X

【悲報】車を所有している若者、東京20.0% 地方69.1%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:33:14.20ID:NdNjxhn+M
 調査は2022年1月21日(金)~23日(日)、普通自動車免許を持っている22~25歳の会社員を対象に、東京都内在住・地方在住(政令市のない県)のそれぞれ330人に行った。

「自動車を運転することを好きと感じるか」を問う設問では、「とても/やや感じる」の合計は都内在住者が75.7%、地方在住者は74.0%といずれも7割超。クルマ好きは依然として多い。

 一方、「『若者の車離れ』と聞いて自分自身のことだと感じるか」という問いでは、東京在住者の65.1%が「とても/やや感じる」と答えたのに対し、地方在住者は22.2%にとどまった。「あまり/全く感じない」は、それぞれ東京34.9%、地方77.8%だった。

 地方はより、クルマが身近な存在にある。この差は自分名義の自動車の所有割合にも端的に表れている。

 東京在住で車を所有している若者が20.0%なのに対して、地方在住者では69.1%と3.5倍近い開きがある。ただ、車を所有していない若者に「自分名義の車が欲しいか」を問うと東京47.0%、地方48.0%といずれも半数近い若者が「非常に/やや欲しい」と考えていることが分かった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f356f776167d393d967ec564dc1d304fe0d833e
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:33:31.72ID:elLuwpiZ0
東京は必要ないんやな
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:33:57.92ID:NdNjxhn+M
東京民、地方より貧乏だった
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:34:21.97ID:bwsOCmhR0
金ねンだわ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:34:42.68ID:XvTCSh1Td
都内(多摩)は50%超えてるよ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:34:47.85ID:74ByDclS0
今時車持ちなんてステータスにならんしな
むしろ買ったら意識高い系に批評されそうで嫌
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:34:49.70ID:QWojxAHJ0
電車とかめんどいわ
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:35:45.82ID:kUqWgz8N0
電車乗ってデートすんのか…
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:37:15.11ID:jOJvm87Qd
彼女と遠出する時も電車でいくの…?
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:37:58.96ID:y4O7/wkM0
高くて免許も取れんやろ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:38:02.51ID:3bZf4JPGd
車持ってないってだけでマッチングアプリでは相手にされない
こどおじより人権ない気がする
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:38:17.65ID:74ByDclS0
>>8
若者はみんなそうやろ
新宿とか渋谷の近くで停めて買い物行ってる姿が想像できん
2022/08/01(月) 22:38:45.22ID:wtiuinpn0
ワイ見たいな低所得者でも田舎だし車もってるよ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:38:53.76ID:S7VdjuC50
田舎も生活に必要なけりゃ持たんやろ
維持費エグいし下手したら一発で人生終わる
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:38:59.79ID:bwsOCmhR0
デートなんて無縁だけど友人と出かけるときは家の車使ってる
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:39:04.31ID:wYVzAGqKr
車ないとかダッサ
デートできないじゃん
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:39:21.74ID:TDWJy9fBd
>>12
地方に観光したくなったらどうするんや?
電車乗っていくんか?
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:39:23.97ID:hP24XOHw0
ワシ名古屋の若者やけど新車や😎
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:39:49.26ID:pim4WLC40
20%も居ねえわ、3%くらいだろ
って思ったけど都心3区やそれに準ずる区だけの感覚だったわ
他の区や市まで加えた統計など無意味
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:40:00.52ID:EZtUK0lSa
>>8
酒飲みたいやん
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:40:03.09ID:XvTCSh1Td
>>12
伊勢丹に車できて無料駐車場に長時間並ぶアホ
そこらのパーキングあいてるぞ
2022/08/01(月) 22:40:20.38ID:FUAjTK3m0
ワイ26歳年間2.5万キロ走行でゴールド免許や
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:40:24.41ID:hP24XOHw0
>>14
田舎やとまともに生活できんぞ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:40:30.22ID:8BQARr4Md
男達だけでどっか遊びに行くときも電車なん?
それはちょっとダサいな
2022/08/01(月) 22:40:38.64ID:wtiuinpn0
レンタカー屋が近所にあれば車捨てるけどなあ
週末しか乗らないからクモの巣はってるわ
2022/08/01(月) 22:40:40.03ID:AhGLM+B20
>>17
レンタカー借りるやろ?
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:40:45.46ID:dPZH4G0A0
時代はバイクや
2022/08/01(月) 22:40:46.59ID:V8IV2vLG0
都会に用があって都会からでかけてみろ
かなり無駄を感じるから
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:41:01.19ID:dKfVo5w40
駐車場借りるのにも兼ねかかるしな
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:41:37.51ID:jeHIZOcv0
田舎もんやけど所有しとるで😎
ちな駐車場は月2500円や
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:41:39.87ID:pim4WLC40
都心と、江戸川区・奥多摩・八王子等を一緒くたにしたアンケートってなんの意味があるんだよ
そのへんなんて地方の田舎と変わらんだろ
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:41:46.55ID:ul0cUrS3d
東京やとレンタカーのがコスパええんか
2022/08/01(月) 22:42:09.33ID:VmgbrzPP0
練馬区一人暮らしで車持って1ヶ月
毎日運転してるわ
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:42:30.14ID:LJSDHeo80
車持ってるのは家庭持ちか車好きか田舎っぺの三択やからな
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:42:34.88ID:74ByDclS0
>>17
言うほど地方に行くために車使ってる20代想像できるか?
まだ新幹線みたいなやつやろ
2022/08/01(月) 22:42:43.88ID:wtiuinpn0
都会は駐車場が困るよな
うちは田んぼ潰して駐車場にしとるからタダだわ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:43:13.01ID:8ztDJTTda
>>11
車は誤魔化せるけどこどおじ欄は書かなあかんからこどおじのが人権ないぞ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:43:16.59ID:pim4WLC40
ワイは去年まで豊洲で車持ちで暮らしてたけどほぼ電車乗らんかったわ
停めるとこに困ったことなんてほぼないし
“都心は停めるところがない”とかいうのは田舎者の妄想やで
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:43:33.91ID:OMzpLUYs0
アドレスv125あるからセーフ
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:43:42.65ID:gT0u9siG0
東京で20パーもおるんか
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:43:44.74ID:hP24XOHw0
>>30
安すぎて草
1日100円もせんやん
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:43:59.45ID:gT0u9siG0
>>36
埼玉でさえ月3万や
2022/08/01(月) 22:44:11.15ID:AhGLM+B20
地方に旅行行くとしても新幹線で移動してからレンタカー借りた方が楽やろ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:44:19.86ID:pim4WLC40
ワイは20代やけど車持ってる友達なんてこどおじ以外おらんかったわ
一人暮らししつつ車持ってる都心住みの20代なんて3%くらいだぞ
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:44:39.13ID:BkZkMnCka
田舎はほんま車社会やな
体感やが車普及率高いと喫煙率も高い気がする
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:44:49.67ID:OMzpLUYs0
>>44
所有の概念が難しいよな
親の車は自分の物とは言えんしな
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:45:19.39ID:McrPbDNnd
駅弁だったけど車買うべきだったわ
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:45:20.46ID:d88a32Hga
>>17
なんでそんなしょうもないとこ行くの?
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:45:40.46ID:hV9GYnAKM
クソ田舎住みだから車必需品だけど維持費やらメンテナンスやら色々面倒だわ
東京住めば車いらないじゃんって言うホリエモンは正しいと思う
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:45:59.50ID:UAwtQQ8jd
用賀に住んでるけど月27000だわ
駐車場まで徒歩3分かかるが
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:46:07.87ID:fpf2PH+Sd
>>48
友達おったらそら行くやろ
東京だけで遊ぶとか飽きるわ
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:46:17.19ID:pim4WLC40
新宿渋谷とか主要な駅って全部駅前に区か都がやってる地下駐車場あるから全く困らない
ただし六本木とかでコインパーキング停めるとクソ高え
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:46:42.76ID:OMzpLUYs0
>>50
駒澤JD見てると無意識に腰振ってまうわ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:47:09.92ID:d39l+Msop
車自体とか維持費よりも駐車場代がバカバカしく思えてしまう
2022/08/01(月) 22:47:11.37ID:wtiuinpn0
東京とか大阪とか運転する気ならない
行き止まりとかあるやん
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:47:14.65ID:+GyjsWRXd
電車が死ぬほど嫌いだから車やないと生活できんわ
電車ほんま乗りたくない密閉な空間に人たくさんいるのが耐えれん
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:47:14.75ID:XvTCSh1Td
地方の軽率見れば貧乏人でも買わないと生活できないのがわかる
都心に軽のりなんていない
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:47:29.44ID:hP24XOHw0
>>16
マッチングアプリやってると車で迎えに来いって女ばっかやわ
マジで女運ぶには便利やな
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:47:41.08ID:74ByDclS0
>>44
都民やとコレクション以外使い道少なそうやな
栄えてる地方民のワイでもタダなら欲しいぐらいの感覚やし
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:47:43.15ID:XYfcaIW3a
都落ちして田舎の会社で働いてるんやが免許無くて人権ねえわ
はよ教習所いかんと
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:47:46.42ID:mVu+vLC40
出勤に使えないなら休日毎日タクシーの方がはるかに安い現実
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:48:03.87ID:Ny6rrYQFd
駐車場の3万が払えんのや
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:48:04.14ID:X0VOAYLFd
マッチングアプリはガチで車持ってないと相手にされん
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:48:07.53ID:hP24XOHw0
>>57
田舎で軽なら維持費かなり安くなるからな
商用車ならさらに安い
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:48:07.74ID:UAwtQQ8jd
>>53
ワイの前では振らんといてくれよ
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:48:18.93ID:d88a32Hga
>>42
さいたまのどこよ?
与野なら8000円とかやったぞ
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:48:21.36ID:OMzpLUYs0
>>60
買い物すらキツイんよな
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:48:40.48ID:hP24XOHw0
>>63
これな
迎えに行くのが当たり前のやつばっかや
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:48:51.96ID:d88a32Hga
>>51
関係なくね?
しょうもない田舎なんか行かねえだろw
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:48:53.18ID:OMzpLUYs0
>>65
こん!😍
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:49:03.64ID:pim4WLC40
>>59
いやワイは毎日乗ってたし渋谷だろうが六本木だろうが新宿だろうがどこ行くのも車やったで
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:49:03.58ID:VTV731Rgd
田舎やと車ないと生活できんしな
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:49:08.64ID:h3BHmrxNa
歩きチャリ電車で不便に感じること無いからな
車使うときも都内なら普通にタクシー呼べばよくねって思う
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:49:54.96ID:OMzpLUYs0
>>73
日常レベルの移動ならタクシーの方が安く済むとも言われとる
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:50:08.89ID:hvMo6i/3d
車持ってない男の彼女いない率は異常
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:50:10.28ID:pim4WLC40
独りの空間で移動できるってのと出先にパーソナルスペースがあるってのがデカいんだよな
これに関してはタクシーじゃ駄目なんだよ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:50:26.85ID:3gFbewfMp
×車がいらない
○金がない

都内在住でも金持ちは大半が車持ちやし金あったらぜってえ車持つわ
駐車場代だけでも地方の家賃ぐらいするししゃーないけど
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:50:31.56ID:SNniIMf3M
田舎から東京に出て車を持たない生活したほうが良いよね
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:50:33.04ID:BR9CvZrPa
都内は車停めるまで時間かかるし駐車代えぐい
地方行った時レンタカー借りるくらいでええやろ
2022/08/01(月) 22:50:41.69ID:wtiuinpn0
金があるならレヴォーグほしい
欲しい…
2022/08/01(月) 22:50:49.93ID:Q+u99OJ70
ドライブ以外にも車がないと成り立たない趣味がいつくかあるな
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:50:57.74ID:NOn/n+56p
なんか永遠と自分語りしてるやついて草
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:51:08.30ID:hP24XOHw0
>>76
寝れるのと荷物置けるのがデカすぎる
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:51:24.93ID:nd6BGU/u0
もってないんじゃなくて持てる金がないのでは?
2022/08/01(月) 22:51:26.94ID:GVdNpzJb0
東京はチャリカスがうざい
2022/08/01(月) 22:51:40.39ID:wtiuinpn0
>>78
あんな満員電車乗りたくない…
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:51:45.62ID:HKLKpoznd
東京なら車いらねーしw

とか言う奴は強がりでしかないぞそういう奴は金があれば絶対車買う
2022/08/01(月) 22:52:02.47ID:TNT0aCvmM
エアコン効いた車内で1人で寝られるのはデカいよな
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:52:03.96ID:QAjESh8r0
家の前にカーシェアあるのが最強
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:52:06.55ID:pim4WLC40
例えば何かのイベントに朝から晩まで参加するとして、車がないと独りで落ち着ける場所で休憩することができない
これはワイにとっては耐えられない
タクシーじゃ意味ないのよね
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:52:13.05ID:h3BHmrxNa
>>74
感覚的には思うとったけど実際そうなんやな
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:52:31.87ID:aYRgZWHq0
あっ温泉いこ!って突発的に思っても電車のって行くんか?彼女いても?
2022/08/01(月) 22:52:36.65ID:wtiuinpn0
>>89
ほんまそれ
田舎だからないんだよそんなの
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:52:50.86ID:7j9u1lrH0
東京って夢()追っかけて出てきた人が多そうやもん
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:52:56.75ID:bdwSVI8K0
都内だと隣駅まで歩いて行けるしな
マイ駅から隣駅目視できるレベルの距離
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:53:02.06ID:vmTALfir0
地方の300%謎
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:53:08.05ID:XvTCSh1Td
若くて東京で車持はモテるのは事実
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:53:10.30ID:WkOZ1r1na
免許ってワイ(31)みたいな低能ガイジでも取れる?
仕事で使う予定なんやが安定剤服用してるのとADHDの気があるのが心配や
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:53:10.85ID:UAwtQQ8jd
車買うときめっちゃ悩んだけど持ったら持ったで維持できるから悩んでるやつは買ってもいいと思うで
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:53:22.06ID:DrAQB7Yf0
車の若者離れやぞ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:53:43.65ID:HKLKpoznd
>>98
syamuみたいなガイジでも取れるし誰でも取れる
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:53:44.57ID:pim4WLC40
ワイは理解できないけど、運転が嫌いって奴たまにいるもんな
そういう奴はタクシーでいいと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況