使えないまである
路駐邪魔すぎチャリ邪魔すぎ
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:00:26.04ID:XvTCSh1Td
都内住みやと駐車場まで距離あるからな
ワイはそれが面倒くさくて乗らんくなったわ
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:00:27.26ID:pim4WLC40
>>131
マジ?
ワイがGoogleのナビ使ってるからかな
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:00:49.95ID:d88a32Hga
>>113
人多すぎ
車多すぎ
一方通行多すぎ
情報過多で耐えられない
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:01:18.23ID:+po5n5ek0
>>133
そもそも都内のデートスポットは都会ど真ん中だからドライブデートに向いてないとこが多いんや
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:01:24.22ID:1lPjoHrCa
車なしって出掛けるときわざわざバッグ持ち歩くんか?🤔
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:01:25.85ID:LGu/XMHQa
>>160
めっちゃ金持ってんな
何で稼いでるん?
2022/08/01(月) 23:01:23.35ID:TNT0aCvmM
都内だと電アシ自転車が最強なんとちゃうの
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:01:28.36ID:goPgeIVYp
ワイ岩手から出たことないガチの田舎者なのやが、東京の人ってどうやってラブホ行ってるの?
徒歩って無防備すぎない?めっちゃ見られるやん
最悪方向一緒だったらずっと後ろからついてくるわけだろ他人が
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:01:31.98ID:bLQYZB0a0
都民は電車で移動してるのか...
歩き疲れせんのか?
2022/08/01(月) 23:01:32.47ID:wtiuinpn0
>>161
確かに一通多いのはダルいな
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:01:33.24ID:UAwtQQ8jd
>>160
あーGoogleナビじゃ途切れるな
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:01:39.60ID:Kf8Jt0Fad
なんGってよく車スレ立つけどあれ東京民少なそうやな
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:01:43.05ID:9CNlZEAv0
都内の運転は左車線がほんまイラつくんや

ウーバーに進路塞がれたり、
左折したいのに左車線に路駐とかタクシー停まってたり
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:01:43.45ID:hP24XOHw0
>>136
全然ちゃうよな
そもそも大半の女は車持ってないし免許すらないのも多いから
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:01:50.88ID:pim4WLC40
>>142
それ全部慣れてないからだと思うよ
東京に慣れてる俺は札幌で運転したとき慣れてないからめちゃくちゃ怖かったもん
けど札幌の人は札幌で運転するの怖いなんて思わないだろ?
2022/08/01(月) 23:01:52.70ID:917yWF+xM
>>158
路駐カスが自転車レーンを駐車場所と勘違いして飛び出しまくりの恐怖やな
歩道にチャリレーン作るか縁石でも用意できんのかな
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:01:56.41ID:74ByDclS0
>>141
そういうことか
ワイの解釈違いやったすまん
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:01:57.52ID:8FSfhOPt0
男で車の免許すら持ってないのは普通に引くわ
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:02:00.55ID:BzUx7Qsi0
23区外なら東京で一人暮らししながら車は持てるだろ
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:02:12.06ID:llPIkM5h0
彼女と車デートしたことない奴って可哀想やな
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:02:13.00ID:KUHifuE80
>>167
1~2駅ぐらいなら普通に歩くぞ
店行く時なんか荷物持ったままだ
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:02:13.65ID:+po5n5ek0
>>167
駅の間隔が狭いからそこまで歩かんのよ
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:02:26.78ID:OMzpLUYs0
>>154
田舎はタクシーもウーバーもチャリカスもマジでおらんのや
めっちゃ走りやすい
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:02:27.05ID:MhxoVLYXM
東京23区だと3.34%くらいやろ
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:02:28.17ID:rX+9vZCbp
23区内に実家があるから20前半なのに自分の車持っててすまん😭
同期とかも車持つどころか家賃だけでヒーヒー言ってる奴ばっかで心から申し訳ないわ😭😭
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:02:34.77ID:C694TI3l0
>>31
江戸川バカにすんな
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:02:52.06ID:d88a32Hga
>>166
タクシー使えよw
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:02:56.42ID:E4crIFQe0
>>149
>>155
実はワイも電車とレンタカー民やけど最近恥ずかしくなってきたわ
早くここまで上がってこいよ
2022/08/01(月) 23:03:13.47ID:wtiuinpn0
>>183
やなやつ
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:03:14.78ID:9CNlZEAv0
>>158
無駄に車線も多いから車線変更ミスるのもウザくない?
特に高速出入り口付近
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:03:20.70ID:JPNcxDVv0
>>167
23区内なら駐車場探す方が大変だわw
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:03:26.35ID:MBbtHGJ50
東京は車要らない民って都内でもまともな稼ぎある奴は大概車持ってることから目を背けがちだよな
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:03:28.19ID:llPIkM5h0
>>166
ビル型くらい盛岡にもあるやろ
でもガレージ型の方が入りやすいし安心するのは確か
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:03:29.59ID:BzUx7Qsi0
>>183
こどおじやん笑
2022/08/01(月) 23:03:30.36ID:Q+u99OJ70
都会は右左折しようとしても人が多すぎて行けないから矢印出るまでボケーっとしとけばええし楽やと思うけどな
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:03:31.80ID:d88a32Hga
>>173
雪降ってる時期は地獄だぞ
視界最悪車線半減で足元ツルツルや
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:03:37.71ID:pim4WLC40
>>161
一方通行なんて地方都市でもめちゃくちゃあるだろ
あとナビに頼れば一方通行で困ることなんてない
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:03:46.51ID:hP24XOHw0
>>121
そういう職業って社会に一定数の需要しかないのにな
世の中芸術家ばっかりになっても困るやろ
まあ夢見るのは勝手やけど
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:03:46.64ID:+po5n5ek0
>>31
江戸川は住んでたから分かるけど縦の移動死んでるから地味に車必要なんよな
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:04:27.59ID:C2yErx+ed
車買うとほんま貯金するのが大変よな
単純に維持費もあるけど行動範囲広まるから色んな所行ってお金使っちゃう😭
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:04:30.70ID:9CNlZEAv0
>>173
意味不明
慣れない道が怖いのも慣れたら通れるのも当たり前や
その上で条件が悪いのが都内や
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:04:40.73ID:jYeBjINnp
地方出身者がんばれ😭
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:05:01.43ID:5LnK85Iy0
ワイは趣味車持ってるけど大阪市内住みでも独身なら車いらんと思う
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:05:07.93ID:1lPjoHrCa
でも本当は車欲しいしドライブいきたいんでしょ?本当は
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:05:17.25ID:7DUTqzqI0
>>157
はえー
まあチャリ圏内にいろいろあるようなとこならいける…か?
まあ愛知いうても場所でだいぶかわるわな
2022/08/01(月) 23:05:17.28ID:AB+gwlV10
え!?デートに電車wwwwwwww??!??
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:05:22.71ID:d88a32Hga
>>195
安物車にはナビなんてついてねえんだよw
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:05:28.25ID:S3IR362E0
都内ならカーシェアが一番お得感ある
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:05:35.30ID:hP24XOHw0
>>142
あと都会は一時停止、一通、信号多すぎやな
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:05:41.59ID:aDbAcNOI0
23区だけなら何%なんやろな
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:05:41.86ID:jYeBjINnp
>>202
当たり前じゃん
だってお金持ってる人は都内在住でも車持ってるもん
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:05:48.30ID:bLQYZB0a0
>>204
流石にレンタカー借りるやろw
2022/08/01(月) 23:05:52.04ID:tocDVSTJM
ナイショやけど一番多く歩いてるのは大阪人やで

https://stat-nippon.com/area-steps/
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:06:08.30ID:+Ko9S+e70
東京の人の電車のデートって電車代は男が出すのん?
2022/08/01(月) 23:06:16.69ID:8UfSVSSYM
車で行動範囲広がると言うけど車持つと使わないともったいなくなって車で行ける範囲だけの行動範囲になる気がするわ
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:06:19.61ID:KUHifuE80
>>188
すげーウザい
あと5車線ぐらいあるけど進路固定だったりしてそんなの知らなきゃ事前に移動してねえよとか
曲がったすぐ先で固定してたりとか
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:06:27.98ID:fmuY4IiLa
>>8
何がいかんの?
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:06:28.45ID:UAwtQQ8jd
東京で車持っててもデートする相手いないワイはどうすればいいんですか?
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:06:36.78ID:Su185LDHd
ワイ観光以外で東京いったことないかっぺやが23区とかに住んでる人はスーパーで買い物したあとって歩いて持ち運ぶんか?
買いだめしてついでにお茶箱買いとかしてるワイからしたら考えられんわ
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:06:39.80ID:S3IR362E0
>>210
借りねーよ
酒飲めないじゃん
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:06:50.24ID:pim4WLC40
>>199
条件悪いとか言われてもなあ
君も慣れたら俺と同じ事言うと思うよ
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:06:54.93ID:OMzpLUYs0
都内でベントレーに初心者マーク付けて走ってる若い地味目な女の子見ておったまげた思い出
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:07:03.53ID:1lPjoHrCa
>>209
わいも欲しい
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:07:06.92ID:JPNcxDVv0
車ないとデートできないってジジイかよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています