2022年度最低賃金(最賃)の引き上げ額を巡り、中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)の小委員会が1日午後、東京都内で開かれ、全国平均で時給961円とする目安をまとめた。
現在の平均額から31円の引き上げで、02年度に現在の方式になってから最大の増加幅となった。物価高騰を背景に、引き上げ幅は3.3%。
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/193033
探検
【朗報】最低賃金、史上最大の大幅アップ決定!ありがとう岸田政権!🤗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/02(火) 06:49:05.12ID:8fCMDHxfM455それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:49:50.68ID:m6rdzNT60456それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:50:10.83ID:gTPmfI9Kr2022/08/02(火) 08:50:35.28ID:f3D4N2Nr0
>>454
こうして見るとようやっとる
こうして見るとようやっとる
459それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:51:20.88ID:FjcFUOAL0460それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:51:32.62ID:DJK4b0Ot0461それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:51:44.11ID:4hbVU8vcd やるじゃん
462それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:51:47.03ID:4y4DpeJP0463それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:51:54.68ID:5vtic04kp なんで非正規ばっかなの🥺
464それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:52:15.17ID:m6rdzNT60465それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:52:47.88ID:mHk9RvTSM466それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:53:36.28ID:ZCfVmlvU0 中学公民レベルの逆進性が理解できてない奴がワラワラ出てくるなんgの闇は深い
467それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:53:54.74ID:S3nst1ASH なんで日本って地味に賃金辛いんや
468それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:54:48.60ID:DJK4b0Ot0 >>462
ブルーカラーって慣れれば言うほどなんやけどな
ブルーカラーって慣れれば言うほどなんやけどな
469それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:54:51.96ID:iklrEi700 >>467
物価安いからちゃう?ちな田舎民
物価安いからちゃう?ちな田舎民
470それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:55:25.50ID:lGis+6Dm0 >>462
> 中小・零細企業が急激な人件費負担の増加に耐えられず、雇用を減らすという副作用が顕在化した。業種別では特に、卸・小売業や宿泊飲食店といった最低賃金での雇用が多い業種の就業者数が減少した。こうしたこともあり、文在寅大統領は公約の達成を断念し、国民に謝罪している。
結局最低賃金上げたら最低賃金で雇用してる業界が大ダメージ受けて失敗したんやで
それを淘汰と呼ぶのは勝手やが結果として失業した若者は一気に増えた
あとここにも書いてあるけどそもそも就業を諦めた人は失業者に含まれないのも失業率が低く見える理由やな
> 中小・零細企業が急激な人件費負担の増加に耐えられず、雇用を減らすという副作用が顕在化した。業種別では特に、卸・小売業や宿泊飲食店といった最低賃金での雇用が多い業種の就業者数が減少した。こうしたこともあり、文在寅大統領は公約の達成を断念し、国民に謝罪している。
結局最低賃金上げたら最低賃金で雇用してる業界が大ダメージ受けて失敗したんやで
それを淘汰と呼ぶのは勝手やが結果として失業した若者は一気に増えた
あとここにも書いてあるけどそもそも就業を諦めた人は失業者に含まれないのも失業率が低く見える理由やな
471それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:55:42.19ID:rF+yYzV4M472それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:55:47.90ID:LaiUd2csH 日本では格差って広がってないと思う
みんな苦しくなってるだけ、
みんな苦しくなってるだけ、
474それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:56:56.15ID:eAlEeLw90 https://i.imgur.com/jJCAV5T.jpg
東北、四国、九州民を救え
東北、四国、九州民を救え
475それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:57:33.98ID:bT6DjxrX0476それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:57:56.19ID:7ptOTWwga 賃金上昇で一番ダメージ受けるのは一次産業やね
農業法人とかかなりの数死ぬんじゃないかな
農業法人とかかなりの数死ぬんじゃないかな
477それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:58:03.24ID:BdnniuFk0 >>462
実際のところホワイトカラーって何しとるんや?ずっと現場一筋やから何やっとるがイマイチわからんわ
開発できるんか?機械を回せるんか?仕事が違うからこんな事言うのはナンセンスと分かってはいるんやけど必要性にピンとこないねん
実際のところホワイトカラーって何しとるんや?ずっと現場一筋やから何やっとるがイマイチわからんわ
開発できるんか?機械を回せるんか?仕事が違うからこんな事言うのはナンセンスと分かってはいるんやけど必要性にピンとこないねん
478それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:58:08.43ID:DJK4b0Ot0 >>467
中小企業が多過ぎるのと金が下まで降りてこないから
要するに上が予算がこれだけって決めてるのと中小企業のしょぼいとこがホンマに金持ってないから出されへん
しかもショボいとこは契約取られんようにするから安くてもやるしかないんや
要因は一つやないし急に全部是正とはいかん
中小企業が多過ぎるのと金が下まで降りてこないから
要するに上が予算がこれだけって決めてるのと中小企業のしょぼいとこがホンマに金持ってないから出されへん
しかもショボいとこは契約取られんようにするから安くてもやるしかないんや
要因は一つやないし急に全部是正とはいかん
479それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:58:21.94ID:vso02X7Ya 世界的にコストばかり上がって経営苦しい時に大幅アップとか笑うわ
失業保険や生活保護増えて税金ドバドバでまた消費税上がるんか?
失業保険や生活保護増えて税金ドバドバでまた消費税上がるんか?
480それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:58:36.53ID:5fcWvsSg0 コロナで経営苦しくなってるのにこの額はだいじょうぶなんかね
いくらなんでも時期が悪いというか
いくらなんでも時期が悪いというか
481それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:59:21.38ID:kBYC2yFp0 ワイ
手取り20万 ローン返済10万 馬券収入40万、YouTube収入20万
実質競馬で食ってるわ🏇
手取り20万 ローン返済10万 馬券収入40万、YouTube収入20万
実質競馬で食ってるわ🏇
482それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:59:48.12ID:iklrEi700 ワイの姉は東京住まいやけど物価はヤバいって言ってたな
ランチが2000円超えるし野菜が高いって
ランチが2000円超えるし野菜が高いって
483それでも動く名無し
2022/08/02(火) 08:59:53.67ID:5fcWvsSg0 >>476
逆にベトナム人を奴隷のように扱ってる悪徳なところはダメージないっていうね
逆にベトナム人を奴隷のように扱ってる悪徳なところはダメージないっていうね
484それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:00:00.13ID:34rKw2cO0 >>448
実は日本も若者は他の世代の1.5~2倍あってしんどい状況になりつつあるんよな
実は日本も若者は他の世代の1.5~2倍あってしんどい状況になりつつあるんよな
485それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:00:07.15ID:Rt/Nj/rZ0 >>477
てにをは校正してハンコ押してもらう仕事や
てにをは校正してハンコ押してもらう仕事や
486それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:00:44.89ID:lGis+6Dm0 >>477
総務 人事 経理あたりならどの会社でもおるやろピンとこんか?
総務 人事 経理あたりならどの会社でもおるやろピンとこんか?
487それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:00:48.77ID:BJ/hbHSU0488それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:00:49.13ID:AOnuaQmxM >>83
ならねーよハゲ
ならねーよハゲ
489それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:01:29.99ID:MEMPK7eI0490それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:01:30.13ID:DJK4b0Ot0 マジで酷いのは教育の方やなこっちが諸悪の根源やと思うで
文系と理系で分けすぎて苦手なのは勉強せんでもええわってなった結果全く理系が出来ん文系が増え過ぎとる
そのせいでなにが必要な不必要なんかを丼勘定でしか計算できん
義務教育が敗北してるわ
文系と理系で分けすぎて苦手なのは勉強せんでもええわってなった結果全く理系が出来ん文系が増え過ぎとる
そのせいでなにが必要な不必要なんかを丼勘定でしか計算できん
義務教育が敗北してるわ
491それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:01:32.20ID:mHk9RvTSM >>479
途上国みたいに人口増え続けてるところならともかく日本は人口減り続けて慢性的に人手不足の国だから失業率への影響は限定されるで
途上国みたいに人口増え続けてるところならともかく日本は人口減り続けて慢性的に人手不足の国だから失業率への影響は限定されるで
492それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:01:39.98ID:iklrEi700493それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:01:49.53ID:lE+xhRMG0494それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:02:08.84ID:41WpOHlv0 >>477
設計書書いたり機材発注したりしとるやろ
設計書書いたり機材発注したりしとるやろ
495それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:02:40.15ID:BJ/hbHSU0 >>492
羨ましい
羨ましい
496それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:03:18.88ID:DJK4b0Ot0497それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:03:33.65ID:BdnniuFk0 >>486
それやったらわかるんやけどそんなに人いるかなぁって思うんや、変に人気やし
社内ネットでエクセルで管理してマクロ組んで自動化すれば容量書が必要なだけで誰でも出来る仕事やん
システム屋は必要になるけど偉い顔してふんぞり返ってられる仕事ちゃうやろ
それやったらわかるんやけどそんなに人いるかなぁって思うんや、変に人気やし
社内ネットでエクセルで管理してマクロ組んで自動化すれば容量書が必要なだけで誰でも出来る仕事やん
システム屋は必要になるけど偉い顔してふんぞり返ってられる仕事ちゃうやろ
498それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:04:52.74ID:BdnniuFk0 >>497
注釈するけど人事は必要やわ、人を見る仕事やし
注釈するけど人事は必要やわ、人を見る仕事やし
499それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:05:23.38ID:lGis+6Dm0500それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:05:59.46ID:DJK4b0Ot0501それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:06:17.35ID:vso02X7Ya502それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:07:04.76ID:DJK4b0Ot0 >>499
クソみてえな仕事なら幾らでもあるんだ
クソみてえな仕事なら幾らでもあるんだ
504それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:08:54.72ID:lGis+6Dm0 >>497
誰でも出来る仕事は給料安いでホワイトもブルーも関係なく
別にホワイトが偉いわけでもない
例えば経理が誰でも出来るかっていうとまぁ未経験からでもやっていけば出来るようになるけど
それはブルーカラーやって一緒やろ皆最初は未経験からやんけ
中堅になった時にどんな手に職持ってるかって話やないの
誰でも出来る仕事は給料安いでホワイトもブルーも関係なく
別にホワイトが偉いわけでもない
例えば経理が誰でも出来るかっていうとまぁ未経験からでもやっていけば出来るようになるけど
それはブルーカラーやって一緒やろ皆最初は未経験からやんけ
中堅になった時にどんな手に職持ってるかって話やないの
505それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:09:19.51ID:DJK4b0Ot0506それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:10:10.74ID:lGis+6Dm0507それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:11:54.28ID:DJK4b0Ot0508それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:13:18.44ID:mHk9RvTSM >>501
慢性的に人手不足だから最低賃金すら払えないところが潰れたり首切りしても最低賃金払える企業が雇用吸収するし経営者も賃上げに耐えられるようビジネスの見直しして生産性上げざるを得なくなるから
あまりにも激しい賃上げしたら流石に酷い副作用出るけど年3~5%程度なら失業者まみれなんてことは起きんよ
慢性的に人手不足だから最低賃金すら払えないところが潰れたり首切りしても最低賃金払える企業が雇用吸収するし経営者も賃上げに耐えられるようビジネスの見直しして生産性上げざるを得なくなるから
あまりにも激しい賃上げしたら流石に酷い副作用出るけど年3~5%程度なら失業者まみれなんてことは起きんよ
509それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:13:21.78ID:c4z63o9Dr 26歳年収400万の底辺サラリーマンワイの給与も上がりますかね?
せめて平均レベルの500万はほしい……
せめて平均レベルの500万はほしい……
510それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:13:50.33ID:VCXiD2a2d >>2
それで潰れる会社なら潰れるべき所で潰れず社員を奴隷にしてる会社だからさっさと潰れるべき、日本は余計な中小企業が多すぎるんだよ大企業がどんどんシェア奪ってみんなが大企業勤めになればいい
それで潰れる会社なら潰れるべき所で潰れず社員を奴隷にしてる会社だからさっさと潰れるべき、日本は余計な中小企業が多すぎるんだよ大企業がどんどんシェア奪ってみんなが大企業勤めになればいい
511それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:14:10.81ID:lGis+6Dm0 >>507
それで田舎に行きまーすって言うほどならんし
なってるなら今の失業者が既にどんどん田舎行ってるはずやけどそうなっとらん
まして都市部の方が既に最低賃金圧倒的に高くなってる仮定の話ならなおさら都市部で職探そうとするわな
それで田舎に行きまーすって言うほどならんし
なってるなら今の失業者が既にどんどん田舎行ってるはずやけどそうなっとらん
まして都市部の方が既に最低賃金圧倒的に高くなってる仮定の話ならなおさら都市部で職探そうとするわな
512それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:15:35.67ID:/W5n/VT3a 賃金を増やす方向じゃなくて物価を下げる方向で頑張れば?
513それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:15:51.19ID:GsV8KDzgM >>380
多すぎるから
多すぎるから
514それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:16:01.54ID:Z0NjJ4Ao0 中小が潰れた時に大企業が拾うかは正直よくわからんやろ
それで労働生産性が上がるって言われたらそれまでだけど
それで労働生産性が上がるって言われたらそれまでだけど
516それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:17:53.63ID:N+HE36ff0 30円上げたところでフルタイムでも5000円届かなくて草
517それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:18:27.75ID:T3yGdHPp0 企業の心配してるやつらは何者なんだよ
519それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:20:17.52ID:LKqZa6tr0 最低賃金分賄うために中間層の給料据え置きとかやりそうだからなぁ・・
520それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:20:42.25ID:VCXiD2a2d てか賃金上がっても上の人の給料減らせば絶対に潰れんよ、上の人が沢山貰うのは当たり前やけど貰いすぎなんだよ
521それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:20:54.25ID:idDQWky4a >>512
それこそガイジで草
それこそガイジで草
522それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:21:30.18ID:chsDVpoW0 会社「今まで8時間でやってた仕事を7.5時間でやれ」
523それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:22:14.21ID:yVfDAIy0p >>512
デフレを目指すのか・・・
デフレを目指すのか・・・
524それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:22:18.45ID:jNp5CgOU0525それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:24:33.59ID:LO/EyuQa0 これ物価高に追いつかないじゃん
やらないよりはマシだけど
やらないよりはマシだけど
526それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:24:44.52ID:o9cQ+xam0 パワハラめちゃ増えそう
527それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:25:46.64ID:T3yGdHPp0 年間これくらい上げていかないと
これで終わりにするなよ
これで終わりにするなよ
528それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:26:28.55ID:mHk9RvTSM529それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:26:37.64ID:E5dj4oQ8M 物価高に全然おいついてない
20パーくらいあげなきゃ
20パーくらいあげなきゃ
530それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:27:29.77ID:rwxUinIt0 >>109,133
最低賃金上がってても年収200万以下の人口は増え続けてる
そもそも最低賃金で働く人なんかほとんど居なかったからな
中流は減り金持ちは増える二極化
上級以外はまとめて底辺に落ちろって政策が進んでるんだよ
最低賃金上がってても年収200万以下の人口は増え続けてる
そもそも最低賃金で働く人なんかほとんど居なかったからな
中流は減り金持ちは増える二極化
上級以外はまとめて底辺に落ちろって政策が進んでるんだよ
531それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:28:09.95ID:3m0n/YSY0 >>4
バーン!
バーン!
532それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:28:13.08ID:Tof5c7Yt0 これ既に働いてるパートの時給もアップするん?🥺
こどおじやからママンの給料上がってほしいんやが🥺🥺
こどおじやからママンの給料上がってほしいんやが🥺🥺
533それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:28:55.77ID:LO/EyuQa0 >>529
6000品目の値上げって何%値上げするんだ?10%?
6000品目の値上げって何%値上げするんだ?10%?
534それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:29:21.98ID:x7QxAPQPd 年収200万以下の世帯の大部分は年金暮らしの高齢者ちゃうの
536それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:29:53.71ID:7ptOTWwga537それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:30:02.35ID:1MTKj0Wgr >>532
お前が稼いで楽させたれや
お前が稼いで楽させたれや
538それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:30:06.74ID:9Ttwe4fq0 賃上げって勝ち取るもので、やってもらうものではないのに
最低賃金上げてもらったわーいとか言ってるの世界でジャップしかおらんぞ
ガキ過ぎるわジャップの若者
賃上げを闘って勝ち取るという発想がないというか、上に刃向かうのは悪と刷り込まれてるというか
最低賃金上げてもらったわーいとか言ってるの世界でジャップしかおらんぞ
ガキ過ぎるわジャップの若者
賃上げを闘って勝ち取るという発想がないというか、上に刃向かうのは悪と刷り込まれてるというか
539それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:30:55.86ID:eAlEeLw90 >>532
10月から上がるで
10月から上がるで
540それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:31:45.10ID:chsDVpoW0 「賃金上げろ」
「物価あげんな」
言ってることに一貫性がない
どうしてほしいねん
「物価あげんな」
言ってることに一貫性がない
どうしてほしいねん
541それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:33:12.96ID:3m0n/YSY0 >>538
上に刃向かう以前に今の10,20代は議論すること=争いごと=悪いことみたいな風潮が浸透しとるから何も変わらんで
上に刃向かう以前に今の10,20代は議論すること=争いごと=悪いことみたいな風潮が浸透しとるから何も変わらんで
542それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:33:14.39ID:enDAF4PzM >>436
どういうことなん金あげてんの?
どういうことなん金あげてんの?
543それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:34:25.71ID:rQcuwCZOp 30万くらい増やしてくれ
545それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:35:37.50ID:enDAF4PzM >>540
どっちも同じように上がるなら文句ないって話
どっちも同じように上がるなら文句ないって話
546それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:37:02.04ID:LntR5ZCy0 ワイ、年収300万あるかないかで割りとカツカツで奨学金払うのきついから経済困窮者対象の支払い延期制度に申し込んだら承認されてしまったわ
普通に正社員として働き続けてるのに国が認めた機関から生活困窮者扱いされるとかどうなってんねん
普通に正社員として働き続けてるのに国が認めた機関から生活困窮者扱いされるとかどうなってんねん
548それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:37:23.52ID:LO/EyuQa0549それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:37:37.62ID:R5vC4lBQM >>546
草
草
550それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:37:44.67ID:dmRwNt+2M 最低賃金引き上げても変わらん
20年前から数百円上がってるのに平均年収変わってないねんぞ
底辺は上がり、中間層が下がってるんや
このままやとホンマ国民総底辺化するぞ
20年前から数百円上がってるのに平均年収変わってないねんぞ
底辺は上がり、中間層が下がってるんや
このままやとホンマ国民総底辺化するぞ
551それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:38:20.66ID:rwxUinIt0552それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:38:44.32ID:LO/EyuQa0 最近テレビで若者に激狭物件が人気という特集やってたけど、これってただ貧しくなっただけだろw
美化してて笑ったわ😅
美化してて笑ったわ😅
553それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:38:45.93ID:9syBwZDXr >>500
まともな人材がおらん中まともな人事を要求されるときもあるやろうし、それを言い訳にまともな人材を逃すときもあるやろうし、人を見る目とかそんな簡単に身につくもんちゃうと思う
まともな人材がおらん中まともな人事を要求されるときもあるやろうし、それを言い訳にまともな人材を逃すときもあるやろうし、人を見る目とかそんな簡単に身につくもんちゃうと思う
554それでも動く名無し
2022/08/02(火) 09:39:56.91ID:mHk9RvTSM >>536
せやから最低賃金の継続的なアップ、中小企業の生産性向上支援、雇用の流動性向上、失業者保護の拡充をセットでせなあかんわね
せやから最低賃金の継続的なアップ、中小企業の生産性向上支援、雇用の流動性向上、失業者保護の拡充をセットでせなあかんわね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【静岡】飛び込みで不動産セールスに来た営業マンにパンチ…さらに携帯電話を踏みつけ壊す 無職の男を逮捕 執拗な営業に腹を立てたか [煮卵★]
- 【プロ麻雀】岡田紗佳から暴言浴びた37歳「セントフォース」伊藤友里アナがMリーグリポーターを降板 ★2 [muffin★]
- 米国が希少資源の5割所有を提案 ウクライナにと報道、米NBC [どどん★]
- 【新大阪】新幹線でたこ焼き「ご遠慮願います」の注意書き 維新議員の投稿が波紋 [七波羅探題★]
- 電車内で女子高校生と中年男性が口論 40分遅れ、2本が部分運休に(富山) [蚤の市★]
- あぼーん
- 【実況】博衣こよりのえちえち逆凸遊び大全🧪
- うんちブリリン紀行🚟🏡
- 日本三大クズといえば? [696684471]
- 川崎重工、大阪万博で全く新しい交通システム「ALICE SYSTEM」を展示「水素を動力に、乗り換えは全く不要」 [963243619]
- 映画「七人のウヨク」にありがちなこと [377482965]
- 自民党「代替する新しい税を作ってからじゃないと、ガソリンの減税はできない」 [691850561]