X

【悲報】車を所有している若者、東京20.0% 地方69.1%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:33:14.20ID:NdNjxhn+M
 調査は2022年1月21日(金)~23日(日)、普通自動車免許を持っている22~25歳の会社員を対象に、東京都内在住・地方在住(政令市のない県)のそれぞれ330人に行った。

「自動車を運転することを好きと感じるか」を問う設問では、「とても/やや感じる」の合計は都内在住者が75.7%、地方在住者は74.0%といずれも7割超。クルマ好きは依然として多い。

 一方、「『若者の車離れ』と聞いて自分自身のことだと感じるか」という問いでは、東京在住者の65.1%が「とても/やや感じる」と答えたのに対し、地方在住者は22.2%にとどまった。「あまり/全く感じない」は、それぞれ東京34.9%、地方77.8%だった。

 地方はより、クルマが身近な存在にある。この差は自分名義の自動車の所有割合にも端的に表れている。

 東京在住で車を所有している若者が20.0%なのに対して、地方在住者では69.1%と3.5倍近い開きがある。ただ、車を所有していない若者に「自分名義の車が欲しいか」を問うと東京47.0%、地方48.0%といずれも半数近い若者が「非常に/やや欲しい」と考えていることが分かった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f356f776167d393d967ec564dc1d304fe0d833e
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:47:56.29ID:fmuY4IiLa
>>658
バイク急に需要増えたからコロナやら戦争やらで中古価格の高騰と部品不足が止まらんな…
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:48:05.71ID:9+uE4HBN0
実家やと親父の趣味でベンツSクラス乗ってたけど高速以外はマッマのデミオの方が好きやったわ
デカいセダンってなんなん
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:48:10.72ID:9n+lrdwsr
>>636
言うて差額2万くらいやぞ
これくらいなら燃費次第やろ
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:48:16.83ID:Mrwn7OJY0
>>660
わいは都民ちゃうぞ
2022/08/01(月) 23:48:49.34ID:biS+wa1h0
>>666
医療費は無駄遣い多すぎるよ…
年寄り連中は毎週病院に行く必要なんかあるのか?
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:48:49.38ID:AdxQi9uIp
結婚したら横浜とか川崎に戸建かマンション構えてそん時に持てばいいだけやろ
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:48:52.00ID:Mrwn7OJY0
>>666
金が足りないのは金の使い方が悪いのでは?😅
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:48:55.33ID:f31lkdiBd
>>658
きゅうに人気出たせいでバイク屋さんに新車なんもなくて草
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:48:56.20ID:3gnDFG+u0
>>669
もの好きやな
セダンくっそ快適やん
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:49:05.03ID:9CNlZEAv0
>>662
ええなポロ
外車故障とかせんの?
ワイもBMW x1にしよかなと
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:49:24.46ID:vq74jfwTa
>>669
それで乗り心地の違いがわからないんか?
静粛性も段違いやん
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:49:32.81ID:KUHifuE80
>>654
真夜中に走ると気を使わなくて好きやな
昼はどうしても気疲れするわ
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:49:33.61ID:EFRoklTX0
>>646
維持費ってそんな違うもんなんかね
一番デカイのって駐車場やと思うけど税金が安いのもまあまあデカいんかね
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:49:35.30ID:Mrwn7OJY0
>>672
病院行ったら息災なのがわかるやん
来なくなったら心配しちゃうんや
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:49:49.27ID:bf0FVb210
国は自分で東京は成長率悪いし産業も集積メリットない業種ばっかで無駄多いぞって報告だしてるのに一極集中解消するのは反対だからな
ガイジの集まりやで
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:49:54.57ID:TLE/dwD/0
劇狭ウサギ小屋住みトンキン「カッペwww」

これ草
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:50:10.61ID:3gnDFG+u0
>>670
そもそも軽乗りがそんな遠出せんし
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:50:13.49ID:YM31e4mD0
>>672
ないぞ
なんならせっかく薬局増やしまくったのに薬だけでも医者が儲かる仕組みで薬局要らなくなりつつある
医師会の利権で医療費増えまくり
開業医の報酬どんどん減らすべきだわ
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:50:17.04ID:9CNlZEAv0
>>669
Sクラス乗ったことすらないけど
正直デミオは運転しやすい
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:50:19.50ID:fmuY4IiLa
>>674
財務省「スマン、みんなが積み立てた自賠責6000億溶したから値上げするで」
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:50:23.13ID:zI/CH4eD0
>>651
ワイも頭の中で勝手に話進めて完結するアホの相手はできんわ
すまんな
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:50:25.89ID:vq74jfwTa
>>662
ドイツ中古車は情弱日本人が壊れるだとか勝手に叩いてるおかげで安く買えるんやから、ドイツ車の良さを宣伝しないで
2022/08/01(月) 23:50:26.54ID:biS+wa1h0
>>681
家に集まれよ
そしたら冷房代も浮くだろ
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:50:26.62ID:lqZdOAUkp
子供出来たら車いるって言われて震えてたけど無くてもなんとかなってるわ
やっぱ都内は電車で概ねなんとかなるンゴね
おはDやから帰省も新幹線で帰れるし
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:50:32.03ID:EPrBUEY50
そういえば軽のったことないかもしれん
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:50:47.22ID:M2AEi9D+0
>>680
そりゃ維持する間永続でかかる費用やから大分違うで
694それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:50:52.91ID:EFRoklTX0
>>669
マツダ車は運転しやすいよな
ワイも国産セダン乗ってるけどこないだ出先で借りたマツダ3めっちゃ良かったわ
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:50:53.35ID:UJjQ6ouJ0
>>682
官僚「霞が関離れるのやーやーなの🥺」
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:51:09.79ID:9+uE4HBN0
>>676
>>678
はっきり言って自分で運転するにはデカくて面倒やった
まあワイが運転上手ではないからやけどサッと出掛けるにはデカい車は嫌いや
697それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:51:11.78ID:9CNlZEAv0
>>682
テレワークでなんとかなっちゃってるのが答えよな

東京に集める必要がない
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:51:12.32ID:Mrwn7OJY0
>>690
何十人も集まれるか😡
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:51:13.74ID:jOJvm87Q0
地方7割って逆に車なくてどういう生活してんだよ
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:51:19.03ID:HZiG6q6cM
四輪車は持ってへんし必要無いけどカワサキニンジャ1000乗ってる
そう言う人もおるやろ
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:51:35.45ID:CHU8UrdY0
ワイガイジ、高速を走るのが怖い
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:51:42.97ID:3gnDFG+u0
>>696
まあSはでかいわな
きびきび走る車が好きってのは分かる
703それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:51:44.96ID:Mrwn7OJY0
>>687
わざと溶かしてるだろ
704それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:51:46.20ID:fmuY4IiLa
>>691
急に熱出したときどうするんや?
まあおんぶして近所の病院行けばええか
2022/08/01(月) 23:51:51.14ID:biS+wa1h0
>>680
自動車税と車検代だけで毎年最低5万は違うし
あとはどれだけ乗るかやけど
基本的に燃費は軽の方が良い
2022/08/01(月) 23:51:53.90ID:AvXXlzdb0
ただコンパクトカーと軽だとそんなに違い感じないかもな
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:51:54.37ID:aMTwR+BC0
都会で外車乗ってる20代前半ってカタギなんか?
708それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:52:01.87ID:9CNlZEAv0
>>694
オルガン式のアクセル?感動したわ
マツダが唯一乗ってて腰痛感じなかった
709それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:52:07.73ID:vq74jfwTa
>>696
ベンツのSクラスはアホみたいに小回り効くやん
最小回転半径5.5mやろ?

やばすぎ
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:52:21.64ID:tfFYbMpgp
自分の中でいろんな前提を設定してそれを書かずに謎の煽りや勝利宣言してるレスバ多すぎだろこのスレ
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:52:31.95ID:o0Pg71jV0
廃車になるぐらい事故って危うく人生終了するとこだったわ
やっぱ車社会ってゴミだわ
712それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:52:32.00ID:wZkQgm880
>>626
ネットで得た知識ガチで信じてて草
713それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:52:32.58ID:9CNlZEAv0
>>707
ほとんどが親の金やしカタギやろ
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:52:32.61ID:Us+N+WUZd
カスみたいなクルマ乗るくらいならバイク乗れや
200万出してリッターバイク買えば成金のだっせーポルシェやベンツなんか一瞬でぶっちぎれるぞ
目にもの見せてやれ
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:52:37.86ID:buCw+1ls0
都内でも金持ちは車乗ってるからなぁ
716それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:52:45.18ID:9+uE4HBN0
>>702
田舎も何気に広い道ばっかりちゃうからなあ
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:52:53.53ID:l7f2S/Vz0
カーシェア使う人増えてるぞ
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:53:06.50ID:Mrwn7OJY0
新大久保降りた瞬間からめちゃくちゃ臭くない?
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:53:09.88ID:uKXYauOk0
>>714
最近のでかいバイクってまじでアホみたいな加速するよな
2022/08/01(月) 23:53:27.00ID:biS+wa1h0
>>712
いやホンマに臭いやろ
ウンコまで行くかは微妙やけど
ドブの臭いはする
721それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:53:27.22ID:KUHifuE80
>.716
千葉はホント道路行政ゴミだわ
なんで中央線ないような狭さが平気で相互通行やねんと
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:53:29.37ID:qE4aozAR0
地方民のワイは東京は車必要無くてええなと思うけどな
隣の芝が青く見えてるだけかもしれんけど
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:53:39.68ID:EFRoklTX0
一極集中解消するためには中央省庁が地方行けってのは真っ当な意見として分かるけど
官僚になるのなんて殆ど大学東京やろし残りたいのは労働者としては滅茶苦茶共感できるけどな
東京の大学来ると仲いい同期とかも殆どそのまま東京に残るし
2022/08/01(月) 23:53:43.51ID:lJCd3SmG0
タイムズカーシェアでいいやん
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:53:48.45ID:aMTwR+BC0
>>713
サンガツ
なんやただのボンボンか
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:53:54.24ID:vq74jfwTa
>>714
雨降ったらどうすんの
夏暑い時もエアコンつけられないやん

ゴミでしょバイクって
727それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:53:57.63ID:s1cjYIji0
今の若者は事故で死にたくないし起こしたくもないからやね
時代やのう
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:54:08.59ID:QP2gvSjK0
大は小を兼ねるでええか
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:54:13.33ID:zI/CH4eD0
>>663
東京でまあまあ~微妙な就職口を得られない人は
それこそ地方だとそれ以下の仕事しかないんじゃない
なんにせよその人があんまりストレス溜まらずに過ごせる場所で過ごせばええだけの話やろ
730それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:54:15.69ID:sXM1ZgYA0
普段ATMT煽りでレスバしてるのに…
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:54:15.82ID:25HxNfpJd
>>714
トッモが買ったバイク100kmまでの加速2秒とからしくて草生えたわ
ランボより速いやん
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:54:17.35ID:bLQYZB0a0
この時期にバイク乗ったら熱中症になりそう
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:54:36.60ID:YM31e4mD0
>>722
どんなに近くてもスーパーとかで買い物したあと重い荷物もって毎日トレーニングになる
雨だと悲惨
車の方が断然楽
734それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:54:43.37ID:uKXYauOk0
>>726
最近のバイクは自動でレインモードに切り替わるだろ
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:54:47.84ID:6s6CNXFKM
都心は駐車場がアホらしいわな
田舎の家賃並み
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:54:49.26ID:El1t0+dI0
>>650
ワイの親年収700万群馬の30坪新築でヒイヒイ言ってるぞ
福岡がそんな安く住めるか?
737それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:54:53.23ID:9+uE4HBN0
暑いから流石に真夏はバイク乗らんぞ
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:55:09.03ID:ElFQgxUJ0
>>683
カッペとか馬鹿にするけどさ生まれた場所ってだけでホルホルしているだけの東京生まれはいつ気付くんだろうか
47都道府県で最も他県に出ない割合が多から排外主義者が多いなんて言われてんだろ
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:55:11.50ID:Mrwn7OJY0
>>734
お前が濡れて風邪引くのを心配してんだよ
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:55:13.94ID:fmuY4IiLa
>>726
人はエアコンのみにて生くるにあらずや🏍💨
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:55:16.02ID:vq74jfwTa
>>723
そもそも東京が情報も店も文化も何もかも集まってるからな

都内に一度住んだホモは二度と地方に戻ってこないわ
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:55:16.32ID:wZkQgm880
>>720
天気悪い時に排水溝から臭いするだけだぞ
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:55:16.52ID:zI/CH4eD0
具体的にどういうシチュエーションで乗ってるのか
どれくらいの頻度で乗ってるのか
って話が極端に少なくて草生える
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:55:21.35ID:EFRoklTX0
>>708
オルガンペダルええよな
ワイのはなんちゃってオルガンやけどそれでも吊り下げより好きやわ
2022/08/01(月) 23:55:25.34ID:lJCd3SmG0
都会ならカーシェア一択だろ
むしろ他に選択肢ないわ
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:55:35.22ID:Z5Rmbbis0
東京在住ワイシビックタイプRを気合いのフルローンで契約
日本の基幹産業に貢献するで😤
747それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:55:35.98ID:9n+lrdwsr
軽のカタログ燃費はあまり信用しないほうがいいで
空力やギア比のせいか
軽のときは100超えるとカタログ燃費の半分くらいしか出なかったけど
ワーゲンポロは80~100くらいで燃費が最低になってカタログ値超える
しかしオイル量が多いから暖気でかなり吸われて短距離繰り返すとかなり悪くなるね
アイドリングも倍くらい食う感じ
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:55:39.76ID:QP2gvSjK0
エアコンつけても暑いんやが
749それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:55:43.59ID:nv/5i7JJ0
クルマなしは今の時期の買い物はどうするんや?
冷凍食品とか一瞬で溶けそうやけど保冷バック担いで行くの?
2022/08/01(月) 23:55:43.68ID:faLcaup/0
北関東で35k駐車場付きに住んどるわ
同じ区画内にバイクも止めとる
乗り物好きには天国やね
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:55:50.71ID:bf0FVb210
>>723
大学も地方に置けよ
金を生み出さないのに地価の高い場所で無駄に土地を専有するアホ
大学生も金無いのに家賃高いか劣悪な場所強要されるし
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:55:51.37ID:9CNlZEAv0
>>718
あそこは元々クソ臭いから
今でこそ流行ってるけど都内屈指の治安の悪さやったし
新宿というゴミ溜めのさらに奥の濃縮されたゴミ溜めって感じやったし
753それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:55:59.55ID:KkFK4+Wq0
>>77
金あるなら前提ならタクシー乗るわ
2022/08/01(月) 23:56:01.44ID:lJCd3SmG0
>>749
カーシェア
755それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:56:07.91ID:vq74jfwTa
>>734
これがバイク脳か
2022/08/01(月) 23:56:20.59ID:biS+wa1h0
>>742
いつも臭いところあるわ
ドブ掃除全く追いついてないんやろなって
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:56:20.86ID:KUHifuE80
>>749
保冷バッグにドライアイス
溶ける前にダッシュで帰る
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:56:39.75ID:9CNlZEAv0
>>720
渋谷は駅前工事が進んでピカピカになってうんこのflavor減ったで。
前はハチ公口にトイレがあったからクソ臭かったけど
759それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:56:42.28ID:fh35D0QT0
マニュアル車欲しいんだけど渋滞きつい?🥺
慣れるまでの辛抱か?
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:56:55.47ID:zI/CH4eD0
>>749
家から徒歩五分以内チャリ五分以内くらいに基本スーパーあるところ住んでる人多いしな
ほんで大量に買わんでもしょっちゅう行けるし
そんなに買い物がなんかこう大きい事象じゃないというか
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:57:01.86ID:Mrwn7OJY0
>>752
そうなんか
キムチとか色んなものが混じった臭いがしててやばかったわ
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:57:04.88ID:+GZB0fdCd
バイクええぞ
首都高速でイキってるドイツ車をぶち抜くの気持ちええで
必死についてくるけどお前が必死に追いかけてるのスズキ車やで😁
763それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:57:04.98ID:9+uE4HBN0
>>749
そもそもスーパー近いで
田舎民が行き帰りするより早いと思う
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:57:05.94ID:vz8vVRBi0
ドライブが趣味でもない限りマジで要らん
大量買いにしても大体ネットスーパー近くにあるしな
765それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:57:21.07ID:9CNlZEAv0
>>724
近くに良いクルマがあるならこれなのよ
最近はヤリスクロスとかも置いてあるし
2022/08/01(月) 23:57:27.37ID:biS+wa1h0
>>758
はえー
渋谷マシになったんか
767それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:57:31.96ID:t2RODm3a0
>>738
東京って何が凄いって東京で生まれ育っただけで特別な人間だと思っているのが多い事よな
ワイら上京者と違って選民思想が半端ねえ一度表出た方がいいわ
768それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:57:32.26ID:3gnDFG+u0
>>759
しんどいやろ
今や電動パーキングの時代やぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況