X



【悲報】車を所有している若者、東京20.0% 地方69.1%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 22:33:14.20ID:NdNjxhn+M
 調査は2022年1月21日(金)~23日(日)、普通自動車免許を持っている22~25歳の会社員を対象に、東京都内在住・地方在住(政令市のない県)のそれぞれ330人に行った。

「自動車を運転することを好きと感じるか」を問う設問では、「とても/やや感じる」の合計は都内在住者が75.7%、地方在住者は74.0%といずれも7割超。クルマ好きは依然として多い。

 一方、「『若者の車離れ』と聞いて自分自身のことだと感じるか」という問いでは、東京在住者の65.1%が「とても/やや感じる」と答えたのに対し、地方在住者は22.2%にとどまった。「あまり/全く感じない」は、それぞれ東京34.9%、地方77.8%だった。

 地方はより、クルマが身近な存在にある。この差は自分名義の自動車の所有割合にも端的に表れている。

 東京在住で車を所有している若者が20.0%なのに対して、地方在住者では69.1%と3.5倍近い開きがある。ただ、車を所有していない若者に「自分名義の車が欲しいか」を問うと東京47.0%、地方48.0%といずれも半数近い若者が「非常に/やや欲しい」と考えていることが分かった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f356f776167d393d967ec564dc1d304fe0d833e
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:56:55.47ID:zI/CH4eD0
>>749
家から徒歩五分以内チャリ五分以内くらいに基本スーパーあるところ住んでる人多いしな
ほんで大量に買わんでもしょっちゅう行けるし
そんなに買い物がなんかこう大きい事象じゃないというか
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:57:01.86ID:Mrwn7OJY0
>>752
そうなんか
キムチとか色んなものが混じった臭いがしててやばかったわ
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:57:04.88ID:+GZB0fdCd
バイクええぞ
首都高速でイキってるドイツ車をぶち抜くの気持ちええで
必死についてくるけどお前が必死に追いかけてるのスズキ車やで😁
763それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:57:04.98ID:9+uE4HBN0
>>749
そもそもスーパー近いで
田舎民が行き帰りするより早いと思う
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:57:05.94ID:vz8vVRBi0
ドライブが趣味でもない限りマジで要らん
大量買いにしても大体ネットスーパー近くにあるしな
765それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:57:21.07ID:9CNlZEAv0
>>724
近くに良いクルマがあるならこれなのよ
最近はヤリスクロスとかも置いてあるし
2022/08/01(月) 23:57:27.37ID:biS+wa1h0
>>758
はえー
渋谷マシになったんか
767それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:57:31.96ID:t2RODm3a0
>>738
東京って何が凄いって東京で生まれ育っただけで特別な人間だと思っているのが多い事よな
ワイら上京者と違って選民思想が半端ねえ一度表出た方がいいわ
768それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:57:32.26ID:3gnDFG+u0
>>759
しんどいやろ
今や電動パーキングの時代やぞ
769それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:57:42.43ID:YYr8tfidp
>>749
たいてい自転車数分圏内にスーパーあるからな
通勤通学の道程にも基本あるし
770それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:57:44.36ID:hP24XOHw0
>>747
アイドリングマジでいらねえわ
こんなもん標準につけるなや
771それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:57:49.40ID:KUHifuE80
前住んでたところは目の前にコンビニで歩いて1分でOKストアやったな
地方よりその辺買い物するのは確かに楽だったわ
ちょっと重いデカいと大変やが
772それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:57:51.42ID:ZB08ndd70
>>707
逮捕されてないだけの公金横領とかの家族をカタギと言うならカタギや
東京のコロナとオリンピック使途不明金は13兆円や
そんなのに比べたら小さい事件で知床の引き上げ船費用も最初1億かかるのをどうするのか!と言われてて、10歳はやらせたら国の費用負担で10億円や
そういう街なんやで
773それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:58:00.52ID:YpJzIxQk0
>>762
しょーもな
車の奴らは競ってるわけちゃうしな
2022/08/01(月) 23:58:01.28ID:931G+4U10
車持ってないやつに欲しいか聞いて地方と同じく半分弱ってことは
都内の4割はそもそもいらんと思ってるってことよな
775それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:58:08.31ID:fh35D0QT0
トラックの運ちゃんって渋滞どうしてるんや
マニュアル慣れれば簡単なのか?
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:58:09.45ID:YM31e4mD0
>>751
これは本当にその通り
でもアメリカもいい大学あるとこは家賃高いみたいだし難しいな
777それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:58:15.35ID:9CNlZEAv0
>>736
それはお前さんのためにお金貯めてくれてるんやで
群馬30坪なんて2000万くらいやろ?
778それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:58:16.05ID:EFRoklTX0
>>741
ワイもUターン一瞬考えたけどなかなか戻れんわ

>>751
学生時代を大都会で過ごせるのはメリットやと思うけどな
田舎もそっちでメリットあるんやろけど
779それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:58:22.74ID:zI/CH4eD0
>>762
車側は別にレースしてる感覚ないと思うゾ
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:58:23.99ID:9n+lrdwsr
>>677
故障しない車はないやろと思うけど
すぐスクラップになるようなものなら10万キロ超えの車が市場に出回ることはないやろ
さすがにセンサー類は覚悟やけどな
ワイの車もABSチェックランプ点灯しっぱなしやし
781それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:58:25.40ID:uKXYauOk0
>>773
首都高回るような連中はきそってるやろ
782それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:58:29.96ID:fh35D0QT0
>>768
だって、ロマンあるじゃん😭
783それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:58:42.21ID:hP24XOHw0
>>759
運転に集中できるから運転好きならオススメ
事故りにくいし
784それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:58:42.34ID:ZB08ndd70
>>772
間違えた
×10歳
○実際
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:58:43.72ID:wZkQgm880
>>759
若いウチはマニュアル買う奴多かったで5年もすれば殆どのやつがオートマになるけどな
786それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:58:44.91ID:3gnDFG+u0
>>747
軽で100キロはそらそうやろ
エンジン違うんやから当たり前で草
787それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:58:45.52ID:9+uE4HBN0
コロナが拡大する前に今月は車で旅行なんて話になってたけどペーパーが大阪から高知や福岡って死ぬやろ
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:58:53.33ID:ycypX+lx0
駐車場で月4万とか払ってたのほんまバカらしいで カーシェア様々や
789それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:58:55.44ID:F8/HDWwb0
>>767
そのくせ老後は長野に住みたいとか
長野をなんだと思っとるんやあいつら
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:59:12.68ID:C+MsOjTFd
時代は二輪なんだよなぁ
791それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:59:16.56ID:FaUAW6B40
>>760
都内の人は
一日何キロくらい歩くんやろ
3キロは歩く?
2022/08/01(月) 23:59:23.96ID:lJCd3SmG0
>>788
ほんとこれ
どうせ平日なんか乗らんしな
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:59:24.49ID:zI/CH4eD0
知り合いが千葉駅?周辺住んでて車無しやが
どうなんやろ
なんとなく千葉県って車社会のイメージやが
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:59:26.01ID:fh35D0QT0
>>783
問題は坂道での渋滞や😭
>>785
ワイもそうなるのかな…
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:59:36.46ID:9CNlZEAv0
>>766
最近行ってないなら行ってみ
もう別物や
ガチでピカピカ
796それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:59:55.44ID:hP24XOHw0
最近の軽は100出しても余裕やけどな
797それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:00:20.81ID:MXN1fLCl0
東京は普通にシェアカー使うよなみんな
駐車場代がバカにならん
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:00:26.26ID:paQT5Bht0
>>777
土地上物金利入れて3000万ないくらいや
2022/08/02(火) 00:00:26.29ID:ETt5wna50
>>795
言いすぎだろ道玄坂とかセンター街とか京王渋谷駅あたりは相変わらず臭えよ
800それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:00:28.22ID:mciN+1v90
軽の白ナンバーはガチでダサいと思う
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:00:30.74ID:SWc6am7A0
>>791
そんな歩かんなワイは
出社する日でも駅まで徒歩五分×2、駅から職場徒歩三分×2くらいしか歩かん
802それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:00:40.26ID:hlyPjLwX0
>>794
まあ坂はだるいな
カブでもダルいもん
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:00:49.12ID:PJxYE/FIM
>>747
軽は80が最高燃費やろ
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:00:58.49ID:7zntaRIe0
渋谷なんか相変わらずゲロまみれだしクソまみれだろ
最近もドブが溢れたばっかりじゃねえか
805それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:00:59.44ID:tm6l0Oan0
>>780
そうか
ほな2018~20年式くらいの狙うわ
806それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:01:40.30ID:paQT5Bht0
車欲しいっちゃ欲しいけど維持するために働くのしんどい
簡単に仕事辞められなくなるやん
807それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:01:44.79ID:SWc6am7A0
なんにせよ
最寄りのスーパーだの駅だのが車ないと困るほど遠い人は東京だろうがどこだろうが金銭的に余裕あるならあったほうが便利やろ
808それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:01:46.42ID:mLBqYwPl0
都内の駐車場料金見たらそら買わんわってなる
ローン代並やん
809それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:01:47.20ID:DeDdb9at0
スーパーどうするのっていうけど東京のスーパーってそもそも駐車場がない所も普通にあるからな
まいばすけっとみたいなミニスーパーも多いし
田舎住みからしたら信じられないだろうけど
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:01:51.49ID:tm6l0Oan0
>>799
駅の話しとんねん
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:01:57.84ID:d63wyrMra
東京って実は可処分所得ランキングだと全国でもかなり下なんよな
812それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:01:58.62ID:tCbcQf6M0
東京一極集中もアレだけどワイは100万人前後の都市もっと作るべきやと思うわ
若い人が残る環境も出来ると近辺の集落も過疎化も抑えられるんじゃないの
2022/08/02(火) 00:02:02.35ID:2M1vDlk80
最近の若者は見栄張りすぎやろ
SUV乗ってるやつ多くてビビるわ

ワイなんて型落ちのノートやのに
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:02:05.58ID:z95cUBeT0
ワイ「アクセルベタブミうおおおお!!!」
軽「マアアアアア!!↑↑↑↑↑↑↑↑」
2022/08/02(火) 00:02:08.19ID:4CTE0P1i0
わい歩いて5分位の所のスーパーから
マイカゴぶら下げて帰るの嫌だから
少し遠回りしてクルマで行っとる
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:02:11.34ID:yKjXm8ZYa
>>793
千葉県は道路事情悪すぎやから生活圏内狭いならチャリとかのが便利やと思う
817それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:02:12.96ID:MeBBewXG0
今度の連休車で北海道まで行ってくるやで~
818それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:02:16.53ID:hlyPjLwX0
>>806
けど車ある方が仕事捗るわ
819それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:02:16.82ID:50Cc/c8wd
貧乏人や恋愛弱者がスタンダードになったらどうすんのこの国
それこそ終わりだろ
820それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:02:23.93ID:098d6HMB0
>>806
維持するために働くんや
車なかったら今頃生保受給してると思うわ
821それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:02:31.94ID:4rTvMHBW0
バイク乗れたら気持ちよさそうだけどコケて死にそうなのがな
822それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:02:39.91ID:Hjx2sh2d0
>>813
かっこいいセダンが皆無だからしゃーない
2022/08/02(火) 00:02:56.22ID:vXJb1YSo0
地方に比べてステータスって言葉が死んどる気がするわ
地域の関わりもないしプライベートも近いもの同士しかつるまん
他人が何持ってるとかどこ住んでるとかみんなどうでもいいと思ってる
すごい偏見やけど都内で高級車見せびらかしてるのって田舎出身なんちゃうかな
824それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:02:57.31ID:tm6l0Oan0
>>798
ならフルローンでも月に9~10万やから、700万あるなら貯金してるよ
825それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:02:59.30ID:MqZsiMI80
田舎の方が裕福w
826それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:03:03.15ID:SaABUhuma
ワイ都内で年収700万やけど車は持たんわ 
必要ならカーシェア使えばええし
持つ合理性がない
827それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:03:04.41ID:d63wyrMra
車持たなくても免許くらいは取れよとは思う
2022/08/02(火) 00:03:05.28ID:Pi4oXqIz0
乗るなら教習車みたいな角ばったセダンがいいけどああいうの売ってないねんな…
829それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:03:08.02ID:z95cUBeT0
わいは三郷のmovixにレイトショー見に行くために車持ってる
830それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:03:14.12ID:SWc6am7A0
>>816
千葉駅と海浜幕張?だかに支部あって自宅とその二つの往復しかせんらしい
まあ県内屈指の繁華街そばなら要らんのかね
831それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:03:20.26ID:mciN+1v90
>>812
東京の1000万人を分けて10個は作れるな
2022/08/02(火) 00:03:35.21ID:ETt5wna50
>>810
駅周辺だってハチ公とかモアイ像あたりは相変わらず臭いだろ
喫煙所なくなったくらいやん
833それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:03:54.28ID:hlyPjLwX0
>>809
名古屋やけど路駐して買い物してる
834それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:03:57.47ID:mciN+1v90
>>830
海浜幕張ってでいずにーのちかくか?
835それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:03:59.67ID:tm6l0Oan0
>>823
そもそも自営業、社長が多いから税金対策らしい
836それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:04:05.16ID:7zntaRIe0
80スープラ・フェアレディZ33・86・コペンと段々と小さくなっていってついにKTM 1290DUKEのみになってしまった
結局趣味で乗るならバイクの楽しさにはかなわんね
837それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:04:05.38ID:H/fVBJnE0
ワイも車かバイクならバイクがええな🏍
頭蒸れてハゲ🧑🏻‍🦲加速するのと身体丸出しなのがちょっと怖いけど
838それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:04:08.78ID:tZIFar4Od
地方とかロードバイクでほぼ用事済むのに車買う奴とか居ないだろ
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:04:09.28ID:BKQewAIO0
ぶっちゃけ車が要らないわけではないが
都内はとにかく混むから地下鉄の方が便利やし
たまに遠出する時とかデートはシェアカーめ充分なんよ
都内の駐車場大体シェアカーあるから
2022/08/02(火) 00:04:09.96ID:ZZ9l0ngM0
都内で運転するの怖くね?
標識多すぎて道わからなくなるし
2022/08/02(火) 00:04:31.91ID:2M1vDlk80
>>826
気軽にふらっと車出して買い物するのは便利やけどなあ
842それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:04:32.50ID:t0cTEpMY0
>>825
実際そうなんだよなぁ
一部富裕層以外は
2022/08/02(火) 00:04:36.07ID:ETt5wna50
>>839
カーシェアな
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:04:39.43ID:LtTnMf1I0
アメリカは若者分散しっかり出来てるからなあ
新しいものが地方からどんどんできてんのも地方での起業率の高さが物語っとるわ
845それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:04:39.60ID:4rTvMHBW0
>>834
電車で30分くらい離れとるぞ
2022/08/02(火) 00:04:51.13ID:YRuYDPnuM
都内は電アシと電動キックボードとカーシェアリングでいいとは思う
2022/08/02(火) 00:05:01.11ID:2M1vDlk80
>>834
千葉マリンスタジアムの最寄り駅や
848それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:05:02.76ID:yKjXm8ZYa
月数万の維持費考えたらその金で駅近に住んだりしたほうがええわ
ワイは元々モテんから女がどうこうとかは関係ないし
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:05:06.59ID:tm6l0Oan0
>>832
お前話してて疲れるわ・・・疲れるってよく言われるやろ?

いまの渋谷駅の変貌ぶりを「あいかわらず」って言い張るのは無理あるで
850それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:05:08.52ID:50Cc/c8wd
免許取りません取っても身分証なだけです恋愛しませんという若者がマジョリティになりつつある国
851それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:05:08.83ID:yqP/0hkA0
東京も子供できたら車ないとキツイやろ
852それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:05:16.67ID:SWc6am7A0
きちんと街見てみると
最近は駐輪場きちんと整備されてたり便利なバスあったりするし
東京は車無い人(多数派)にかなり配慮した街づくりルール作りになってると思うわ

自動車派の人らにももっとメリットあるとええんやけどな
駐輪場やすくするとか
道路の混雑の問題解決にもっと力入れるとか
853それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:05:26.81ID:5Ye4Gq7md
今死ぬほどバイク売れてるらしいやん
バイクで十分やろ 安いし速いしかっこいいし
2022/08/02(火) 00:05:27.98ID:4CTE0P1i0
都内だと駅前でもないのに、駐車場ないコンビニ有るからな
855それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:05:36.12ID:Qj5NA7zpr
車通勤と電車通勤のQOLを単純比較するなら圧倒的に車通勤のがええよな

仕事がないから…とか言いながら安月給でIT土方してる奴とか養分もいいとこやろ
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:05:45.49ID:v+wZtmiJ0
>>826
そもそも都内で700万じゃ車持つ余裕ないやろ
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:05:48.23ID:Ptp+SUYr0
家族が出来たら車はやはり欲しいな
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:06:09.12ID:mgRyAXimr
>>828
センチュリー
859それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 00:06:10.98ID:SWc6am7A0
>>834
なんでそんな訛ってるんや
千葉ロッテマリーンズっていうアジア一人気のあるプロスポーツチームの本拠地があろ埋立地の街や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況