X

【悲報】車を所有している若者、東京20.0% 地方69.1%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:33:14.20ID:NdNjxhn+M
 調査は2022年1月21日(金)~23日(日)、普通自動車免許を持っている22~25歳の会社員を対象に、東京都内在住・地方在住(政令市のない県)のそれぞれ330人に行った。

「自動車を運転することを好きと感じるか」を問う設問では、「とても/やや感じる」の合計は都内在住者が75.7%、地方在住者は74.0%といずれも7割超。クルマ好きは依然として多い。

 一方、「『若者の車離れ』と聞いて自分自身のことだと感じるか」という問いでは、東京在住者の65.1%が「とても/やや感じる」と答えたのに対し、地方在住者は22.2%にとどまった。「あまり/全く感じない」は、それぞれ東京34.9%、地方77.8%だった。

 地方はより、クルマが身近な存在にある。この差は自分名義の自動車の所有割合にも端的に表れている。

 東京在住で車を所有している若者が20.0%なのに対して、地方在住者では69.1%と3.5倍近い開きがある。ただ、車を所有していない若者に「自分名義の車が欲しいか」を問うと東京47.0%、地方48.0%といずれも半数近い若者が「非常に/やや欲しい」と考えていることが分かった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f356f776167d393d967ec564dc1d304fe0d833e
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:41:37.07ID:9+uE4HBN0
あー確かに都市部の方が外車多いわ
近所やとポルシェとベンツばっかりや
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:41:52.15ID:bLB8UC160
東京じゃ国産車なんか走ってないから働くまで日本に車メーカーあるなんて知らないよな!
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:41:52.91ID:bwDZ/Oh30
大阪住みで車買ったけどろくに乗らんわ
端からレジャー用やけど
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:42:06.00ID:eQcWoE6Dp
持ってない人が多い今でさえ東京の道路パンパンなのに
持つのが当然って意見の奴らの考え通り全世帯一台以上持ったらそれこそ車の利便性落ちるやろ
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:42:11.78ID:7DUTqzqI0
田舎で軽が多いのって成人1人1台が当たり前やし拘りなきゃ小回りきいて維持費安い軽でいいわってのあんじゃないの
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:42:15.40ID:hP24XOHw0
>>557
というか田舎もたいがい道が狭いわ
特に住宅街
昔から変わっとらん
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:42:26.22ID:miPDd4Xv0
ワイちゃん満員電車くっそ嫌いだから地方住みのがええわ
車ならタバコも吸えるし音楽ガンガン鳴らせるし
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:42:26.32ID:Mrwn7OJY0
>>600
臭い臭い言うけどそんな臭いか?
マジで臭いって感じたの新大久保だけやわ
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:42:58.40ID:9CNlZEAv0
>>583
やから最近は普通車から軽に「高級感」求めてダウンサイジングする人がおるんや、シニア中心に

一昔前なら信じられんけど
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:42:59.25ID:gHAc6dRA0
>>597
埼玉か千葉に引っ越せ
612それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:43:00.11ID:zI/CH4eD0
>>595
何が二割なの?
ほんまに都民のG民?
そもそもワイへの安価なんかなこれ
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:43:08.53ID:Mrwn7OJY0
>>608
ワイちゃん何歌うんや?
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:43:10.82ID:bf0FVb210
>>605
人を減らせよ
2022/08/01(月) 23:43:12.58ID:EB12WDtSr
逆に2割も持ってんのかよ
まあほとんど都下だろうけど
616それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:43:18.46ID:KUHifuE80
>>590
>>601
都内の戸建て駐車場だとホントに軽見る機会少ないわ
ちょっと高級になると外車ばっか
田舎は2台持ちだと確実に1台は軽になる
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:43:21.90ID:UJjQ6ouJ0
>>577
仙台だと仙石線地下鉄と名取利府辺りまでなら鉄道通勤出来るな
この辺りだといざとなったら車で迎えに行ける範囲やし
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:43:35.31ID:GO743WkVa
>>606
子持ち世帯はだいたいミニバンと軽のセットなんちゃうか
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:43:38.40ID:eDiPc2We0
田舎ってオトンは仕事で利用オカンは買い物で利用と大人数で乗らないしな
軽自動車で良いのよ
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:43:40.72ID:Q25Wy/jZ0
コストコ行く時にカーシェアするだけやな
都内遊びいくとき車あるのくっそ邪魔やないけ
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:43:43.16ID:vq74jfwTa
>>606
違うで
普通車を維持できるだけの平均年収がないからや
2022/08/01(月) 23:43:43.70ID:AvXXlzdb0
各メーカー軽に力入れてるとは言え660で走るにはペラペラにせざるを得ないのは揺るがんからな
雨中走行するとよくわかるけど遮音性皆無やわ
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:43:45.04ID:MGkzaaSN0
軽の維持費安いってほんま?
普通車より価格高いけど元取れるんか?
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:43:50.21ID:hP24XOHw0
>>577
愛知やな
まあ基本車あったほうがええけどな
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:43:54.81ID:tNeKzX8Ep
確かに車は維持費かかるけどワイの10年10万キロのボロコンパクトで年間維持費15〜20万や
高いのは高いけど絶望的に高いわけでもない
月収10万で働いてるフリーターでも軽やが持ててるからな
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:44:21.24ID:gHAc6dRA0
>>609
初めて新宿と渋谷に来た時
うんこのflavorがした
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:44:28.39ID:EPrBUEY50
そういえば周りに軽はあまり見かけないなあ
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:44:33.29ID:UAwtQQ8jd
買っちゃえば維持なんてどうにでもなるわ
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:44:33.64ID:Mrwn7OJY0
東京一極集中を解消します!

霞ヶ関民「え、やだ」

東京一極集中解消諦めました!

アホかな?
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:44:39.35ID:YM31e4mD0
>>612
ん?
計算もできないのか?
調べたら三割強だな
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:44:39.61ID:bLQYZB0a0
>>599
駐車場とかどこ行くにしても地下にあるからな
駐車場から店に行くまでが大変だったりする
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:44:39.91ID:EFRoklTX0
軽も小回り効くし便利やと思うけど普通車のそこそこ良いやつにはやっぱ勝てんやろ
マツダ3とかでも軽より全然質感高いと思うで
2022/08/01(月) 23:44:45.15ID:biS+wa1h0
>>619
でも家族で旅行は行きたいやん?
子供の部活の送迎とかもあるし
やっぱ5人乗り出来る車や
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:45:01.33ID:9+uE4HBN0
田舎やと気前のええ会社やと貸出してガソリンまで持ってくれるよな
兄夫婦共に車タダやからありゃ相当楽やろ
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:45:03.80ID:QP2gvSjK0
高速楽ちん車欲しい
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:45:05.42ID:3gnDFG+u0
>>623
毎年の税金でもう全然ちゃうからな
2022/08/01(月) 23:45:08.19ID:AvXXlzdb0
>>623
安いと言っても20~30万くらいはかかるで
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:45:10.93ID:6QvcvG4p0
>>623
年間10万とか15万くらいやで
5年で60万くらい浮くと思えば安いことは安い
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:45:26.59ID:Mrwn7OJY0
>>626
ワイの鼻がうんこだからわからんっていいたいのかガハハw
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:45:28.70ID:I8cHN1xY0
>>626

宇多田ヒカルみたいに言うな
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:45:37.45ID:zI/CH4eD0
>>630
だからなんの数字が三割強なんや
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:45:40.97ID:miPDd4Xv0
>>613
陰キャのくせに調子乗ってヒップホップとか聴いちゃうんだ🤟
2022/08/01(月) 23:45:42.70ID:wtiuinpn0
>>622
660って見直してほしいわ。非力
軽は1リッター未満まであげてほしい
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:45:46.50ID:KUHifuE80
>>626
街もそうだが地下鉄の臭さがガチでヤバかったな
渋谷センター街はゲロの匂い
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:45:50.20ID:hP24XOHw0
>>623
しかも軽商用車なら税金5000円やぞ
2022/08/01(月) 23:46:06.23ID:biS+wa1h0
>>632
正直乗り心地は勝負にならん
安全性能もな

ただ乗り心地は慣れるし維持費考えると軽で良いと思う
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:46:11.67ID:EPrBUEY50
新宿歌舞伎町であそぶときは交番の向かいの駐車場が安くてええで
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:46:12.17ID:vq74jfwTa
そもそも排気量が660ccに制限されてる軽がまともなわけないやろ

乗り心地最悪やし、スピードでないし
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:46:14.11ID:zd3sE6Z7a
Flavorってニオイやなくて味やないか?
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:46:14.30ID:9CNlZEAv0
東京で年収1000万だと築40年のマンションしか住めない
福岡で年収700万だと50坪の新築戸建て建てれる
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:46:16.88ID:YM31e4mD0
>>641
ごめん
アホのこみたいだから絡んだ自分が馬鹿だったわ
忘れて
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:46:21.73ID:Mrwn7OJY0
自動車税とか車両重量税って何に使われとるん?
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:46:22.60ID:yrUpsy6m0
ワイちゃん大阪市内に転勤になって駐車場代月20000円で目玉飛び出たわ
地元じゃ近所の耄碌ババアの敷地にとめてタダやったしなんなら話し相手代で小遣いくれて実質プラスやったぞ都会キモすぎ
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:46:27.34ID:CHU8UrdY0
夜中に好きな音楽を爆音で流してドライブするのめっちゃストレス解消になるで
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:46:30.84ID:bbY14mzx0
>>619
家の実家もそうやわ個々で車所有しているから爺ちゃんが生きてた時は多い時4台もあった
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:46:31.81ID:Mrwn7OJY0
>>642
いいぢゃん‼
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:46:36.35ID:3/+VsN0l0
同棲最寄り徒歩5分で近くにレンタカー屋あるけど子供産まれたら車買う予定や
子供連れ回しながら公共交通機関しんどいやろ
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:46:39.38ID:uKXYauOk0
時代は""単車""な
お前ら乗り遅れるなよ



バイクの売上が2年間で2倍に。24年ぶりに10万台を超える。
二輪免許新規取得者、2年前から386%の増加
大型バイクの人気沸騰、国内販売24年ぶり10万台超えも
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-06/RE9IKXT0AFB401
https://www.bds.co.jp/bdsreport/detail396.html
2022/08/01(月) 23:46:50.59ID:fTwDt4l00
>>593
ええ車出しての金持ちアピールにはなるけどくさいまんさんしか釣れんで
ほんまに一要素でしかないわ
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:46:51.07ID:gHAc6dRA0
>>639
都会の人は鼻が慣れるんやろな
繁華街ってうんこ臭いんや
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:46:59.49ID:hP24XOHw0
>>652
何に使ってもええんや
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:46:59.91ID:9n+lrdwsr
>>623
デイズからワーゲンポロに乗り換えたけど
言うほど変わらん
車検、税金、保険、消耗品は高いけど
年間にするとせいぜい10万程度
平均燃費はむしろ上がってるから
とんとんじゃないかな
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:47:00.76ID:ZB08ndd70
>>581
東京にいても偏差値50ならろくな就職口はない
むしろ全国から来る優秀者(Aラン大以上)が地元の自分の行きたかった大企業の就職口を奪っていくw
頭ん中は(かっぺ!かっぺ!)と嫉妬まみれや

まあ東京は既得権益層が他所よりも分厚いのも認めるけどな
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:47:26.44ID:9CNlZEAv0
>>626
これは歌姫
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:47:39.47ID:dPZH4G0A0
>>658
教習所ジジイばっかりで草
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:47:45.63ID:6QvcvG4p0
>>652
高速道路や公道の修繕に使われてたけど今は教育費や医療費に使われてるで
消費税増税で毎年騒がれてるけどガチで金が足りひんねん
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:47:51.32ID:tNeKzX8Ep
田舎は一人1台+軽トラやぞ
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:47:56.29ID:fmuY4IiLa
>>658
バイク急に需要増えたからコロナやら戦争やらで中古価格の高騰と部品不足が止まらんな…
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:48:05.71ID:9+uE4HBN0
実家やと親父の趣味でベンツSクラス乗ってたけど高速以外はマッマのデミオの方が好きやったわ
デカいセダンってなんなん
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:48:10.72ID:9n+lrdwsr
>>636
言うて差額2万くらいやぞ
これくらいなら燃費次第やろ
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:48:16.83ID:Mrwn7OJY0
>>660
わいは都民ちゃうぞ
2022/08/01(月) 23:48:49.34ID:biS+wa1h0
>>666
医療費は無駄遣い多すぎるよ…
年寄り連中は毎週病院に行く必要なんかあるのか?
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:48:49.38ID:AdxQi9uIp
結婚したら横浜とか川崎に戸建かマンション構えてそん時に持てばいいだけやろ
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:48:52.00ID:Mrwn7OJY0
>>666
金が足りないのは金の使い方が悪いのでは?😅
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:48:55.33ID:f31lkdiBd
>>658
きゅうに人気出たせいでバイク屋さんに新車なんもなくて草
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:48:56.20ID:3gnDFG+u0
>>669
もの好きやな
セダンくっそ快適やん
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:49:05.03ID:9CNlZEAv0
>>662
ええなポロ
外車故障とかせんの?
ワイもBMW x1にしよかなと
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:49:24.46ID:vq74jfwTa
>>669
それで乗り心地の違いがわからないんか?
静粛性も段違いやん
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:49:32.81ID:KUHifuE80
>>654
真夜中に走ると気を使わなくて好きやな
昼はどうしても気疲れするわ
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:49:33.61ID:EFRoklTX0
>>646
維持費ってそんな違うもんなんかね
一番デカイのって駐車場やと思うけど税金が安いのもまあまあデカいんかね
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:49:35.30ID:Mrwn7OJY0
>>672
病院行ったら息災なのがわかるやん
来なくなったら心配しちゃうんや
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:49:49.27ID:bf0FVb210
国は自分で東京は成長率悪いし産業も集積メリットない業種ばっかで無駄多いぞって報告だしてるのに一極集中解消するのは反対だからな
ガイジの集まりやで
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:49:54.57ID:TLE/dwD/0
劇狭ウサギ小屋住みトンキン「カッペwww」

これ草
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:50:10.61ID:3gnDFG+u0
>>670
そもそも軽乗りがそんな遠出せんし
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:50:13.49ID:YM31e4mD0
>>672
ないぞ
なんならせっかく薬局増やしまくったのに薬だけでも医者が儲かる仕組みで薬局要らなくなりつつある
医師会の利権で医療費増えまくり
開業医の報酬どんどん減らすべきだわ
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:50:17.04ID:9CNlZEAv0
>>669
Sクラス乗ったことすらないけど
正直デミオは運転しやすい
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:50:19.50ID:fmuY4IiLa
>>674
財務省「スマン、みんなが積み立てた自賠責6000億溶したから値上げするで」
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:50:23.13ID:zI/CH4eD0
>>651
ワイも頭の中で勝手に話進めて完結するアホの相手はできんわ
すまんな
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:50:25.89ID:vq74jfwTa
>>662
ドイツ中古車は情弱日本人が壊れるだとか勝手に叩いてるおかげで安く買えるんやから、ドイツ車の良さを宣伝しないで
2022/08/01(月) 23:50:26.54ID:biS+wa1h0
>>681
家に集まれよ
そしたら冷房代も浮くだろ
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:50:26.62ID:lqZdOAUkp
子供出来たら車いるって言われて震えてたけど無くてもなんとかなってるわ
やっぱ都内は電車で概ねなんとかなるンゴね
おはDやから帰省も新幹線で帰れるし
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:50:32.03ID:EPrBUEY50
そういえば軽のったことないかもしれん
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:50:47.22ID:M2AEi9D+0
>>680
そりゃ維持する間永続でかかる費用やから大分違うで
694それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:50:52.91ID:EFRoklTX0
>>669
マツダ車は運転しやすいよな
ワイも国産セダン乗ってるけどこないだ出先で借りたマツダ3めっちゃ良かったわ
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:50:53.35ID:UJjQ6ouJ0
>>682
官僚「霞が関離れるのやーやーなの🥺」
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:51:09.79ID:9+uE4HBN0
>>676
>>678
はっきり言って自分で運転するにはデカくて面倒やった
まあワイが運転上手ではないからやけどサッと出掛けるにはデカい車は嫌いや
697それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:51:11.78ID:9CNlZEAv0
>>682
テレワークでなんとかなっちゃってるのが答えよな

東京に集める必要がない
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:51:12.32ID:Mrwn7OJY0
>>690
何十人も集まれるか😡
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:51:13.74ID:jOJvm87Q0
地方7割って逆に車なくてどういう生活してんだよ
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:51:19.03ID:HZiG6q6cM
四輪車は持ってへんし必要無いけどカワサキニンジャ1000乗ってる
そう言う人もおるやろ
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:51:35.45ID:CHU8UrdY0
ワイガイジ、高速を走るのが怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況