X



僕「さーて一人暮らしスタートだ!炊飯器買いに行くか6000円ぐらいで買えるでしょ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 10:36:27.40ID:r4066rio0
は?
https://i.imgur.com/Hkvcugj.jpg
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:27:11.14ID:3822PLb8M
>>362
畳むのをやめろ
ハンガーにかけとけ
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:27:18.17ID:YhdoYDYa0
料亭がご飯を炊飯器で炊きますか?そう、土鍋です
これが正解
2022/08/02(火) 11:27:38.42ID:UkKWXEQj0
>>370
洗わなくてええんちゃうんかよ騙されたわ
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:27:38.92ID:1NCtleAga
こっちがは?だわ
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:27:39.28ID:af8hnS1fd
>>375
洗う洗わんより炊くときの水じゃね
2022/08/02(火) 11:27:43.38ID:IcSacsNw0
>>332
大量の水を計量するときって計量カップの上限を超えるから何度も計ることになるやん?

土鍋で必要な水の量知らんからよーわからんけど
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:27:43.42ID:QYgC/cG90
>>68
電気代えぐそう
390G−ファン💩
垢版 |
2022/08/02(火) 11:27:55.36ID:hlyPjLwX0
>>362
たたまずにそのままハンガーかけりゃええやん
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:28:03.95ID:3822PLb8M
>>370
いや洗わんでええぞ
2022/08/02(火) 11:28:04.10ID:U+zRA+9U0
ジモティーにしろ
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:28:33.27ID:YntZ1KZn0
まあ長い事使えるしそれくらいやろ
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:28:49.25ID:QYgC/cG90
>>109
それは買うべきや
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:28:50.32ID:n0FOThEA0
>>362
ワイは何連ハンガーみたいなの2個買って、乾いたらハンガーごと室内に移してそっから取るようにしたわ
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:29:00.12ID:YhdoYDYa0
>>382
土鍋を火にかけてる時間なんて10分くらいでしょ
湯気が吹出口が出てきたら火を止めて蒸らしが20分くらい
この蒸らしの時はコンロから外せばいい
こんなことで美味しいご飯を逃すのはもったいないよ
2022/08/02(火) 11:29:05.43ID:bGTQOQsl0
アマゾンで炊飯用鍋買ったわ
ご飯めっちゃ美味くなったわ
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:29:10.31ID:vDVcIRmB0
マイコンってなんや?
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:30:00.01ID:a5icXJsI0
言うほど一人暮らしで米炊くか?
2022/08/02(火) 11:30:08.60ID:VCXiD2a2d
>>28
一人暮らし用のコーナーあるやろ
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:30:19.37ID:n0FOThEAd
>>398
ブラジル人サイドバックや
2022/08/02(火) 11:30:33.39ID:IcSacsNw0
>>335
そうなんやね
そこまで手間でもなさそうやな
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:30:35.15ID:rwrg+wERp
ガス釜とかたまに見るけどガス線それ用に置いとくんか?
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:30:36.91ID:67IRXFqhM
>>327
ワイの東芝やぞ
それやのに温め目安時間の倍近く掛かってイライラするわ
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:30:41.81ID:38+AH+f20
>>398
マイクロコントローラやぞ
中にパソコンが入ってて高性能なんや
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:30:46.22ID:ekGd+9CNM
>>1
やばいこと言ってる
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:30:55.21ID:EyGFeLWF0
アイリスオーヤマのクソ安い炊飯器あるぞ
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:31:08.38ID:QYgC/cG90
>>384
弁当用はガス炊飯器で炊いてそう
409G−ファン💩
垢版 |
2022/08/02(火) 11:31:18.41ID:hlyPjLwX0
>>382
鍋料理にして締めに米かうどんにすりゃ一番楽じゃね?
洗うもん一つで済むし
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:31:58.67
普通はパスタにするよね
2022/08/02(火) 11:32:27.69ID:nLwNl0A40
お前らガス釜使ってみろや
飛ぶぞ
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:32:30.04ID:W/UgKC5tM
>>396
ワイは1汁2菜にしたいんや
そうすると炊飯器がコンロ占領してる時間は10分でも邪魔なんよ
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:32:30.23ID:2Nks3GWRM
ワイは炊飯器は新品しかありえんと思ってたが
大学時代に普通にヤフオクで象印の割と上位機種を中古でで買ってる友達いたわ

気にならん人いるのな
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:32:39.79ID:YX8tWC9Or
ワイ一人暮らしずっとやってるけど炊飯器ないわ
米はサトウのご飯使ってる
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:32:46.19ID:59rxqsmqd
>>399
米は実家から送られてくるものやからしゃーない
2022/08/02(火) 11:33:11.15ID:v+fIfH9f0
一人暮らしなら電子レンジ買ってサトウのごはんでええやろ
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:33:22.89ID:YhdoYDYa0
>>402
ワイが使ってる土鍋は目盛りとして線が3本引いてあって、上から五合四合三合って感じ
炊飯用の土鍋は扱いやすさとかも考えられていたり説明書に炊き方とか書いてあるものも多いから初めてで慣れてなくても心配いらんで
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:33:36.89ID:zdHkyhJL0
無洗米買っても結局研ぐことになったわ
研がないとクソまずいやんけ
2022/08/02(火) 11:33:37.45ID:IcSacsNw0
>>387
濁ってるかどうかってこと?
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:33:40.59ID:GIWZ0XRGa
どうせめんどくなって自炊とかやらなくなるから炊飯器なんかいらんぞ
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:33:49.62ID:TMThAQkf0
3合炊きにしろよ
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:33:58.30ID:LPnKTKXSd
1人用でええやろ

https://pbs.twimg.com/media/FVQJ4VxVsAEjA14.jpg
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:34:23.89ID:TMThAQkf0
>>418
とぐってか濯ぐくらいがええぞ
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:34:26.85ID:TXfJWbyM0
おかずに自身ニキおる?
お米だけには困らんのや
ナッシュとかいうのもゴミらしいしなぁ
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:34:32.15ID:fHQ2PNwI0
>>28
はい嘘松
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:34:38.83ID:fjeIK+0Qd
高い米を安い炊飯器で炊くより安い米を高い炊飯器で炊いた方が美味いのを高い炊飯器買って気付いた
427G−ファン💩
垢版 |
2022/08/02(火) 11:34:39.42ID:hlyPjLwX0
>>415
農家そんな多いんか
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:35:13.36ID:0RQ1g1YqM
一人暮らし10年ワイの家電評や

炊飯器→マイコンの1万円以下の安いやつで十分
洗濯機→一人暮らし用の3万くらいので十分
冷蔵庫→最低でも霜取り機能付き、出来れば一人暮らし用じゃないデカめのやつを買う
テレビ→できればデカいやつを買う

家電はマジで10年くらい壊れんから迷ったら高いの買っとけ
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:35:27.64ID:YhdoYDYa0
>>426
安い米を安い土鍋で炊けばもっと美味しいのに…
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:35:39.97ID:zdHkyhJL0
結局パチ屋でメシ食うのが安上がりや
米たくのも面倒になるわ
2022/08/02(火) 11:35:56.43ID:v+fIfH9f0
>>424
ナッシュはメインはまだマシやけど付け合せがゲロマズなんだよなあ
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:36:12.25ID:uKZQ3P2I0
炊飯器はいいやつ買えよ
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:36:32.18ID:uKZQ3P2I0
>>403
せやで
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:36:41.21ID:d4KrXC4Ba
シャトルシェフええぞ
あれでいつも米炊いとるわ
炊飯器は不味い
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:36:57.63ID:E3wd1bj00
>>424
そら豚キムチやろ🐷
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:37:18.38ID:PL82isb8M
>>428
この評価に賛成やな
一人暮らしでも冷蔵庫でけえほうがマジで捗る
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:37:47.86ID:QfTihE0u0
>>424
この時期はしそじゃこゴマ醤油の和え物食いまくってるわ
2022/08/02(火) 11:37:53.78ID:IcSacsNw0
>>424
レンチン料理覚えると自炊楽になるぞ
もやしとかえのきのナムルは5分で作れる
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:39:03.36ID:W/UgKC5tM
肉に粉はたいて焼いたり炒めたりすること覚えれば安い肉でもうまく食える
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:39:04.93ID:YhdoYDYa0
多分、小学生で飯盒炊爨した時の経験で火にかけた方が美味いことに気付いたんだよね
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:39:33.93ID:EB8/KWJ70
ダイソーの100円のやつでええやろ
慣れたら普通に炊けるで
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:39:36.76ID:zdHkyhJL0
飯盒はガスコンロでも使えんの?
2022/08/02(火) 11:39:36.99ID:IcSacsNw0
>>428
テレビ良く見るやつはブルーレイレコーダーも買ったほうがええな
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:39:55.20ID:t/f99y7S0
>>428
むしろ自分の必要なサイズの冷蔵庫を置けるキッチンのある部屋を選ぶ、まである
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:40:31.99ID:jqVGvUVd0
>>428
そりゃデカいほうがええけど部屋のサイズに見合ったもんにせんと地獄やで
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:40:46.43ID:S/Bm5ACSM
>>439
粉ってなんの粉や
447G−ファン💩
垢版 |
2022/08/02(火) 11:41:04.34ID:hlyPjLwX0
鍋と冷凍庫の発明は偉大だ
448G−ファン💩
垢版 |
2022/08/02(火) 11:41:16.84ID:hlyPjLwX0
>>445
処分するときめんどくさいしな
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:41:22.14ID:Bw8IxEuZ0
>>1
一人用なのに5.5合炊きを買おうとするマヌケw
一人用なら3合炊きで十分
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:41:47.32ID:J8T1L5C90
レンチンご飯すら最近消費してない
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:41:48.55ID:kVsMeUcvr
ケトション報告が上がる世の中じゃ炊飯器でも何炊いてるかわかったもんちゃうし人から貰うのは抵抗ある
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:42:02.77ID:fjeIK+0Qd
冷蔵庫というか冷凍庫がデカい方が絶対良い
市販のレンチンも最近はクソ上手いしワイはファミリー用の肉色々買い込んで一食分毎ラップしてジップロックしてる
帰ってきて適当に1個解凍して焼くだけだからまじで楽
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:42:46.81ID:JaWu7jPUd
引っ越しに伴って冷蔵庫買い換えようと思うんやがどのメーカーがええんや?
二人暮らしになるんやが今使ってるクソちっさいのだときついかなと思うンゴ
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:42:53.39ID:rQFUcYbK0
ワイも冷凍庫はクソでかいわ
冷蔵はほとんど使わん
しょぼいファミリークラスの冷凍庫よりか容量は広い
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:43:25.58ID:YhdoYDYa0
>>449
大量に炊いたほうが美味しいしすぐに冷凍保存すればレンチンで復活するから炊く手間も考えると五合炊きとかのほうがいいよ
もちろん炊飯器より土鍋の五合炊きを選ぶのがベストだけどね
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:43:58.30ID:GPGn9s0oa
いつも一万の炊飯器で炊いた米食ってるけど
友達の家の5万くらいので炊いたやつ食ったら美味すぎて惨めになったわ
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:44:18.28ID:ijnH92os0
最初はパックごはん食っといて炊飯器は他の家電揃ってからでええと思うわ
食洗機とかドラム式洗濯機とかの方が満足度高い
2022/08/02(火) 11:44:31.02ID:Oubo9DdW0
高級炊飯器の流行はオカルトやぞ、やすい土鍋で十分や
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:44:31.17ID:W/UgKC5tM
>>446
小麦粉か片栗粉
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:44:41.99ID:YhdoYDYa0
>>456
5万の炊飯器より5000円の土鍋の方が美味いよ
2022/08/02(火) 11:44:42.06ID:gECRrnEh0
鶏肉の国産とタイ産あたりが値段そんなに変わらなくて草生えますよ
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:44:49.85ID:8P2eKrFpd
米がまずいと意味ないよ
2022/08/02(火) 11:44:51.16ID:2mnGSSDI0
ヨドバシで一番安い炊飯器調べたらネオーブってメーカーの2910円のやつ出てきた
464G−ファン💩
垢版 |
2022/08/02(火) 11:44:59.30ID:hlyPjLwX0
米←炊くの面倒くさい、持ち運ぶの重い、太る、あんまり栄養ない

こいつが天下取れた理由ってなんや
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:45:16.17ID:E3wd1bj00
>>453
下手にマニアの「〇〇社はモーターが良いから〜」とか機能とか気にせんと野菜とか冷凍室とかの配置が使いやすそうやなって思うのがええ気がする
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:45:27.57ID:GPGn9s0oa
>>460
一口コンロやから土鍋選択肢にないわ
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:45:41.26ID:YG10/9yn0
>>452
一人暮らし用冷蔵庫は冷蔵と冷凍の大きさ逆でええような気がしてきた
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:45:50.48ID:PF7Yw+Va0
ジモティーやな
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:46:00.30ID:eVAUFWywp
土鍋って基本火だろIHコンロやからできんねん
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:46:23.52ID:TNeuHgWw0
ストウブあればいらんわ
炊飯器捨てた
471それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:47:22.07ID:a8iXobg7M
普通怪しいリサイクルショップで売られてる洗ってなさそうなやつを5000円で買うよね
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:47:22.43ID:t/f99y7S0
>>453
部屋決める→置く場所のサイズと開ける方向を確認する→K'sデ○キ行って最新じゃない奴を紹介して貰う
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:47:27.18ID:qKCSBGKDa
>>68
イッチの脳より容量ありそう
474それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:47:30.94ID:eVAUFWywp
>>464
腹持ちと値段やろ言うほど面倒か?
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:47:48.42ID:YX8tWC9Or
冷蔵庫おっきい方がええのは分かるけどワイのうさ小屋部屋じゃ置けないのよおっきいのは
476G−ファン💩
垢版 |
2022/08/02(火) 11:47:59.03ID:hlyPjLwX0
>>469
カセットコンロ使うんや
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:48:04.04ID:YhdoYDYa0
>>466
たった10分間コンロを使うだけなのに
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:49:18.11ID:rQFUcYbK0
ややオーバースペックかもしれんが冷凍庫このくらいあるとほんと助かるで
冷凍うまくつかえば節約にもなるし
https://i.imgur.com/ZSb2HEu.jpg
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:49:31.77ID:E3wd1bj00
ほらな?
土鍋マンって死ぬほど頑固でウザいやろ?
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:49:33.43ID:uu13Hdo2p
自炊すると冷蔵庫パンパンなるのほんま分かるわ
都内のワンルームとか1kじゃデカいの置くスペースないんよなぁ
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:49:42.05ID:YhdoYDYa0
>>469
最近はIH対応の炊飯土鍋も多いよ
でもIHの時点で炊飯器と大してかわらないから好きにしていいよ
2022/08/02(火) 11:49:56.78ID:IcSacsNw0
>>464
栽培できるからちゃう?
狩猟は確実性ないし
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:50:26.42ID:TXfJWbyM0
>>435

>>437

>>438
そもそも調理が無理や...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況