X



【悲報】車を所有している若者、東京20.0% 地方69.1%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:33:14.20ID:NdNjxhn+M
 調査は2022年1月21日(金)~23日(日)、普通自動車免許を持っている22~25歳の会社員を対象に、東京都内在住・地方在住(政令市のない県)のそれぞれ330人に行った。

「自動車を運転することを好きと感じるか」を問う設問では、「とても/やや感じる」の合計は都内在住者が75.7%、地方在住者は74.0%といずれも7割超。クルマ好きは依然として多い。

 一方、「『若者の車離れ』と聞いて自分自身のことだと感じるか」という問いでは、東京在住者の65.1%が「とても/やや感じる」と答えたのに対し、地方在住者は22.2%にとどまった。「あまり/全く感じない」は、それぞれ東京34.9%、地方77.8%だった。

 地方はより、クルマが身近な存在にある。この差は自分名義の自動車の所有割合にも端的に表れている。

 東京在住で車を所有している若者が20.0%なのに対して、地方在住者では69.1%と3.5倍近い開きがある。ただ、車を所有していない若者に「自分名義の車が欲しいか」を問うと東京47.0%、地方48.0%といずれも半数近い若者が「非常に/やや欲しい」と考えていることが分かった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f356f776167d393d967ec564dc1d304fe0d833e
522それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:32:57.12ID:hP24XOHw0
>>508
最近の軽の質はええからな普通車とそんな変わらん
昔の軽とかボロボロの軽なら分かるけど
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:33:00.53ID:VmQGD1g00
都内「はい駐車場月2万な」
田舎「う~ん、月500円もいらんわ!w」
これなんとかすればいいだけやん
524それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:33:09.49ID:zI/CH4eD0
成増というほぼ埼玉のところでもエエ駐車場は三万する
都心だと五万とかするで
なんならもっとするところもある
2022/08/01(月) 23:33:17.91ID:1ebc/MDi0
>>513
年収1000万超えたら使わなくてもとりあえず車持ってそうなもんやのにそれでも6割行かんのか
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:33:22.82ID:ZB08ndd70
>>491
近所の店の話題で出てくるのが電車に乗った先やったの頭おかしいかったな
せめて自転車で行ける先やろって
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:33:32.10ID:tNeKzX8Ep
所有の有無と同じで軽と普通車の比率にも圧倒的な差がありそう
528それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:33:35.17ID:hP24XOHw0
>>520
中古プリウスとかコスパ良さそうやな
2022/08/01(月) 23:33:37.57ID:MZoAVODB0
東京の若者20%が車所持って信じられん
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:33:43.42ID:9CNlZEAv0
>>508
都内の道の狭さヤバいぞ
都民はクルマの居住性を犠牲にして通れる道を増やすんや
狭くてガタガタのほうご迂回続きよりはマシっちゅーわけや
531それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:33:48.41ID:0cMtlg5v0
>>501
生まれた場所SSRやなアニヲタやからアニメだらけの東京最高やわ
532それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:33:56.75ID:cLPmNaK8M
>>416
おまんことガイジ分やろ
533それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:34:00.99ID:vq74jfwTa
>>525
世帯年収だからな
東京だと二人で働いてい1500万円稼いでも車維持ができるかどうかってレベルなんやろ
534それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:34:04.92ID:VmQGD1g00
>>528
バッテリーヘタってて交換になったら中古1台分くらいするぞ
535それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:34:08.52ID:uLS3BFyLa
帰省で車or新幹線ってどのへんで分かれるんやろ
1人なら新幹線、3人なら車か?
536それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:34:18.56ID:EPrBUEY50
手取り30万時代に半年だけ会社に頼んで車通勤したときは会社近くの駐車場台5万強自腹できつかったなあ
2022/08/01(月) 23:34:19.10ID:AvXXlzdb0
地方で一人暮らし車あり生活とかやったらマジでろくに資産作れんよ
こどおじやるか車諦めるか両方やるかしないと手取り20で普通の生活やってたら詰む
2022/08/01(月) 23:34:27.00ID:917yWF+xM
>>530
正直車持ってたとしても大通りに出るまで怖いわ
普段歩いてて死ぬんじゃないかと思うこと多々あるし
539それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:34:40.90ID:9+uE4HBN0
田舎の友人が200万くらいする軽買ってたけど一目で分からずもうナンバーと排気量以外普通車やんって思ったな
540それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:34:49.67ID:G6YGQM37r
東京は必要ないっていうけど
持てないだけだよね
東京は田舎より貧しいところ
一部の上級が平均を上げてるだけで
足立区の平均年収なんか地方以下だし
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:34:50.22ID:KUHifuE80
>>530
狭さより一通がヤバい
目的地行くのクッソダルい
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:34:54.54ID:7DUTqzqI0
>>484
1時間3000円とかすご…
さすがにお高いねえ
トラップみたいな上限なしやめてほしいよなあれ
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:35:00.93ID:Mrwn7OJY0
>>293
ワイ切符切られたんやけど
544それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:35:04.06ID:E4crIFQe0
>>513
きっついな
1000ないと人権ないんやな
545それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:35:06.30ID:gHAc6dRA0
>>539
それはない
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:35:07.10ID:LGu/XMHQa
>>495
嘘かほんまかもわからん自慢のためにほんまようやるわ
547それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:35:11.31ID:6QvcvG4p0
>>527
軽自動車は田舎のほうが所有率高いで
高知長崎沖縄和歌山島根は所有する自動車のうち55%くらいが軽自動車や
東京は20%と全国で一番比率が低い
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:35:19.10ID:EPrBUEY50
>>538
それあるから車のサイズ悩むんだよなあ
549それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:35:29.95ID:0cMtlg5v0
>>540
東京は99パーセントの貧乏人と1パーの超大金持ちの街やからな
550それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:35:31.70ID:n9PtCkVd0
>>513
そりゃ乗れないわワイだけや無かったんだな
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:35:33.61ID:Mrwn7OJY0
赤信号で止まってて目の前に桜の木があったから写真撮ったら後ろから警察やってきてコンコンされたんだが😅
552それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:35:37.49ID:zI/CH4eD0
東京の道だとなかなかこう車を好きになるってこともないぞ
ほんで街づくりの都合上移動手段としても特に優れてないし

ほんまに独身ならば趣味の領域や
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:36:01.01ID:UJjQ6ouJ0
23区でも東側ならええけど杉並世田谷辺りで車運転したくねえわ
高速にも逃げられへんやんアレ
554それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:36:04.26ID:EFRoklTX0
東京(市部)で車持ってる20代ワイは勝ちってことでええか?
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:36:10.11ID:aDbAcNOI0
>>502
東京一極集中マジで誰も幸せになってないわ
地主は死ね
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:36:19.41ID:G6YGQM37r
>>537
ふーん
やっぱ東京にいると世界が狭くなるんだね
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:36:25.02ID:v83cNvIs0
>>547
このスレで東京は道が狭いから軽が多いとか言ってるやつら大嘘やんけ
2022/08/01(月) 23:36:29.40ID:jDbrkUzi0
若者っていうか地方出身のかっぺやろ
そいつほど地域煽りする
2022/08/01(月) 23:36:37.99ID:ANMo7T0bM
>>530
高速たまに世田谷ナンバーの軽みるわ
軽で家族で旅行か?🤣
世田谷?すいません・・・狭いもんな
って感じ
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:36:48.61ID:vq74jfwTa
>>551
停車中は良いんやないの?
だってカーナビやらも停車中に使うやん?
561それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:36:49.31ID:zI/CH4eD0
終電逃したらタクシーで帰ればええし
そういう機会は年何回もないしな
東京暮らしでアウトドア趣味の人とかは車必須だろうけど
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:36:51.76ID:9+uE4HBN0
>>545
車詳しくないとそんなもんよ
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:36:57.08ID:gHAc6dRA0
>>547
田舎は一人一台やからな
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:36:57.24ID:bLQYZB0a0
>>540
持つっていう発想がないんやろ
田舎だと当たり前な事なのに
565それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:37:05.57ID:9CNlZEAv0
>>539
もはやタントの最上位グレードとかだと普通車の雑魚グレードより質感良いよな、わかるでワイは
2022/08/01(月) 23:37:12.19ID:VH3/9lv/M
まだ2割いることに驚く
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:37:14.08ID:tNeKzX8Ep
>>547
やっぱりな
ワイ田舎っぺやが走ってるの軽ばっかやもん
568それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:37:19.09ID:UEAbGIaX0
>>554
必要か不必要化は置いといて都内で車所有してるなら勝ち組なのは間違いないだろ
余裕があるならやっぱ欲しいな
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:37:46.15ID:Mrwn7OJY0
>>560
ケータイ使用で普通に罰金取られたぞ
呆れてモノも言えんかった
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:37:48.01ID:ZB08ndd70
>>525
そういう層はまず高額自宅購入(タワマンなり狭い一戸建てでも7000万円〜)が支払いハードルなんや
車なんて買ってられん
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:37:49.65ID:9CNlZEAv0
>>559
それは多分実家に帰る奥様や
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:38:02.50ID:gHAc6dRA0
>>562
軽特有の板金の簡素さに気づかないもんかな
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:38:20.77ID:vq74jfwTa
>>557
そんなわけない
都内ナンバーは大抵輸入車乗ってるぞ

大学に都内ナンバーでベンツの若葉マークつけてるやつ見た時はぶっ壊したくなったわ
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:38:22.52ID:KUHifuE80
都区内で車持ってるやつは維持できる金があるから軽は逆に少ない
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:38:39.00ID:XNZDbcgxa
都下やと普通に一人一台やろ
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:38:48.51ID:fmuY4IiLa
>>569
呆れる前に抗議せえや😡
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:38:49.87ID:W2DhPKg70
車と電車がいい感じに共存してる地方ってある?
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:38:53.07ID:UJjQ6ouJ0
近場メインで荷物の積みやすさ重視すらなら自ずと軽しか残らなくね?
この目的にあってるならそら200万位払うやろ
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:39:05.32ID:bLQYZB0a0
都民でもやっぱ上級と成功者は車所持してるな
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:39:07.07ID:ZB08ndd70
>>540
だから必死の日本中見下しで精神安定はかってるんやで
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:39:09.50ID:zI/CH4eD0
東京生まれだったり職場が東京だから東京やその周辺にいるって人が特に匿名掲示板だと大多数やないかな
せやから「そんな辛いのに東京行って頑張るやつw」みたいな煽りって根本から的外れというか
2022/08/01(月) 23:39:31.08ID:fTwDt4l00
毎日なり毎週車使わんと人権得られない田舎って哀れよな
都内なら車使うのなんてせいぜい月1
よさめのレンタカーでも6000円/回
カッペは車のランニングコストにいくらつこてんのや?
583それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:39:32.78ID:9+uE4HBN0
>>565
そいつも節約家の金持ちって感じやからこれで軽ってありなん?ズルくね?って思った
昔の軽のイメージと全然ちゃうね
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:39:38.96ID:3gnDFG+u0
>>577
広島
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:39:48.55ID:Mrwn7OJY0
>>576
その時はそれが不確かだったのもあったし出勤前やったからさっさと終わらせたかったんや
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:39:59.51ID:rQJ6jpPG0
>>577
鎌倉とか?憧れるわ
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:40:16.36ID:Q25Wy/jZ0
結局いらないから売るんだよねー
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:40:22.04ID:UAwtQQ8jd
ワイン所の駐車場はワイのヴェゼルの両隣ベンツで嫉妬するわ
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:40:22.65ID:EFRoklTX0
>>568
金持ちな訳じゃないんやけどな
車好きなのとやっぱ市部はあった方が便利やわ
休日に一人で買い物行くときなんてイオンモールかららぽーとな訳やし地元の暮らしと変わらんし
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:40:23.58ID:vq74jfwTa
>>574
東京はレクサスやVW、アウディやベンツやBMWが標準で、金持ちが見たこともない高級車って感じのイメージあるわ
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:40:24.77ID:LyEtcKlm0
車持ってないとゴルフできんよな
592それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:40:32.56ID:alhilO350
軽自動車なら維持費クッソ安いのにな
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:40:35.86ID:Mrwn7OJY0
>>582
都内でも車持ってるやつの方が人権ありそうやけど
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:40:49.15ID:VE79/PH20
>>577
三重
近鉄が1時間に3、4本あるから電車通勤できる人はできる
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:40:50.82ID:YM31e4mD0
>>581
東京とその周辺足しても多分2割もいないと思う
うち大多数は東京基準で貧民
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:40:53.76ID:vq74jfwTa
>>586
鎌倉なんて土日に自動車動かせないやろ
渋滞だらけで
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:40:58.11ID:9CNlZEAv0
>>525
都内で子育てしてて1000万じゃ貧乏やで
毎月のクレカの支払いだけで40万
家が20万/月
車なんて持ったらもう貯金できひん
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:41:00.10ID:fmuY4IiLa
>>585
さっさと終わらせたかったら仕方ないやん
後から文句いってもしゃーない
2022/08/01(月) 23:41:04.24ID:biS+wa1h0
20%はやべーな
電車とバスくらいしか無いだろ?
窮屈そうだな
600それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:41:05.05ID:G6YGQM37r
家の前に無料駐車場なんてないし月極駐車場だけで地方の家賃平気で超えるよね
新宿駅とか銀座のあたりで10万超えるとこもある
こりゃ地方でもそこそこの企業につとめてたら東京に住むなんてアホらしいな
そもそも空も狭いし 空気も汚いし うるさいし 臭いし 家は狭いし 電車も道も混んでるし人間が住むのに適した環境じゃない
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:41:19.25ID:gHAc6dRA0
>>586
横須賀線なんか不便極まりないし
鎌倉は自動車には地獄や

ようするに不便な街やで
軍事要塞だからな
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:41:37.07ID:9+uE4HBN0
あー確かに都市部の方が外車多いわ
近所やとポルシェとベンツばっかりや
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:41:52.15ID:bLB8UC160
東京じゃ国産車なんか走ってないから働くまで日本に車メーカーあるなんて知らないよな!
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:41:52.91ID:bwDZ/Oh30
大阪住みで車買ったけどろくに乗らんわ
端からレジャー用やけど
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:42:06.00ID:eQcWoE6Dp
持ってない人が多い今でさえ東京の道路パンパンなのに
持つのが当然って意見の奴らの考え通り全世帯一台以上持ったらそれこそ車の利便性落ちるやろ
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:42:11.78ID:7DUTqzqI0
田舎で軽が多いのって成人1人1台が当たり前やし拘りなきゃ小回りきいて維持費安い軽でいいわってのあんじゃないの
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:42:15.40ID:hP24XOHw0
>>557
というか田舎もたいがい道が狭いわ
特に住宅街
昔から変わっとらん
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:42:26.22ID:miPDd4Xv0
ワイちゃん満員電車くっそ嫌いだから地方住みのがええわ
車ならタバコも吸えるし音楽ガンガン鳴らせるし
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:42:26.32ID:Mrwn7OJY0
>>600
臭い臭い言うけどそんな臭いか?
マジで臭いって感じたの新大久保だけやわ
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:42:58.40ID:9CNlZEAv0
>>583
やから最近は普通車から軽に「高級感」求めてダウンサイジングする人がおるんや、シニア中心に

一昔前なら信じられんけど
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:42:59.25ID:gHAc6dRA0
>>597
埼玉か千葉に引っ越せ
612それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:43:00.11ID:zI/CH4eD0
>>595
何が二割なの?
ほんまに都民のG民?
そもそもワイへの安価なんかなこれ
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:43:08.53ID:Mrwn7OJY0
>>608
ワイちゃん何歌うんや?
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:43:10.82ID:bf0FVb210
>>605
人を減らせよ
2022/08/01(月) 23:43:12.58ID:EB12WDtSr
逆に2割も持ってんのかよ
まあほとんど都下だろうけど
616それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:43:18.46ID:KUHifuE80
>>590
>>601
都内の戸建て駐車場だとホントに軽見る機会少ないわ
ちょっと高級になると外車ばっか
田舎は2台持ちだと確実に1台は軽になる
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:43:21.90ID:UJjQ6ouJ0
>>577
仙台だと仙石線地下鉄と名取利府辺りまでなら鉄道通勤出来るな
この辺りだといざとなったら車で迎えに行ける範囲やし
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:43:35.31ID:GO743WkVa
>>606
子持ち世帯はだいたいミニバンと軽のセットなんちゃうか
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:43:38.40ID:eDiPc2We0
田舎ってオトンは仕事で利用オカンは買い物で利用と大人数で乗らないしな
軽自動車で良いのよ
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:43:40.72ID:Q25Wy/jZ0
コストコ行く時にカーシェアするだけやな
都内遊びいくとき車あるのくっそ邪魔やないけ
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:43:43.16ID:vq74jfwTa
>>606
違うで
普通車を維持できるだけの平均年収がないからや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況